X



トップページ製造業界
1002コメント315KB

【DENSO】デンソー 10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:59:40.41ID:6jfOtLds
非正規は終身雇用や年功序列を維持するためには固守しないといけない存在、非正規叩くのは勝手だが正社員とは切っても切れない存在には変わりない
こんなわかりきってる事をわかっていて叩いてるなら自分が惨めになるだけだと思うけどね
綺麗事抜きに言うなれば正社員が既得権益で非正規が搾取対象
若い奴らは非正規やるくらいならなんか1発愛知みたいなこんな田舎出て行って東京でウーバーみたいなネグワークとか言われてるようなのやった方が経験としてもチャンス的な意味でもいいと思うけどね 車いらないし固定費も削れる
別に非正規を見下してるわけではないけど期間工なんてやっても時間の無駄だと思うよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 04:59:38.94ID:kI8K3Cro
>>887
50歳以上は常時早期退職支援してるぞ
割増退職金とかないのがあれだが、
数年間は落ちた年収の補助みたいなのがあったはず
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 07:43:33.73ID:7WKll3Bi
こんな時期だけど、愛知に拘らなければ転職オファーかなり来るな
今5年目で700〜800だけど、それより上を提示してくれてるのも結構ある
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 09:49:31.15ID:Vo4CMQHH
>>835
高額だ
高額貰っているんだから、品質がきちんと出来ているかをもっともっと確認するべきだ。
燃料ポンプリコールが大問題の中で期間工が異品混入させて、黙りで次工程に流して特性検査で見つかったらしいわ。
あり得んだろう
期間工が同じ班に多く居るから教育、管理が出来ていない。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 09:56:54.13ID:+ztHzAky
>>890
売り上げが多いからアイシン>織機とか本気で言ってるんか?
儲けが出てないなら意味ないだろ
純利益でも一人当たりの利益でも織機の圧勝なんだが...
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:02:03.22ID:Vo4CMQHH
>>871
昨年は同じアンケートをやり、あとからフォローが入った。
やられていないんだから、結果が悪いのが当たり前だと話し合いの場で言った人がいた。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:04:08.56ID:UymL6WnH
>>852
最近、交差点で立ち往生している車、ちょくちょく見かけるわw
アイドリングストップも頻繫に使うとヤバイで
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:07:24.49ID:Vo4CMQHH
>>875
一般社員を含んだ議論をするようにと上から言われているはずだが議論なんてやっていない。
課長が面倒だからやめたんだろうか。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:28:30.20ID:0uesxAcM
これがデンソー
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 11:47:26.03ID:6jfOtLds
まあ三河みたいな田舎でしか働けないんだから頭は悪いんだろうね
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 11:52:36.63ID:6jfOtLds
>>895
ジジイって読点や句読点好きだよね
お前って俺のネチネチ上司かな?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 11:56:46.78ID:6jfOtLds
>>904
自分が優秀だと思い込んでるあたりが
デンソーマンらしくてかっこいいね
しょせん工場でしか働けないのにそのメンタリティを
維持する秘訣教えてもらえませんか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:05:37.21ID:6jfOtLds
>>915
こんな所の書き込みに文法とかwww
負け続けた人生で奴隷精神が染みついてるね君w
どうせ高卒の現場だろうけど現場も立派な仕事だからね
これからも負けずに頑張って励むんだよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:29:17.64ID:6jfOtLds
工場勤務で一括り
プライド高そうだから悔しいだろうけど世間一般ではそうだから
残念だったね工場勤務ちゃん
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:51:45.55ID:NJa6mHpL
たかが工場勤務のサラリーマンが期間工ガーとか工場勤務じゃない!とか鼻息荒くしてんの草
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 13:17:40.66ID:OyR/6mPO
>>924
別に工場だろうが本社だろうが貴賎なんてなく、どっちが偉いなんてないよな。
期間工に対して細かな指摘してる奴痛いわ。弱い者いじめみたいに見える。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 13:27:00.25ID:NJa6mHpL
雑魚が雑魚を叩くのは見ていて哀れだな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 16:28:26.25ID:EHA3Bsal
ここ見てると、社員が期間工を叩くというより、期間工がいきなり難癖付けて社員に叩かれてる事が多い気がするな。
スレタイには書かれてないけど、実質社員スレだし、ここは。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 16:52:06.42ID:hkiZvlO5
実際にはマヌケな施策しか出せないBラン私大卒の上級管理職をやっぱアホやなとバカにすることにしか使わないよね?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:39:53.57ID:eZTG2hgV
来年のボーナスは5ヶ月以下は間違いない
会社や組合は期間工の満了金をカットしてでもボーナス5ヶ月以上は守れ!
成果を出しても品質問題が連帯責任なら組合にいる意味がない
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:20.64ID:YD8gyYrO
いつの間にか品質問題にすり替わったけど
問題は品質問題を隠していた体質にあるんだよね
お笑い社長も最初はそう言ってたけどもう忘れたのかな?
こんな社長だからデンソーが壊れているんだよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:00:46.54ID:AYsmhf8N
>>939
運動会復活、制服変更、企業コピー変更とか、見栄えのする改革はやっちゃったからな
次は会社のロゴ変更や社名変更とかじゃないかな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:05:47.67ID:IHgdyRuZ
お前らさ、リコールが全部出しきってないのに、取引先に黙ってデンソー社内でも公表するわけないだろ
俺らみたいな下っ端に教えるわけ有るかよ
然るべき人には既に伝えてあるんだろ
少し考えりゃわかることだろ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 10:32:17.76ID:TtXVHZGF
>>926
世間ではデンソーすごい
=一流大学出身のスーツ着た総合職だからな
青い服を着て工場で働いてるなら恥ずかしくて社名も出せない(笑)
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:25:26.35ID:OOXByttH
自分が何かにコンプレックスを持っている人は、きっと他人も同じだ、同じであって欲しいと思うようになるらしいよ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 12:24:19.92ID:TVIhgGe0
在宅の電気代きつい
そろそろリモートワーク手当とかないのん?

ってかほぼ在宅で定期買ってるかも怪しい面子が交通費フルで貰ってるのは納得いかぬぞ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 12:37:36.59ID:3KZM/xu3
定期買ってなかったら交通費不正受給で摘発からの懲戒で人件費削減コンボ決められるからな
年度末の決算のためにカード残してるんだろ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 12:44:44.47ID:GvpnYk2B
>>830
現場だけど期間社員よりも派遣社員の方が優秀と感じた。
期間工を辞めさせればいい。1つの班に期間工が多いから、扱いきれずに無駄に残業時間が多いだけだ。仕事やらずにいつまでも残業時間を付けるために会社にいる。
管理者は管理をしていねえからな。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:02:52.86ID:GvpnYk2B
>>935
期間工の満了金をカットに同意。
正社員のボーナスが減って期間工の満了金ありは無い。
そもそも満了金なんて払うのは無しだ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:35:23.02ID:ya/D7W2m
>>956
在宅の電気代ごときできついとか転職すれば?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:38:07.15ID:ya/D7W2m
現場に派遣なんていないでしょ
適当な事 書くなよ部外者が。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:59:31.50ID:TVIhgGe0
>>961
昼間の電気代がアホみたいに高い
冬だと在宅で月8000円は高くなるだろうね
払える払えないとは別の観点として、8000円払うぐらいなら出社するような、ちょっと考える額でしょ?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:12:03.56ID:3KZM/xu3
>>966
8000円払えば出社しなくていいなら在宅にするわ
身支度と移動にかける時間がゼロになるなら大歓迎
相変わらず残業多いから睡眠時間が欲しい
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 17:55:23.76ID:PYeuOkTE
デンソーのリモートワークは強制ではなく、社員が自主的にやっているという体裁だから
だからと言って、電気代が高いとか、インターネットを引いてないとか、作業机がないとか言い訳抜かすようなやつはパワハラで鬱に追い込まれる
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:02:59.76ID:2M/NzMnP
もうすぐ在宅勤務手当が出るようになる代わりに交通費が実出社日分支給になるんだろう。トータルでそっちの方が安上がりになるんだと思う。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:16:01.54ID:E941886g
>>903
配当金で潤ってるだけの会社に価値はないよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:03:58.08ID:1oHOWBTC
明日から11:30からの昼休憩
いよいよためていた有給で、午後休をとりまくる日が来たぜ!
まあ11:45までの15分間を働かなきゃいかんのだが
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:16:53.87ID:IppNTkDV
12:45は腹減る、メニューがないのダブルペナルティだからな
一ヶ月でローテーションでいいと思う
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:11:44.74ID:yOFblpHb
制度をフルに使ってて正解&羨ましいが、めっちゃ取りづらくない?
3時間働くだけであと休みか…
しかも午前の3時間とかあってないようなものだし
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 01:10:11.92ID:GroyPs8j
>>964
最近までここの製作所の生産課には居ました。
まだ、生産課以外の違う課には派遣社員がいるようです。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 01:14:03.14ID:zf7R8bqg
>>983
取りづらいかどうかは職場によるだろそれは。うちだと案件は一人一人が持ってるから、休みなんて好きに取れるし誰かが口出してくるとかは無いわ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 01:16:22.69ID:zf7R8bqg
>>984
検査課とかさ、普通に派遣社員いるよな。
最初はうちの会社、派遣依頼してんのかって驚いたけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況