X



トップページ製造業界
1002コメント313KB
【MHPS】三菱日立パワーシステムズ その18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:13:46.25ID:n3KPVXW7
少しは日立を見習った方がいい、経営センス違いすぎやろ

日立は日本最強の「子会社売り上手」、投資ファンドも舌を巻く売却術
https://diamond.jp/articles/-/243783?page=2
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:40:28.51ID:ok9HRMVX
日立製作所は10年くらい前に1年で7873億円の大赤字を出したんだよな。
スペースジェットが10年以上かけて1兆円の赤字なら可愛いもんだよ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:56:22.75ID:rNIWm7aO
スペースジェットの1兆円のうち、半分くらいは人件費のはずだ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 19:05:27.56ID:Vd4T+Jac
住宅設備大手のLIXIL(リクシル)グループは30日、
子会社のLIXILで1200人の希望退職者を募集すると発表した。

 対象は勤続10年以上で40歳以上の正社員。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 19:23:56.99ID:p3BM2CEG
>>852
日立の売上10兆、重工4兆
会社の規模が全然違うよ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 19:28:50.44ID:CVqDiEd3
2021年事業計画の18ページには、人員20%削減と書いてあるな。
実際はグループ外への派遣とかになるんだろうけど。
ほとんどは、スチームパワーとか石炭火力関係の人が対象か。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 20:05:02.78ID:MqrnCztA
パーセンテージで書かれてるからぼんやりしてるけどどれくらいの
人数規模なんだ?
なんか新しいことは書いてない気がするし、やる気ねぇなと思ったけど
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 22:07:25.86ID:zYHcwoGn
全部で5000人。海外2000人削減済みで、国内3000人。その内1000人は目処立ってるので、残りは2000人。2024年3月までにだから、自然減も結構いるんじゃないかな。転籍もあるみたいだから、退職金貰う人も出てくるんだろね。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 22:28:28.67ID:HRQ3uy8Z
>>856
「大胆な人員削減推進」にワロタ
これから2000人が戦力外通告されるわけだな
サラリと書いてあるが凶悪なのは「グループ外への移籍促進」
これは会社が再就職先を斡旋してやるから整理解雇するということだろ
年収が激減するだけでなく、これまでのキャリアを活かせない異分野へ容赦無く放り出されることになる
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:09:10.31ID:CDwVUjQx
>>856
スチームパワーはリストラだろうな
時代の流れからしたら当たり前
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:31:20.02ID:CDwVUjQx
日立やGEは本当に容赦なくリストラする
重工は何年も前からリストラするする、拠点減らす減らすって言うだけ
経営陣も責任とりたくないからか何もしない傾向がある
役員報酬貰いながら経営ごっこ
だから東芝みたいに手遅れになるまでは会社にはいられると思うぞ
巨大な船が身動きとれず沈むかんじやな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:51:47.38ID:DSw/U80/
>>861
時代の流れからしてH工場の2000人かな
グループ外に追放というのは古巣のHグループに帰ってもらうのでは
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 02:41:35.10ID:CDwVUjQx
>>864
日立が受け入れると思うか?
いらない火力と人員削減できたのに
重工が妄想してるだけでどこも人あまりで自社でリストラして処分するしか道はない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 02:45:45.94ID:kV8NmYHk
役員報酬2億円もらいながら経営ごっこ
数年で辞めるからどうなろうがいい
こんな感じのばかりだからダメになる

2015年
三菱重工を変える男、社長・宮永俊一「リスクのないところにはチャンスもない」
成長戦略へリスクの向き合い方を語る
https://newswitch.jp/p/559
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 02:49:14.82ID:D3HVZT7l
パワーの場合は4年かけて20%削減だからな。
じわりじわりと攻めていくよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 02:51:49.46ID:CDwVUjQx
人材レベル低下したらミス多発、クレーム多発
大損失だして更に仕事増えてパニック
質も下がって受注は減って忙しいのに売上悪化
人材が全てだからな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 02:56:45.32ID:CDwVUjQx
役員報酬はいくら削減して、いくらもらってるか知ってるか?
何十億と役員報酬もらってきた分社化宮永社長は責任とった?
役員報酬2億はお前らの何年分の給料だ?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 07:19:30.98ID:LxsHIQKr
赤字の会社は融資受けるならそれなりの固定費削減は必要になる
金かす立場からしたら当たり前やんな
やから今年赤字の重工はリストラ本気でせなあかんくなった
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 08:13:20.17ID:G6fiocvf
稼ぎ頭のエナジーも赤字か。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 09:25:26.97ID:CDwVUjQx
2020年度(4-9月期) 事業利益 △586億円

エナジー △124億円
プラント・インフラ △67億円
物流・冷熱・ドライブシステム 45億円
航空・防衛・宇宙 △663億円

航空抜きにしても赤字とか酷い有り様だな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 09:27:14.60ID:CDwVUjQx
今さらITに投資とか言い始めた
日立GEが3年以上前からやってることを後追い
しかも今から検討開始やからな
経営センスオワッテンナ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:18:45.01ID:YikTZMtr
日立工場はいまだに赤字だろ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:56:19.92ID:NV9E3GHT
土人国家に納めた発電所でも、ちゃんと運転、メンテナンスされているの?
土人国家の人がまともにメンテナンスなんてするとは思えない。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:15:55.40ID:y/nvawth
九州に一年運転もできない発電所売り付けたのか
一年もたないって技術レベル落ちすぎだろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:47:21.21ID:CDwVUjQx
アフターサービスやる以前の問題やな
異常検知するシステム売るプレゼンどんな顔ですんの?

長崎新聞
2号機は9月8日、蒸気漏れの疑いがあるとして運転を停止した。
点検の結果、ボイラー内の管に穴が見つかり、損傷管の取り換えや類似場所の点検を実施。
今後、復旧に向け試運転などをする。穴が開いた原因は調査中。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:32:00.49ID:Yg/yCrdc
事業行き詰まりから若手が生きてて楽しくないと言い始めた模様
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 12:15:10.33ID:xcU+DpxM
アフターの仕事欲しさにオンボロを売る。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:58:42.65ID:8uwIGe6X
これで補修工事も受注とか良い商売やな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:52:25.77ID:ydM8W43f
老害の特徴 40歳以上は老人です 若手から臭いキモイで嫌われています

@自分で言ったことを守らない

・指示内容がコロコロ変わる
上司「自分で考えろ!」
部下「自分なりに考えてやりました」
上司「勝手なことをするな!」

・自分で言った目標や予定を平然と無視する
上司「今日の午後までにコレやっておいて」
部下「完了しました」
上司「は?なんで今頃提出してんの?」

・言っていることとやっていることが違う
上司「ウチの会社はこれがルールだ!こうしろ!」
部下「それ間違ってますよね?」(会社のマニュアルと違うし…)
上司「なんだ?その口の利き方は?」
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:53:39.05ID:ydM8W43f
A自分が出来ないのに指示はいっちょ前

・手本を見せてくれない
上司「なんでこんなこともできないの?」
部下(じゃあ、お前がやれよ)

・自分で出来ないことを隠す
部下「〇〇部長、これはどうやればいいんですか?」
上司「えっと…そんなもん自分で考えろ!」←自分もわからない

・細かいことでねちねちしつこい
上司「スーツのしわ直せ」
上司「飲み会の最初はビール頼めよ」
上司「終わったら必ず報告しろって言ったでしょ」
上司「君、やる気あるの?やる気ないなら帰っていいよ」
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:56:57.70ID:ydM8W43f
責任感がない上司の言動や行動

・仕事が出来ない理由を部下のせいにする
・部下の意見や忠告を無視するor部下にすべて丸投げ
・大事な仕事も自分でせず部下任せ
・失敗や説明責任も部下に投げ、上司の仕事を一切しない

モラルのない上司は自分の責任逃れに部下を使います。
そんなムカつく上司は部下を大切にしていませんし、
そんな上司の横暴を許す会社にも判断力がないと言ってもいいでしょう。
自分の身を守るために、早めに上司と会社に見切りをつけましょう。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:32:46.16ID:YWN3jVd1
21事計は皆さん的にどうなのよ?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:40:20.46ID:DB5OX8wV
>>884
君が上司に嫌われているんじゃね?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:56:48.01ID:TMa96Agq
>>885
どうなのよって言われても、この会社の事計は絵に描いた餅。
出来ないことをします、めざしますって言うだけなんで。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 23:03:19.81ID:R7iFNG5F
3年前の18事計に書かれていたのは
2020年に売上高5兆円、2020年にMRJ量産機をANAへ引き渡し、火力事業の構造転換
何一つ成し遂げられていないだろ?
作りっぱなしで公約を守れなくても誰も責任を取らずコロナを言い訳にして逃げる
もう21事計なんか誰も信用していない
こんな無責任経営に対する世間の評価は、株価を見れば分かるよな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 00:36:42.21ID:ZUqW5fAo
他社からスカウト来てるけど、トヨタの期間工に行かしてくれるなら
とどまってやってもいいぞ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 00:37:57.73ID:AVM7VFQF
>>888
なんというか
この会社ってほんとうに動きが遅いんだよな
外部環境の変化するスピードに内部の時間軸がまったくあっていない
もちろん、これは一人一人の社員個人にもあてはまるはなし
決断しない、できない、やらない
10年もこの会社いたら外ではまったく使い物にならないく頼トロくなってる
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 03:20:46.96ID:dX3Pt5st
>>888
火力の構造改革
アフターサービス
脱炭素ソリューション

とか言葉並べてあとは役員任期終えるの待つ感じやな
毎年1億円近い報酬もらいながら何とかやりくりして逃げ切る
リストラとかしたら役員報酬カットしろと意見出たら困るやろ
コンサルに戦略考えさせて決算発表を乗りきってあとは逃げ切るだけやで
日立と違って落ちていくだけなの分かるよな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 05:04:38.50ID:dX3Pt5st
2006年から同じこといってるだけ。
プレゼン作成能力だけは上がってる気がするw


中期経営計画
https://www.mhi.com/jp/finance/library/plan

■2006年事業計画(取締役社長 佃和夫)
次世代を担う製品の育成 自然エネルギー(風力・太陽光)

■2008事業計画(取締役社長 大宮英明)
従来型火力から自然エネルギーへの転換加速で規模・収益の拡大

■2010事業計画(取締役社長 大宮英明)
ソリューション・ビジネス拡大 エネルギー・環境分野のリーディング・カンパニーへ

■2012事業計画(取締役社長 大宮英明)
再生可能エネルギー 次世代製品の開発

■2015事業計画(取締役社長 CEO 宮永俊一)
サービス事業強化(ICT・ビッグデータ活用と人財投入)

■2018事業計画(取締役社長 CEO 宮永俊一)
サービス事業の拡大に注力
再生可能エネルギーの最大活用

■2021事業計画(取締役社長 CEO 泉澤 清次)
サービスへのシフトによる収益安定化
グループの幅広い製品・技術を結集して、カーボンニュートラルの実現を推進
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 05:22:48.18ID:dX3Pt5st
パワーって役員33人もいるんだな、合計報酬は何億円やろか

役員報酬1億円=月給830万円、1日40万円、時給5万円
役員報酬2億円=月給1670万円、1日80万円の計算、時給10万円

2014年度の有価証券報告書
・大宮英明(会長)2億円、宮永俊一(社長)2億円
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 06:54:59.38ID:++guezN7
マジで役員が1番仕事してねえよ、、、、、糞しかいない
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 09:37:22.10ID:7EFaZ+2a
役員はどうやって役員になったの?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 09:41:50.05ID:Ld4m8G/t
独立運営してたMHPSの名残がまだあるの仕方ないけど
パワーは役員の数多いよね
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 19:26:20.32ID:dX3Pt5st
火力部門の人員を24年度に同2割減らす方針。
ただ泉沢社長は「社員の雇用を確保するのが第一で、希望退職は実施しない」と明言した。

おそらく日立から長崎転勤とか、40代のホワイトカラーオッサンを自動車工場肉体労働の
期間工に派遣とかして自己都合に追い込むんやろな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 19:32:52.28ID:dX3Pt5st
時代遅れなモノばかりを製造し、新しい事は尽く失敗。
納期は守れない、ロクなモノは作れない。
その癖、プライドだけは高く入札は強気。結果ほとんど大赤字
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 19:39:56.52ID:dX3Pt5st
yahooコメントな

cby***** | 6時間前
海(船)がダメ、空(MSJ)、がダメ、陸(石炭火力、原子力)がダメの三重苦。
かろうじて宇宙だけメンツを保っているけど、とてもじゃないが会社は支えられないな。

mor***** | 6時間前
プライドが邪魔をして謙虚に失敗から学ぶ意識や風土がゼロだよね。
しかもそのプライドの源泉は今の世代の功績なんかじゃなく、先代たちの積み上げた功績でしかない。

mam***** | 3時間前
時代遅れなモノばかりを製造し、新しい事は尽く失敗。
納期は守れない、ロクなモノは作れない。
その癖、プライドだけは高く入札は強気。結果ほとんど大赤字

sug***** | 6時間前
優秀な人は逃げ出しちゃうだろうから、三●の看板だけで食ってた人は辛いね。。

atz***** | 3時間前
もう数年前からこうなる事が分かってたので退職して良かった。

azu***** | 6時間前
さっさとリストラしてやって他の業種では何も通用しない事を解らせてやれ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 19:45:08.99ID:ze00w8C5
腰痛持ちは期間工無理。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 19:49:43.56ID:dX3Pt5st
>>901
そんな甘えたこと言ってられへんで
数キロあるような重たいパーツを運んでは取り付けの繰り返し
体を沿ったりねじったりと無理な姿勢のままでの取り付け作業の繰り返し
ラインが動いてるからトイレ、タバコ休憩も自由にできない
数時間この作業を繰り返す とにかく体に負担がかかる
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 20:22:27.00ID:MDGvxepD
>>902
その作業にあえて、腰痛持ちを派遣するのか?
トヨタも迷惑だろ。
別に俺は派遣されても構わないが。
腰痛いので休みますと言うだけ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 22:52:49.05ID:xsZBVwQi
スチームパワーは孫会社化して給料を半分にするしかないだろう
高給に見合う仕事をしていない
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 23:24:31.44ID:dX3Pt5st
休みが
働きたくないんや
ガチ無理
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 05:58:59.44ID:Lhzu3MH0
うつ病のサイン
下記の症状のいくつかが、2週間以上ずっと続くようであれば注意が必要です。

抑うつ気分(憂うつ、気分が重い)
何をしても楽しくない、何にも興味がわかない
疲れているのに眠れない、一日中ねむい、いつもよりかなり早く目覚める
イライラして、何かにせき立てられているようで落ち着かない
悪いことをしたように感じて自分を責める、自分には価値がないと感じる
思考力が落ちる
死にたくなる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 06:07:58.80ID:x+AcVY6m
>>892
いってることとやってることがまるで逆
風力撤退
電池撤退
火力増強
mrjに突っ込んだ金、風力でgeとのごたごたに使ってちゃんと商売できるようにしときゃあよかったのに
ほんとこの会社の経営者はバカだよなぁ
まぁ従業員も異をとなえず、漫然と仕事をしてただけだから同罪だけどさ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 11:47:26.81ID:m6wBbrJn
国内では戦えるけど、今はグローバル時代。
中途半端な事をやっても淘汰されるしかないんだよ。
あれこれやるんじゃなくて、一つに絞ってやれよ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 19:39:54.28ID:efDJ8Jd0
鬱病休職の経験者いないかい?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:58:57.20ID:7noBlg0o
オマエらは2割側の人間だったよな?
もう、選別入ってるで。おそらく。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 06:34:43.96ID:JhwoohFM
大リストラ時代
日立金属、コカ・コーラ、ファミリーマート、リクシル... 上場企業の早期退職募集が2倍以上に急増
上場企業の「早期・希望退職」募集が急増: 業績給悪化でリストラ迫られる
日立金属「猛烈リストラ」で予感、コロナ禍より不安な大失業時代の到来
上場企業のリストラ加速で1万人突破…30代もターゲット、最多はレオパレス21の1000人
三菱ケミカル、年功序列廃止、管理職の希望退職募る 対象は50歳以上かつ勤続10年以上の管理 
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 16:15:42.52ID:Nzg+xxKJ
こんなことになってしまった以上、もうまともな新人ははいってこんな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:33:53.61ID:RKS+HNLX
どこも一緒。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 06:52:54.19ID:BgfFRklw
周りの大企業もかなりしんどそうやね、出向やリストラ確定なとこもあるやんけ。国内航空大手とか悲惨、、、
anaに転職したやついたけど可哀想、、、
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 09:07:38.94ID:V91lm/fP
>>915
おれたちもanaと同類なのにはやく気づいた方がいいぞ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 15:10:49.92ID:8301Vmxc
来年ボーナスあると思ってんの?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:23:21.04ID:lP0zOGmq
>>918
三菱パワーは赤字になる見通しではないし、ボーナスは普通にあるだろ。
オマエら、子会社でよかったな。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 18:11:33.72ID:c15nKi9j
>>916
ANA社員の出向受け入れはウェルカムだが、
重工社員の出向受け入れは嫌だなぁ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 23:48:59.45ID:nsHLG0lo
親会社の業績が悪化すると子会社社員もボーナスカットだぞ。
100%子会社なら当たり前。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 12:33:39.39ID:H+J+Yrwe
>>921
どっかの文系のバカが結果出してるなら自分より多くもらっていいとかほざいてたやん。
本体より結果出してるんだから、ボーナス本体より少ないのはおかしいやろ。業績悪化したら遠慮なく削るくせに。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:32:35.47ID:v+hjH6GD
12月のボーナスって支給額決まった??
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 12:43:52.86ID:vR4gsiTh
バイデン勝利でこの会社はますます厳しくなったな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 12:46:34.00ID:nmPafmTH
>>925
もはやおわり
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 21:52:40.30ID:l4xzNgZ7
間違いなくパリ協定参入するやろな。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 22:22:43.62ID:6hMT3ed7
入社時は火力イケイケやったのに
たった数年でこうも変わってしまうんか…
ワイの人生どうなってまうんや…
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 23:14:51.13ID:ZWLMG9U9
GEが火力事業を整理し始めたので、しばらくは三菱パワーがトップシェアを取り続ける。
火力発電の運命はバッテリーと太陽光発電の技術革新次第。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 23:20:43.74ID:yCUPCoqZ
あと何年後くらいに社名がMMタービンソリューションズとかMMパワーとかに変更になるんですか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 10:21:45.30ID:uVs861gw
>>931
Kwsk
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 13:12:30.22ID:lUNKmeHZ
威張りちらす使えないBBAしかいなかったしな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 23:23:42.84ID:rOV4+hOF
配置転換で4000人も一体どうやって減らすんだ?
受け入れ先を探すのは400人でも厳しいと思うけど。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 06:50:11.87ID:SB8umIer
社長と事務屋で考えた絵に描いた餅だろう
それができないから世の中リストラしまくってんのに
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 07:35:12.11ID:SB8umIer
>>934
これか

東芝、石炭火力から撤退へ 再生エネルギーに経営資源を集中

東芝テック、708人削減 早期退職などで
コカ・コーラが早期退職 年内に900人
武田、早期退職を募集 国内部門、30歳以上対象
東芝、LSI事業から撤退 来年2月まで770人整理
日立金属、早期退職1000人 コロナで収益環境悪化
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 09:24:22.69ID:Ia29tMcY
社運
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 11:47:07.29ID:EmX+W88+
この会社には、次世代バッテリーの開発することも無理だし、高効率太陽光パネルを開発するのも無理。
これを開発できれば今後100年は食っていけるのにな。
旅客機なんて、比にならない。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 13:26:56.22ID:T1kcjH+M
効率太陽光パネル開発やればいいのに
そういや、透明なガラスみたいなソーラーパネル開発したとかどっかのニュースでみたな。ああいう新しいのないんかね
ガラス張りを全て発電パネルに出来るとかすごいぞ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 14:32:20.11ID:Rtw9nbM4
太陽光は三菱電機が頑張ってたけど
外資にボロ負けで撤退済み
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 20:41:29.28ID:iCPCmLNe
東芝のサービスを買うのかな?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 06:33:15.56ID:buBnt/cy
企業の不景気感やばすぎるやろ、、、
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 06:41:41.50ID:bmG6+v19
このコロナ禍を利用して黒字リストラしてるだけ。
時期が時期なだけに受け入れられやすいだろ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 10:18:55.45ID:3V0TS/z5
>>946
三菱系は政府や三菱商事が助けてくれるから大丈夫だろ
リストラなんかないやろ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 11:56:20.88ID:3V0TS/z5
>>946
中高年のリストラ激増

企業も生き残らなければならない。
とにかく、リストラをしなければならない。
必然的に「要らない中高年」が切り捨てられる。

50代と言えば、体力や知力が急激に衰えていき、
踏ん張りが利かなくなると同時に、知的な柔軟性も失っていく人が多い。
しかし、長く仕事を続けてきたためにプライドだけは高く、
会社から見ると、非常に扱いにくい。
そして、仕事量とは裏腹に、給料だけは高い。
中高年は必ず標的になる。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 11:58:42.76ID:3V0TS/z5
中高年のほとんどは再就職が困難

いったんリストラされた中高年のほとんどは再就職が困難で、低賃金の仕事を余儀なくされる。

中高年の再就職が困難なのは、やはり体力的にも長く勤められるかどうかも疑問で、
命令しにくいということがある。
新しく何かに取り組むには柔軟性にも欠けている。
そして中高年のスキルは時代遅れになっていることが多い。

結局、中高年でリストラされた多くは、低賃金のプライドが
打ち砕かれるような仕事をしながら生きるしかなくなるのだ。
そして、低賃金の労働はどんなに頑張っても高賃金化することはない。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:07:11.21ID:B0MBiP4a
なんで、リストラしないんだろ?
経営者責任が問われるから?
退職金上増してほしいんだが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況