トップページ製造業界
1002コメント312KB

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:48.11ID:8ydDFP4u
>>668
管理部門がやることやらずに外注に金を払わずに管理させて、管理されきったのを管理したと自分の成果にしたい。
わけわからんけど、大手にこんなことが起こっている。
分母に対して人材がいなさすぎて心配になる。

>>669
物流増えたね〜
潰れた跡地がバンバン物流になっていくな
物流は需要があるんだろうけど、ものづくりはどうなるんだろう。衰退しすぎて必要分が作れなくなっちゃうよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:26:39.53ID:bVx1ixiU
>>661
めっきは秒単位で作業しないといけない工程がある事が多いから、
社長が現場入っているようなトコはどうしても見積もり回答のレスポンスが悪くなるんだよね。
でもキチンとしてるトコは時間空き次第返す。
遅いトコは昼前とか終業前に「急ぐのですみませんけど昼休み(終業後)に回答しといて下さいよ♪」と言って押さえておくといいよ。

>>664
ルーズなのは各種外注先じゃなくて、あくまでもアンタが使ってる外注先なんだよ。
なんでもだけど、チャンとしてるトコはなんでもチャンとしてる。

>>666
虐げられて淘汰されまくったから、同業者の屍の上に立ってだけどよく儲けさせて貰ってるよw
ホント、修理代、設備維持費が出ないでどれだけの同業者が死んで行ったか…
運送屋て言えば、パンク修理代、タイヤ交換費が出ないで廃業と同じだからね。
もちろん車両入れ替えにあたる設備更新なんて夢、伝説レベル。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:33:37.53ID:bVx1ixiU
>>668
ホント、めっき無視で作成された物 多いよね。
まぁそれでもどうにかなるのだけど、そう言うのは
高い、良い物に仕上がらない、仕上がり遅いと、お客さんにとっていい事なし。

昔からよく思うんだけど、ホントはめっき業者が上に入るべきだろ?と。
客とめっき業者が話をして、その結果をプレス業者や板金業者に注文を出すべきだと。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:50:05.67ID:+OEoPb4W
持続化給付金もらえたか、よかったな。
幸か不幸かうちはしばらくはもらえないわ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:27:34.34ID:dwjKoFJs
>>670
>衰退しすぎて必要分が作れなくなっちゃう
だから、経済界と自民親中派はビジネスに限って国境を開けようとしてるじゃん
むこうの業者はそれこそ表面処理とか全てコミコミで請けたがるし、
「『俺は図面通り』の典型的下請業者はいらん」系の日系サプライヤーと利害が一致するんだな
もちろん、丸投げして大ヤケドを負ってザマァなこともあるがw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 20:49:06.38ID:x4iJ1G79
>>674
売国奴はものづくりを弱体化させて中国に売り渡して自分たちの懐を暖めるということか
その方向性だと現時点で中品質以上ができる業者でないと生き残れないな
当然、人は増やせない特に若い奴を育てるがリスクだらけになる

いったい10年後の雇用はどうなるのか
失業率上がりまくるという話じゃん
ベーシックインカムみたいなのが始まらないと暴動起こるわな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 22:03:01.90ID:kCW7YB+z
若い奴を育てられないから零細がいつまでたっても中小になれない
そこそこ技術のある零細がオヤジが病気になった時点で以上終了
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:20:22.66ID:ywroq7ty
>>676
中小は働き方改革で凄まじく収益にダメージ受けてる
できる奴は10人に1,2人だし極少数に何かあったらおしまい
零細は働き方改革とかしったこっちゃねーよでしょ♪
だから中堅企業に集約させる方向にいってる
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:55:50.32ID:8VZfmPBQ
単純な仕事を国外へ出せばそうなるわ
本来入りたての新人でも簡単な脱着等の単純労働やらせながら徐々に難しい業務を覚えさせて一人前にしていくのに、その新人の食い扶持になる単純労働が全て外国に流れてるんだからな
中小零細が中々大きくなれないのは単純労働が無いせいで、それを政府もまだ理解できてない
高付加価値だけ国内に戻すと言ってるからなあ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:17.67ID:rHARmbqd
>>678
10³刷り
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:08:33.04ID:1VTTYk3Z
納品行ったら取引先休みだった
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:23:44.27ID:rHARmbqd
>>682
潰れてなくて良かったね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:20:16.98ID:u6n7dINw
>>679
まさにその通り
単純労働をしないとスキルアップが計れない
単純労働は海外や日本の安いとこにだけやらせる

中小は縮小再生産で人を少なく、売上を下げて、仕事を選別して、利益は上げる方向へ
零細も経営者は5〜10年後にいかに逃げ切れるかを考える
技術継承は全くできねーよって話
経営者も家族ある人間なんだから仕方ないじゃんって考える
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:41:37.71ID:qH20cJ7o
給料払って技術教えて辞められて大手に行かれるとか昔っからリスクしかない。キャリアアップの踏み台に使われるだけ。
中堅の所でも肝心な加工ものの技術者は辞められないように契約してるとか。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:32.82ID:yvz9HwLD
数件メンテ受け持ってる
小規模生産工場全部のほとんどが
売上ダウンで、中古機械も売れないしメンテ仕事すらなくなってきた
あまりに暇だから知り合いの鉄工場覗いたら仕事薄くて余った職人さん達がペンキ塗りや片付け、工場の溶接補修してた
一寸先は闇だらけで驚いた
今年はダメかもわからんね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:44.23ID:nUwiS8XL
また意識高い系マンかなにか降臨してるの?

長文は読まないから
分からないけど
ドヤ顔な事かいても
ここはスルーされるよw

最後に零細野郎って叫んで出て行ってねw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:58.47ID:rHARmbqd
オイラのいちもつから煙が出たぞ!
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:15:20.02ID:rHARmbqd
機械の操作方法を忘れました
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 19:56:53.01ID:NnI7huBo
>>679 >>684
別に単純作業だけが海外に流れているわけでもなかろう
スズキはインドの大学と20年以上前から産学共同を推進している
日本の学者はパーのくせに給料高くてダメだってw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:51.42ID:ywroq7ty
>>691
まあそうだわな
日本人は全体的にみて、少なくとめ製造業に関しては相当にレベルが下がってる
付加価値の高い品質を生み出せる奴らが減りすぎてる。

政治家も学者もパーだからこうなってしまったかもしれんが、ここから巻き返すのまず無理だろう

オンリーワンを目指して頑張るしかないかな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 22:22:12.24ID:NnI7huBo
最近の20代ってさ親より背が低い奴いるよね
リーマン家庭だと親より低学歴の子も珍しくないらしい
近所の零細プレス屋の話だけど、親の代に海外に持って行かれた部品を国内回帰させたいという話を断ったらしい
年寄りの職人がリタイヤしたせいで温度管理とか油の調合とかができず、昔の回転数で流せないんだと
そのプレス屋と仲の悪いブローカーの情報だから本当がどうか確実ではないけど
まぁ、あってもおかしくない話だとは思った。親にできた加工が息子に出来ないwww
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 07:04:19.25ID:KDL7KVT9
プレスだけのとこってあるんだな。
他の事はやってないのかな?
プレスといっても単発順送とあるけど、親子だけだったら単発プレスなのかな。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 07:48:48.98ID:lTl9pFiu
>>693
親より低学歴って
中学も出てないのか
親は高校中退か退学がデフォーだろ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 08:34:45.90ID:Wf42HNgh
零細で順送ってかなり厳しいでしょ
順送数物なんて上がださないで単発やちょうちんしか零細に回ってこないイメージ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:58:03.35ID:dGR24rQV
このまま仕事なくなったら
ナマポしかないな マジ怖いわ
とりあえず今週は工場の片付けでもすっか
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:16:13.52ID:XfLEeDy6
東芝が週休3日制導入ってやってたな
他のメーカーもこういう感じになってくと下に仕事が回ってくるんじゃね?
バブルの予感!!
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:19:04.29ID:GFHUmY5h
誰も聞いたことない様な大学でも 大卒だ ってお前らみたいに威張ってええのか、俺は今の仕事なら中卒でもよかったと思ってるがな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:35:53.43ID:DsG3LO1O
今の大卒はとりあえず大卒って感じで
昔の高卒と同じ基準だからね〜

現場からすると、専門学校生や高専の方が
即戦力になるからいいらしいけど
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 13:49:44.51ID:lTl9pFiu
>>703
前まで200人規模の工場で働いていたけど
偏差値60以上の大学から来た人は
途中から凄く仕事ができるようになるぞ
周りの高卒の僻みや嫉妬が邪魔するけどな
図面の理解力やNCプログラムいじったり、マクロ組むとかで
全然差が出るからな
ハズレもいるけど高卒よりは当たりが出やすい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 14:55:20.46ID:lTl9pFiu
>>705
地頭がある程度良いのと
入るためにも苦労してるし
あたまの使い方が分かるんだろうな
オイラの頭は頭突きしか出来ないけどな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:03:11.68ID:LHl7iU/i
>>704
大メーカーに勤めていたころ出会ったプログラマーの俺的ベスト4はブランド大出では無かったなぁ。
特にかわいがってくれた人から教わった問題解決メソッドは公式集のように今も座右に置いている
NCプログラムやマクロのような「アプライ系」スキルは受験秀才のものだろうが、仕事としては面白みが無いし、零細に利がある戦場の武器にはなりにくいなw
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:52:47.11ID:NdRpHWBh
ワイが家業継ぐ前はソフトウェア開発の会社に居たが
中堅でめっちゃできる人は高専卒と工業高校卒だった
トップの異常なスキル持ちは東大と筑波だったけど
名大出で来た子に教えてたけど、センスないのか全然出来なくて結局辞めてったな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:07:30.93ID:JAMe7E5x
年齢がバレるだろうがw
昔OSの国産化TRON計画というのがあって、各PCメーカーに対し開発技術者の供出を役人が強制していた
俺のいたメーカーでも誰も成功すると思ってないから、センスのない学歴エリートをあてがってた
例えるなら、最近話題の西村大臣みたいなタイプねww
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 06:40:57.51ID:IUCP2q5j
お前ら家業次ぐ前に外の空気吸ってきたんだな
その面に対しては良かったな
学校を卒業後に何としても入れと強制的だったけど、親は後のこと考えず自分は逃げ切る
子供は奴隷で地獄だね
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:00:34.19ID:3MvpzzKj
>>712
わかる
うちは継がなければ出ていけって小さい頃から言われてた。
怖かった。
そのまま大きくなり学校卒業後、工場に入った。
親と一緒に仕事をしてて、親のバカな面が見え愕然としたことが多くあった。

仕事を継がせるということは、まずは子供の意思を尊重しないとダメ。
子供がしっかり考えた上でやりたい事があればやらせるべき。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:37:17.70ID:Ill5bw3V
うちは子供の頃から継げ圧力があったけど、卒業後は一度他所で働いて来い言われたな
そのままやったらロクな奴にならんっつって
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:09:29.43ID:XqS+MskJ
オイラは創業者だけど
ここは二代目が多いんだな
やっぱり周りからバカ息子って言われるのかな

前に従業員数25万人以上の企業で働いていたが
出身校で社員のランク付けされてて
高卒は仕事の希望も聞かれなかったな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:58:53.77ID:J2fMh0Qg
>>715

この時代に創業は尊敬するよ!

俺は3代目
じいちゃんと親父が頑張ってくれて
自宅も工場も設備もお客さんも全て残してくれた。
親父達から頼まれたのは
お客さんの信用だけは無くさないように。
あとは自由にって感じ。

真面目にやってきたけつもりだけど、このスレにいるわw
売上も右肩下がりだけど
クレームも言わず喜んでくれてるお客さんが居ることが幸せかな。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:15:39.90ID:0pyZShFT
>>716
製造の国内回帰に希望を託そうや。
米中関係を見てるとこれからアメリカ相手に商売するに中国製だと不利になりそうな流れ。
中国製造分の国内回帰はあると読んでる。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:49:19.84ID:XqS+MskJ
社畜だった頃はそれなりに所得もあったが
精神的なストレスが半端なかった
ストレスフリーな自営業になったが
ここに居る
ジリ貧でも楽しい人生だ
でも、今回はヤバいな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:33:09.66ID:XqS+MskJ
>>722
うちは5/1に申し込んで
5/15に振り込まれました (^O^)/
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:45:25.98ID:oNCFgaw6
知り合いの大学生の頃の話聞いてて 何処の大学?て聞くと変な空気に成った事あるけど、もしかして出身大学を聞く事は失礼なのか。
お前らも 所謂 三流大学出身なんだろ?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:02:59.40ID:6uZsp1kx
俺も同じ。
大阪でアホの3Kって言われてた3大底辺校でした。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:09:08.46ID:ZJkSs8Wk
>>725
普通どこの大学か知りたくならないから聞かないぞ…
はっきり言うと面と向かって聞くのは相手が東大でも失礼だし気分悪くなる事はあっても良くなる事はないからやめとけ阿呆
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:17:05.69ID:yEFAJEIV
高卒だが?
自然な流れで聞く分には失礼じゃなくね?
空気が悪くなったんなら嫌な感じが態度に出てたんちゃうの
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:27:07.81ID:jfmi3x8F
学歴なんて聞かれたことないな
かわいそうで聞けないのかな
>715
バカ息子と面罵されたことはないが、
値引き要求を断った時なんかは
親父さんに相談したほうがいいんじゃないのw
後で怒られても知らないよw
とか言われたことは有った
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:57:28.14ID:XqS+MskJ
オイラの田舎町の工業高校はひどいぞ
昔はBE-BOP-HIGHSCHOOL状態で
今でも名前が書ければ入れるレベルで
10人に1人以上は中退か退学
女子の妊娠中退も多い
卒業後の就職先は男も女もお水系が多い
建築業は人手不足だがな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:59:21.64ID:sYfB3IZo
給付金5/8に申請して5/19に振り込まれた
売上が半減したわけだから素直には喜べんが
200万は正直かなり助かった
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:11:47.21ID:2x+Gurkv
>>732
中国地方出身だけど、昭和50年台後半は地元では工業高校は公立進学校の次のランクでそれ以外の普通科高校や商業高校や私立高校より難易度は高かった。
大学卒業後に就職して関西に行った時に工業の地位が低くて驚いたよ。
所変われば工業高校に進む生徒の質も違ってた。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:54:53.94ID:ObpWnseK
>>733
ホントは自力で稼げたら、ですよね。
ウチもかなり助かります。と言っても、
5月6月分位ですけども。
早く解除されて、6月から、図面設計は、
出来てるんで、お前ら早く加工しろー!!
と、アホほど図面出てこんかなぁ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:59:41.97ID:XqS+MskJ
工業高校でも偏差値57とかの所もあるんだな
その辺は凄いな
それは役に立ちそう

オラの町の工業高校の偏差値は38だった.....
察してくれ......orz
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:06:39.87ID:oNCFgaw6
>>728
怒んなよ、三流大学なん?そんな名乗るのも恥ずかしい名前書けば受かるような大学とか行く価値有るん?大丈夫ww
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:24:27.42ID:b5K16qr4
何処の大学か自慢したいから大学生の頃の話しするんだろ、東大が失礼??聞かれたくないなら黙っとけ 隠し通せ、取り敢えずアホアホ大学に進学した親のスネかじり共が!
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:31:19.25ID:Hz3oAOFq
親に親子の縁切ると言われ恐怖から嫌々
親父が死んで11年 親父の作った借金も返せたので転業した

辞めて半年になるが一切未練ない
人生つぶされたと思う
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:36:18.27ID:y3TWZi3Y
>>728
おれが東大やら国立大なら自慢しまくりたいがな。三流大学出に東大出の気持ち分かるのか?もしかしてそこそこの大学出てる?そんで零細で鉄削ってるの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:54:48.99ID:3Q1A6EQd
そりゃ>>728みたいな聞かれなくない三流でも一応大卒と中卒の俺が似たような仕事、収入なら不満だろうな、職歴も俺の方が長くなるし経験値から技術も多分俺が上だろう、ごめんね。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:39:48.62ID:G+mSUrnr
ここではいいけど
ビジネスの現場で学歴の話はしないほうが無難だぞ。
タブーってやつだな。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:34:33.74ID:3oe5bSTi
売り上げが悪いのだけど、中々5割減までは行けなくて
ジレンマw
今月行けるかと思いきや4割減の見通し。このまま用件ギリギリが続くと体力持たんわ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:34:21.23ID:vBXXPrTF
>>747
うちは余裕の9割5分減だ
100万は焼け石に水
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:51:40.38ID:g8VY9gx2
>746
確かに。で、本音を話せるのが同窓会だと。
俺がいた会社なんか
東大文系同窓会と
東大理系電気以外同窓会と
東大電気同窓会に別れていた。
噂ではそのスーパーコース電気出身のなかでも
学部合格か大学院ロンダか?
どこの研究室か?
どこのサークルか?
出身高校は? 等々さらに選別が有るらしく、
それを知った一橋や東工大の出身者が立ち眩みをおこしながら
「家柄が無いだけ我が社はましだよ・・・」とか言ってた
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 06:24:53.08ID:NJUxcjWY
>>728
気分が悪くなるというより
正直に東大というと、たちまち敵になる人が多くて嫌になるよ
尊敬してくれる人もいるけど
無難に東京の大学ですと、はぐらかします。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 07:07:20.28ID:rLxDcMp7
>>739
ネタかホントかわからんが、どこにでもクソ親はいるな。
まして出しゃばりの親だったらいつまでたっても自分自分。
トラウマだろ
今何の仕事してるんだ?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 07:36:46.45ID:B/iQrRau
>>747
うちも同じで四割減って感じで、ジリ貧。
せめて、オヤジに払ってる工場の地代家賃ぐらいは
補助してほしい。都内だと補助金出るんでうらやましい。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 07:57:32.64ID:LQoxUVyM
>>752
踏み倒せば?
4割減は羨ましいよ
9割減になったら毎月100万もらわないと厳しい
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:01:16.31ID:0htX1fps
零細加工屋でも東大卒のスーパーエリートより稼いで人生を謳歌してる人なんて沢山居るから面白いね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:06:01.06ID:rLxDcMp7
勉強も大事だけど、やっぱり人とうまく接することが出来るのが一番。
それに心が広くないとな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:45:04.03ID:LQoxUVyM
>>759
去年は一昨年より2割減
今年3月からV字回復の予定が....
ちなみに車関係
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:09:33.64ID:7U35iBcm
>>760
それが東大でも聞かれると嫌な気分になる原因の一つだしその先のレスの嫉妬から敵になるのも鬱陶しい
だから学歴なんて面と向かって聞くのは失礼だし普通は聞きたくならない聞く奴は阿呆
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:34:41.66ID:OBiuJWCW
>>763
お前が大学の話しせんかったらええんちゃうんか、東大気取りで書き込んでるけど おまえみたいな世間知らずのアホが東大のわけ無い
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:48:01.05ID:CJEqoomz
俺は偏差値47の高校卒だが、子供の進学を検討する中で
自分の高校が偏差値63になっていたのはビビった
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:53:50.37ID:7U35iBcm
>>764
俺が大学の話しなかったらとかいう話じゃなく、聞いたら微妙な空気になったから聞くのは失礼か?との書き込みに対して阿呆と言われる程に失礼だとレスしてる
東大気取りに見えるのはお前がレッテル貼りが好きな特亜体質だからじゃねーか?
世間知らずは否定しないから是非ともお前さんの知ってる世間とやらを教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況