X



トップページ製造業界
1002コメント312KB

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:10:57.78ID:RvKTZMFC
デンソー(6902)は24日、2020年3月期(前期)の連結純利益(国際会計基準)が
前期比73%減の680億円になったと発表した


デンソーでこれだもの
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:23:48.42ID:a4Su5WQh
>>337

ですね、減産の更に減産

>>338

他メーカーの話だけど
年後半の新型車は来年春以降にずれるって

>>339
しかも3月期・・・・・
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:53:04.48ID:x0qY13B1
>>333
ふんふん、なるほど、よくわかる。
逆に加工業者は1次外注面があるからわかりづらいかも。
表面処理などの2次外注以下をコストと割り切って、使い潰すとか普通な顔してやってきたからな。
生き残るために仕方なかったかもしれないが、加工業などに対して表面処理などが減りすぎてる。

安く受けておいて、そんときはそんときと割り切り、やりたくない時はやらないもありだね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:20:38.66ID:rsyTg2kh
コロナで金貰えそうなのって10万だけ??
まだ1円ももらってない
休業保証の助成金とかないの?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:54:24.54ID:OnszAavt
とりあえずだけど
海外で先週からやり始めてる無症状保菌者との見分け方法の一つで
 パルスオキシメーター っていう指先にはめるデカイ洗濯ばさみのような機器があって
それで酸素飽和度が通常より低く何も自覚がない人をPCR検査するとかなりの高確率で陽性だそうな。

スポーツマンだと自前で持ってる人もわりといるので
運動好きの社員がいたら聞いてみるといい。

通常は96〜99くらいで、
96未満だと階段上る程度で支障が出る人が出てくる。
93未満だと訓練を積んでいる人以外は人工的な酸素吸入がないと息切れが酷く
常時ハアハアしてるレベルって話なんだけど、無症状保菌者は90以下の人が殆どなのに
自覚せずにいきなり酸欠でぶっ倒れて終わるんで、最近多いいきなり路上ぶっ倒れパターンはこれっぽい。

とりあえずはかっとくといいカモ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:54:59.68ID:x0qY13B1
>>342
おおうっ、加工業ばかりだから表面処理以下は自演扱いにされちまうなw
まあ、どっちでもいいが事実だから加工業はコロナに関係なく淘汰されやすいぞ
リーマンの時に表面処理などは淘汰されまくったが、加工業はなんだかんだで結構な数が残ってる。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 05:57:13.06ID:GhYAg7u4
現時点で小売り100円以下のマスクなんて国産出来ないだろ。
シャープは経営陣がアチャラカにコネがあるので不織布の手配に買い負けしないのと多分に宣伝効果をねらっての価格設定じゃないか。
そのMB不織布国内回帰関連企画から脱落した俺からするとマスク100円を高いなんて言って欲しくない。
安請負は倒産しろは良いけど、それなら消費者としての行動も考えろってことだ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:44:26.91ID:6zr7B0XL
>>335>>342
そんな事ばっかり言っているからいつまでもジリ貧なんだよ。
俺は地域や業種は違えど調零細で儲からないと言う同じ境遇の士の考えだから、
いつも商売のヒントが無いか見ているけどな。

>加工業ばかりだから表面処理以下は自演扱いにされちまうなw
ID:x0qY13B1も表面処理業者?

さ〜、今日も仕事だ。
昨日中に終わらせたかったのに、一晩寝かせないといけない事が出来て。
(タンクと液の清掃をしたら、タンクに穴が開いてて、補修材を塗ったので乾くのに一晩。)
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 17:13:45.70ID:B4I9gp92
うちは給料下げて200万だかのを貰えるようにと会計士さんに相談したけどなんか渋ってたなあ
何のためにお前を雇ってると思ってんねん
今はギリでも先は真っ暗なんや200でも50でも貰っとかんとトンネルの長さは計り知れんで
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 17:16:41.77ID:B8kUQI2/
非常事態宣言まだ延びそうだなあ
助成金とかもう一回見直すか
夏とかまで延びると詰むかもしれん
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 17:20:44.00ID:76M8zt73
リーマンのときは零細オヤジもみんな若くて借金もあったから値引き要求ものんだけど、
今は子供も独立したし借金も返したしで安い仕事は断るやつが多くなったみたい
断られた仕事は中小や外国人がやってる零細が持っていくが、いつまで続くかな
多分、政府主導の融資と支払猶予の終了と同時にポシャるんだろうな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 18:51:56.65ID:za5idcqh
>>348
これまでは64歳以上だったは雇用保険料免除で徴収無しだったけど
実は4月から64歳以上も雇用保険支払いに法律変わった。

跡先週末に雇用調整助成金にまた即別措置が入って
8330円/日の休業金が4月8日〜6月30日までの休業補償MAXで貰えるようになった。
あと雇用保険入ってないアルバイトさんでも会社が申請出せば貰えることになっているので
休ませているのなら申請して獲得しとかないと損だったりする。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:37:46.39ID:v/PLcVnP
明日、補正予算が通るから
200万給付金の準備しとくわ。
今月前年比7割減
来月は5割増し予定だが
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 00:24:08.36ID:3oNpXKgz
>>354
基本は法人だけど個人事業主でも特別措置で貰えることになってる。
どういう申請方法なのかわからんから、申請用紙貰わんとその辺は誰も答えれないというオチ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 08:14:01.78ID:GVVavxPr
>>352
そう、こういうことになる
後継者がいない、自分の代で終わらせる道を築いてきた零細が無敵になる
働き方改革とかも知ったことじゃないよと、隙を見て仕事もっていけるしな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 08:51:40.47ID:Sd3aEb0E
>>358
こんなとこに書き込んでる暇があれば
国、都道府県、市町村のホームページ見てみなよ

早くても来月中すぎからの給付だと思うけど
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 09:06:59.13ID:j9DaqlYD
コロナの影響って製造業だとまだそこまでなくね?
今悪いっていうのはコロナの前からの問題かい?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 09:07:57.67ID:QOsrN7GQ
>>350
売上じゃなくて給料下げるの?

>>358
情報は入ってくるのを待つんじゃなくて集めに行くんだよ
官邸やらNHKやらで概要と経産省厚労省へのリンク集がある
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 09:30:44.89ID:A1op9QNA
>>360
うちもまだ影響は無くて4月の売上も例年通り。
とりあえず数ヶ月先まで仕事があるけど
他はやっぱり影響出てて、同業で仕事が無い所もあるから、そこに仕事回したりしてる
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 09:50:09.18ID:ndzDfu28
>>360
壊滅的ではないけど結構な売り上げがあった中国向けの仕事がゼロになったわ 他があるから大丈夫ではあるが
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 10:48:48.95ID:TeKprSNr
>>360
製造業っても色々だからな
少し前にスポーツ用品だか書いてる人いたが
そこらはキツいんじゃないか
スポーツなんて完全自粛ムードだからモノ売れないだろ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 11:03:39.68ID:3YW9P0rH
俺は車関係がメインだから激減してるよ
昨日から10日まで休みでも余裕ある、、続くとやばい
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 11:09:02.16ID:y4PdyIsN
うちも車関係だけど、新型車の仕事をしてるので今の所影響なし
夏くらいまでは仕事はあるけど、秋以降に開発延期や中止になったら大打撃
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 11:26:28.76ID:Sd3aEb0E
新型車の仕事って何ですか?

うちは車で壊滅的
去年から車は悪かったよね、米中貿易摩擦で
国内より、東南アジア、中国、北米の回復に
期待だよな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 11:57:44.97ID:JgRJwZa5
5月後半はマインド的に持ち直して来ると思ってる。

アビガン当たりの対処薬が広がれば
コロナの先行きは世界的にも明るい方向に行くと思うよ。

以前の世界恐慌と比べる人多いけど
医療技術の進歩が凄いからね〜。
しかも世界的に国から予算出てるから
お金気にせず、研究できてるし
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 11:58:49.80ID:JgRJwZa5
>>369

ダイフク関連?

ならばナカーマw
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 12:24:50.15ID:1gb2+8QO
この時期は道路工事あちらこちらでしてるけど、それ今やる必要ある?と思う。俺のメインの仕事は公共事業だがな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 17:24:14.53ID:HBd7uqB3
コロナはNYでも13%感染済みだからな(無作為調査)
武漢も閉鎖解除しても増えないのは多分ほぼ全員感染終わったから
俺も風邪以下の症状体温+0.5あったからもう抗体できてるかもな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 17:32:39.55ID:Sd3aEb0E
>>374
おっちゃん、それ梅毒やで
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 19:10:52.10ID:Sd3aEb0E
>>376
おっちゃん、それアルカイダやで
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 19:44:47.59ID:UndirX/o
うちも仕事がなくなってきた。
従業員を休ませて雇用調整助成金をもらいたいが
手続きが面倒だった気がする。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 07:48:05.72ID:fLGF7LnL
>>380
おっちゃん、それ騒音おばさんやで。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:24:01.68ID:fLGF7LnL
>>385
おっちゃん、それ百姓やで、
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:36:00.35ID:gfvO9EZ7
俺も庭の一角で畑はじめた
耕運機借りて耕したけど、何からはじめるのがいい?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:58:41.01ID:+Mwv5hza
プチトマトが簡単だからオススメ!
うちは去年からだけど大玉トマトが難しい
病気やら虫やらにやられちまって

ちなみに去年のがこんな感じだわ
https://i.imgur.com/qvJGbiC.jpg

ムカついて何匹あの世に送ったことか!
今年は成功させてみせる
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 16:40:19.95ID:+8VT6K1s
俺は竹藪にタケノコを掘りに行った。
自分家だけで食べられる量は限られてるから拭少しで良いのだけど、掘らないと竹に成長して増えるから掘ってできるだけお裾分けしてる。
更に成長してから斬るのは辛いから困ったものだ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 17:02:34.83ID:+Mwv5hza
>>390
俺なんて去年からの初心者だからYouTubeとかで色々見た方がいいと思うわw

場所あるならサツマイモとかの芋類が結構ほったらかしで上手く出来るからいいかも

うちは芋類はサツマイモはGWに植えるけど今はジャガイモ 、サトイモ、ヤーコン、菊芋が植えてある
マルチ栽培なら雑草も生えてこないから楽ちん
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 17:27:56.88ID:cUwUfFwt
せめてアク抜きしてからくれ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 18:25:45.24ID:HsQN9vuw
掘った人は自分の食べる分だけだけど
貰う側はみんなから貰うから掘った人より増えるんだよ
ご丁寧に2本置いてくやつもいるし
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 18:50:49.16ID:emGt0cAS
>>385
俺はトマトを10万円分買ったわ。
http://www.fruits-ozaki.com/shopbrand/002/001/Y/

儲かってるなら買ってみ。
食い物で数少ない感動。
あげたお客さんも「想像の上行っていた」言ってた。

仕事頼んでもお金取らない同業者と、出た時はall費用持ちしてくれる同業社と、
同じく出た時はall費用持ちしてくれてた知り合いと、いつも色々下さる同業者に各1万分、
残りは自分他自社用にお客さんとか近所の工事屋さんとか世話になっている人々に。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 19:10:57.84ID:1X26lRfD
灰汁抜き必要な鮮度または成長度のタケノコよこすとは舐められてるな
ま、田舎から東京に送って貰うなら仕方ないが
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 19:25:17.06ID:OicoEJbF
>>387
とりあえず酸度計なければ石灰系適当に撒いて堆肥入れて1週間ぐらいおいたら好きな苗買ってきて畝立てて植えつけだね
堆肥は無料で配布してる所あったりするから調べて利用するといいよ
うちはバーク堆肥を2tトラックに平盛りもらってきてる
後は鶏糞と追肥用にボカシ肥(自作)を使用してる
籾殻と藁とかも貰ってくると色々役立つよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 19:58:38.60ID:CtXUOsHV
>>401
ウチは給付金200万申請予定です。
ウチみたいな親子零細には、ほんとに助かる!
家賃援助も延納じゃなく、支援や給付的な形で
決まって欲しい所です。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 20:18:09.84ID:nzJMjoiy
>>401

うちも4月半減だから出すよ。
だけど税理士が決算終わらせてないから
スタートダッシュは出来なかった。

しかし、今日の国会で
給付金の金額上のせありそうだから
早めに出すのを悩んでる
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 21:24:34.04ID:arJjYbEV
俺も持続化給付金申請する。
助かるよ〜
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 21:59:22.19ID:cUwUfFwt
まだこの先どうなるか分からないから直ぐに出さない方がいいよね?前年度比で最も収入が落ち込んだタイミングで申請出すつもり
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 22:27:37.91ID:nzJMjoiy
予算額が2.3兆だけど実弾は1.8兆くらい

個人事業主の申し込み数を考えると
夏前には弾薬は尽きると言われてる。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:37.15ID:cUwUfFwt
>>410
じゃあ、早めに出した方がいいんだ
準備するか
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 07:58:53.70ID:dp6U1g9v
申請は簡単なオンライン申請

決算書が必要なだけ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 10:08:33.19ID:218RsPph
いつも行くホムセンの近くに移転工事中の小さい町工場があるんだけど、経営者は今ごろ顔真っ青なんだろうな…
元の工場は小さくボロボロなのに、整地し終わった新工場予定地は田舎のコンビニ2、3件分入るくらいの大規模投資
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 11:26:12.67ID:bdsNG6GT
自動車生産設備関連の仕事で個人事業主なんだが
昨年秋頃に仕事が激減して一時的に勤めに出てる
そんな俺でも持続化給付金を受けられるんだろうか?
ダメ元で申請してみるかな?
一応今は事業の売上がゼロなので通れば100万円
これを元手に元職の自営+何か始めたい
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 14:15:07.41ID:uRa4/gj9
知り合いも2人、リーマンショック前にけっこーな工場用地買ってたけど、
「(仕事激減で)新工場建てられず大変」と言いながらも余裕顔だった。
今はとっくに新工場建てて、よく儲けてる。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 14:51:12.61ID:RCZePnEx
200万っておまえら法人が多いんだな
オイラは100マンだ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 15:52:48.42ID:aIj9jsM6
>>425
くだらないプライドなんか捨ててしまえ
なりふり構ってられない時だ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 16:52:44.53ID:+j0Nsvg8
持続給付金 200万
無利子融資 600万超
雇用助成 200万超

この先まだどうなるかわからんから
全部申請出す。機械屋さん
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 17:56:03.90ID:aa3nahUW
持続化給付金は出せん
出せるようになったら出す
無利子融資1200万
雇用調整助成金計画書は提出してる
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:22:47.50ID:1BLwOu2l
>>428
雇用調整助成金200万て従業員何人?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:03:53.90ID:vXtk1eqP
衆議院議員の寺田が国税庁に問い合わせたら、持続化給付金は課税所得との回答だったそうな
困ってないけど、売り上げに波があるのを利用して200万貰おうとか言ってた奴、全部は使えないぞ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:54:16.26ID:qNACLwkm
取り敢えず使わないけど無利子借入出来るだけ借りようと思ってたけど、親父が良い顔しなくて理由聞いたら
そう言うあぶく銭みたいな物はあるだけで気が大きくなって無駄に終わるから借りないと

なるほどなと思ったよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 23:12:07.17ID:+HjFadKc
>>433
有利子負債ないの?
借金無し、かつ投資計画も無いなら借りる理由はないと思うが。

うちは実質の借り換えなので借りる予定。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 07:22:39.49ID:+rOf6FQs
持続化給付金は課税対象になるのは考えてみれば当然だな。
それで黒字になるっていうなら税金は払わないといけないし。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 07:38:38.27ID:DtlNjDl7
>>432
黒字だと税金や健保で最低3割くらいは国に持っていかれそうだな。
簡易課税を選択している所だと、使ったら消費税10%取られるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況