トップページ製造業界
1002コメント312KB

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:18:29.41ID:gY+tLpPT
>>130
したよ
俺もそのくらい
最初はもっと借りようかと思ったけど基本的にそのまま返すだけだから無駄にリスク負う必要もないかと思って
器用な人は投資に回したりするんだろうけど俺は絶対の自信はないからそういうのはしない
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:54:04.18ID:WDw3Gdql
なんとか借金だけはないがもう仕事もないから廃業
貯金もないから早く働きたいけど求人壊滅オワタ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 22:53:53.47ID:RG/Yk/i1
3000とか言ってる奴はどっか行け
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:01:27.05ID:ua8dF3u6
親子3人、貯金3000、家賃、借金なし
うちが生き残れなかったら誰も生き残れない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 05:59:16.52ID:2PW1QlrQ
実際はメッキ 研磨 洗浄 熱処理みたいな潰れて欲しくない所ばかり廃業して、潰れてほしいライバルは粘るんだよな
一番きっつい行程の業者が黒字撤収する事で全行程の仕事が地域から無くなるみたいな
ローリング加工屋が7 8月は暑いから休んで給付金貰いたいとか  ふ ざ け ん な
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 06:41:59.59ID:RVSjY9cd
>>141
>メッキ 研磨 洗浄 熱処理みたいな潰れて欲しくない所ばかり廃業
価格的に虐げるからだよ。
加工屋みたいに長屋か路地の貸し工場で、中古の旋盤一台でできる業種でもないのに。
だから廃業が多い業種は廃業したらお終いだが、加工屋は廃業もあるけど独立、起業もあるから純減とはならない。
0143sage
垢版 |
2020/04/14(火) 07:58:03.33ID:lI2fq48c
>>133
無利子で借りて有利子返済するんだよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:09:32.16ID:8WAZl1+z
農地転用って大変だよね。分家なら戸建て立つけど、売却はダメだっていうし。
うちの工場は、知り合いの息子さんが農業やらないっていってるから、分家した
ようにして自宅兼倉庫として申請して売却って感じで売ってもらった。
もう三十年ぐらい前だけど。でも下水来てないから、仮設便所だけど。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 09:53:15.70ID:VpcXSoOo
農地は面倒らしいね
うちも売ってくれって言ったけど断られた
賃料年間10万だしもういまさら買う気も無いが
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:13:25.00ID:AoGNiNgt
ゴールデンウイークと盆休みと正月休みが
一緒に来たみたいだ
おまけにシルバーウイークも一緒にだ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 14:45:58.15ID:GPEZMSDZ
おちごといっぱいきた\(^o^)/どうしよ!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 14:50:44.12ID:AoGNiNgt
うちのお客さんは
一時帰休中......
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:46:14.33ID:9i/xxLS6
今日、税理士さんと話したんだけど
法人の持続化給付金は間違いなくもらえそう

そして、ふと思ったんだが
俺個人の土地、工場を会社に貸してんだよね
家賃貰わなかったら、100万貰えるんじゃない?
当然、確定申告はしている

300万ゲット?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:44:09.31ID:2PW1QlrQ
持続化給付金って課税所得に成るのかな?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:20:45.69ID:x7OvA544
>>152
課税所得になりそうだね
提出書類などが決まるのが
4月最終週の予定だってさ
5月からだな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:21:31.68ID:AoWVm7vH
これもらって黒字決算だったら税務調査フラグ立つか
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:30:12.73ID:wUozztRQ
>>152
ん?仕事がないから、赤字の方が多くないのか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:52:16.08ID:AoWVm7vH
一ヶ月だけ凹ます操作する奴は必ずいると思う
いや、俺はやらねえよ
元々凹みっぱなしだしw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:39:02.71ID:x7OvA544
>>156
絶対いるね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:58:52.91ID:14ZwlE/K
>>154
個人でやってる小さなとこへ来るほど暇かね?
来るとしても新人が練習がてら雰囲気味わいに来るくらいだろ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:35:22.62ID:SwX3a3ii
>>152

税理士さん聞いたら非課税扱いになるみたいよ。

とりあえず4月は50%きるので
申し込み開始と同時に書類提出するよ。

予算上限あるみたいだし
10万全員給付もするなら、更に枠が減るだろうって
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:37:12.08ID:2k+KZEj1
ほんのチョットの差で4月は50%超えちまった
給付金ほしいから納期5月にしてくださいなんて言ったら「一生遊んでろ」とか言われそうだしw

こうなったら、20日〆の客向けの5月納期品を4/21から30に前倒し納品して5月分を減らすしかないな
非課税ときいてガゼン闘志がわいてきたぞw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:11:17.21ID:1QzmRq7+
2、3、4、5と注文が増えてて困る
俺も金貰いてぇ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 07:52:14.24ID:tSJ42EQI
>>163

PCソフトで納品、請求書発行かな?

うちはアナログな複写式だから
こういうとき便利

3月決算時も手書きは融通が利くw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:18:11.72ID:Dj+82gT2
うちはパソコンで納品書、請求書だけど
日付は変えれる

課税か非課税でそんなに変わるのか?
200万もらっても赤字じゃないのか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:55:20.78ID:Fk2+H9Bf
給付額:前年の総売上(事業収入)―(前年同月比▲50%月の売上×12か月)
意味が解りません、アホにも解るように誰か説明して下さい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:19:07.08ID:TVQhAOks
前年の総売上が1200万だとする、去年の4月の売上が100万で今月の売上が50万なら50%減ったので1200万-50万×12ヵ月=600万 で上限の100万貰えるみたいな、知らんけど。
なんで×12ヵ月なんだ?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:22:06.26ID:ziYAvZrD
客も、俺んが納めた部品使って上に納品してるから、納品書の日付なんて簡単には操作できないよ
下手したらお客の帳簿上で売上が仕入れに先行する事になる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:48:42.04ID:Dj+82gT2
>>172
売掛でやってる所は関係ないんでないの通帳は
詳しくはこれからだな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:09:50.53ID:NpUslN5o
どの道5月は売り上げ最悪だろうし小細工いるか?
本当に困窮してる所のための補助だからお前らやりすぎるなよ
生保とか医療ただ乗りと金の出所違うからどうなっても知らんぞ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:59:28.72ID:wFx7hos4
減収世帯の30万のはやめる方向なのか?
これで国民1人10万+会社で200万も貰えるとかありがたすぎるw
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 14:27:55.33ID:U4F9NDBn
子供3人連れてった元嫁ウハウハじゃねぇかw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 14:55:47.68ID:GQ79NRrm
色々考えた結果一番得策と思える生活保護にすることに決めた、お前らに俺を責める資格無いよな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 16:28:10.41ID:f5Czd02A
暇だったのに、今になって仕事が結構入ってきた。
中途半端にやると給付金もらえないので、
仕事が入ってきても微妙に嬉しくない。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 16:28:50.85ID:c19LAYzy
手持ちの仕事片付けたら次は数ヶ月来る気がしないorz
来週いつから大連休に強制突入になるかな

>>170
一番悪い月の数字で1年分見てくれるみたいな感じ

>>171
減ってないならとりあえずいいじゃねーか
減ったら即出せ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 16:45:17.21ID:dzUhYxWv
23日から6日まで休み\(^o^)/
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:28:11.55ID:4iDV+lAH
請求書じゃなくて手数料引いて銀行に振り込まれた額でいいんだよな?3月ギリギリ50%減だった、神様ありがとう。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:58:45.03ID:f5Czd02A
>>182
それダメじゃないかね?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 19:05:39.35ID:b4shXLnQ
>>177
よく頑張ってきたな。生活保護でゆっくりして、また復活しろや。
国の政策が中小零細は淘汰して中堅企業に集約させる方向だから、コロナ関係なしに淘汰されまくるから仕方ない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:25:05.01ID:tSJ42EQI
>>177

納税者の権利だよ!おつかれさん

>>185

その頃には終わってるよ。
噂では3月4月分の申し込みしかないみたい
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:37:34.06ID:b4shXLnQ
>>186
すでにその方向に動いてるのよ
大手に絶対に必要な技術をもった中小零細が後継者不足で廃業しようとしてる。
大手もさすがに困るから資金力をもった中堅企業に吸収させる。
その変わりに仕事を出すとかな。
人数少ないとコアな技術がまず継承されない。
これからまた製造業が巻き返すから途絶えさす訳にいかない。
[下請け駆け込み寺]に聞いてみそ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 06:57:30.46ID:gPzNwozC
あの岡野工業は後継者がいないってことで廃業したんだよな。
あれだけの技術があっても引き継ぐとこがないのは残念。

なんだろうね、やっぱ製造業に魅力がないのかな。
町工場っていう時点で3Kのイメージだから。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 07:30:58.28ID:HJ4X44/C
>>190
社長に就任した際にそれまでの糟糠の社員をみんなクビにしたんだっけ
結局、一人のカリスマの会社だったってことだな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 07:40:40.89ID:OuJdDsyM
でもあの技術って凄いの?
向こうのスレでも言っていたけど、路地裏の隠れた名店って世の中たくさんあるのでは?
特にここの住人みたいな暇を持て余してる奴らなんか、中小、大手程 初見で無下に断る可能性も低そうだし、
パズル感覚でやるやつも居そうなんだけど。

俺ならやってみたいわ。
金さえかけてよいならどうにかなる気がする。
ウチの分野ならね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 07:51:32.22ID:GzUFSD+i
技術力の高い零細企業は結構あるが
外部へ発信しないだけ
大手、中小から技術力だけで独立した零細もある事を
良く聞く
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 08:41:54.92ID:gPzNwozC
あきらめない精神だろ
負けてたまるか、っていう精神論が一番強いかな
もちろん才能もあるんだろうけど。
どこも出来ないって断られた仕事をこなしていったんだからすごい。
あの痛くない注射針の金型が見てみたい。

あの人も2代目なんだよね
親父の仕事の取引先をすべて切って自分で新しく探したって聞いた。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:11:09.43ID:95BGUWWk
4月は5割減狙えると思ってたけど急に仕事増えてもう諦めた
それより全国にばらまかれる12.6兆の0.00001%を回収するべく自粛生活に役立つ自社製品を作った方が良さそうだ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:11:15.41ID:x4J4SjxZ
前まで予算6兆で30万と中小200、個人事100だったのが
10万全国民で12兆になってそれだけで2倍だからな
企業向けは無くなるんじゃねw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:15:44.56ID:JSloBog6
経団連とズブの自民がそんなわけあるまい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:43:00.68ID:GzUFSD+i
お金をいっぱい刷ってバラまいて
超インフレになれば
タンス預金が消費にまわり
景気が上向く



インフレでオイラの借金の価値も減る!Y(@@)Y
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:54:03.55ID:OUZRhk+i
>>188
それ別に昔からある事で、それを国がその様に主導してるなんて飛躍させすぎじゃないか?
ちなみに親会社は技術だけが欲しいから業績悪化したら元下請け社員はほとんど解雇だよ?
残してもらえる社員は精通した一握りだけ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 16:04:18.87ID:4JJKQ0Eu
意識低い加工屋だからむずかしいことしたくない
頼まれたら検討するけども自分からはいいや
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 16:50:31.89ID:4JJKQ0Eu
生き残れないなら別の道でいくわ
オンリーワン技術なくても価値はある事に気付いて気楽になったわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 23:41:55.21ID:K+XXSkrq
こんな時代になっても税金が財源だと思ってる奴とか、
国が借金で破綻するとか、ハイパーインフレになるとか言ってると馬鹿にされるぞ。
そもそもおまえら、融資される金がどこから来るのかも知らないだろ?
銀行がおまえらに金貸す時には、銀行はおまえらの通帳に金額を記入するだけだ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 07:47:55.15ID:nHRqTP1F
>>207

どんなに騙されていても
騙している側にいなきゃ、そのシステムに従うしかないよ。

ここで、どんなに叫んでも、何もならないの一緒

そのシステムの中でも生き抜いていくのが勝利

悔しいなら官僚になるために勉強しなkなかった
自分を恨めよw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 09:02:22.42ID:ceNSr2Ja
つか、かなり回復してきてるぞ
悔しいが中国が動き出した影響大きい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 09:08:47.47ID:b34UHyPV
>>210
逆だな
今週から暇になった
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 09:15:45.54ID:1OzS1eOc
>>209
そんな事言ってるから日本人はダメだと言われるんだ。
補償だって、国が財政難だからもらえないと思ってる馬鹿も沢山いる。
税金は財源ではないし、国債は借金でもない。
頭の悪い反論はいらないから、中野剛志の富国と強兵って本を読んでくれ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 09:40:06.93ID:b34UHyPV
>>212
洗脳されやすい奴だな

話は変わるが運気の貯まる壺があるんだが
30万でどうだ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 10:26:49.96ID:b34UHyPV
>>216
誰のう〇こかによるな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 10:50:21.24ID:3gyx+MAI
>>212
なんの為に財政規律を気にしているのか説明してほしい
今までの書き込みからは国が馬鹿だからと言ってるようにしか聞こえない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:11:29.76ID:nHRqTP1F
>>212

わろたwww

日本人を非難してる時点でお前も同じだろ?

違うってなら何かやってる?
youtubeやツイで叫んでも何も変わらないぞ?

今から勉強して東大に行って
更に勉強して霞が関に入れるか?

出来ないし、やってもないだろwww
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:15:02.68ID:nHRqTP1F
全てに上手く世界はないよな!

今、日本は貧しくはなってるかもしれんけど
それはグローバル世界で負けたからしょうがない。

人口、資源などの国力が劣ってるしな。

だけど、飯は食えるし最低限の生活保障は
政府からしてもらえる。

だいたい、このスレに来てる時点で・・・・だろうにw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:25:18.88ID:HCD6iewD
なんか壮大な話が出てるな

仕組みがどうたらあるが、借りた金は返さにゃあかん
そうじゃなかったら何でもありで、いづれ世界がメチャクチャになる

金は大半は数字が動いてるだけだから、10年に一回は不景気が来て調整する
コロナがあるからショックが特大すぎるけど、どのみち一緒
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:30:28.29ID:b34UHyPV
だから誰のう〇こか教えてくれ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 13:48:07.23ID:jH1EF0/z
昨晩からずっと飲んでる
いや、今週はずっとだ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:12:39.34ID:zmNLPFn0
政治に文句言いまくっているけど選挙行っていないヤツばっかりかw
ロクに納税していないジリ貧のくせに補償金はしっかりもらおうと思っているのと同じだなw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:09:45.14ID:UKKjA5Xp
>>215
洗脳されてるのはお前の方だよ。
何故、国が財政規律を気にするのか?
それは財政目標がプライマリーバランス黒字化だから。
簡単にいえば、財務省が家計簿を赤字にしたくないというだけなのだよ。
ただ、それだけ。破綻するリスクもないのにな。

文句言う奴はこれ観てから言ってこいや
https://www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E

借りた金返すのは当たり前だ。
世の中はそういうルールになってるのだからな。
銀行は通帳に記載するだけで金貸してるが、
返す方は担保まで取られるのが信用創造のルールなんだよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:18:31.62ID:UKKjA5Xp
勉強して東大行ってとか言ってる昭和脳のジジイはどうでもいいが、
国の財政とか借金の話は、現代貨幣理論に基づいて反論してくれ。

勉強して東大がどうとか言ってるジジイは、
自分は相当頭がいいのだろうから、現代貨幣理論なんて余裕だろ?
日銀が膨大な金融緩和をしたのに、なんでインフレにならないのか説明してみろよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:22:43.68ID:PjUIjj+H
春だなー天気が良い
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:03:06.14ID:pTRTiRca
やべえw

指摘されてる事を違う話にもっていってるw

アスペやwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況