X



トップページ製造業界
1002コメント324KB

【MHPS】三菱日立パワーシステムズ その13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:17:39.05ID:hB6DGLWi
新スレ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:43:08.39ID:etRnWSuf
会社の飲み会が 不平不満・愚痴・文句・過去の武勇伝・馬鹿話・自慢 が中心で同じ話の繰り返しなら要注意です
参加することが目的になっていて、お金、時間、健康、精神全てがすり減っていくだけで何も得られるものはありません
ましてや2次会、3次会などもってのほかです 飲み会の話題を思い返してみて下さい 数年同じ話の繰り返しなら末期です
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:34:55.27ID:D/YIFZ3x
どうやってあの工場を潰すか、合法的に整理解雇するか作戦を練ってるんだろうなあ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:19:08.21ID:21Ch7Zvq
呉かなぁ、長崎工場を切れたら大したもんだがそんな根性があるやつ幹部にいないだろう。
高砂でも別に驚きはしないけどね、そうなりゃ会社は終わりだわな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:43.09ID:ALJX9VC+
高砂はないわ
長崎だろ、どう考えても
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:55:56.36ID:YPoD3duz
呉>長崎>日立≧高砂
だろ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:40:21.80ID:MOW4hxBl
45で老人扱いするとか20代前半の書き込みにしか見えねぇ
本当の老害はシニアだよ
アイツら会社がどうなろうと関係ないくせに、昔からの伝は多いから態度のでかいこと
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:59:44.70ID:Wh4f/AG+
リストラするなら40歳以上の老人を大量に解雇しないといけない
若手が離職したら会社が継続できなくなる
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:14:57.46ID:Wh4f/AG+
プレジデントオンライン
「前の職場が好きな人」はわずか6%

転職は「卒業」なのか、「脱走」なのか。クチコミサイト「Vorkers」のデータを分析したところ、
「前の職場が好きな人」は転職者の6%であることがわかった。
転職市場が活性化し、「優秀な社員ほど辞める」という状況になっています。
転職経験者は「他流試合」を経験してスキルアップした人材という評価に変わっているのです。

自己のキャリアをさらに上を引き上げていくために、企業を渡りあるくことは、
「卒業」と言い換えられ、ITエンジニアなど専門性の高い職種を中心に評価されることが増えています。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:17:04.73ID:Wh4f/AG+
欧米では、数年単位でキャリアアップを図って転職するのが一般的

欧米では、特に金融やIT、エンジニアリングなどの業種で、数年に一度転職するといったペースはごく普通のこと。
というのも、人材としての成長にしたがってより良い待遇条件を目指すのはもちろんのこと、
自分自身が市場で需要のある人材でありつづけるためにも、よりスキルアップできる環境を求めて、
”自分のために”転職するという考え方があるからです。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:19:31.79ID:Wh4f/AG+
欧米での転職

欧米では、日本よりはるかに転職が浸透しています。
転職をすることが当たり前と言っても過言ではないでしょう。

ある企業で企画開発の業務をこなし1年でそのプロジェクトが完了すると、
その開発したものに対しての保守などの仕事が待っていますね。

更に次のプロジェクトがない会社であれば、新規のプロジェクトがある違う企業へ再度転職して企画開発を行う。
この様な転職を繰り返している方は、相当数いるということです。

自らが立ち上げたプロジェクトの保守であれば、業務を遂行することは容易ですが、
ビジネスマンとして成長や新たな学びはありません。

欧米では、自分の成長に必要となる技術や知識、知恵を常に求めこの様に転職を続けることが一般的なのです。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:26:07.02ID:Wh4f/AG+
もはや転職は当たり前の時代。転職が悪いことなんて考え方はもう古い。

◆転職が悪いことであると考えている方がリスクが大きい

「チャンスを潰している」
転職することによって得られるもの、転職したからこそ得られるものというのはたくさんあります。
同じ会社にいてはできないことができたり、大幅な年収アップのチャンスだって転がっています。
事実転職を何度か繰り返すことによってキャリアアップしていき、年収1000万円以上を得ている人だって少なくありません。
また待遇面だけではなく、仕事での専門性を追求することができたり、新たなことを知りそれが成長につながる場合もありますね。
転職を悪いことだと決めつけるとこういったチャンスを全て捨てることになってしまうのです。

「一つの会社でしか通用しなくなる」
たった一つの会社で長く働けば働くほど、その会社特有の仕事のやり方に馴染んでいき、その会社で仕事をする為のスキルが伸びていき、その会社でしか通用しなくなっていきます。
もし今のままその会社で同じような仕事をし続け定年を迎えることになるのであればそれはそれで問題ありません。
しかし何十年と働いていく中でいつまでもその会社が続いてくれるとは限らないし、会社自体の方針、方向性が変わることだってあります。
そればかりは自分の力ではどうしようもないこと。だからこそそうなってしまった時のリスクを考えて柔軟性があり、他の会社でも通用する働き方をしていかなくてはなりません。

「視野が狭くなる」
転職を考えながら働いている人と、全く転職を考えない人、両者では視野の広さも異なります。
自分の会社だけが基準といなり比較することもなく、新たな情報を自ら取りに行くこともない。これでは視野が狭くなってしまって当たり前。
視野が狭くなればなるほど、様々な可能性に気づくことすらできず、仕事で成長することもできなくなるなどあなたにとってマイナスなことばかりを引き起こしてしまうことになるでしょう。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:42:37.56ID:Wh4f/AG+
終身雇用の時代を生きて頭が凝り固まった人は今後確実に職を失って落ちていくでしょう。
転職をして生きていくのがスマートな現代のビジネス精神です。
会社の無駄な飲み会、愛社精神などは全くの無駄で時代錯誤、時代遅れの考え方です。

◆富士通(2019/2/19)

今後のジョブ選択を45歳以上の富士通グループ全従業員に拡大すると発表。
対象約5000人のうち、2850人が退職。2000人強が配置転換。

◆コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(2019/2/14)

45歳以上の社員を対象に希望退職者700人を募集すると発表した。
人件費を約50億円削減する見込みという。

◆協和発酵キリン(2019/2/5)

45歳以上の社員を対象として希望退職者を募集すると発表した。
対象となるのは現時点で生産本部に所属する社員を除く、4月1日時点で45歳以上かつ勤続5年以上の社員。
同社が希望退職者を募集するのは初めてという。

◆カシオ計算機(2019/2/4)

創業以来初の早期退職者の募集を始めると発表した。
カメラ事業からの撤退など構造改革を進めており、「人材パフォーマンス最大化施策の一環として」募集するという。
対象は、国内営業部門・スタッフ部門に在籍する勤続10年以上の社員のうち、
45歳以上の一般社員と50歳以上の管理職で、合計700人。

◆日本ハム(2018/10/31)

45歳以上の社員を対象に、全社員(子会社への出向を含む)の約1割にあたる200人を上限に早期退職者を募ると発表した。
人員規模の適正化を進めて収益力を高める。

◆エーザイ(2018/10/25)

45歳以上の従業員を対象とする早期退職を募集すると発表した。
100人程度の応募を見込んでいる。約3000人いる全従業員の3%に相当する。
同社は「新卒採用を2倍に増やし、組織の若返りを目指す」と説明している。

◆NEC(2018/6/29)

希望退職者を募集すると発表した。
対象はグループ会社で間接部門やハードウエア領域の特定部門に在籍している45歳以上かつ勤続5年以上の従業員。
募集人数は上限を設けない。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:48:57.19ID:Wh4f/AG+
火力発電岐路、迫る改革 三菱重工社長「再編も」

 採用抑制や他部門への配置転換により21年度以降に人員を30%減らす計画だ。(2万人x30%=6000人)
 国内外の工場再編にも取り組み固定費を削減する。

石炭火力を縮小=三菱重工の泉沢次期社長

 石炭火力を取り巻く事業環境は「厳しい」(泉沢氏)ことから、売上高がピークアウトする2021年度以降に、
 フォークリフトをはじめとする物流機器、 エアコンなど空調事業に人材を振り向ける 考えだ。

日立グループ解体…「利益率5%以下」子会社を容赦なく売却
グループ会社4割減500社に 21年度

 2021年度をめどに、グループ会社数を4割減らす。
 800社を超えるグループ会社を統合、清算するなどし500社程度にする。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:50:47.62ID:/9jweCbh
ボイラ市場は縮小するのに、長崎のような大きな工場は
いらないでしょ。長崎は重工に戻って重工の軸になる
製品を作らなきゃ。ボイラは呉に集約で十分。
日立が少しダブつくかなぁ。原子力復活で何とか
頑張ってほしいなぁ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 20:53:41.94ID:H3W+ntuQ
高砂と日立が三菱重工の屋台骨になるんや。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:47:08.77ID:Wh4f/AG+
三菱重工、発電機器事業「追加費用計上も」 受注細る(2019/7/12)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47298750S9A710C1916M00/

三菱重工業は12日に都内で開いた事業説明会で、火力発電機器を中心とする主力のパワー事業について
「構造改革で追加費用を計上する可能性がある」(細見健太郎常務執行役員)と表明した。
環境志向を受けた需要減少で人員や拠点の整理を進めているが、一段と加速する。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:43:04.11ID:ZgkiywgX
工場閉鎖
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:07:37.61ID:NlFKcZPW
都市対抗野球お疲れ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:32:09.73ID:hY73QXq1
>>642
三マテ落ちMHPSの僕に一言
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:44:31.05ID:OGseI//A
休日なのに東京ドームガラガラだったな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:48:49.21ID:0+EE1/Py
今でもあの恥ずかしい三菱〜三菱〜って応援歌を今も歌ってるのか?
あの恥ずかしい赤いうちわを振りながら
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:17:32.23ID:YLD9cGvq
三菱重工の韓国にある資産が現金化されるみたいだな。
中韓にはあれだけ関わるなって言ったろ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:43:25.61ID:cEZ+PzqR
法治国家じゃないからな
コリアリスクや
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:15:06.72ID:sp+ULgcX
社内にもチョンがいるんだろ?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:35:55.11ID:JbsHr+eX
蒸気タービンの技術を南鮮と共有するとかいう話はどうなったの?
内部の在日が仕組んだ背乗りだったのか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:59:12.41ID:BX45nMl9
韓国への工作機械の輸出は規制されるだろうな。
ホワイト国から外されるんだし。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:56:58.29ID:TzQ2GWLr
三菱も日立もここ数年で南朝鮮に納入しまくってたけど、南朝鮮経由で北朝鮮に電力供給されてんのかな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:59:09.83ID:piLZPR2k
都市対抗の試合いつだっけ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:25:41.27ID:K1Dfy4xd
>>620
裏メニューでアナルできるよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:53:58.16ID:V33gSmlO
三菱重工 神戸高砂、日立製作所 日立市
都市対抗野球初戦突破か。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:30:09.44ID:8iCFgc/M
>>658
日曜の夜
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 01:23:23.85ID:OODDP8Y5
ディープラー二ングに関しても、ビッグデータ処理に関しても必須なのは、高速大容量メモリ。
その関連から、日本で一番可能性があったのが東芝だった。

Cellチップで高速な画像信号処理、Cellレグザを開発したこともあり、メモリ技術だけでなく信号処理のハード&ソフトの技術も日本企業の中で抜きんでてた。

可能性があるなら今頃東芝が、NVIDIAと並ぶ世界的人工知能メーカーになってただろう。
NVIDIAも最初は画像処理メーカーだった。
メモリも抑えてたぶん、東芝に分があった。

しかし東芝の欠点は、バカの文系を社長にしたこと。
文系は馬鹿だから、自社技術の価値や強みを理解できない。
製造業は社長は理系のみ、と社則で決めておくべきだった。

東芝は文系によって滅ぼされた。
原発で莫大な損失を抱え、東芝は潰れた。
今思えば、ダメリカを脅かす人工知能メーカーになる可能性のある東芝潰しを、ダメリカとダメリカのスパイの通産官僚が、東芝を罠にはめたのかもしれない。

ダメリカは当時の大統領が所信表明で、ダメリカの未来の投資を「脳の時代」であると演説した。
その時からダメリカの競争相手になる可能性のあるライバル国の企業を罠にはめたんだろう。
ダメリカの赤字隠しの原発企業を、東芝に買わせた。
勧めたのはダメリカのスパイ工作員となってた某通産官僚。

そして馬鹿の文系社長ニシムロがそれに引っかかった。
ニシムロはその後、郵政に天下り同じく豪企業への投資に大失敗。
郵政に大損害を与え、そのあおりで切手代とハガキ代が値上げされた。
国民にも迷惑かけたバカの文系。

しかしそんな奴でも文系の経済界では「経営の神様」として崇められてるという。
本当に文系村は馬鹿の集まりだよ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:14:29.47ID:CVetcWus
高砂に神社荒らして逮捕されたアホがいるってマジ?w
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:52:29.07ID:IdSVLGEO
>>663
チョンだろ?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:07:24.86ID:GnFYl0vE
>>662
当時のユダ公かもしくは操られたCIAが相手だったら例え理系云々と吠えても別の手段でどうにかなってた可能性があるな。
日本国内にも連中の息のかかった者は結構居ると思われる。あんまり物事を簡単に見ない方がいい。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 07:33:15.34ID:3FlJkSsN
インダスとか元をたどればハロワで求人募集するような企業だからな
転籍になったら屈辱ものや
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 07:57:25.92ID:GX9CPN5c
インダスって社内パワハラもやべえって聞いたぞ
確かに人として問題あるやつが異動させられてたし、そういうことなんかな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 08:31:17.15ID:i/1vxAQg
うちはインダストリアだと言ってた50代上司。アニオタだったんだな。インダス川だとかなんとか言ってた設計の変人。インド放浪中に買ったという私服のヤギのスーツ臭いんだよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:12:25.62ID:NQY/9BSB
オマエら、ホワイト国(三菱重工)から除外されたとき、どんな気持ちだった?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:56:26.38ID:7tzUZIKR
野球負けたな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:29:02.62ID:sl4n0C8z
野球とか陸上とか好きなのかねぇ役員さんたち
ま、こっちはあんまりアマ野球興味ないから応援までは行ってないけどさ
横浜は一回戦で負けたけど神戸高砂は一回勝ったから良いんじゃないの
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 21:29:59.99ID:Pge207sF
日立市代表勝っとるやん。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:35:08.60ID:FkZaSd9P
>>653

だいぶ前の社報で長船に韓国人が入ったとかあったけど、
あれもそのうち徴用工として強制労働させられたとか、
訴えてくるのかな。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:40:05.39ID:GjY0lf8s
日産もリストラか。
三菱自動車も怪しいね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:13:40.84ID:XseZ4zWQ
>>679
エンドレスな残件対応、原因を見つけられないメーカ見解、返されまくる報告書、溜まっていくタスク、小さいことにクレーム付けてくる客、どんどんこの業界が嫌いになってます。かなり参ってますわ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 06:38:27.87ID:qrWx/PuL
エンジみたいな無駄な会社抱えるのは時代遅れ
さっさとリストラ解散して人件費削減した方がええ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:37:37.87ID:iuKd0gZw
>>683
MHPSエンジに発注しなければ、自然と消える。
MHPSエンジから仕事をくださいと言われても
下手に餌を与えるのは良くない。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 23:22:23.09ID:EhazrIv4
ほとんどの社員はCAD使えないやろ。
誤記訂正等の些細な修正も全部エンジ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 23:31:33.14ID:iuKd0gZw
>>686
3時間あれば使えるようになる。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 01:25:23.23ID:nXAlIjxK
さすがに3時間はエアプ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 12:04:09.23ID:ed5JyQzM
エンジは外部から仕事調達する能力ないから
仕事あげないと潰れる
社員は客なんだから感謝しろと
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 15:59:56.86ID:pktz/sCX
>>689
エンジを必要とする部門があるのは確か。
だけど、うちはいらないので廃止してください。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:59:04.24ID:lFFmTWJK
>>694
別に何月で辞めようと月割で支給されるだろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 23:35:54.71ID:pktz/sCX
ボーナスを貰ってから辞める人はこの会社に限らずに多いよ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 07:11:24.95ID:+ah6l6fR
>>696
ボーナスは支給日在籍だぞ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:50:12.16ID:w3mYyop0
この会社に入った時は、それなりの大学出て専門知識のある優秀な人も、会社で管理業務しかしないし技術力も求めないような環境だから、社員の成長が止まるんだと思うわ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 06:35:51.14ID:ZIPYH5AV
おれは、エンジニアだろうが!技術者なんだから!といつも怒られるわ メーカーよりも知識を持てと、報告書は全て理解、反論出来るくらいになれと
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:32:08.69ID:jNBH2ibR
>>707
見当違いの知識でメーカーに反論して
メーカーに迷惑かけまくりなんだろ?
恥ずかしいからマジでやめてくれって
思うわ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:05:46.56ID:54xmRXQD
>>708
知識ないの自覚してるから、自分なりに考えてそれをメーカーに確認したり、教えてもらったりと勉強させてもらってるかな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:29:43.58ID:LCclBAuE
世間知らず、技術力なし、将来性なし
威張るだけで他で通用しない頑固ジジイになるで
若手は優秀なやつは辞めるやろ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 17:28:41.86ID:6M6b68kT
681名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 23:13:40.84ID:XseZ4zWQ
>>679
エンドレスな残件対応、原因を見つけられないメーカ見解、返されまくる報告書、溜まっていくタスク、小さいことにクレーム付けてくる客、どんどんこの業界が嫌いになってます。かなり参ってますわ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 14:16:10.86ID:6gK5FPKp
在職時に買ったビーバーエアコンが壊れたので代理店通してじゃないので電話したら
折り返しの電話が三菱重工の〇〇ですとか。お前らもう重工じゃねえだろ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:17.74ID:Xg/9pqtQ
社名に「三菱重工」がついてるんなら許してやれよ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:43:11.35ID:+4NQ8Agb
むしろPSこそが重工じゃねえだろ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 20:43:41.33ID:wW9GMu1+
社内公募始まったな丸の内転籍チャンスやぞ当然優秀なお前らなら社長案件楽勝やろ?
応募一択やぞ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:04:04.47ID:uVYuBCKp
>>718
こういうことネットで言ったらダメやろ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 22:46:26.59ID:+roq+8wj
東京の通勤ラッシュを見たとき、ぞっとして
あんな通勤を毎日するのは無理だと思った。
まあ、慣れかもしれないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況