X



トップページ製造業界
1002コメント358KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者35【PV】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:23:03.41ID:F5zONWog
産業用 PV FIT  2018年度 18円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。

前スレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者34【PV】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/industry/1546238772
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 16:58:05.30ID:WABYkVf7
3
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:35:24.10ID:MHFCA5wc
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

1 https://www.kankyo-business.jp/ https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/

http://www.newenergy-news.com/  http://www.eic.or.jp/news/?oversea=1
https://twitter.com/SustainableJapa  http://sustainablejapan.jp/news  

掲示板カテゴリ  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA
電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A


【オランダ】世界初、ロッテルダムがリサイクルプラスチックによる道路舗装を検討  http://sustainablejapan.jp/2015/09/14/plasticroads/18665

「太陽光発電道路」が米国で実証開始、米国発展を支えたルート66で (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/19/news049.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 12:54:20.80ID:76B40Ben
6
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 13:08:16.68ID:AWAbQ62F
日曜日、快晴だったから21円案件400kwh超えてたけど
それでも1万円に届かないのな
32円とか27円は1万円余裕なのにな
単価が低いとやっぱり1日の売電額は伸びないのな
まあw過積載にしてるから、総額はそんなに変わらない
と思ってるんだけど
21円でも月30万とか行くことあるんかな?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 14:36:26.73ID:Ej3npDgo
まあオワコンだな。
俺も5年経過で馬鹿に売り付けるつもり
そのときに不動産バブル弾けてるといいなあ。
底値で都内タワマン仕入れるぞ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 14:54:07.27ID:YuMTzW7f
>>7
21円にしろ18円にしろその分安く作れてるなら問題ないでしょ
土地等含めた総額が36円一基と18円二基が同じならピークカット考えると18円二基の方がいいよね
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 15:52:15.53ID:TXcE6MxY
>底値で都内タワマン仕入れるぞ

そのあと修繕費地獄&住居人激減スラム化で破産ですね、わかります
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 15:54:59.70ID:TXcE6MxY
だいたい発電所のセカンダリ市場なんてほとんどないし将来の拡大も期待できないのに
高く買う馬鹿が見つかるという謎の楽観姿勢も投資家としては不適格
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 16:18:06.06ID:Ej3npDgo
アホかw
都心近くならスラムにもならんわw

セカンダリはおまえら貧乏人では融資が付かないから無縁かもしれんけどなw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 17:20:53.89ID:1X9Y+C8L
信販は知らんけど、銀行ならむしろセカンダリの方が融資出やすいだろ。
1基目買う時に相談してたら、セカンダリなら即融資できると案件まで紹介されたぞ。
結局買わずに自力で新設探したけど。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:02:47.39ID:SgWDp+tx
>>13
根拠なんかないんだから、セカンダリー取引煽って、手数料とったもん勝ち

売り手煽って、売りそうになったら、買い手見つけるだけの簡単なお仕事
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:07:22.63ID:TXcE6MxY
>>12
はずれ
キャッシュオンリー無借金でメガ回す超富裕層だよ
タワマンに憧れ底値狙いとか君スケールちいさいねw
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 20:16:12.28ID:l++FClYk
>>14
セカンダリで1年間のトラックレコードが出てれば、貸す方の銀行としてはリスクが殆ど読めるんだもんな。銀行が紹介してくるのは割高だけどね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:42:32.41ID:5Zg45xj7
オムロンのパワコンだけど、KPM2シリーズとKPVシリーズどちらが良いでしょうか?発電量だけで見た場合。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 00:08:01.78ID:f3xSnnSA
>>20
電力変換効率だけ見たらKPVの方が、後発だけあって優秀
でも画面が無いKPVは、何かトラブった時のトラブルシュートが面倒なので
自分なら今までの信頼性も考慮してKPM2を選ぶ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 00:34:57.18ID:3BEG478a
>>20
KVPはまだ枯れてないから、市場でのトラブルが出尽くしてから採用するのが吉。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 07:54:36.30ID:T30dR1c4
ありがとうございます。変換効率で1.5%の差が有るので、実発電量をとるか信頼性をとるか迷ってまして。
変換効率の1.5%差って大きいですよね?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 11:20:14.30ID:TBBwBkVM
超過積載にしないならデルタかな
政治的リスクを気にしないならファーウェイ

そもそも国産で技術力のある所は、高圧のパワコンを作っているからね
個人的な実績として5%以上発電量が低減した
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 12:12:01.47ID:RlfHUM/R
ファーウェイは調べた範囲ではスペック面において文句の付け所がない気がしてます。価格も安いイメージですね。
発電効率が高い分、発電量が多い感じなんでしょうか?
興味はあるんですけど、導入した人の話全然聞かないし、突然交換を強制される等の政治リスクは考えますね…。
実際スパイウェアとか入ってても、通信系ほどのリスクはないと思いますけどね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 13:47:44.29ID:WxghtUCR
ファーウェイ安くて効率いいけど 工事する側からすると12個も付けてられっか!
ってのが感想。 理屈上、台数増えると故障率上がることも念頭におかないとね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:49:58.93ID:FztULTov
保証期間が切れるのを目処に三相パワコンを単相に切り替えたい。だれか電力に依頼や相談した経験あるかな。
トランス変更と配線の張り替えだけだと思うけど。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 16:04:42.74ID:B+jK7CdB
>>31
東電だと新規申請を三相→単相にするだけで設計変更で1年またされた。

今だと接続契約の解除させられて、新たな単価になる可能性大。
前は東電本体継続のエネジーパートナーとパワグリは分社してるし
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 20:09:17.07ID:3BEG478a
>>31
連系契約が変更になるので、それを理由に価格変更と言われる可能性があるよ。今でも連系点の系統を切り替えたら、新規契約になって価格が見直されることになってる。電力としては単相パワコンより三相パワコンの方が好ましいから、素直に換えさせてくれないかも。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 20:26:45.71ID:FztULTov
ありがとうございます
36円案件なので、価格変更は痛いなあ。変更はやめといた方が良さそうですね。
明らかに単相の新しいパワコンの成績がいいので、変更できたら良いなと思ってました。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 20:28:28.30ID:WfqZXTt0
>>28
通信系とリスクは似たり寄ったりだろう。
ファーウェイの監視使っていれば簡単に、パワコン暴走させて日本の電力網は麻痺だぞ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:51:16.14ID:3BEG478a
>>36
現行機は生産中止で後継機は発表されていない。単相パワコンからは手を引くらしいとの話も聞いてるから、リスクはあるね。ユーザーは自分で予備のパワコン抱えておいた方がいいかもしれない。FANとかなら汎用品で行けるけど制御基板が壊れたらそこまで。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:59:27.65ID:3BEG478a
>>35
ファーウェイのパワコンを今から新規に採用するのはないだろう。インフラだから、パワコンをファーウェイ以外に交換しないと連系解除とかの荒業の法改正がなされる可能性もある。既存のパワコンにバックドアが無いという保証もできんからね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:55:22.87ID:2QRTcc2x
どうだろうね
太陽光やってればわかるように中国は凄い
将来的にアメリカを抜く国を敵に回す行為は、そうそう出来ないんじゃねえかな?

凋落する日本じゃマジで経済制裁を受ける立場になるぞ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:17:11.97ID:3BEG478a
>>39
アメリカが今の中国の攻勢をそのまま受け入れることはないだろう。昔の日本のように出すぎた杭は打たれる。ハワイを境に西は中華圏との構想をアメリカは受け入れられるとは思えないから、理由をつけて衝突して抑え込む可能性が高いんじゃないかな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:29:58.35ID:2QRTcc2x
そりゃ、日本はまともな軍事力も核もないし押さえこめたが
中国は無理じゃね?

ハワイ以西という構想を防ぐのが限界
下手すりゃ、それすら希望的観測か
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 08:56:42.78ID:M2n2T0We
アントレY太郎大丈夫か?

コンサルタントしてるのに
ソーラーシェアリングは一時農転手続必要だぞw
脳天気w
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 11:20:46.04ID:8hJn5DYu
>>39
政治的には、どっちに転ぶかはわからん。
しかし、そのリスクを背負ってまで選ぶ理由があるの?って話。

>>41
ロシアは崩壊したよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 11:48:07.47ID:ru093U0X
ファーウェイのパワコンだけど
ネットに繋がっていないものは
大丈夫でしょ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 13:27:44.70ID:8hJn5DYu
>>44
論理的に考えれば大丈夫たと思う。

しかし、
政治がらみのリスクだから、どう転ぶか想像が出来ない。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 13:44:41.94ID:AN+1QdOT
禁止になるわけないだろ。誰が交換費用補填すんだよw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:04:36.40ID:ru093U0X
レジ袋有料化とか
プラストロー廃止とか
意味不明なことするからな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:49:40.32ID:q3wzKRT9
>>46
オーナー。
おまえはアホかw

電力事業者は基本的に全部リスクは事業者持ち。

発電事業者は電力事業者でお客様じゃねーんだぞ?
いってみれば国や電気配電会社に買い取って貰ってる業者。

おまえがソフト屋でスパイウェア付とされるソフトをお客様に押し売りできると?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:50:50.50ID:ujBv06Ky
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 15:01:03.87ID:AN+1QdOT
>>48
ふーん。認定品導入したのに遡ってダメと言われるのかw
ばっかじゃねぇのw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 15:19:30.75ID:q3wzKRT9
>>50
アホかw
認定はその時点での基準だわ。

あらたに規制したらそれに従わせるのが認定事業だぞ?

改正FIT法とか無視してたんか?お前はw

それに電力事業法にもFit法にも電気の安全に関する処置は合法としてある
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 15:21:10.40ID:q3wzKRT9
本当に太陽光発電は馬鹿でも儲かるから法律も読まないアホがお客さま感覚で投資とか考えてるよな。Y太郎とかさ。

インフラ事業者、電力事業者としての自覚なし。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:00:53.30ID:qwKlpMUU
>>46
今までの法改正見てたら、遡及するような改正すらされてる。太陽光発電事業はFIT法に基づく許認可事業なんだから、御上の決めたルールに従わない奴は簡単に干される。ファーウェイなんてリスク満載のキーワードでしかないだろ。多少安くてももう選べない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:17:50.77ID:8hJn5DYu
リスクの考え方は人それぞれだから、大丈夫と思うならそんでいいでんないの?
俺も連携拒否までの可能性は低いと思っているよ。
少しでも、リスクを下げたいから、選択することは無い。

ソフトバンクも自己負担で交換器入れ替えしてますし。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:01:42.25ID:/aANtQlB
>>42
アントレ怪しい金融商品の募集し出した時点でアウトだろw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:19:43.94ID:7M3kOA/i
>>57
廃油に投資したヤツはもう息してないんじゃないかな。シノケンは詐欺とは言えないけど、廃油はほぼ詐欺の領域だよね。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:24:04.10ID:kGiVVbXf
>>59
アントレに投資している奴はどうなの?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:26:57.87ID:KGuj9PAj
椰子は大丈夫ですか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 08:51:44.42ID:NirxFj5V
あんとれ
自分が紹介した案件がクソ案件でしたってこと
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:26:58.01ID:+zlKjNmd
太陽光終わったけど次考えてないの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:52:06.84ID:aVSrWAxT
これから2基目の太陽光発購入決まりそうなんだけどここに来て売電収入から撤去費用が源泉徴収されるネガティブな情報が真実味を帯びてきたようで。
これってモチベーションひっくり返る位のネガティブなだと思うんですが皆さんは平気なんですか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:57:06.93ID:9KuixbsI
>>71
購入費用の5%なら2000万で年間5万
キッチリ管理して徴収なら納得する
年間5万くらいで事業計画が揺らぐなら辞めた方がいいかもね
そういう自分も運用益プラスで戻してくれないなら反対だけどさ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:40:44.12ID:bkbL7G1o
>>74
越えてるっていっても1.5%ほどでしかない、じゅうぶん計測誤差の内。積算電力計にも最大3%の誤差は許容されてるのよ。デジタルで数字が見える弊害だね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:47:07.25ID:bkbL7G1o
>>72
徴収されてもおそらく損金にならないから、利益積立として課税もされるよ。法制化するならこのあたりもきちんとして欲しいね。リサイクル費用を管理する組織が新しくできて、新たな天下り利権ができるんだろうな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 09:09:56.39ID:s5OKpD7J
ピンクネクタイに1票
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:07:15.81ID:fBJB/Mrt
リサイクルだから
BとZの巣窟よ。

ハンファが伊東市で悪者引き受けて認定取り消しで一罰百戒の例の見返りの可能性まである
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:29:42.75ID:bkbL7G1o
>>85
確かに計算おかしいけど、1〜2%位にはなるわな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 19:29:38.35ID:9bJofi6o
普通にfitの認定条件として廃棄料分の預り金でパネルkw1万でもとりゃいいじゃんね。

99kwで99万円。負担金と変わらない。

で運用して足りない分をあとで徴収して

なんで分譲屋に無料で申請させてんだか。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:04:26.55ID:bkbL7G1o
>>91
もっと効くだろ。高単価の案件でも0.75ポイント位は影響が出るはず。20円台ならもっと影響は大きいだろうし。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:49:01.21ID:KrR5DDwJ
>>5
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:42:18.65ID:gzacIoKN
積立は当然と思っているよ。

源泉徴収されて天下り先に資金拘束される必要があるのかと思っているだけだよ。
最悪の場合、厚生年金みたいに資金流用さえれて、再生エネルギーなんちゃらに
投資して溶かしました、全額返金できませんとかいうことも考えられるし。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 19:11:11.06ID:FEDTlX37
>>97
厚生年金のグリーンピアというのもあったな。運用するはずが見事に溶かして、最後はオリックスにタダ同然で譲渡して、オリックスは大もうけとか。廃棄費用徴収してもいいけど、損金計上できて、運用なんてせずに預金しといてもらうだけでいいわ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:09:05.30ID:o8d0JTBT
先輩方、お尋ねします。
利回り11%で税金経費等引いて実質手残り利回りって2%くらいですか?計算したらこんなものだったんですがローン組んだらボランティアどころかマイナスになりますよね。
ローン返済まで浮かばれないのですか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:22:21.44ID:o8d0JTBT
続けて質問ですが表面10%は殆ど手残りがないですよね。分譲はダメかな。初期の土地探しからの方は20%くらいあったんですよね。それなら価値がありそうですが。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:36:34.04ID:UrjwZTYx
どういう計算してるかそれだけじゃサッパリわからないけど
嫌ならやめたら?
やるやらないは自分で決める事
利回り気に入らないなら高くする努力すればいいし
無理ならやめればいい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:48:15.85ID:vZnU9Gz3
デルタの新型いいよね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 21:08:42.43ID:6dxE+R/I
>>99
売電初期の収支がずっと続くならやらないわ
20年間の収支で見てみると借入しても返済終わる15年後からはほとんどが収入になる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 21:09:16.44ID:FEDTlX37
>>102
上限の過積載率は上がってるけど、MPPTの回路数が2回路に減ってるとこは要注意かな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:49:35.02ID:QjbrdeUQ
表面利回り11ぱーで実質利回り2パーってどうゆう計算したらどうなるのかそこだけを聞きたい。
ダイワの収益なんて表面で4パーとかなんだが
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:53:26.04ID:FEDTlX37
>>105
会社自体は台湾。だけど中国で作ってる可能性はあるわな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 06:29:17.85ID:R1oEgUsP
皆さんの発電所の表面利回りはどれくらいですか。私は分譲で柵、門、監視装置、ザバーン込みで11%です。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 07:20:55.22ID:nkOAFBXj
>>109
うちは厳しくみたシミュレーションで土地も全て含めて10.5%以上を基準に買ってきた
だから実際の利回りは11%以上はいってるかな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 07:34:06.37ID:DUvP+SXH
>>109
うちも実績で土地込み11%。
本業忙しいから、これで十分満足してる。
20%とか、手をかけてやってる奴はよっぽど本業と関わりが深いか、ただの暇人だと思ってる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 08:49:03.36ID:QD103OZZ
>>108
高い単価で購入して、ロス発生する揚水かけて
太陽光を必要以上に買う必要があるのかと

その貯めた揚水を利用する際はさらに悪循環になるのだよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 10:58:58.31ID:9eOL70nG
>>116
益税バカにならないよね。簡易課税でも5%位の利回りUPになるんだから。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 16:30:27.22ID:Hmaom8SD
同じ表面利回り10%でもFIT単価に関係なく維持費や経費が掛かるから、
FIT14円の表面利回10%は手を出すべきではない。
(11年目のメーター パワコン交換費用は安く見積もって100万円とする)

・14円10%の物件を1400万円で2件購入した場合の税引後キャッシュフロー累計
 10年目 302万円 11年目 126万円
・27円10%の物件を2800万円で1件購入した場合の税引後キャッシュフロー累計
 10年目 409万円 11年目 343万円
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:12:05.03ID:nkOAFBXj
過積載率とかでピークカットを考えると1基より2基の方が良かったりする
fit終了後も発電できるなら安く買った発電所の方がいいよね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:20:49.58ID:46yHY9Fk
不動産ですが 一法人一物件スキーム が問題になっています
太陽光でも同様の操作で 借入起こしている個人事業主いるよね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:32:37.09ID:iBsoRDSi
>>123
融資先を騙してるから当然でしょ
信者と共倒れ…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:38:15.08ID:9eOL70nG
>>123
1法人1物件のスキームがダメなんじゃなくて、お金借りる銀行に他の負債があることを隠してることがダメなだけ。債務超過と判定されたら貸し剥がしされても文句は言えん。リスクテイクしたのは自分なんだから。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:04:39.91ID:9eOL70nG
>>122
2基だと管理経費も2倍になるよ。1基で過積載率が高いのを選んだ方が有利じゃね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:09:20.14ID:tFHkuMyS
このスキームって太陽光発電ムラでもおそらくやってるやつだよねえ
玉子はどう弁解すんだろ?

有料動画としても売ってるよね?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:14:21.06ID:nkOAFBXj
管理費ってそんなにかかる?
遠隔通信費と数年に一回の電気点検くらい?
防草対策は大きさに比例するだろうし
自分なら120kw1基より融資がつくなら70kw2基かな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:44:02.21ID:9eOL70nG
>>131
きちんと初期投資してしっかりした防草シートを入れとけばいいけど、近隣との関係で除草剤不可で機械除草だけとかの案件だと草刈コストがバカにならない。除草剤使えないと年間3回の草刈では追いつかない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 02:54:23.38ID:1EF2XtU1
表面7.6%でやってる僕みたいなのもいるんですよ!!(泣
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 10:06:40.83ID:BsEE/KdY
>>135
消費税の益税を最大限に享受するための手段として、倫理的にどうかは別にして合法。法人分けるのがダメなんじゃなくて、借入を隠す手段として使ってるから問題にされてるだけ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:47:37.05ID:lan00dEW
あーあふざけてる。

上級国民さま向けの太陽光発電プラス蓄電池に補助金だとさ。

1mw以上で。
すでに候補者決まってんだろうな。
屋根やら敷地で1万平米とか簡単に候補があるわけないわ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:22:00.49ID:mNE3d3ND
いや、大規模でやって普及して安くなってから俺らの出番がくるよ
このままだとパナが蓄電池でも中国に完敗確実だから
そろそろ原発推進ゲリノミクスも重い腰上げる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 16:10:50.43ID:bsZXD9aY
>>140
でもよく見ると、速認定取り消し、
みたいなのはなさそうで、
何度も指導してくれて、以外に親切なんだな、
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:58:55.94ID:YIY7rK/9
うちも
のり面で簡単には入れないけど
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:36:36.76ID:5jvZQSA8
事例4,5を見ても柵塀が未設置が赤字で強調されているから、柵塀が設置が条件なんだろう。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:48:07.94ID:YIY7rK/9
一段高いとこにあるので
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 21:39:33.67ID:BsEE/KdY
>>142
崖とかの場合は設置しなくてもよいことになってるから、法面の傾斜が急で人が立ち入れなければ大丈夫じゃないかな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 23:14:31.04ID:Iac3clBD
九州です。2月、3月雨が多く売電が伸びなかった。久しぶりに天気が回復してるので
監視装置を確認したところ抑制がかかっていた。毎月稼げるときに抑制がかかると
今後本当に利回り10パーセント行くとは思えなくなった。
不動産に投資したほうがよかったのかなぁと思う。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 23:29:38.48ID:dkyFR18j
これから九州で18円とかで分譲やる知り合いがいるか、かわいそう、、
抑制って緩和よりもどんどん頻度高くなるのかな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 23:34:43.60ID:6RfRE7Z0
畑ばっかりだったうちの低圧の近くに工場ができそうなんですが、近くで電気を消費してもらうと売電には有利ですか?逆に不安定要素になったりするんでしょうか。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:47:48.30ID:6X544LBO
うちも殆どの部分が2mぐらいの崖になってるから、人が入れそうな所以外はフェンスしてない。
確か崖とか斜面とかで簡単に入れない所はいいってなってたはずだから。
まぁ、指摘があっても即取り消しじゃないみたいだし、指導があれば従えばいいかなと。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 03:17:56.28ID:9BB7Pmvs
>>150
電力を消費してくれるので、基本的には電圧上昇抑制は掛かりにくくなる。但し工場の消費電力が平日と休日で大きく異なる場合は、休日に送電線末端の電圧が上がって電圧抑制が掛かることもある。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 10:06:53.31ID:pNI0nJc1
なんか蓄電池の補助金、FIT用でも良さそうね。さらに太陽光発電部分には出ないらしい。非常時のみ供給できればよいと
でメガ以上?

もう確実に上級国民さまの出力抑制対策を国費でやるんじゃねーか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 10:28:37.12ID:pNI0nJc1
子育てママの太陽光投資ってブログ読んだけど

女はひでーな。業者もバカだけど売電してるのに自分も残金払わないってキチガイじゃん。

自分が債務果たして請求するか、要求を満たしたらきちんと払うと催告すんのが契約取引なのに自分ルール。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:05:34.56ID:J7LX97K2
>>156
典型的な安物買いの銭失いですね

適当な業者だから担当もすぐ変わるし
知識のない新担当
現場担と営業と電力申請が打合せしていないとか・・・・。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:22:04.09ID:vVCrcZkD
>>156
読ませてもらったけど、最後の絶縁トランスないって安川の三相は内蔵型でしょ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:51:21.57ID:pNI0nJc1
>>160
前のタイプはないで。

つかさ動力契約の案件に電灯型つけろとか、どんな取引なんやろうね。
どうも建売の買取価格取得済みを買ったらしいけど。

呑んじゃう営業もアホだけど。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 14:38:55.86ID:9BB7Pmvs
>>161
特高とは送電線が異なるから影響はない。高圧とは6600Vの送電線を共有するから電圧抑制がかかる場合もある。近所に高圧のメガソーラーが出来て電圧抑制かかったけど、電力と相談して整定値変えて対策してからは大丈夫になった。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 17:19:21.69ID:ksXyrf7H
1/28に提出した運転報告が今日受理された
一月ちょっとて初期から比べたらかなり早くなったなー
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 17:58:28.62ID:OeDpJ8gG
理由を書かなきゃ注意喚起にもならない

まさか販社か?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 20:27:14.75ID:eRL0ejSq
分割分譲買ってる人って林地開発許可とか見せて貰ってる?

あと都市計画法に基づく開発行為の許可。
20区画あると取らないと行けないんだよね。分割でも。
そうすると法令違反で取消もあるかも。

かなりヤバイね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 21:05:32.85ID:hZ4VlOnE
フィリピンの不動産投資で表面利回り7.5%だと銀行預金の利率と大して変わらない。融資でレバレッジ掛かってるから実効利回りが高いのとキャピタルゲイン狙いなんだろうけど、新興国リスクを考慮すると投資としてどうなのかな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:18:25.27ID:J7LX97K2
ある程度(小さめ)の規模の工場が撤退すると
整定値は上げることが出来ず
抑制は発生する場合もある

送電線と立地によるけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:37:25.98ID:ngwS+r4t
>>180
農転無視して勝手に作る輩ww
自業自得のクズだなww
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:21:29.65ID:8VKjkphm
けど、こういうのって通報がなければまず見つからないと思うけど、
妬みの部類の通報でやられたのかな?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:27:03.59ID:F2i5D8V6
>>183
近隣との関係次第だろうね。草ぼうぼうの荒れ地が発電所になって、きちんと草刈とか管理されるのであれば、歓迎されることもあるって聞くけど。農地ナビとかで誰でもコストかけずに調べられるんだから、告発するのが趣味って人も出るやろね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:43:31.23ID:JgZqeShL
>>184
是正できんかったのかな?
ヤフー地図見ると
もともと業者の資材置き場っぽい

農地なヴでは太陽光あるとこは農地じゃない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:48:28.18ID:8VKjkphm
仮に元が資材置き場で登記地目も雑種地とかだったら
農地法上の農地とかそんな制度知らずにやる奴はいるだろうな。

結局は地元の農業委員会が後からでも認めるかどうかなんだろうけど
農業委員会なんて妬みの渦だろうから、なかなか難しかったのかも。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:02:37.74ID:2Qzaj26L
農業委員会の奴らも妬んだって1円にもならないんだから、
14円からでもスタートすればいいのにな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:04:46.69ID:JgZqeShL
>>186
知り合いでもあったで
農振地域で雑種地なんだが
農振はずすのに理由もなく農地委員が判子押さなくて半年ぐらい予定が遅れたやつ。
おそらく今回は地域と揉めたんだろうなあ。不服申し立てするんかな?

ただ企業のHpが二年更新してないから社長とかは死んでそう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:12:47.60ID:6vteeyys
どうでもいいけどかなりの人が連系って漢字間違えて書くよね
↑のニュースの記事も
うちの税理士も今回の確定申告書みたら連携負担金ってなってた 笑
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:31:38.53ID:WlaN2QF3
農振地域で農地のまま現状雑種地とかもう無理だから。ゆるい時代に農地転用してないと。

まあわしはマイクロ水力発電に移行
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:59:30.27ID:nKet3NUI
全額損金算入可能な高い返戻率の一定期間災害保障重視型定期保険に限らず、
1/2損金算入可能な高返戻率の長期定期保険なども即日取扱いができないくなる模様。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:51:49.05ID:8VKjkphm
認定情報だと2013年だったから分割も合法な時だろうからそれは関係ないんじゃない?

航空写真見ると、資材置き場っぽいから太陽光だけが問題なんじゃなく、
他にも農振地域の農地を資材置き場や事務所にしてたりしてるのかも?
農業委員会は所有している全ての農地を是正した上でからじゃないと許可しないってのが定説だから、
太陽光以外地の違反項目も含め是正した上でって考えたら、今回の取り消しは泣く泣くなんじゃないかな?

まぁ、ただ認定情報だと他にも結構所有してるっぽいから8か所取り消されてもやっていけるのかな?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:57:08.69ID:dLGvhkP3
>>195
土日の抑制は仕方がないと思うけど、平日に多発するのは想定外。FIT切れの買取価格も九州電力管内は-1円と設定する事業者も出てきてる。買取対象外になってる沖縄よりはまだましだけど、九州電力管内の太陽光投資はもう終わりだね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:03:52.51ID:8L0v+EZv
つーか抑制補償付の保険にも入れないよね。

蓄電池つけると電気主任技術者専任だとさw

つまり九州で太陽光やるには電検持ち以外は赤字w

おまえら勉強してとれよw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:40:27.12ID:8L0v+EZv
いやビジネスチャンスやで?

負債に変わった太陽光発電所を手放すやつは多いから取りまとめて買って蓄電池もまとめて買って自分が主任技術者やれば40円だろうが36円だろうが買えるで?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:48:14.59ID:dLGvhkP3
>>199
今から蓄電池追加してもFITの価格では売れないはず。快晴の抑制実施日1日分を貯められる蓄電池なんて、高すぎて絶対に採算取れんよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:55:32.45ID:dLGvhkP3
九州電力の抑制は、今週の平日だけで火曜日と金曜日の2日も発生してる。週末も抑制見込みのようだから、1週間7日の内4日も抑制かかる可能性も出てきた。輪番で回してても、週に4回の抑制だと週に1回の抑制割当が来そう。低価格のFIT案件はもうダメ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:38:10.50ID:BODhXvUD
つーか ますます抑制ない地域に集中するじゃん、申請。
それがエネ庁の策略か?

電力需要のない田舎にメガソーラーとかはまあ、送電線の無駄だしなあ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 13:43:13.29ID:eWbiv7k/
>>202
抑制対象外の案件分を考慮してないんじゃないか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:26:33.08ID:BODhXvUD
出力抑制の補償保険次第だよなあ。
大した値上がりやら加入拒否がないなら低価格でも進むし

他が発電しない天気が悪いときほど200%過剰積載が効くし
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:42:38.26ID:dLGvhkP3
>>206
天気が悪いときの発電量は定格の1割位なんだから、それが2倍になっても効果はたかが知れてる。抑制って年間の発電量が最大の日から順番に並べたときに、その上位から順番に消してくようなもんだぜ。連発されると相当効いてくるぞ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 18:37:41.11ID:3fb3AOxa
抑制って日数か時間決まってたでしょ。当然Max抑制されたときの収支考えてるよな?投資なんだから。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:03:17.56ID:3fb3AOxa
>>209
東電なので気にしたことなかったが九電は36円でも無制限抑制?そんなことないよね?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:22:49.89ID:dLGvhkP3
>>209
ダウトやで。500kW以上の案件は最初から30日抑制の対象。九州電力管内だとH27.1.25迄に連系承諾された500kW未満は旧ルールで抑制対象外。H27.1.26以降は新ルールで無制限抑制の対象。10kW未満はH27.4.1以降の連系承諾が新ルール。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:28:57.00ID:dLGvhkP3
>>208
H27.1.26以降の連系承諾分は抑制の上限が無い。それ以前なら年間30日か360時間の上限があるけど。30日制限はともかく360時間制限でも今の勢いで抑制が頻発したらかなり厳しいんじゃないかな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 20:28:52.38ID:XxB41FkL
節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA
電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

電池  https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B1%A0
燃料電池 https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0
水素 https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:22:52.15ID:vhLvYLCp
>>217
うーん 、あんまり納得いかんね。

農家の納屋の土地も農地の場合多いけどその屋根に太陽光発電の場合は農地委員会はなんも言わないんだよね。

ちゃんと下で農業か、農機具もしくは収穫物の保存とかしてたら農転いらんと思うけどね。
俺なら弁護士使って他の納屋の例を出して争うなあ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:44:49.83ID:dLGvhkP3
>>218
農転が要らない訳じゃなくて、農家が納屋の上にパネル載せるなら黙認されてるだけ。沖縄の一件みたいに農業委員会とかの関係が拗れたら、おそらく告発されるよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:52:23.72ID:RQbHJaBN
アントレの言ってる20年ローンって、Q以外にどっかやってる?でも、あそこは利回り10%未満しかないはずだけどなあ。
減価償却のある17年ならまだしも、デットクロスになる上に2.6%とか、養分以外の何物でもない。本当に申し込み多いんかいな?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:47:43.42ID:UbUyVJuq
農地法も農振法も今の世の中には合わないんだよな。

しかも、野立てだけやたら目の敵にされてるよな。

ってか、わざわざソーラーシェアリングの形を取っていたってのもなぜそうしたんだろ?
それなら農転いらないと思い込んでいたのか?
まぁ、農業委員会なんて地元のおっさん共の集まりだから、単純に仲が悪かったんだろうな。
取り消された人、どう出るんだろうか。
このまま引き下がったら地元で笑いものになるんじゃないか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 06:39:07.37ID:1g8JzA3O
>>221
納屋黙認、現況雑種地に太陽光発電はダメってのが問題になると面白いよねえ。

農地法が農業委員会の気分次第で運用できるとなる。
この事業者が徹底的に戦うなら全国的な大問題になるのに沖縄土民委員はそんなことも考えずに大ゴトにしたんだろうなあ。

最近まで実際の農業してた農地を無届けで野建にしてたんなら、大した問題じゃないんだけどねえ。工作放棄地であっても。

現況で資材置き場を放置してあった後だからなあ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:43:03.10ID:nJiZwPE5
ムラの元太陽光技術者って、何なの?
大統領気分か?
ムラ=アント○、元太陽光技術者が演出やんw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:05:22.86ID:+yde31a9
40円の頃に
ソーラーシェアリングが始まる前は、一時転用は不要だったかな?

一番最初に遮光材として農地に勝手に設置した方がいたような
いないような
なんかの苗を育てて
そんな記憶があります。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:10:40.14ID:PHBVrI7Y
不要というか全面禁止。
あぜにパネル付けても撤去命令がでた。

でも納屋屋根に設置は問題にされたことはない。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:27:16.87ID:UbUyVJuq
農地法や農振法の最終的な目的ってのは、農業の振興だと思うんだが、何十年も経っても成果出てないってのは、そもそも現行のやり方では目的を達成できないってこと。
こんな馬鹿げた法律いつまでやってんだか。

パネルなんて建築物でもないんだから撤去なんてせず、事情によってケースバイケースだろうけど認めてやれば済む話だと思うけどな。
今回のこのようなやり方をしてもそこの土地では決して農業はしないだろうし。

調整区域に住んでたらほんと思うんだが意味不明な規制が多すぎる。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:30:15.64ID:nWkTSQEc
だから、この国は落ちるんよ

我らのように
あたり前のことを、あたり前に考えられないからな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:33:14.10ID:fp89aQFA
>>234
違法容認じゃなくて行政の裁量権の基準の不明瞭さと濫用を憂いているんだよ。

違法だったんだから元々の資材置き場時代から指導しておけば良かっただけ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:35:53.04ID:gVlC4pFf
いや農地転用を原則みとめないんじゃなくて

今までかかった費用税金を払えば外すとかを基準化すりゃいいだけ。

それを○○○使えば転用できるとかさ、なんかおかしくないか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:12.34ID:gVlC4pFf
>>238
耕作放棄地と認められるのは25年以上、で木が生えたりと耕作がすぐに復帰できない土地以外は農水省が認めない
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:05:55.27ID:kYL5bWCG
農作する人を増やす努力するべきなのに
農地だけ必死に守っても耕作放棄の荒地が残るだけなのにな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:11:17.68ID:gVlC4pFf
そもそも農家になれないからね。

5000平米の耕作地と実績がないと農家台帳に載れない。
さらに農業委員会の承諾も必要。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:30:29.20ID:A0ODfxMS
>225
そんなこと自称してたんかw
表面9.5%で圧倒的とか何の冗談よw

>228
30年シミュ出してたねえ。21年目以降も売電するつもりだけど、あそこはえらく高い売電額出してた記憶がある。
まあ、消費税還付受けてるのに初年度から売電額に消費税含めてる時点で情弱相手の商売だとしか思えん。
エコスタイルはまだ使い方次第だし良い面あるけど、Qは本当どうしようもないからなあ…アントレも落ちるとこまで落ちたなあ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:46:05.15ID:+FZDwYm0
耕作放棄地は農業の担い手が無いからだよね。労多く収入が少ないから若者が農業出来ない。ならば耕作放棄地で農業始めたら無条件で土地の10%くらい太陽光設置可にすれば良かったのに。収入の心配なく20年は農業できる。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:50:55.42ID:gVlC4pFf
間違い、玉子とかブローカーが悪用しそうでソーラーシェアリング以外の太陽光発電に農地転用を農水省は反対してるんやで
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:21:14.70ID:UleWkZmx
>>240
地籍調査の時に明らかに耕作されてない荒れ地になってると、25年経ってなくても耕作放棄地で雑種地と認定される場合もある。地籍調査は国土の半分ほどしか終わってないので、これから調査対象になる場合は考慮しとくといいかも。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:31:40.18ID:UleWkZmx
>>242
今は1000平方米以上じゃないかな。地域によって基準が違うのかもしれんけど。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:35:06.63ID:UleWkZmx
>>237
空気読むなら、その前の平日の抑制止めれば良かったのに。3月に1週間で平日2日抑制なんて実績作ったら、4月5月はどうなるやろってことになるよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:47:30.87ID:gVlC4pFf
>>249
地目はあんまり関係ないで。
税金取るためだから

地目をあてに開発しようと買ったら農振外せないとか枚挙に暇がないで
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:36:48.13ID:UleWkZmx
>>252
まあ農業委員会との関係が全てかな。杓子定規に進めていくと、衝突して臍を曲げられることはあるわな。周囲との関係が悪いと、隣接地の所有者が農転の同意書に判子ついてくれなかったりするし。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:18:39.40ID:4MGKAk5D
>>251
九州の抑制太陽光オーナーは反原発の世論頼みだよね。九州民が原発の危険性に疎いのが一番の要因だが。原発の地元である唐津と川内市民は九電マネーじゃぶじゃぶで懐柔されてるし。。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:30:22.05ID:LSh5cMg0
>>251
今年はゴールデンウィーク10連休だからな。
たぶん九州はその間ほとんど抑制かかるんじゃないか。
ひょっとしたら九州以外でも抑制かかるところも出てくるかもね
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:44:26.30ID:UleWkZmx
>>255
四国電力も原発再稼働したから、可能性はあるな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:24:12.59ID:0swyCOci
銀行と公庫で3基保有、信販2500万承諾も2.5パーセントその物件ポシャったから放置してたんですが
その業者から千葉県の館山で陽当たり抜群で24円84kw物件が地主との交渉がやっと纏まったとかで
2050万で提案されたんですが買いだと思いますか?
立地的に将来の地震や津波が怖いんですが。。。
業者自体は信頼出来るとこです。
皆さまならどうされますか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 04:57:45.07ID:NHrzcHBo
>>257
場所による、沿岸部だと自分は嫌かな。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 07:52:37.24ID:5LUDWNXy
>>257
負担金とか土地や消費税全て込みなら安い方だよね
自分も同じような条件で買ったのあるけど満足してる
ただ沿岸部なら迷う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:02:57.58ID:q7sqsqUZ
>>257
遠隔監視があったとしても、場所が自宅から遠ければ旅費交通費がかかる。
18円の案件2件を探したほうがいいのでは?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 11:42:55.58ID:h5FKTYQi
257です。いろいろアドバイス有難うございます。
塩害は無いようですが海岸から5キロ離れたことなのが微妙な感じです。
津波保険や地震保険入れると一気に採算悪化するので以前タイナビで資料貰った
月一万位のOM加入を考えています。中々休業補償せっとの保険がわからなくて。
おススメあったら教えて頂けると有り難いです。
クレクレっぽい投稿ですみません。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:07:32.04ID:fFiL71Xs
>>261
5kmだと若干塩害は出る。パワコンは適度に雨がかかるように設置しないと、塩害で錆びてくると思うよ。塩害回避には降雨で塩分を洗い流すのが基本。変に囲んだりすると却って悪化する。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:22:54.29ID:0sp1zW91
津波はハザードマップでも見て判断するしかないけど、311みたいなの想定してたらキリが無いような。
24円80kwで土地込み2000万なら俺が欲しい。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 08:02:27.27ID:qc6Qq4Jl
>>267
今からこんな状態だと、暖房需要が無くなる4〜5月はもっと頻度が上がるかもしれない。天気が快晴の日は全部抑制とかになったら、ローンの支払に事欠く案件も出てくるんじゃないか。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 08:05:01.50ID:zcuUXb8/
だから接続拒否したんだろ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 10:24:05.65ID:qc6Qq4Jl
>>270
無制限抑制案件で利回り10%とかだと厳しくなるかもね。15年返済ならまだ回るだろうけど、返済期間が短いと資金持ち出す羽目になりそう。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 11:59:11.92ID:qc6Qq4Jl
九州は平日なのに今日も抑制実施確定。抑制率が低いのがまだ救いだけど。この分だと冷房負荷が発生する時期までは、「快晴=抑制実施日」ってことになりそう。JSECあたりは圧力団体として抑制低減に動くことはないんだろうか。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:07:58.42ID:AV8wTDq6
>>272
某大手など上級国民さまの奴隷「メガソーラーは主任技術者の入りきりが大変なんで、抑制は低圧中心にすべき」
某役所「クズの低圧はいらんからね」
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 15:37:22.39ID:wlsotC8s
JPEA有能!
ありがとうJPEA!
君のことは一生忘れないよ!
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:51:15.08ID:qc6Qq4Jl
>>277
末端の電圧降下を補償できる。その分配電線の銅量が下げられる可能性がある。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 21:44:52.57ID:P4jYE6ax
>>278

パワコンに遠隔操作可能なAVRが標準ならとにかく、夜の電圧とかピーカンの時の過電圧とかが問題じゃない?

>>279
田舎に発電所が集中してるから地産地消にもならんし。

あとメガソーラーでも地産地消でも良いしね。
低圧である理由はないよね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 21:45:49.30ID:/4Ql0hX1
九州の太陽光の連系量って増えることはあっても減ることはない訳じゃん
電力需要だって省エネ進んでるから頭打ちだろ?
無制限抑制案件の抑制かかるペースってもう増える一方でしょ?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:40:09.19ID:qc6Qq4Jl
>>281
夜間は消費電力が減るし、昼間は電圧が上がりすぎればパワコンの電圧抑制が働く。冷房需要の多い季節・時間帯に太陽光発電分がアシストしてくれるから、変電所から末端に送電する電力の低減に貢献できるのよ。その分配電線もケチれる。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:44:11.94ID:P/c8jx2U
中小企業の投資促進税制の税額控除つかえるかなぁと思ったが、初年度は減価償却費で
赤字のためつけないという話だった。
不動産の利益との損益通算はできないという税務署の話だったが本当なのでしょうか?
去年はそれで申告したのだけど…
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:46:38.26ID:qc6Qq4Jl
>>282
14円で無制限抑制だとファイナンスが厳しいので、仕掛中の案件が終われば大型の新規案件は殆ど無くなるだろう。買取価格低下でスケールメリット効かさないと採算厳しいから、低圧案件も新規は激減するだろうね。新規参入が止まれば既存事業者は助かる。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:58:02.27ID:qc6Qq4Jl
>>286
損益通算できる所得は不動産所得、事業所得、山林所得、譲渡所得の4つだから、「富士山上」って覚えるといいらしい。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:26:04.71ID:P/c8jx2U
中小企業の投資促進税制の税額控除は事業所得だけで見るといわれた。
不動産の所得と損益通算して黒字化しても税額控除はできないといわれたけど本当ですか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:39:12.95ID:3roqhQJE
>>288
「税額控除は、その事業年度の法人税額又は所得税額の20%までが上限となります。」と書いてあるから損益通算した後の税金から引けるはず。税務署に行って根拠となってる書面提示してって言って再度確認したら。以前の税制と取り違えてる可能性がありそう。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 07:40:20.91ID:3roqhQJE
>>290
ダックカーブが問題なのは周知の事実。更に太陽光の占有率上げるには蓄電池でアシストしてもらわないといけない。フリッカ現象は単独運転検出機能の問題だから、検出パラメータの調整で対策するようになったって聞いてる。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:28:50.35ID:6zdL+Qa8
>>288
太陽光設備は税額控除できないのでは?w
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:40:29.68ID:ZqKQpRB2
>>292
FIT使うと制度の対象外で、自家消費用の発電設備なら対象になるんだっけ?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:49:57.02ID:3roqhQJE
>>293
気になったのでググってみた。電気業が制度の対象外になってるから、売電するとダメだね。今まで売電事業をやってなくて、今回導入する発電設備が完全自家消費用なら適用できる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 17:33:15.74ID:qCLcVHgu
パネルの表面温度測るサーモカメラみたいなの、使ってる人おる?事故メンテなら必要かね?
ちな、電気は素人やで。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 17:50:19.39ID:Jw+p0p9x
不要
買った直後だけ楽しくてやるけど、1-2年もするとほとんどやらなくなる
パワコン出力チェックして異常感じたら目視すればよろしい
数枚壊れていてもほとんど分からないから、神経質にならなくてよい
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:17:04.15ID:d7aag/8n
業者やが自己メンテなんてアホ。

施工業者以外のやつに数年に一回スポットで検査させりゃいい。
全力で粗を探してくれる。仕事ほしさに。

アホが仕事つくるために壊さないよう、立ち会い監視は必須だけど
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:27:34.16ID:wHY/+302
アントレ農業員会と敵対して
ソーラーシェアリングはあり得ないことを
今頃理解している。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:33:16.13ID:omKqIHyy
>>297
施工業者なんて適当に作って儲けたら倒産だもんなー
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:50:55.54ID:v3zJZpiW
>>295
持ってるけど広すぎて人間の位置からかざして見ても高い部分はよくわからない(異常はみつからない
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:02:08.34ID:LSaNIHQK
>>295
パネルを裏側から見て、バックシートが茶色く変色してる場所が無いか目視で見れば、異常パネルを見つけるには十分だと思う。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:04:37.57ID:GCSm8dVZ
業者やがサーモは、ボルトとケーブルみるもんやで。
緩んでいたり亀裂だったりするとわかるで。

パネルでほっとスポッつあったメーカーは韓国系のLと日本系で電力も持ってるやはりLぐらいやで。

まともなメーカーではほっとスポッつなんてないで
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:15:53.38ID:v3zJZpiW
>>303
なるほどブレーカーには使ったことないです。
異常があるとこは局所的に熱持って色が変わってますか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:20:36.13ID:GCSm8dVZ
>>304
ボルトが緩んでると、抵抗値が高くなるんで熱持つで。

パワコンの直流のナイフスィッチとかも見てみるのおすすめえ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:22:56.86ID:GCSm8dVZ
あとね、ボルトは一回締めてるから大丈夫じゃなくて熱収縮とか、風の揺らしとかでもどんどん緩んでいくからねえ。
絶縁手袋買って定期的な増し締は推奨やでえ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:50:51.88ID:xrLFHwbX
消費税還付金きたー
もう1案件いけるかな?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 22:02:39.15ID:AUT20NRP
休業補償入るにあたっておススメな保険ありますか?
また、いざ請求する際の留意点あったら参考に教えて頂きたいです。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 22:11:17.71ID:v3zJZpiW
>>305
なるほとそうなんですね。勉強になります。
直流ナイフスイッチとは40Aとかの子ブレーカーのことでよろしかったですか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 08:14:55.63ID:Tss2/S92
>>305
今時ナイフスイッチはないやろ。ナイフスイッチが現役なのはジスコンくらいじゃないかい。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 08:21:44.76ID:hzPyqpli
>>311
ブレーカー機能ないのはナイフスィッチゆうねんで。

オムロンとかのブレーカーに見えるのも稼働中入切禁止だから広義ではナイフスィッチなんやで
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 14:19:19.26ID:2rXAvJUw
最近オムロンのパワコンで障害物ないのにそれぞれ発電量に凄く差があるんだけど理由わかりますか?
晴天ほど酷いです 
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 16:15:31.19ID:OdWikzXA
アントレが素人過ぎて呆れてしまうな。第1種農地が4条、5条申請降りるわけ無いやん。ソーラーシェアリングも営農組合がやるとか組織団体がやらないと成立はしないし。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:02:14.82ID:UyF91pse
アントレ(Y太郎)みたいな素人にコンサルとかいって金取られてる連中って生きてて恥ずかしくないのかな?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:02:28.26ID:1ICzIFfQ
>>313
抑制だよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:18:06.20ID:ecsRpWm6
>>313
電圧抑制かかってる可能性が高いね。履歴調べてみたら?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 19:01:04.12ID:d9z3/+DK
アントレなんてどうなってもいいけど、最近群馬県は農転異常に厳しいからな
太陽光が増えすぎたからってのもあるんだろうけども
アントレが手出してる前橋市と安中市は特に厳しいイメージがある
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 20:46:01.55ID:OruBQJAS
開発行為を行う
大手のコンサルは
優しい言葉でエグイ申請するんだよ

アントレは最初から失敗に向かっているようで
可愛そうな人だな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 20:50:54.75ID:DGm14Ijg
抑制ってパワコンごとに作動するものなんですか?
今日の晴天では同時刻で良いパワコンは5.5kwhで一番悪いのは0.16
ちなみに中部地方です
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:27:24.60ID:7ELtuwMW
>>322
電圧抑制の場合、電圧降下の関係で分電盤からの距離が遠いパワコンが一番不利になる。一番遠いパワコンが酷いんじゃないかい。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:37:53.22ID:8LzgO2jm
>>325
全部同じ設定なら。
ケーブル長によって電圧設定変えるよね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:26:50.76ID:7ELtuwMW
>>326
そんな面倒なこと電力はしない。1つの整定値を指定してくるだけ。パワコンごとの整定値の個別調整なんて公式には無理だよ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:32:56.73ID:7ELtuwMW
>>327
おそらく電圧抑制だと思う。水色のパワコンの電圧抑制の整定値を、それ以外のパワコンと比べてみたら?もし整定値が同じなら水色のパワコンの配線が一番短いか配線が太いかかな。施工業者には相談しないの?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 11:11:02.37ID:kFY3bL/y
>>328
そうなんだ知らなかったよ。
俺の所、一番近い場所が抑制かかるんで、設定みたら電圧が違っていたので、
誰かが何かしてくれたのかな?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:44:30.92ID:rqWpyuUG
電圧抑制ってことだろ

売電しているトランスに流れている
電圧が高いので売電できない
(曜日による需給、周辺の工場の稼働状況、周辺のメガソーラーの影響)
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:18:09.19ID:VgV/XSRy
>>327
典型的な電圧抑制。パワコンの整定値よりも系統電圧が高いため起こる。パワコンケーブル太くしたりした程度では解決できないくらい醜い抑制だと思う。
相当整定値を上げるか幹線工事しないかぎり解決はできないと思う。
電力会社に対策が可能か交渉してみてたぶんロクな対策は応じてもらえず、自費でトランス交換もしくは近くに載せるか、多少整定値上げてもいいよくらいの対応だから、それで解決できることを祈るのみ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:23:09.71ID:rqWpyuUG
整定値いくらなのか書き込んでほしい
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:35:10.41ID:Nq0Q6XBn
>>327
グラフも付けて電力会社に相談してみ。連系点にロガーぶら下げて電圧測定して整定値の変更が可能かどうか調べてくれるから。ここまでなら無償でやってくれる。整定値の変更なら施工業者で対応できるが、配線の増強とかになると工事費が発生する。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:43:48.24ID:VgV/XSRy
>>341
おそらくグラフの具合を見る感じだと今は108v程度。そこから110vくらいまで上げないと解決は無理だと思う。中電ではそこまで許可はしてくれないな。
幹線工事を一か八か自腹で決行しないと無理だと思う。
自腹切ってもあのまま発電し続けるよりは利回りは乗ると思う。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:58:49.72ID:II5PUjq8
うちはトランス付けたよ@中電管内
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 22:23:52.00ID:rqWpyuUG
うちのエリアにも電圧の高い地域がある
そして工場の都合により下げれないと言われた

知り合いの発電所所有者は冷蔵倉庫の隣で
安定して送電している
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 22:35:15.67ID:VgV/XSRy
>>344
工事にもよるけどトランス交換だけなら40万くらいとか?幹線張り直しや真横まで高圧線引っ張ってきてきてトランス増設とかだと100万くらいとか?じゃないかな。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 22:36:51.80ID:VgV/XSRy
>>346
あくまでシュミレーションですので申し訳ないが責任は持てません。が現実だ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 23:44:14.22ID:UjO1O140
上のくらい発電乱れてると、どの位シミュから落ち込むの? 待ってても解消しないんだよね?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:36:35.56ID:OlKRRw6x
>>348
現場の系統の状況によって全然違うから何とも言えないと思うぞ
変電所から遠い末端だととんでもないことになったりする
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:52:54.30ID:yKIWNUtj
既存の低圧線に繋がってるなら、専用のトランス付けて既存低圧線から分離すれば整定値を上げやすくはなる。費用は受益者負担だし、改善されなくても対策工事費は返金できないと言われるけどね。1年間通じてsimからどれだけ乖離したかで投資判断したら?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:02:47.72ID:TpnQrsMu
パワコンの運転力率を許容できる範囲でshr側にしてみたら?
中部電力では一律0.9にしてくれと言ってるね。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:26:13.17ID:a5dM/y4f
>>353
無効電力注入してもそれだけでは改善しないだろう。まずは電圧抑制の整定値を上げる余地がないか調べる方がいいと思うぞ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:59:54.06ID:ivjzRoWB
9台中8台に抑制かかるレベルだと、パワコンの整定値いじったくらいじゃどうにもならんと思う
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:09:24.90ID:ZE0k491E
4箇所持ってたら課税事業者で消費税持ってかれるのかー
厳しいな
昔って3000万円じゃなかったっけ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 00:14:53.32ID:rFpat+sd
>>357
売り上げ5000万未満なら、本則課税じゃなくて簡易課税を選択すれば節税になる。非課税事業者に比べて益税の額は減るけど、売り上げの8%の消費税額の内30%分を納めればいい。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 10:39:01.20ID:rljX4Un2
>>358
無効電力の消費だよ?
力率を1で運転していると電圧は上がるよ。
ttps://www.chuden.co.jp/resource/ryokin/saiene_06.pdf

何も考えずに力率設定して、電圧の範囲を超えた為に発電停止するよりも力率を落として売電出来る方が良いよ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:50:24.91ID:/YW7wNsA
ついに抑制来てもた 晴れてるのに売電ゼロ
ちな鹿児島県曽於市 21円案件
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:56:54.36ID:rFpat+sd
>>360
連系条件で力率は85%以上とかの下限規定になってるから、それまでの範囲なら電力会社との協議なしで変更できるね。力率一定制御機能付きのパワコンじゃないとダメだけど。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:16:38.08ID:88zEnzJW
業者がボコボコ倒産するだろうな。

九州四国は前金はダメだねえ。

連系後払い以外厳しいからますます業者が倒産しまくるという悲劇。

長期メンテナンス契約は解約しておけよ。
無駄金になるから
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:35:56.16ID:avBVLphj
>>361
抑制が始まってから1回目ってこと?
何度か抑制対象になりそうなくらい抑制指令出てると思ったけど。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:10:06.65ID:0XiVmCqS
九州、肝付です。
抑制の設定1カ月に6日抑制設定されている。今日も抑制。こんなに天気がいいのに。
無駄に捨てたくない。
火力、その他の電源から先の抑制だと聞いていたが抑制されているか不明です。
原発増やすならそこから抑制してほしい。原発に蓄電装置入れればいいだけ。
再生可能エネルギーに暗雲。ドイツを見習ってほしい。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 00:10:08.09ID:OvPpJuX4
まぁまぁ、これで新規参入はほぼ不可能
皆様、既得権獲得おめでとうございます

九州・四国は人柱ということで
それでも今後の不動産に比べれば悪くはないだろう
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 00:17:18.79ID:IhE8LyN3
>>368
不動産はリアルにリタイアしてる人おおいが、
太陽光って出口無いしほんとの金持ちにはなれない気がします
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 00:56:40.05ID:YKEMQay4
今週の九州の抑制実績は月、火、水、金、土と週の内半分以上にもなった。抑制率も最大で25%と太陽光で発電できたはずの電力の1/4を棄ててる。他電力への融通とかでもっと抑制率は落とせないんだろうかね。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 01:21:35.30ID:YW60B8BO
>>365
その通り1回目です。11時〜14時30分の3時間半でゼロです。
で、3.5h×49.5kwh/h×22.68円/kwh=3,929円の損失でした。
自身7基保有していますが、無制限抑制の発電所はここだけです。
もう絶対九州で太陽光はやりません。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 08:07:01.31ID:N6WFu6R3
抑制電力を安くで買い取り蓄電池に貯蔵して売れないか?
個人でやると収支が合わんけど、規模大きくすると出来そう。
しかし原発から抑制したほうが安くつく。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 08:15:18.99ID:N6WFu6R3
九電は管内で平等に抑制しているはずだと聞いているけどわかりにくい。
抑制しやすいところから抑制をかけている気がする。
抑制3回ということは他よりも2回多いということ?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 08:35:35.13ID:57ZfsSun
>>366
広域機関のサイトで妥当性の確認しているよ。

車がEV化で消費電力が増えるよ。
中華の国には日本が資金を無償援助して電気スタンドを上海とかに大量に作ったよ。
スクーターをエンジンからモーターに載せ替えている人も多いよ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 10:29:38.95ID:vpGh/p7q
>>374
抑制電力は発電所の外に出せないから抑制であって
外にだせるなら違う話ですよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 10:29:59.06ID:UUDQmoKt
電気スタンドですか。大きな道路沿いは行けそうですね。
売電終了したらそこで売電がいいかもしれませんね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 10:40:36.90ID:YKEMQay4
>>372
予想よりも抑制頻度が低いね。公表されてる3/17までの累積抑制量は301%だから均等に抑制したら少なくとも2回はくるはず。再エネ接続量には抑制対象外の容量も含んで算出されてるから、もっと抑制回数が増えないと辻褄が合わない。本当に均等に割り当ててるか怪しい。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:58:35.09ID:YKEMQay4
>>384
累積抑制量が301%で容量の分母には抑制対象外の案件も含まれてることを考えると妥当な数字やね。この勢いで行くと4月5月も晴天だと必ず抑制ってことになりそう。原発止めれば解消だけど、償却費捻出しないといけないから止められないのね。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:53:05.70ID:ua8UQkDF
四国無制限抑制18円の俺gkbr
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 19:50:39.73ID:pxpVjqAn
一方東電管内で他人の土地にも申請してパネル1メガソーラー達成で余裕なバッ○ーであった。

重機で遊んでるしな。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:01:46.70ID:YKEMQay4
>>386
四国も伊方原発が再稼働したから、今年のGWには抑制開始ってことになるだろうね。抑制の発生頻度は九州と比べるとどうなんだろうか。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 12:58:23.88ID:XIMeGGtk
>>388
まあ九州と違って1基だけだから指定ルールのところまで到達するかなあ
1基で78万kW、連携系0%なら出力制御率 46.3% 連携系100%で2.8%って数字が出てる。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:32:32.66ID:k3h5eaDq
土地は自己保有地。パネル75kWで発電設備税込み1150万、フェンス代は別途。
設備の値段としてはどやろか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 10:36:12.32ID:NBw9GfAS
>>391
今相場ってどのくらいなの?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 14:05:33.00ID:AfIF0HVC
既存の半数を認定取り消しってどこからの情報ですか?
それ聞くのに団体入会しないといけないのですか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 14:51:17.17ID:1eLDW3eW
>>394
逆にどこでそんなヨタ話を

この前の認定取消か?

当該事業者の認定のうち、半分の既存設備および残り半分の未稼働の取消
ってやつ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 17:17:21.70ID:AfIF0HVC
>>395
ムラの玉子です。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:44:40.43ID:PQPyim4K
今倉庫屋根の上東面においてるパネルを0度付近にしたいんだけど、
架台の変更のみは認定に関係ないよね?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 20:05:28.45ID:PQPyim4K
>>403
ありがとやで
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:44:37.04ID:UJYUMtwp
>>404
記載しないことは問題ないんよ
逆に0.1kwでも変更したり地番変えるってなら申請必要よ
念のためね
業者にも確認しておきよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:44:11.31ID:mMX+8804
メンテナンス契約ってしてる?
遠隔装置ついてれば損失したとしても年間15万もいかないと思うんだが。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:08:50.09ID:znGwaRMv
>>407
分譲の紐付き案件でもなければ契約してる人は少ないんじゃないかな。メンテていっても設備の保守がメインではなくて、草刈り作業が主な内容ってのも多い。
パワコン1台レベルの故障が遠隔監視で判るなら、無くてもいいと思う。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:19:18.12ID:AXA06IKN
>>410
正確には4年以内。(4年に1回以上)
http://www.jpea.gr.jp/pdf/161228_pv_maintenance.pdf
太陽光発電システム保守点検ガイドラインの38ページに
B.3 10 kW以上の一般用電気工作物の定期点検要領例として記載されてる。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 18:30:54.87ID:QvwLb6Tw
>>406
了解
ああ業者のことは頭になかった。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 19:45:35.92ID:eThI652G
>>412
改正FIT法になってからはあかんやろ。保守点検をすることがみなし移行時の条件になってるから。やってないことを理由に認定取り消されても抗弁できんぞ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:55:13.28ID:EkbSf95T
>>414
ワシ業者なんだけど、分譲売りした案件の近隣のお客さんのところ自社案件のついでに定期点検してるんだが、これはどうなるんだろ
金もらってる訳じゃないから報告とか一切してない。なにか問題あれば言うけど
事業者からすればメンテはしてないことにはなるけど実際にはしてる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 21:08:14.31ID:zMHQRccm
記録に残してないんなら
後だし捏造で良くなるからな。

記録渡してやれば?なんで金取らんの?

つか定期点検じゃなくて専用家点検でちゃんと点検ガイドラインにそった点検じゃないと意味ないぞ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 21:55:03.66ID:EkbSf95T
>>416
サンクス
客が勝手に、メンテするんだろ?って匂わせてたからそれを言うわに。古い案件だったから改正fit法なんて聞く耳持たん感じだったし

あと何故金貰わんのって言われても自分達のやった案件の責任持つのは当たり前の事としか言えん
20年は無理だけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 22:22:58.37ID:DgwK95vi
これから発電するんだけど保険も遠隔監視も自分でやるんですがおススメありますか?
最初はメガ発の遠隔監視付きのOMSにしようかと思ってたんですがやはり月税別9,800円はどうかと思って。
10年120万は流石に高いかなと思って。
休業補償も付いて遠隔監視付って商品的には魅力なんですが。
遠隔監視と保険別立てでいいので太陽光の諸先輩方々に参考なるご意見頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 22:49:48.61ID:DgwK95vi
>>419
有難うございます。パワコンはオムロンです。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:11:28.40ID:DgwK95vi
>>421
有難うございます。保険でおすすめな会社とプランは有りますか?
ソーラーレモンは日々の売電や積算が不可なので諦めました。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:52:18.61ID:tk4gem9J
レモンのセンサーの線が短くてプラボックスまで足りないんだけど、何かで延長する方法あるんかな、、
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 02:55:36.41ID:FyIG287t
>>422
どこ電力管内か知らないけど、金額と発電量はスマートメーター付いてたら電力会社の画面で見た方が正確だろ
タダだし

ただし1日遅れが多い 酷いところは1ヶ月遅れ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:29:03.91ID:j6ctMZgj
九電出力制御の域外送電ってなんで変動するんだろ?
関門連系線を最大限活用って書いてるのに
わかる人教えて
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:36:10.55ID:wM1Q0BZS
買い手がいらんゆーたら
無理やり押し売りできへーやろ?

九州が天気よかったら隣接する中国、四国電力も電力余りってことや。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:40:22.44ID:nn97S3Cn
>>430
中国電力の受け入れ可能容量が変動するから。送った電気も中国電力管内だけじゃなくて関西電力とかまで送ってでも消費させるし、管内の通過可能電力も電力需給次第で変化するから、変動要因が多くて一意に受電可能量が決まらない。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:55:37.76ID:qM8MPHuS
休業補償なんだけど、お勧めってある?
選ぶ際に大事なのって、
・補償金額
・支払期間
・契約料金
くらい?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:21:55.07ID:qM8MPHuS
>>436
売電額の補償ってこと?
日照時間から計算した額より少ないと、補填しますみたいな。
それだと掛け金高いよね。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:58:07.18ID:4+V7xCP9
>>438
当面抑制の心配のない東電管内の高価格FIT案件だったらアリかもね。14円だと低圧の規模では採算厳しそう。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:09:10.28ID:jq3LxQfA
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:30:55.87ID:4SePGVi/
>>436
保険会社だけでも教えて頂けませんか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 09:13:08.58ID:KgyjltNr
ヒント
本当に儲かる儲かる話を教える馬鹿はいない。

売り付けたいからのセールストーク。

今買うべきは期限が迫った24円案件を買い叩くこと
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 09:38:28.20ID:LKOWJvY9
FITが終わる20年後のことを考慮すると、同じ利回りならFIT価格の低い案件の方が、過積載率が高くて絶対発電量が増えるから有利じゃないかな。FIT価格の優位性は20年後には消えるんだから。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 10:01:18.19ID:MFBHqvYu
>>444
安く買い叩く=なにされてるか分からないし
自分の名義なら兎も角、人の案件なんて分からないことだし
私は買わない、自分の案件以外はやらない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 10:28:13.61ID:KgyjltNr
>>446
別に赤字でやらせる必要もない。
14円案件と同じレベルの単価でやらせるだけで儲かる。
業者は売電権などで抵抗するかもしれんが基本的に申請の手間だけだから
原価は10万円ぐらい。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 13:04:11.21ID:SH57Qwwz
利回り同じにすると高買取価格物件はボロ儲け。美味しい商売やな。

そろそろ九州四国で情弱に売りつけるセカンダリー案件も出てきたな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 13:07:43.23ID:SH57Qwwz
>>453
需給で価格が決まるからぼったくりではないが業者儲けすぎやな。まあ経産省が相変わらずアホだから業者が儲かることになるだけだが。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 13:08:47.67ID:KgyjltNr
>>453
単に時間を利用しただけだろ?
手付け数万だけで地主に判子押させてるだけのアホが原価とか抜かすなよw
買って開拓してから原価とかヌカセw

どうせ改正前には負担金出てから地主に交渉にいったたぐいだろ?
迷惑。こっちが申請しようとしてたら地主になりすまして電力会社の立ち会いにきてたりとかして正当な持ち主が疑われるとか異常だよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 13:13:07.73ID:KgyjltNr
まあ24円後半認定は、3年期限がある、さらにパネルは変更し放題。
いくらでも交渉の余地があるんで狙い目やで。
来年で期限やしねw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 13:15:59.89ID:KgyjltNr
おすすめは自分の土地もしくは知り合いの土地で14円の見積とること。
そのあとに分譲のも交渉することw
設備代に300万円土地代、あとは売電権をどれだけ値切るかになるw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 13:40:50.47ID:sC+8116z
原発の赤字分、電気料金に上乗せするらしいな。
これ、FIT巻き添えでさらに批判されるだろうなぁ。
ほんとやめてほしいわ…
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 15:05:09.77ID:KgyjltNr
>>459
再エネを悪者印象にしたあとでさらにゴミを混ぜるやり方キタナイ。

これからの値上がりも全部再エネ急増で済ますつもりやなあ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 17:49:48.30ID:KgyjltNr
>>459
ゼロエミッションエネルギーという聞いたこともない言葉で2020年の再エネ特措法抜本的な見直し統合とかね。

酷い話
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:07.98ID:krO2c0it
>>464
許認可事業なんだから、長い物には巻かれていかんと。粗探しされて認定取り消されたらそれまでやで。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:05:37.60ID:sC+8116z
温室効果ガス出さないって言っても、放射能漏れまくって大地汚染して、地下水からの汚染水出しまくって処理出来ずに溜まってく一方で、それに補助金とか頭おかしすぎる
って普通思うよなぁ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 23:19:24.77ID:VKARrLms
>>468
このスレにいるならわかるだろwww
糞すぎて反応すらないw
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 10:00:05.52ID:h+vKLYHd
>>467
プルトニウムのリサイクルも殆ど頓挫してるし、再処理も日本国内ではできていない。放射性廃棄物の長期保管コストや事故リスク経費などを金額換算したら、低コストの電源とは言えない。核技術を保有するための最小限の原発だけに絞り込んで残すべきじゃないかな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 11:15:28.00ID:/MxNygB6
ホントは資源のない日本こそ自然エネルギーで国内資金をまわさなきゃならんのに

経産省はみずから再エネつぶしにかかってるんだからお笑い種だよ

プルトニウムだって再処理だって国内でできないし、プラント輸出もできないのだから
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:07:04.15ID:h+vKLYHd
>>476
抑制量が40%近くなったら、抑制実施2回に1回自分の分担が回ってくるかもね。旧ルールの30日上限のメガソーラーの抑制日数が上限に到達したら、指定ルール分は毎日抑制になっても不思議じゃないかも。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 23:05:11.16ID:5wVS87S8
経産省は糞過ぎてもはや話題にもならないけど、
九州の状況みても蓄電池やそれに類する物の導入が急務だと思うんだが、
蓄電池入れたら価格変更ってほんとまじで糞だろ。
しかもただでさえ賦課金がって言われてるのに原発に補助金出すとか正気の沙汰とは思えない。
事後的な過積載辺りから完全に制度矛盾起こしてきてるけど、一体どこに向かうんだろうか。
20年度の抜本的改正ってのが怖いなぁ。
原発処理費用をFIT巻き込んで調達しようと目論んでそう。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 00:20:37.40ID:ruq08TO2
消費税8%で売電1000万円弱で、
10%になって1000万円超えたら課税事業者になるんだよなー
すげぇ手取り代わるw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 03:51:51.45ID:BxU+td0Z
原発の定期検査も5月7月8月10月予定とか狂ってるとしか思えん。
7月8月は需要少ない時期にずらせるだろ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 10:02:22.68ID:K7six3Ft
俺は結構収入あるけど税金も社会保険料もうまくやってあまり払ってないな。クソ連中に使われたくないから。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 10:18:52.57ID:UgOIMjBC
>>492
玉子乙。

偉そうなこというなら毎日経産省に乗り込めや?
立ち入り検査されまくって微細なミスで認定取消されまくるだろうけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:52:10.96ID:/eAs2uFS
作った電気の量と質も考慮しろよ
発電乞食がお天気任せに小遣い稼ぎに作った電気と一緒にするな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:05:14.49ID:hw3wE7Ea
>>497
国土の数%も数千年汚染するようなキチガイ電源と世界でイノベーション起こしてるソーラーを一緒にすんな。
なにが電気の質だ、ボケ。
安定化措置すりゃ自家発電でも良質にできるは、マヌケ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:08:06.67ID:hw3wE7Ea
無電化地域の夜に光を。
そして水くみのために学校に行けなかった少女たちの代わりにポンプの電源として彼女たちを解放する、本当のイノベーションだ。

アラブやら産油国の欲望のために電源として高かった内燃発電よりも世界を救うんだぞ。クズめ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:11:37.64ID:hw3wE7Ea
そして、途上国まで導入できるまで価格が下がったのは俺たちの欲に中国人の欲が相乗効果で反応して大量生産されたからだ。

原発が世界から闇を払うのか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:00:55.49ID:07BZFod0
アントレ今度は電力会社に噛み付いてる

トランス載せたり高圧線張替してその金額なら妥当だろ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:37:43.67ID:nljXm7tM
EVが普及してあっちこっちにバッテリーが存在するようになれば夜間の電気も賄えるでしょう。発電はタダ、蓄電にちょっとお金が掛かるだけってなら、夜間もがんがん発電させておく火力よりよっぽどエコです。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 22:53:44.51ID:/BvQ3Guv
蓄電池が現在の1/10以下なら普及するけど
奇跡が起こらなければ無理
ダンプ、バックフォーなど産業用はエンジンじゃないと無理
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 00:05:59.74ID:TZzWnsN+
再エネは未来への投資だから先行者利益はあってしかるべき
アントレは再エネ業界に投資している投資家
東電はマニュアルもキチンとしない
だから再エネに投資してるアントレは偉くて、それに相対する東電は

だよね?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 03:08:17.44ID:CZmIgNFW
アントレは共喰い系だから好きになれん。あいつ、発電所運用について全然書いてないけどどうしてるんだろ?
まあ、キラキラ系だから泥臭いの排除して旅行とか売上とか優雅な生活を全面に出さないとアホの客付けが難しいからああやってるんだろうけど。
アントレ信者は、他のブロガーが実際の運用面やらの苦労話を全面に出してるのと比較して何かおかしいと気付かないのかねえ。
卒サポとか言われてホイホイ乗っかる人たちは、始める前に事業としてシミュレーションしなかったという面では自業自得。
また、いつまで経っても卒業できる気配がないからと別のブロガーに相談するケースもあるらしいけど…詐欺の二次被害はこの世からなくならないと妙に納得できました。
(ブロガーどうこうではなく、そこでまた人に頼るかwという意味で)
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 07:56:58.93ID:8Xv6dEU3
つーか太陽光で卒業するのには
リーマンの標準的な限界低圧5件を7年フル完済にしないと
無理やん。

これやると7年は売電=返済なんですごくキツイけど7年立てばまあ、売上ベースで1000万円の年商になって経費経費を立てればリーマン600万円ぐらいの生活水準。

15年返済でキャッシュフロー確保しつつの副業体制が一番楽だけどね。

ガキが大学生になったら法人起こして役員にして仕送りと学費全部役員報酬にすりゃ大学にかかる学費=経費にできるし
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 08:48:56.45ID:QD1Jegqt
>>509新規参入者を食い物にするってことでしょ。

他人の土地に無許可に申請してた犯罪者系のバッシーよりはマシでしょ?
体験会と称して労災なし労働をだましてやらせたりとかね
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 09:51:43.13ID:DY88IXOs
それより、まがりのおっさんの方が腐ってると思うんだが。一日中ツイートして太陽光批判しかしてないぞ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 10:43:47.39ID:6Aoprt/8
>>508
元金あったから3年で完済して手取り1200くらい。早期リタイアして発電所近くに別荘買って気ままに暮らしてる。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 10:50:21.47ID:6Aoprt/8
太陽光はもうおしまい。わし昔の太陽光くらい旨味のあるの見つけたから卒業するわ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:17:44.95ID:3/3P4XT0
>>507
メンテなんてする気ないから草に埋もれても放置
検針票来るまでブレーカー落ちにも気付かないくせにコンサル気取り
飲み会でカモ引っ掛けて紹介料抜くのがヤツの本業
山崎課長が一番気に食わないような事しかしてないクズ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:49:44.78ID:qGuhtkq/
>>507
アントレのとこ初めて少し読んだけど。低圧で350kw程度しか稼働していないのね。 
調整中とか、土地が取得済みとか契約中とかよくわからん状態。
そろそろ3年経過するのが出てくるんじゃないの?
何をしたいのかよくわからん。 初心者だまして転売目的?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 13:59:42.13ID:Z2k3gz7W
>>516
権利付き土地の転売とコンサルからの収益が殆どなんじゃないかな。自分で運営してる太陽光は少ないし、確保してる権利付き土地に自前の設備を作れる程の資金力は無さそうなんだが。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 14:08:40.63ID:Z2k3gz7W
>>508
7年間は帳簿上の利益が出るから納税も発生するし、下手すりゃ持ち出しってことになる。8〜17年目は減価償却費が経費になるから経費の捻出も容易だけど、減価償却取れなくなる18年目以降が厳しくないか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 14:23:58.55ID:DY88IXOs
法人で初年度は減価償却せずとも赤字だから、一年目は償却せずに、二期目から償却形状するのって、ふつうにやる事ですか?
それやると18年目も経費ができるから、良いかと。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:24:11.78ID:0gj/oFkv
>>520
個人事業主だと無理だけど、法人なら償却コントロールできるから大丈夫。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:32:24.54ID:GthUpGHr
>>507
ダブスタ野郎だからなだけ

反原発すら嘘だろ
反原発言ってれば金になるとしか思ってない
原発民と全く変わらないわ
と思うんだけど皆どう思う?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 00:23:12.88ID:jVuamZSx
>>522
法人は任意償却だから、可不可でいうと可なんだけど、一般的にやるものなのかなと。
ぜいむはオケだが会計原則ではダメとか、あと銀行も。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 01:02:11.71ID:DTJVaOZl
>520
法人ならできなくはないけど、銀行から融資受けてるなら突っ込み来るはず。
通常と違うことをやるのはなぜ?ってことになるらしい。逆に言えば、銀行融資が1つもなければ良いかも?

>523
まあ、そこは何とも言えないね。稼働賛成派でも、太陽光発電所持ってポジショントークで反対派に回る人もいるから
誰もとやかくは言えないと思う。

まあ、コンサルと名乗りながら物件買わせた相手に消費税還付教えてなかったことがわかってセミナー?で突っ込まれてたことが
あったらしいので、コンサル相手を自分の財布としか見ていないということは間違いないけど。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 01:40:33.78ID:yK0MbWaY
>>504
科学力を考えれば、蓄電も近いうちに安価になる。
阻止してるのは利権を持った産油国。
デマや、風評で他のエネルギー排除してる。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 06:37:31.03ID:AyXvs0JB
九電管轄内で発電所を持ってます。何か明るい話題はないですか?天気でも憂鬱でしょうがない。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 07:48:32.70ID:+qUrPtIp
>>528
明るい話はないな。抑制時間帯が9時スタートから8時スタートに変わって、更に抑制される発電量が増えるとか暗い話ばっかだわ。原発停止中の去年の同時期にくらべてどれだけ化石系の燃料費が削減できてるとか、 情報出して欲しいね。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 12:09:25.56ID:Cagxj81C
アントレうんぬんより、このマガリとかいうおっさんの方が、発電者側にとって相当に有害だろ。
これテンプレで貼り付けよう、ベージュのおっさんね。

https://www.solamente.biz/news/u-report/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89o-m%E3%81%AE%E5%85%88%E9%80%B2%E4%BA%8B%E4%BE%8B/
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 12:58:12.69ID:9wqs+zGs
>>531
保安協会崩れだろ?
メンテ、メンテで脅して稼ぎたいんだろ。

施工したことのない奴が技術者ヅラしても丘水泳みたいなもの。

施工もできる電気主任技術者がいる会社が安心。
こいつらに何をいっても施工会社のせいにして終わりだろうし。

発電所の怖さが知っていたら遠隔復帰なんて推奨できないよ。
古い技術者は現場主義で目視しないと高圧復帰なんてしないから。
過去何度も炎上があったから原則自動復帰禁止なんだし。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 15:34:35.10ID:iNqhyJ4g
>>523 >>531
アントレこそ俺らの敵だよ
反原発なんて言ってるだけで目的は金儲け
農業委員会や電力で暴れてソーラーやってるやつはロクでもないカスという印象撒き散らす迷惑野郎
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 17:54:07.67ID:eZxlZiNL
>>534
俺も同感だわ。
電力会社は系統に負担かかる太陽光
特に低圧なんていらないんだよ!
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 18:01:29.24ID:VRufVpCh
>>532
俺の知り合いに保安協会の人いるけど、切り替えた半分くらいは戻って来るって。

そういえば、保安委託切り替えの営業が来て「なんちゃら抵抗が危ない値だから」
って脅されて切り替えを迫られてことはあるよ。
「それは問題だから、保安協会にクレーム出して切り替えも検討するよ」って言っ
たら2度と来なくなったけど。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 20:09:53.15ID:8LWARfKa
>>537
東電はじめとする電力社員か原発爆破させた安倍さんくらいしか思い浮かばないんだけど
だれ?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 22:58:26.26ID:5zpz7doP
質問です
気温って発電量にどのくらい影響するのでしょうか?
山間部で日射量は若干少なめでも寒冷地なら少しは取り戻せるくらいの影響があるのでしょうか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 00:38:45.44ID:S7jvdSjK
30日のうち5日抑制されてる。
春先が稼ぎ時なのに…。どんどん抑制増えるなぁ。
36円までがおいしいということ。今から参入は金を捨てることになる。
早めに中古で売りに出した方が正解かも。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 13:05:25.25ID:8NtaTxdP
政治家や利権組の太陽光もちゃんと抑制されてるかチェックが必要だな。奴等は自分等のマイナスになる事はやたらとうるさいから。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 14:31:43.47ID:seXSn5Hw
また面白い時代が来そうだ。

蓄電池がメガソーラーに標準装備されて主力電源に近づくぞ。これ
その技術が低圧にも応用されるだろうからしばらく太陽光事業は続くね。

アントレみたいなエセコンサルやら玉子みたいなブローカーには理解できないだろうけど。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 14:40:37.58ID:G8Hv0mF3
>>543
快晴で天気が良い日から順番に抑制されてるようなものだから、実際の発電量への影響率は1/6では効かんやろう。正味だと1/4くらいで本来の売上の25%カットという感じかも。シミュレーションのストレスで2割見てる位では足りないね。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 14:49:24.68ID:6ExZ7XwN
>>546
発電所IDも含めた事業者情報は既に公開されてるんだから、各発電所ごとの抑制対応実績も公開してもいいかもね。融資してる金融機関から見れば破綻予備案件の洗い出しにも使えるだろうし。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 17:14:08.85ID:tSxE43jg
抑制は春秋だけならいいのだが。3ー5月、9-11月に1割カットされ通期でも1割ぐらいカット。このくらいを予想している。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 05:47:26.29ID:IfWSMYTi
【速報】金券500円分タダでもらえる
  
@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank   
A会員登録 
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する  
招待コード:3K8cJX
   
紹介者と紹介された方共に600円もらえます 
今なら500円ギフトを貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
https://i.imgur.com/xXjNh81.jpg

数分で出来るので是非ご利用下さい
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 10:08:38.04ID:uvBcPJYk
なにが電力業界のAmazonだよ。

DIYキットといいつつ低品質な部材を業者向けの値段では大して安くもないのに、低価格とかいって素人に売って野良ソーラーとまで言われる発電所を増殖させたクソ会社が。

こいつらのせいで低圧が経済産業省の目の敵にされてるのに
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 11:43:38.90ID:pfUFO8+H
>>553
経産省の制度設計が甘かっただけ。10kW未満の家庭用と管理しやすい高圧連系だけにしておけばよかったものを、市場を広げたいから50kW未満は電気主任技術者不要の規制緩和までして参入を容易にしたんだから。市場ができれば参入者が増えるのは道理。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:00:55.31ID:A9jznbOV
>>555
今日付けの日経にインタビュー出してる会社さんだろね
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:36:55.98ID:GLKNUYcV
>>556
儲かってたんだよねえ。

欠陥トラブルはみんな素人の施工ミスで責任取らないで卸値としては普通の値段。
さらにトラブルの大半を災害保険で賄ってたみたいで保険会社からマークされ始めたみたいだし。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 21:18:25.98ID:A9jznbOV
>>557
PPS?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:38:33.31ID:EjbbOTyQ
ごましおって奴、堂々と分割案件ブログに載せてるね。
今頃合法分割の36円とかないだろうから稼働までは業者名義で稼働後は自分へか。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:41:55.31ID:oKhRjd8S
規制されるように細かく書くと

1.隣接する土地を夫婦別別に買う。
2.上の設備は別々の業者に頼み業者名で申請を行う。入金口座は発注者
3.稼働後に名義変更を行う。

これで合法に見せかけた分割。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:45:31.22ID:oKhRjd8S
ちなみに一筆の土地で広すぎても
二筆に分けてから譲渡を別々名義で受けたら一年後は申請可能ね。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:05:40.01ID:kwZPyOje
>>561
36円ならそもそも分割規制の対象外なんだが。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:06:37.50ID:kwZPyOje
>>562
今となっては同一時期に業者名で申請しても分割規制ではねられるはず。土地名義も1年遡って調べるから、同一価格の隣接はもう無理じゃないの?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:34:46.90ID:kwZPyOje
>>566
36円で未稼働なら、業者名義のままで今年の1月末までに連系工事申込して2020年の3月末までに連系すればいい。連系後なら名義変えても価格は変わらない。中古物件の売買と同じ。これらは全て法律に則ってるので合法であって文句付けられても無視すればいいだけ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:38:23.19ID:kwZPyOje
>>566
1年待つのが条件だから、同一年度内に設備認定申請ができず、同一価格で隣接は無理だって言ってるんだがね。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:20:33.17ID:6eSePOPz
>>569
100kW位じゃ高圧にしたら運用コストで損。法律に則った範囲で低圧にするのが投資事業としては合理的。低圧なら活線で下手こいてもまず死なんが、高圧ならくろこげ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:27:58.76ID:cvpeT8ap
>>571
こういう素人の野良ソーラーが太陽光発電のガンなんだよなあ。

どうせ架台とかパネルのアースもしてないような発電所なんだろうなあ。
架台とパネルの接地抵抗値をきちんと
測らせたか?低圧直流でも死ぬぞ?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:46:49.52ID:xfyk2kzo
>>573
スクリュー杭なら実務上接地は取れるよ。ボンド線多少抜けててもね。パネルもアルマイト加工されてるけど実際にはキズやらで導通取れる。きちんと接地金具入れるに越したことはないけど。パネルに電圧出たら、トランスレスなら感電前にELBがトリップするわ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:54:12.28ID:xfyk2kzo
>>572
もちろん絶縁手袋とかの防護はするさ。低圧の連系線やら600VくらいのPVラインならそれで十分行けるけど、キュービクルの高圧部でヘマ噛ましたら一発で終わるよ。敢えてリスクは取りたくないな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:26:21.04ID:6kbAtms0
>>575
絶縁手袋w
こりゃ本格的にダメだ、低圧は安全で高圧が危険って
わけのわからん理論で物事考えちゃってるやつだ
そのわけのわからん理論でいけば、主任技術者不要の低圧が危険になるけどなw
お前見ないなのがいるから低圧が嫌われるんだよ。
600vでも6600vでもどちらでも死亡さ。あえて言うなら低圧のほうが危険
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:43:39.51ID:cvpeT8ap
>>574
取れてないよ。
計ってみた?
アルミと鉄でボルト接続で出そうなもんなんだけど条件によっては100オーム以上だよ。
分離発注でパネル付けと交流側が業者が違うと交流側はバッチしでも直流側がなにもしてないが、多い。
パネルが割れて雨とかで濡れてる時に触って、接地が不十分だと自分が死ぬよ。
あとパネルは一枚一枚が接地された状態じゃないと意味がないよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:51:52.46ID:cvpeT8ap
お馬鹿なオーナーと電気の素人業者がよくわからずに発電所作って価格だけ追及して基本がまずいのが多いんだよね。
パネル付けとか大学生のバイトでも出来るとか、電工は接続だけ頼めばよいとか。
電工もさ、金をもらえないのにサービス強要されないから指摘しないし。

で出来た発電所で感電死させた場合は施設賠償下りないからね。電気施工規則守ってないから違法発電所でオーナーと販売業者の共同責任。
で契約書で引き渡しの際に瑕疵なしとサインして引き渡されたら全責任はオーナーもち。
もちろん、分離発注とかDIYは全部オーナー。
だから国がメンテナンス義務化したんだけどね
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:30:56.47ID:yPHMrV7v
>>578
100オームオーダなら十分にELBで保護される。全パネルボンド線で架台に接続してある野立なんて実際には見たことないだろ。架台とパネルフレームの接触は取れる前提で施工してるんだから。きちんとアース金具挟んでたらかなり優秀な部類。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 09:55:56.04ID:X2tx49Fq
>>582
トランスレスなら地絡は交流側のELBで検出されて保護されるけど。そのあたりが判んないのか。パワコン単体でも直流分検出で保護かかる場合もあるけど、こちらは感度低いから数十mAオーダのリークじゃ動作しないね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 10:28:20.64ID:xU5mjTZC
>>584
アースが効いていたらね。>地絡
浮いてる話や数値が足りん場合を想定してるし、直流に関して交流側のELBの地絡検出なんぞ保護にならんぞ?
なんか偉そうに自分が知ってるような感じだが
電気の安全保護と事象を勘違いしてる?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 10:33:49.46ID:xU5mjTZC
一度経産局に直流保護で交流ELBで地絡見てますって言ってみw
嗤われるから。
高圧では、なんで地絡保護リレーがあるのか理解しな。
低圧では地絡電流が流れるほどの電圧が出ない想定で省略されてるのに、太陽光発電は低圧でも直流は高圧ギリギリもあるからな。
かなり想定外の発電設備。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 13:43:14.65ID:IGZrpLam
>>587
今から年号社名にするのは禁止らしいけど、公表前に存在してる名前を変えろとまでは言わないだろうね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 14:21:52.14ID:bpDDEXf7
>>585
浮いてて100オーム以上って言ったからね。低圧だとパワコン毎に30mA位のELB付けるから、対地電圧が100Vしか出ないとしても3Kオームくらいまで絶縁抵抗が下がれば十分トリップするよ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 14:52:35.23ID:bpDDEXf7
>>586
法規制上の話はしとらんよ。パネルのアースが要求されてるのは間違いない。PV電圧300V越えならC種で10オーム以下の接地抵抗が要求されるが、実現は困難だから実務上はELB入れて接地抵抗値を500オーム以下まで緩和してる。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:53.52ID:bpDDEXf7
>>590
そりゃ浮遊容量からの放電分があるから実際にはアウトやろうね。でもその前にパネルが完全にフローティングとかじゃなきゃELBがトリップしてるよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 18:19:33.03ID:HQKlxvEL
100mA人体に流れたら大抵の場合には簡単に三途の川向う側だからなぁ。
40mAくらいからあの世行き。
片手で±を触って心臓近辺に流れない場合とかなら助かるけれどね。
ELBトリップとか台風明けの目視点検ですら危険だからなぁ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:50:10.20ID:UBM3eIaO
直流はTRが使えないのと同じく、内部ZCTが動作せんのよな

ところで発電規模を10kVAから15kVAとかに増築する場合って
電力会社と再契約とかしなきゃないもんなの?
低圧範囲内なら好きにしてもいいんだっけ?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 23:12:22.19ID:a0HskB3c
>>594
もちろん再契約要るし、容量を上げる方向の変更は系統の空き容量が無ければ拒否される場合もある。FITなら売電価格も見直されるから実際に増やすやる奴はおらんやろ。減らす方なら2割減までなら価格維持できるけど、設置済みのパネル減らす物好きもいない。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 16:38:57.10ID:C5g/t8yw
土地売買で表面利回り11%を紹介されたのですが、この利回りは標準ですか?
原野で将来始末できない土地です。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:21:08.03ID:5kKB7IFq
このスレって電気関連の人とそれ以外の、例えば投資系の人とかとの割合って
どんなもんなんだろう
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:27:18.23ID:4IUJMlPY
投資関係はメガクラスの売買で手数料稼ぎがメインだからこんなところで時間潰している暇はないよ。
ここは電気関係で副業で太陽光でも作ってやつか素人オーナーか、低圧分譲屋がオーナーの心理調査してるぐらいしかない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 22:34:05.52ID:v2OJXxmd
契約したら全額すぐ入金してって言われたけど、そんなもん?3千万なんだが?
現物も見なけりゃ工事も始まってないのにありえんと言ったら、他でもそうですと言われた。
ケンカ別れはしたくないが・・・何なんだ??
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 22:56:43.98ID:Zv1MW2tJ
>>601
ここは仕事にあぶれた下請け電気屋が暇で仕方ないから憂さ晴らしする場所
儲かってる連中憎しが書込みの原動力
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 23:05:11.88ID:eWyOg28Z
>>603
良心的な業者なら、契約金、中間金、完工金と三段階位に分けてくれるぞ。その条件だと流石に危ないな。着工時点で半金入れるくらいが譲れる上限だろう。そこまで金策に困ってると、悪意はなくても資金ショートして飛んでしまって債権回収不能になるリスクあるよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 23:17:23.08ID:v2OJXxmd
>>607
中間金って着工時点?それだとまだ現物見れないなあ、納品後かな
悪い噂は聞かない業者だけど一気に潰れるときがあるのが会社だから不安ではある
あとで完工金は工事完了、それとも連係完了かな?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 23:22:00.06ID:4IUJMlPY
>>608
クレジット利用でもないとそれは飲む会社ないだろうな。
材料費比率が高いから。太陽光は。
大工ですら材料費は三割。でも太陽光は5割以下で住む案件自体すくない
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 17:54:11.77ID:09FgJ/et
50kw以上のパネルのさらにDC充電蓄電池入れると主任技術者が必要だって明示されたね。
たしかシオンだっけ?ラブスカイだっけ?蓄電池入りを後付けしたの。
通報しとこうよ。実名知ってる奴は。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 20:31:03.27ID:fGyqg9CC
>>613
3種で十分
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 20:44:09.55ID:fGyqg9CC
>>610
分散パワコンでその直下にDC-LINKで蓄電池組めば回避できるんじゃないのかな。この構成なら50kW越える部分が存在しないからね。
AC-LINKで組むとパワコン出力が50kW越えるから、確実にダメだろうけど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 22:19:11.20ID:XLRuJy3H
>>615
よく施行規則改正読んどけ。
パネルが50kw以上あったらDC接続充電でも主任技術者置くのは現行の電気施工規則上でも義務だって確認事項だそうだ。
すでに設置してあって選任してないと認定取り消しまであるとさ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 07:38:50.38ID:TgmRzrMS
工作物責任が生じたのなら、
施設賠償責任保険で有責対応可能かと、
重過失でも施設賠償責任保険は有責ですよ。

物保険と混同していませんか?
物保険(火災保険)は施工に問題があった財物は無責になる可能性がありますけど



>>579

> お馬鹿なオーナーと電気の素人業者がよくわからずに発電所作って価格だけ追及して基本がまずいのが多いんだよね。
> パネル付けとか大学生のバイトでも出来るとか、電工は接続だけ頼めばよいとか。
> 電工もさ、金をもらえないのにサービス強要されないから指摘しないし。
>
> で出来た発電所で感電死させた場合は施設賠償下りないからね。電気施工規則守ってないから違法発電所でオーナーと販売業者の共同責任。
> で契約書で引き渡しの際に瑕疵なしとサインして引き渡されたら全責任はオーナーもち。
> もちろん、分離発注とかDIYは全部オーナー。
> だから国がメンテナンス義務化したんだけどね
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 08:24:20.98ID:TgmRzrMS
>>620

流石に自分の発電所で対人事故を起こしたことはないで申請は難しいですね。

逆に
約款に具体的に記載がとかが根拠ではなくて、
実際に対人事故を起こして保険会社から出し惜しみされた経験があるのですか?

実際に対人事故を起こした人に遭遇したことがないので体験談を教えてください。


> >>619
> 実際に申請してみたら?
> なんだかんだで出し惜しみだよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 10:22:08.86ID:bYL2rZbV
>>621
対人はないよ。
対物は大喧嘩したよ。相手の保険会社から。

台風のときも相手のクソ施設からパネルがトンできて、フェンス壊したから修理しろって言ったら保険が下りない、下りないと相手と喧嘩 、保険会社も天災だからと渋ってたが
普通にパネル飛んでフェンス壊してる状況そのままなんであっちに持たせるのが筋と喧嘩。
最後は設置業者が費用負担で終わったけどな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 11:18:23.94ID:UryFB8SN
>>622
もし周りの家で瓦が飛ぶくらいだったら免責だから恐喝罪やで
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 11:53:07.90ID:sYjOSxqi
災害になるような風の場合は
責任を問えないだろ

愚民の恐喝で通報されますよ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:01:40.20ID:TgmRzrMS
>>622
この事故だと、
保険会社は
不幸にも風災害でパネルがとんでお隣さんの家が壊れたって話で、発電施設所有者の工作物には何ら問題がなく損害賠償責任保険生じないと判断したってことです。
発電施設所有者を訴えて損害賠償責任を認める判決を勝ちとれば、施設賠償責任保険で保険金が支払われますよ。

設置業者の費用負担で解決したってことは、
相当秀逸な示談交渉を行ったってことですね。

相手が自治体や一般的な企業なら、
裁判に負ければ施設賠償責任保険でカバーされるので、こちらに非があるなら訴えてくださいって話ですね


> >>621
> 対人はないよ。
> 対物は大喧嘩したよ。相手の保険会社から。
>
> 台風のときも相手のクソ施設からパネルがトンできて、フェンス壊したから修理しろって言ったら保険が下りない、下りないと相手と喧嘩 、保険会社も天災だからと渋ってたが
> 普通にパネル飛んでフェンス壊してる状況そのままなんであっちに持たせるのが筋と喧嘩。
> 最後は設置業者が費用負担で終わったけどな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 18:11:36.88ID:TgmRzrMS
>>627

自分で火災保険には入っていなかったのですか?


> >>624-626
> 台風といっても弱まった台風でこちらの被害はそのフェンスのみって規模で瑕疵がないとかないわwー
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:47:19.94ID:uCXmwPj1
>>630
ってことは、1月末に駆け込みで連系工事申込した分も待ちに引っ掛かるってこと?そうなると2020年の3月末までに連系してることが価格維持の条件だったから、電力会社事由だけど強制的に買取価格下げられちゃうの?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:54:31.15ID:JJ2uO1Ba
>>631
着工申し込みの対象になる案件くらい昔のものまで引っかかってるかどうかはわからんよ。
あと君制度を全然理解してないみたいだけど、運転開始期限日までに運転開始してなかった場合
買取単価を下げられるんじゃなくて買取期間が短縮されるんだよマヌケ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:15:07.66ID:uCXmwPj1
>>632
運転開始期限が設定されてなかった分については、2/1までに連係工事着工申込が受理されていてかつ2020年3月末までに連系できることが価格維持の条件なはず。連系がずれ込んだら、買取期間短縮なんて甘いペナルティーで済まずに価格見直しだよ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:42:18.56ID:JJ2uO1Ba
>>633
>(3)系統連系開始の遅延に係る対応
>不可抗力等の事由により適用される調達価格が変更となるリスクを最小化する観
>点から、系統連系工事着工申込みの受領後、送配電事業者が指定する予定日に何らか
>の理由(工事の遅延等)で連系開始が間に合わなくなった場合でも、再度の着工申込
>みは不要とします。
>すなわち、期限までに系統連系工事着工申込みが不備なく受領されれば、連系開始
>予定日に間に合わないことによる調達価格の変更は生じない仕組みとします。

少しは自分で調べてから書き込め低能
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:38:04.24ID:uCXmwPj1
>>634
パブコメで見直しかかったんやね。原案では期日までに連系できない場合、理由の如何を問わず価格見直しっていうルールだったはず。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:40:56.35ID:uCXmwPj1
>>635
口が悪いのは直んないから放っとくしかないよ。最後の余計な一言書かなきゃいいのにと思うけど、どうしても我慢ができないんだから。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:46:09.09ID:JJ2uO1Ba
>>636
結局、当初の強硬策からはだいぶ骨抜きにされてしまった印象だな。
まぁ太陽光事業者から献金された政治家が経産省に圧力かけたとかそんな理由だろう。

あとこれは「マヌケとか低能とか言いながらちゃんと教えてあげるというネタ」だから
>>635は本気にしないように。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 01:32:03.55ID:iYdzuGTt
>>638
俺は骨抜きじゃなくて、予定調和だと思っているけど。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 10:39:45.20ID:1NA0035T
一台5.5で9台、マックス49.5の過積載発電所のパワコン一台が止まったかどうかは、快晴で出力が44kwで張り付けば、判断できますか?

遠隔監視がしょぼくてパワコンごとは分からず、全体でしかモニターできないので。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 12:06:37.36ID:PPBbJxhT
>>642
計測器は?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 15:45:38.82ID:1NA0035T
>>644
ないです。
遠方で行けないですが、全体発電しか見れない遠隔監視で、せめてパワコン落ちた事を判別する方法を確認したいです。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 16:17:00.01ID:mzfuwjIT
>>642
今まで電圧抑制とかが出てない発電所なら、その方法で判別できる。現地に行ける時に実際に1台のパワコン止めてみて、遠隔監視が期待通りの反応になるかどうか確認しとくといいね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 17:40:26.06ID:ktdYYWil
>>642
使用している機器名を書かなければ答えようがない
IIJのBルートでも十分わかりますよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 16:08:13.07ID:OeE6L4aB
自分の道を進みなよw
中国人が作るならアイリスoーヤマの電化製品もパナソニックの電化製品も同じ性能だもんねwwww
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:21:00.61ID:uHchtqrV
>>651
スネイルトレイルごときじゃ発電量は落ちないって言って、交換に応じないメーカーが多いと思うけどな。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:18:32.68ID:gjKpoFAX
どこならええの?

総合力のジンコ
単結晶ならロンギ
多結晶ならチント

こんな認識だけどー

日本製?
ソーラーふろんてぃあああああああああああw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:27:14.66ID:VkFltiM1
どこも一緒やで
ロンギの両面でもない限りは偽物、C級品つかまされるリスクがある。
両面は高いし。

技術と知識のある良い施工販売業者を捕まえるのが一番。

自称工学部といいつつ電技も知らんブローカーはダメよw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:32:52.58ID:gjKpoFAX
その両面が欲しいなぁ
雪が降り過ぎず、長期間残る地域なもので

流行ってきてるならそのうち安くならんかなー
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:40:19.87ID:VkFltiM1
>>658
EPC向けのイベントには積極的に出展してるから技術重視のEpcに相談したら?
エコすたとか利回しか追わない業者には無縁だけどね。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:47:19.06ID:gjKpoFAX
人に依頼したら何事もべらぼうに高くなる事を
この事業で学びましたので

材料だけ欲しい
可能な限り出来るところまでは自分でやって
それを増やしていかねば
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:52:42.54ID:VkFltiM1
逆なんだけどなあ。
人に頼って人間関係作らんと美味しい話は入ってこないよ。

見ず知らずの他人に安くて良い部材を売ったりしないもの。

とことんワガママを聞いてくれる業者なら最初は言い値でもあとは儲けさせてくれるし。
お客様は神様意識だと美味しい話は無縁。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:59:27.33ID:gjKpoFAX
まぁ、最初に高く購入した結果として
確かにそういう業者も見つかったけどね

ただ、いつまでも頼りきりでは
どうあがいても人件費と業者利益の上乗せからは逃れられない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:03:15.35ID:VkFltiM1
業者利益は必要経費やで?

トラブルは全部業者にクレームでおけ。

部材支給の場合は自己責任やからね。不具合は
でメーカーは馬鹿と素人は免責契約を盾に相手にしない。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:10:34.46ID:gjKpoFAX
その必要経費を妥当ととるか
大きすぎるととるかの違いですな

もはや、トラブルならメーカー保証に頼らずとも
交換部材を自分で発注しても良いぐらいに安いし
今後も安くなるわけで
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:24:31.25ID:gjKpoFAX
リーマンの時給と比較すれば、数十倍になりますからねー

本業の片手間でやる人は確かに依頼した方が良いでしょうな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:40:58.05ID:OFh1GPjS
>>668
50kw以下の出力制御を行ってるのは九州電力だけで、他の電力会社は出力制御を行っていないのに公平性はあるのかどうかも盛り込んで欲しいです。
どうなったのかってのと、この事も含めて連絡入れてみようかな。

11kwの太陽光だけど、本日出力制御なんですよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:06:47.75ID:xgUqNmPP
>>670
この環境エネルギー政策研究所って影響力あるのかね?九電のやりたい放題にメスを入れるマスコミもいないし。。。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:09:11.61ID:dV5+mj7H
無駄無駄。
広域なんちゃら機関に報告済みでそこに公平性の判断を仰ぐってのがテンプレ。

あと改正FIT法は系統の安全のために接続には大幅な裁量権があるから。

目論見が間違っていても火力も動かさないと駄目でも九電には責任がない。

出力制御は最小限にしなきゃ行けないって法律はありませんので
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:11:17.10ID:dV5+mj7H
つまり出力制限地域に発電所を作った奴らは自己責任。

関東はニコニコですよ。
放射能で汚染されてるって姦災人はぬかしますが
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:57:00.38ID:bIsabOMl
九電の出力制御は妥当って広域機関が検証結果公表してなかったっけ?
無制限出力抑制と知ってて太陽光やってんだから文句言うなよ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:16:16.88ID:t5xnAFC+
↑ちゃんと、九電のでんき予報に出てるだろ
まあコレが事実かどうかは確認のしようがないが
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:20:53.48ID:gjKpoFAX
どこでも同じということなら、カナディアンあたりで良いのかね
トリナもスペック上は出したが、まだ290wまでしか買えないようだし
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 20:20:18.42ID:Ipu0oD72
>>681
カナディアンなら300Wは買えるよ。305Wはまだ出てないらしいけど。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 20:24:13.63ID:Ipu0oD72
>>668
聞いてる内容はいいんだけど、質問文の明らかな欠落とか勘弁してほしい。公開前に校正すらまともにやってないんだろうか。まともな日本語になってない質問文出されても、怪しいと思われるだけだろうに。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 21:20:00.36ID:wyE3chx8
九州電力の抑制はちょっとひどすぎるな、今月はもう2回、来年にもっと増えるだろう。
抑制保険に入ったほうがよさそうだ。
おすすめの抑制保険があったら教えてください。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:15:18.96ID:fa2ptwWt
>>684
は?抑制確定なんだから保険料高くて元取れるわけ無いだろ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:35:58.33ID:eD7IUNrH
連系して1年経たないけどパワコンの調子が良くないのがある
仮に初期不良となった場合、遠隔装置で発電力低下分が証明できればその分の売電収入も補償してもらえますかね?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:53:07.40ID:nK4/MPok
>>685
俺もそう思うんだけど。
保険って加入者毎に被害がある人とない人がいて、被害が多額になる可能性が
あるから入るもんじゃないの?
抑制保険って、保険加入者が公平に被害を受けるから、保険屋が試算も間違えない限り
抑制よりも多い保険料を払うんですよね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:55:44.78ID:LK1WWgr1
>>688慈善事業じゃないからな。前は可能性だけだったで始まったときのための保険だったが

これからは確定イベントだからな。
保険は確定イベントの補償ではないからな。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:02:51.55ID:LO9GYrAy
>>654
カナディアンソーラーのパネルだけど、スネイルトレイル発見して5年近くなるが
スネイル出ていない他の発電所と比べて発電量まったく変化ない。
今後がどうなるかな

それより、ソーラーフロンティアのパネルの毎年の劣化が多パネル比で明らかに
早いことの方が気になる。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:31:39.99ID:195GzBwI
>>686
良くてパワコンの新品交換まで。損失補填はます無理。パワコンの保証書にも補償範囲が明記されてるから確認してみたら。設置業者にねじ込んでも、初期不良なら業者も被害者みたいなものだから、自分で保険入っとくしかないね。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:36:41.92ID:195GzBwI
>>684
抑制保険は撤退するところが出るよ。既にリスクじゃなくて実績損失になってるからね。既存の保険も契約更新時で打ち切りされる。保険商品自体が無くなるから。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:49:33.23ID:+TWhYJNi
>>688
今後一年で2020年3月末までの運転制限課されてた案件が大量に連系開始するから
(しかもこいつらは年360時間までの抑制ルール)
来年の今頃は抑制頻度さらに増えるのは確定ですぜ?
そんなもん保険屋としても商品にならんだろう。
どれだけ抑制かかるか想像も出来ないんだから。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 02:19:33.06ID:girJBwtp
>>694
運転期限が設定された分の過半は旧ルールだから、360時間じゃなくて30日が上限だよ。抑制制御されてる時間は6時間前後だから、360時間ルールなら60日まで無補償で抑制掛けられるけど、30日ルールだと30日までで打ち止め。無制限分は競争激化で更に悲惨になるよ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 08:43:43.83ID:Q2Bk29eN
九州の抑制は、機械対応と手動対応があったと思います。
現在機械対応で抑制受けてますが、手動対応のほうが正解だったのではないかと思っています。
どうでしょうか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 09:30:41.64ID:fQV2T+6w
>701
固定テーブルのこと?
釣りかもしれんが、固定テーブルは可能性のある日全部止めなきゃならんから、4月5月なんてほぼ毎日だ。
変動テーブル(機械対応)は3日に1回3-4時間だから、何十倍もまマシだぞ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 11:57:43.05ID:CgT4lQzo
設置できる場所がいっぱいあったんじゃないの?
俺の周りの安い土地は、農地・電線が遠い・整地に金がかかるの、どれか。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 12:01:23.91ID:h3HFCDM3
従業員食わせてるんだから保険かけたら損するに決まってる。医療保険も同じ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:07:09.67ID:girJBwtp
>>701
手動対応なのはメガソーラーだけじゃないかな。制御内容は同じ。前日に電話で連絡受けて、翌日に人が操作して指定時刻に解列と連系するんだから、人件費がかかるだけ不利。もし固定スケジュールと勘違いしてるなら、702の書いたように利点は無いよ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:13:50.21ID:girJBwtp
>>700
正確に言うと、旧ルールで連系してる案件は勝ち組で、指定ルール以降が負け組。今後の状況次第では、無制限抑制組は発電可能量の半分も売電できない可能性がある。30日と360時間の上限越えたら補償金が発生するから、無制限抑制組だけが抑制されるようになる。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:23:45.26ID:sSywhvLU
>>711
あらゆる損害を含めて事業用なんだから自己責任だよ。
嫌なら、保険に入ればいいんじゃない? あるかは知らんけど。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:41:01.97ID:8P/RAmOA
九電の抑制で、分譲業者の九州、四国案件の必死さが伺えるな。表面15%くらい出さないと売れない可能あるな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 17:38:19.91ID:ZQIgBYL/
>699
これ見る感じだと、原発なくても太陽光多過ぎ。そりゃ無理でしょ…。

今は30日・360時間・無制限を均等に同様に順番に抑制してるけど、そのうち無制限を優先的に
抑制かけることもあり得るのかな?電力あまりまくった時に30日抑制した後だから抑制できません、
とかで抑制できる場所が限られるとよろしくない気もするんだけど。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 17:47:00.73ID:fQV2T+6w
>716
九州で新ルールと旧ルールの発電所を両方持ってるけど、今は新ルールはせいぜい3時間
しかし、旧ルールは問答無用で8時間
旧ルールは30日上限ながら、今年は30日以内に収まりそうだから旧ルールの方が不利になってる
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 19:21:33.58ID:uMF6MGSe
九州電力連系済み案件以外に、契約済み、申し込み済みがさらに800万kWある。
これが全て連系すると太陽光発電設備容量が倍程度になるだどうから、相当な
抑制率になる。地域連系線をフルに使っても、年間50%の売電減は、あながち
有り得ない話ではない。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 19:30:09.47ID:21iTFNe+
政府もアホやねえ。

この機会に昼間電力使うよう設定したエコキュートとか電化製品リニューアルを九州限定で補助金出せば良いのに。
EVとかも
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:20:40.03ID:ZQIgBYL/
>717
なるほど、今は30日の方が分が悪そうだね。まあ、1年後は30日ルールで良かったってことになりそうだけど。

>718
そうそう。注意しないといけないのは、今から追加して連系した分は丸ごと抑制されるってこと。
現状から100万kW追加連系すると、抑制量が現状より100万kW上乗せされる、さらに今まで抑制されてない時期にも
増えた分抑制されるってこと。ここを理解してない奴が多すぎる。今はかぼちゃの馬車でサブリース打ち切られたのと同じ状態、
損切するなら今。何も考えずに連系したら1年後に地獄を見る。

本当はエコキュートを昼間に切り替えればある程度良いと思うけど、それはそれで原発の発電を考えると夜間抑えるわけにもいかないし、
現状の政策なら望み薄。発電所持ってるのは消費者でなく事業者だから、救済策は期待しない方が良い。何言ってもかぼちゃ被害者と同じようにしか見られんよ。
逃げたもの勝ち。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:23:20.74ID:girJBwtp
>>716
ルール上均等に抑制しなきゃならないからね。指定ルール以外は上限すぎたら補償金を払う義務が生じるだけで、抑制ができなくなる訳じゃない。電力の安定供給には支障はないよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:09:44.13ID:girJBwtp
>>717
今年は30日に収まるってのは楽観的過ぎでは。新年度に入って4/8までの8日間で7日も抑制してて、累積抑制量は150%。単純に計算すると抑制5日で1回分担が回ってくる。抑制対象外案件計算に入れると、実際には3日に1回分担来てもおかしくないよ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:29:42.13ID:0TfaT3mQ
つーかもう九電エリアでは新規で太陽光の事業計画を認定しないようにすればいいのに。
今現在連系してない案件が運転期限前に大量に連系しだしたらもう取り返しがつかんぞ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:57:28.64ID:girJBwtp
>>726
無制限抑制承諾して連系するんだから仕方がない。既得権持ってる奴はこれ以上の参入は排除したいんだろうけどね。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 23:05:43.84ID:girJBwtp
>>727
今年度の実績で僅か8日間で連係容量の150%を抑制してる。3%だと単純計算すると11日相当だけど、実際には天気の良い日が抑制されるんだから1/3で4日分位になるはず。今のペースで抑制続くと3%じゃ済まない。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 23:07:21.24ID:uMF6MGSe
どういう大規模太陽光発電設備工事が進行しているかわからないけど、数年がかりで
建設している案件はもう作るしかないからね。来年春までとは言わず、今後、少なく
とも連系契約済み、申し込み済みの半分程度400万kWは連系すると思う。
まあ、売電不可能になるわけではないので、10%程度の売電減ならファイナンスの
リスケジュールだと思うけど、それ以上の売電減になると不良債権化が現実起こる
かもね。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 10:40:47.71ID:iQRXE8eJ
>>732
東京電力以外はそのうちに同じ状況になるんじゃね。まずは来年3月末連系期限の案件が、実際にどれだけ連系されるかにもよるけど。発電設備の認定量から言って、九州が一番抑制率が高くなるのは間違い無さそう。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 10:59:52.43ID:OZEFIyYF
東北は 電力のブラックホールの東電の隣でさらに日本海側は日照も悪いから大してないでしょ。抑制は

四国は関西電力の隣でも関電は原発なしだと死んじゃうし
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:20:53.89ID:OZEFIyYF
このスレもそうだけど、ごましおってアホのブログみるけど

太陽光発電って専門家についてのリスペクトがないよねえ。
素人が専門の業者と同じことできるとDIY信者がいつも唱えてパネルを飛ばす。

ボルト締めるのもちゃんとノウハウがあるし、三重のアホアホが野良ソーラー作る会とかもピンぼけなアドバイスしかしてないしw


ボルトの締めと脱落防止はトルク管理と合いマークと二重チェックと数年おきのまし締めしねーとなんの意味もねーんだよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:27:04.73ID:OZEFIyYF
素人がプロヅラしてピンぼけを撒き散らして野良ソーラー増やすのはマジにヤバイだから
経産省もいい加減野建には
金か鋼の建設業許可持ち以外は禁止しろよ。

マジに駄目だわ。この風潮。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:58:35.07ID:NS4IpZ7r
競争させないと安くならんしな

現時点ですら、他国に比べて高すぎるというのに
利益を貪る業者が悪いんでね?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:29:22.89ID:fVwPeaRi
>>738
他国に比べて建設費は1.5から2倍って言われてるのに、そこは無視して調達価格は他国と同一水準とかおかしくないか。パネルなどの部品が国内産で安いとかなら理屈は合うけど、実際には高くて輸入品がほとんど。土地の改良費や人件費も高いから、他国並の発電コストは無理。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:35:38.30ID:fVwPeaRi
>>735
事故の報告義務があるのは50kW以上なんだから、公式に報告されてる分はDIY案件なんて殆ど含まれていないはず。最近の台風でパネル飛んでるのはDIY関係ないと思うけどな。設計値以上の風が吹いたからでしょ。局所的に潰れてるのは、ダウンバーストのせいかもね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:21:54.36ID:NS4IpZ7r
材料費600万
人件費200万(建設だけ請け負う場合は400万)
土地代100万
連繋負担金50万

950万だが、多めに見積もって1000万か
差し引き1000万残るんじゃね?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:31:24.82ID:Mt6h6w67
まじか、ぼろ儲けじゃねえか。それを医者とかエリサーに売り付けるのね。
不動産屋より儲かるな、時限だが。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:39:38.71ID:OZEFIyYF
>>740
伝説の事故例の群馬伊勢崎のはDIYって報告だよ。

アホなオーナーが1号は業者にやらせたのに2号機はDIYでやって国道にパネルばらまいた。
つかまだパネルに当たって死者が公式に発表されてないから問題が小さく扱われてるだけ。

実は問題になってるアパートメーカーの上に載せた太陽光発電システムの工事の際に仮置パネル吹き飛ばして、車にぶつかり、運転手の指吹き飛ばしているんだけどね。
エクなんとかがまだグリーンなんちゃらの時代に。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:42:34.90ID:OZEFIyYF
>>744
工事関係では儲からない方だよ。
ハウスメーカーとか大工の原材料費は約30%だよ。
カローラの材料原価が40万円で150万円はぼったくりとか考えちゃいます?

中国からの小売の輸入原価はもっと低いし衣料品なんてね。
だからユニクロとかZOZOが成金になれるし。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:45:12.61ID:OZEFIyYF
これでも太陽光業者が成り立つのは宣伝がほとんどいらんせいだけどね。

案件開拓すりゃ必ず売れるし売れ残りも自分が作っても儲かるから
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:49:36.14ID:NS4IpZ7r
な、これほどぼろ儲けなのに
大したことないって感覚で売りつけるわけよ

建設業界、総じて儲けすぎ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:59:36.30ID:OZEFIyYF
>>750
インフラの電気が最たるものだったんやで?

料亭の維持費含めた経費を全部転嫁しつつ利益保証やったんだ。

そこに風穴開けたのが太陽光投資やで
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:10:12.77ID:NS4IpZ7r
んで、そこでも庶民は太陽光はリスクが高いと流布されて手を出さず、
手を出したとしてもぼったくられて

なんとも哀れな事ですなぁ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:33:04.09ID:Mt6h6w67
不動産投資はリーマンリタイヤした人多いが、
太陽光では殆どいないので、儲からないということかな。
業者がウマウマしてるだけで。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:05:44.51ID:bGGWv/Ta
>>754
不動産投資に比べれば人数が少ないのもあるんじゃないの?
不動産に比べて手間がかからないから、辞めなくて済むというもあると思う。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:15:40.13ID:UtLnp4Lt
利回り10%って言いますけど、20年後に廃棄物になる前提だと毎年5%は償却
(あるいは融資返済)して消えるので、実質5%の利回り。さらに融資で建設
すると、2%の金利。残りは3%だが、資産償却税で1%、電気事業者税、管理費、
損害保険でさらに1%、差し引き1%。残った利益の20-30%に対して、国税、
市税引かれれば最終的な利益は0.7%前後です。出力抑制されると、赤字です
ね。一般市民の感覚で言う利回り10%で回る商品なんてありません。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:20:54.95ID:Mt6h6w67
>>755
辞めるというのは、サラリーマンが賃貸運営なら太陽光なりで、収入を作りサラリーマンを辞められるってことね。
脱サラできた賃貸大家は多いが、太陽光は殆ど見ない。

まぁ、表面利回りだけで語るの意味ないのは、誰でも分かる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:29:40.33ID:w/FMrX0R
俺は低圧1機だけだけど、返済や税金、雑費なんか含めても、年100万は収入増えたよ。
地方のリーマンの低年収だから、100万はかなり大きい。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:32:00.97ID:OZEFIyYF
>>758
逆なんだけどなあ。

不動産は経営に他人をツカウのがもったいないから脱サラするんであって
太陽光発電は管理委託したらやることないからリーマン辞めなくてもええんやで。

あとまだ太陽光発電所の中古売電の市場が小さいから担保価値も低く、金融機関からフツーのリーマンがひけるのも大体5基1億ぐらいが限界だし。

不動産は担保繰り返しで水ぶくれさせられるけど相場が右肩あがり以外死ぬけどね。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:00:30.49ID:Mt6h6w67
>>760
労務を自分でやるから不動産は脱サラ、太陽光は労務そのものが生じないため脱サラ不要、は理解した。

でも、根本的にやっぱり担保価値と出口の有無だと思いますよ。
太陽光何だかんだでもう7.8年経ってるけど、市場が現状ないのに、これから醸成されるとは思い難い。
銀行ももう金貸さない方向だし、それはつまり評価も出口がないから貸せないわけで。

不動産の建物は置いといて、土地評価は揺るがないかと。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:07:37.61ID:UtLnp4Lt
もちろん上手に運営すれば、太陽光でも不動産でも脱サラは出来る。というか、
脱サラして、両方とも手がけて居る人も見かける。まあ、セミナーで売られる
ような商品は、太陽光も不動産も、仲介業者がかなり利益を含ませるので容易
ではない。融資が容易なのは不動産だが狙った通りの利益が出ない、というか
あとから、費用がかかり、数年で収益が落ちる、売買コストも大。太陽光は融資
に難ありだが、利益は安定してシミュレーションに近い数字が出る。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:12:18.90ID:OZEFIyYF
>>762太陽光発電所は資産というより機械扱い

不動産は資産扱いだからねえ

20年比較のリスク計算では太陽光はおそらく99%安定してるだろうけど
不動産はなあ。上がるに賭けつづける賭けなんでかなりの確率でコケると思うんだけど


でもみんな鉄火場を好むんだよなあ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 17:01:58.51ID:UtLnp4Lt
二流品は除く太陽光のパネルの劣化は極めて小さく、事実上50年以上
使用できる可能性が高く、継続して価値の高い電気エネルギーを生み出す
貴重な資産。きちんと施行すれば架台も問題なく20年以上使える。その
存在に物理的に意味がある。
不動産の価値は、あくまで、立地という周囲の環境の価値が大きく、
その土地の将来性に左右される。将来発展する場所ならば太陽光
よりもリターンは大きい。廃れて行く場所ならば投資としては太陽光
よりも不利。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 17:51:14.80ID:Mt6h6w67
不動産の土地価値は、値上がりせずとも下落もそうせず変わらんよ。だから銀行は金を貸せる。

太陽光は担保価値、評価が皆無。 資金調達さえクリアすれば、太陽光は頭と時間を使わなくていいけど、
国全体が太陽光潰したがってるので、FIT頓挫のリスクがあり、たく送料や外部積立など、あと出して利回りどんどん下がる。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:56:45.26ID:fVwPeaRi
>>766
不動産には空室リスクがあるが、太陽光でFITなら20年間は安泰。後付けで負担は増やされつつあるけど、無制限抑制みたいなハイリスクな案件を掴まない限りこの差は大きいよ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:17:22.25ID:r3WuwQ3k
めがはつとか鯛なび
九州とか四国物件 多量にあるが
買う奴いるのか
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:05:10.38ID:fVwPeaRi
>>769
九州で無制限抑制案件買うやつは、もうおらんやろうね。四国はまだ抑制始まってないから、利回りだけ見て買うやつもいるんじゃないか。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:27:14.81ID:fVwPeaRi
>>770
工場に直接専用線引くの?
連系してる既存の電力系統が一杯だから、抑制する羽目になってるんだけど。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:01:22.18ID:A1V5O0KT
抑制分を集めればとか
抑制分を買い取るとか
根本的に意味不明な事をいう馬鹿がいますね

太陽光の稼働率は15%以下
太陽光の発電所の連系線は85%開いている現実
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:24:51.35ID:aq8EPLa0
うんちばかりのこのスレに求めるのは?
うんちでしょ
ウンコにもなれない存在はかり
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:46:54.49ID:o6449u94
4月12日までのpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分にも500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを入力するだけ。
コード入力場所は幹事赤字応援キャンペーンから入力できるよ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って即出金できるよ。

どうしても俺の500円を謝礼で全部欲しいと言う方は、pring内から連絡下さい。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:09:40.40ID:/Ofe43MG
>>777
恥ずかしいレスすんなよ笑
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:12:02.10ID:Mlo0aT0J
太陽光発電所は原則20年間で価値がゼロに
なる。だから投資した金額の5%が消えて
無くなる。これが減価償却って意味。つまり
10%の利回りでも、減価償却を引けば
5%のリターンしかない。不動産の減価償却
は実質2%程度。ここに大きな違いがある。
何故なら土地代が変わらないから。太陽光
の投資として弱い部分は、ここ。

逆に20年以降の価値が保証されれば価値
は一気に上がる。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:15:39.29ID:fVwPeaRi
>>774
24時間で計算しちゃあかんよ。発電するのは昼間だけで、その時間帯は連系容量を目一杯使ってる。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:23:47.45ID:fVwPeaRi
>>779
RCなら47年償却だから2%だけど、木造アパートなら22年償却だから5%で太陽光と変わらない。土地に固定される金額を考慮すれば、土地値が低い太陽光が有利。太陽光の権利代として土地値を吹っ掛けてる案件と比べるからおかしな話になるのよ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:37:40.02ID:Mlo0aT0J
もう少し付け加えると、太陽光は減価償却
期間と実寿命の差がかなり大きくなる可能性
が高い。つまり減価償却も返済も短期で終わる
ので、金利リスクは小さいし、将来は返済ゼロ、燃料費ゼロで延々と安定して金を稼ぐ
資産、既得権になり得る。おそらく賢い
投資家は20年後以降の価値を狙っている。
年金の補填としては最高だろう。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:40:48.11ID:cbkj8iby
>>743
業者だけど現実知らなすぎ
恐らく100kWくらいで計算してるんだろうけど、材料費+人件費でその金額で請けてくれるならうちが工事依頼するわ
造成費抜けてるけど宅地にでも施工するつもり?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:41:57.07ID:otXzN/pk
法定耐用年数語っても意味ないやろ。
すべては出口戦略があるかないか。

不動産は立地間違わなければ出口は必ずとれ、その間のcfもある。太陽光よりブレるが。

太陽光は出口見えないし、そもそも歴史というか実績がないから、誰も分からない、担保価値ない、よつて融資引けない。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:44:01.27ID:fVwPeaRi
>>784
75kW位で計算してると思うけどな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:50:17.89ID:fVwPeaRi
>>785
太陽光も借地でやってれば出口の問題はないよ。でも借地でやってたら、783の言うような状態になって、後で地団駄踏む可能性が高いけどな。融資は土地担保が不動産投資と違って現実的でないだけ。きちんと組成された案件ならABLとか融資引く方法はある。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:55:53.40ID:cbkj8iby
>>786
2000万で10%強って、恐らくFIT18円99kW〜106.92kW過積載だと思うのね
18円で過積載するときに業者が選ぶ一般的な仕様だから(オムロン使う場合は330×324枚=106.92kWが限界)
24円なら75kWで辻褄合うけど、権利代という謎コストがあるから、結局利益の金額としてはそう変わらない
もちろん自社で仕込んだ物件なら別だけど
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:56:46.80ID:yNcr4+al
>>777
表面利回りの5%はないわな
2000万の物件の100万くらいが廃棄積み立てだとして毎年5万
表面利回り10%ベースに換算すると0.25%位だから大したことない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:59:49.40ID:Mlo0aT0J
太陽光が融資引けない、担保力がない、
価値が不透明というのは事実。そこが
高い参入障壁。それを乗り越えるのが
投資家じゃあないですかね。僕の友人は
バブル崩壊後、不動産は絶対に損な投資
と言われた10年前に目一杯借金して、財産
作った。危ない橋を全部避けたらリターン
は無い。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:02:38.36ID:GUJHdlWx
まーぶっちゃけ、建設業の中では利益率良いほうだけど、他業種と比較して利益率高いわけじゃないよ
確かにクソみたいな会社も多々あるけど、FITの急減と世論の逆風に耐えながら真面目に頑張ってる業者もあることを忘れないでね
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:07:36.48ID:GUJHdlWx
廃棄費用と減価償却の違いを理解できてない人がいんねw
定額償却なら、FIT期間中だけで見るなら年間5%で計算間違ってないよ
まぁ、それはB/S、P/L上の話であって、本当に美味しいのは20年経過後だと思ってるけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:08:35.68ID:PC7SPEpz
>>784
依頼すればええんでない?
施工だけで400万が、そんなに安いというなら紹介料50万ぐらいでどう?

田舎は人口減っているんだから宅地でもいくらでも見つけられるが
造成するなら、発注者にさせるエコスタ方式やな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:18:25.54ID:QZTcxMv9
>>756 >>779
このスレでようやく表面利回り10%のヤバさ明示する人出てきたか。減価償却考えると無借金で経費7%実質3%。でも表面13%なら実質6%、表面16%なら実質9%なんだよね。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:35:45.06ID:WojTC8Qg
>>794
その通り。良いパネルとシステム組んで、
しっかりとした架台を設計し、日当たりの
良い立地を安く仕入れ、台風、塩害、土砂災害を避けながら、腕の良い施工業者と組んで、
ハイリターンを狙う。これが投資の醍醐味だね。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 07:56:15.63ID:Q69CIGTL
普通の投資家はテンパーでしか買えないからね。業者の利回りあわせゲームだから。

で利回りあげようとすればDIY乞食をやるしかなく、それが風でパネル飛ばすというw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:38:46.12ID:QZTcxMv9
パネル風で飛ぶとかそんな希少例挙げられてもw
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:41:14.37ID:d8gsZZxo
しーあないで
300万世帯についてる家庭用太陽光で
38件しか起きてないパネル炎上事故が大問題なんだ
野立のパネル吹き飛ばしが38件以下はあり得んね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 11:20:57.02ID:xWy5qdPg
>>799
家庭用でもパネル飛散事故件数はもっと多い。火災という致命的なトラブルだから問題にされてるだけで、野立の火災件数が38件もあったら大問題になってるわ。火災とパネル飛散という違う事象を同列に並べてミスリードさせる、よくある論法やね。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 11:41:07.52ID:+EjFi83q
賃貸で二基もってるんだけど、交渉して20年以降延期はできるかなぁ。
土地持ってる人はもうあの世だろうから今から考えても仕方ないが
旨味がなさそうなら、もちろん撤退
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 11:57:47.39ID:QZTcxMv9
風で飛ぶってよっぽどの施工不良だよ。
台風や突風で周辺の屋根瓦が飛んだらパネル飛んでも免責だし。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:06:25.29ID:d8gsZZxo
>>804
近くのパネルが被害がないと免責きかんぞ

>>803
逆にちゃんとトルク管理とか合いマークとかしてる発電所の割合が知りたいよ
99%がちゃんとしてたら1億枚で100万枚が潜在的な凶器なんだぞ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:06:58.04ID:2+IXK+Bi
>>799
うちもパネル6500枚くらいあるけど6年やってて飛んだ事なんて無い
飛ぶ飛ぶ騒いでる奴がこのスレに1人常駐してるけど、
何枚中何枚世間では飛散してるか具体的数字無し
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:48:54.17ID:iwqqluEK
>>801
家庭用でパネルが飛んだ事例では騒いでないだろ。世間が火災とパネル飛散比べてどちらがリスク高いと判断してるかってことだよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:55:29.40ID:d8gsZZxo
>>806
低圧には事故報告義務がないせいでそういうのがなかなか把握されてないね。
自分は大丈夫とかいうがまだ3分の1の期間。これから飛散防止のメンテナンスをちゃんと計画してる?熱膨張収縮、風の揺らしでボルトが緩むのはわかってるよね?

>>807
まだ人死が報道されてないからね。
人特に子供が死んだら一気に始まるよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:57:55.12ID:iwqqluEK
>>806
パネルが飛ぶのは、ボルトの締め忘れとかつまらん原因だったりする。1つの金具で2枚のパネルを同時に止める構造だと特に危険。1ヶ所ボルトの締め忘れがあると、パネルが1枚抜けてそこから連鎖的に緩んで縦に一列全部外れたりする。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:00:10.64ID:d8gsZZxo
>>809
うん。だから建設業とか機械整備製造の経験者は合いマークとか知ってるけど

リーマンの片手間DIYだと合いマーク?なにそれ?だからね
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 14:05:21.13ID:4Ty7+PsK
>>802
普通に考えたら20年間使わない土地がその後に需要あるとは思えないからfit終了後の買取り価格に合わせて賃料も交渉できそう
もしくは廃棄費用と抱き合わせで地主に譲渡とかね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 14:15:00.69ID:/39oybcR
>>810
リーマンしながら片手間でDIYできるのは11kwまでだそ
機械工の経験はあるようだが、おまえDIYの経験ないだろ
実際にDIYしたら、パネル固定ボルトの締め忘れなぞあり得ない

「DIYしたよ、安いよ簡単だよ」って言う”カタリ”が多いから、
軽薄な輩が多いと誤解しているだけでは?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 14:59:25.62ID:d8gsZZxo
あと締め忘れより怖いのがガジッてたりして固定されていないとか

トルク管理してないから締めすぎていたりとか
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 16:45:11.60ID:6A/hPh+d
>>811
普通は賃貸契約時に決めてあるはず。発電設備は地主に無償譲渡とかね。思わぬ高値で買い取られることになれば地主も賃貸延長認めないだろうし、あとで条件変えようと思っても、吹っ掛けられるだけじゃないかな。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 16:51:07.97ID:VOqZ+TrL
土地の賃貸なんてクソやわ。
20年後に若者に利回り10%で土地ごと売りつけるのがベスト。
7円買い取りならだいたい700万やし。30年運営したら儲かるやろうし
0819817
垢版 |
2019/04/10(水) 18:29:08.93ID:Est31wuD
トルクレンチじゃなくてトルクドライバーね
タイヤ交換したら間違えたw

インパクトでガガガってやって終わりだと思ってた
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:35:47.33ID:GUJHdlWx
>>809
そーそー。結局は太陽光が悪いんじゃなくて施工が悪い=人災だよね
因みに飛ぶときは大抵1枚じゃなくて面で飛ぶよ
スクリューごと持ってかれて滅茶苦茶になるからそんなに遠くまで飛散はしないことが多い
というか、1枚20kg前後あるパネルが遠くまで飛散するような風速下だと、他の色んな構造物も飛びまくってるから何に当たるかは運次第だね
去年の台風で復旧工事行った時に、近所の家のシャッターがねじ切れてたのにはびびったわ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:32:00.37ID:6A/hPh+d
>>820
シャッターは見掛けによらず弱いよ。風圧でたわんでレールから外れてしまえば、トタン板みたいに簡単に曲がってしまう。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 20:19:41.77ID:/39oybcR
>>821
DIYは「自身でやる」の意味
実際ソロでやるのが最善、父親・兄弟・息子といった家計を同じくする者までがギリ
バイト代払って他人にさせる・HELPしてもらうはDIYではなく、分割発注

ソロDIY・完全人力なら11kw・3ヶ月
ソロDIY・ユンボ購入で22kw・6ヶ月
正直ここまでが40代のおっさんには限界、22kwでもパネル上げで腰やっちまったよ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 21:02:19.76ID:tZ/CDkcG
>>824
分かります。職人がいかに作業が上手い
か、自分でしてみたら分かる。危険だから
DIY は止めた方が無難。それよりは、
ちゃんと施工した太陽光発電所を運営する
方が良い。利益は数多くすれば、ちゃんと
増える。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 21:39:50.53ID:8BUvrshO
業者が露骨すぎるw

実際、自分の設備じゃないから適当に施工するのも多いぞ
知っての通り作るだけマシで、計画倒産もあり得るわけで
特に倒産増えてる昨今は要注意
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 22:55:16.02ID:NVmEi3UU
もう太陽光は終わりだから改めて言うけど
2000万出して10%2個と1000万で13%1個は同じ利益
これ理解できない奴はいつまでたっても金稼げないダメ投資家
利回り上げることが一番重要だよ
まあ>>795が一番的確だな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 23:47:30.13ID:B7Eh9bBI
>>824
いや、文字通り自分ひとりの作業で考えてたけど

パネルの重さは20kgもないわけだし
何日かかければ200枚いけるかなって
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 00:19:34.26ID:tYVcLuDA
>>828
本来2人で運ぶべきとされる16kgのパネルを1人で背中と両肩の3点で支えて運ぶ
(ヘルメット被った頭1点だと、マイクロクラックの原因になると言われてる為)

自分は毎日20枚を3〜4日続けた時、腰に来た(22kw、128枚)
隔日ならば、もうちょっといけたかも

でもパネル上げ・ボルト締めなんてDIYで一番楽な方よ
一番キツいのは木の伐採とスクリュー杭の人力施工
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 00:30:02.89ID:ihJSuz0+
DIYって言っても全くの素人だとちょっとハードル高いと思うけどな。
まず電工2種はいるし、いくら簡単な配線とは言っても全くの経験なしがするにはちょっと怖いし、
それに最低基礎だけでもどっか任せた方が無難だし、知り合いに本業居ないとなかなか厳しいかと。
或いは知り合いとかの発電所で工事を見学して勉強してからやるとか。。

後、パネル飛んでるのって屋根での取り付け方法のようにフレームを上から挟み込んで留める方法なんじゃない?
野立てだと下からネジ穴使って留めれるからそう留めるとまず飛ばないと思うけど。

まぁ、DIYだろうとなんだろうともう今から太陽光は遅いよ。
運転済ですら事後的な改正に怯えてるのに。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 00:46:50.69ID:tYVcLuDA
>>832
>>野立てだと下からネジ穴使って留めれるから
??、パネルのアルミフレームにネジ穴なんてないよ
野立ても横張の溝の中にM字状のブロック(ネジ穴あり)を入れて
上からパネルフレームを挟む様に固定プレートをボルト締め
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 00:48:51.87ID:3nbfFsPH
>>832
14円案件は事実上、太陽光を大きく減少させる
かな。モジュール以外、工事費、土地代、架台、電力負担金が14円に対応出来ていない。
20年以上売電するつもりでしっかりとした
発電所を設置するには14円では厳しい。
金利上昇、自然災害、託送負担への
リスクテイクへの余地も少ないし。
そういう意味合いで太陽光は既得権、
もう終わり、という意見は説得力がある。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 01:54:33.92ID:tYVcLuDA
>>836
11kw分のスクリュー杭人力施工で懲りたから
22kw製作時にはジャンクな0.25m3ユンボ(7t)買っちゃったよ
杭廻すのは単管+人力で十分だけど、杭の頭を加圧しないと
なかなか地面にめり込んでくれない。
11kw時は大ハンマーでどつき過ぎてフランジガタガタ、後のアルミ架台で
水平・垂直出すのにえらい苦労した
ユンボあると適時バケットで押さえるだけで、ずんずん地面に刺さって行く
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 02:19:56.25ID:MtZGs5MX
>>837
コンマ25あれば低圧なら1台で全部こなせるし、多少の整地なら排土板で土押せば対応できるので良い買い物だね
ちゃんと隅出し丁張かけてレベル取れば器用な人なら業者顔負けの施工できると思います
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:46:25.92ID:0ZrE9f4s
>>819
ゼネコン案件は
インパクトでガガのあとトルクレンチで増締

>>837
人力ってハンドオーガと思ったがマジもんの人力かいw
はじめて聞いたw
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 08:11:21.65ID:tYVcLuDA
>>839
スクリュー杭を単管でぐるぐる廻すのは
縁側-太陽光プランニングの掲示板
の過去ログ参照
でも実際にやってみると通常の木ネジが、押す力:回す力=7:3であるように
スクリュー杭も押す力の方が重要

過去ログで電動ハンドオーガのレンタル業者が個人カタって
「杭打ち簡単、1日で○○本打てる」って吹聴してたから
やり込めた事がある。加圧しないで杭廻しても穴が掘れるだけよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:58:08.55ID:Y7ZmgKDS
去年の台風で架台が抜け倒れたのは杭長さ160cm地中深さが
70cmくらいの浅いところだった。地盤のゆるい場所だと
200-250cmの杭を130cm以上打つことを推奨します。たいてい
下の方が地盤は堅いので。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 15:07:53.21ID:0oHhreUp
>834
パネルによるのかもしれないが、俺が扱ったパネルはフレーム裏に取り付けネジの穴あったけどな。
それ用に架台を設計する必要はあるし、架台もきちんと作らないと穴合わなくなるけど、そっちの方が安心だからそうしてた。

>835
まぁ、それでいいんじゃないかと。エネ課も分かってるでしょ。
あとは既存に対してどれだけ嫌がらせをしてくるか。
一律に価格変更は大手のお得意さんにも影響が出るから、低圧に的を絞ってくることは確かだが。
賦課金は一度廃止して、脱CO2負担金とかに名前変えて、原発の尻ぬぐいと再エネとの区別がつかないようにはしてきそうだが。

スクリューを人力でってのは正直信じられないなぁ。
設置済みのスクリューに単管つけて回そうとした事あるけど、ビクともしなかったけどな。
人力で回るならそもそもそこの地盤はスクリューに向いてないんじゃないかと。
スクリューも申し訳ない程度に羽がついている物から、先端の方に大きな羽がついているものとか色々あるからなぁ。
オーガ借りれなかったら、ユンボで70〜80cm角で穴掘って鉄筋入れて20cmぐらい生コン入れて支線アンカーの感じで基礎作ってもいいじゃないか。
埋め戻すんだから型枠作らなくてもいいだろうし。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 16:43:25.57ID:tYVcLuDA
スクリューの人力施工、言っとくけど全力ですぜ
渾身の力を込めて3m単管を漕ぐ
それでも1/8とか1/12回転しか廻らない
単管も曲がるし、単管を固定するボルトの首も飛ぶ
頑強な体に産んでくれた両親に感謝w

>>設置済みのスクリューに単管つけて回そうとした事あるけど、
さすがに油圧オーガでギチギチに締め付けた杭をさらに増し締め
はムリかと。緩める方向ならハンマーで衝撃与えながら

>>オーガ借りれなかったら、ユンボで70〜80cm角で穴掘って
オーガ付ユンボのレンタルを何社かあたりましたが、
残念ながら全て「個人事業主には貸してやんねーよ」って回答でした。
結局、自分でユンボ買って70cm掘り下げ、そこから40cmスクリュー埋設
杭の水平を気にしながら埋め戻し・踏み固めて、160cm杭で地上高50cmに
近畿ですが、パネル角20度で昨年の超強力台風に耐えた
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 18:09:54.76ID:O91UscsD
そこまでやったら完全に罰ゲームだよ
不動産でもコスト浮かせるために、自分で管理したりするんだろうけど
もうそうなると投資でもなんでもなくて単なる割のいい労働
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:01:40.55ID:WmeI94NW
>>844
自作を履き違えてませんか?
動力を使っちゃいけないとか
おのれの肉体のみで作るとか
そんな縛りないですよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:30:22.30ID:O91UscsD
>>849
どうでしょうかw
不動産よりは管理が楽な分、マシだと思ってるけど
>>850
金払ってやらせるんじゃなくて、
自分の時間使ってるなら同じだと思うよ
0852844
垢版 |
2019/04/11(木) 19:33:42.94ID:tYVcLuDA
うん、完全に趣味の世界
すでに36円低圧を複数持ってて、時間が余ってる人の暇つぶしです。
11kwは全て手作業なので、業者価格の6割程で作れましたが
22kwはユンボ買っちゃったので完全に赤字。
今はそのユンボで元を取ろうと、追加3基分の土地を造成中

造成済みの土地を買って、杭打ち専門の業者にスクリュー杭だけ依頼
架台から上だけDIYっていうのが、一番楽でコスト安めだと思います
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:37:22.27ID:bqpVBdPC
ある程度作ったあとは単なる投資や金儲けじゃなくて趣味だよね
DIYも金節約より自分でやりたいから
そのうち何でも自分でやりたがるようになっちゃう
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:17:47.98ID:pGJ3dLEB
経産省、廃棄費を強制積み立て
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:39:16.15ID:pGJ3dLEB
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190411/amp/k10011880861000.html
立ってるのはピンクネクタイかな?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:51:09.70ID:paxnI6/c
廃棄費を強制積立って
20年以上は売電させないつもりなのか
あるいは、廃棄費用釣り上げて廃棄する団体作って天下りとか
あるいは積立てた金勝手に流用したりするつもりなのか
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:01:32.06ID:YI8vboQV
年間2兆円の再エネフカキンの1%積立でも200億円の巨額財源www
スゲー天下り利権だな。
こりゃ内外のマスコミにリークしよう。
ブルームバーグが日本の役人は地球温暖化対策にかこつけて金アサリとな。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:28:06.10ID:1uGkk2Xz
>>864
その昔、グリーンピアとかで厚生年金溶かした事例の二の舞やね。廃棄処分が始まるまでの期間に積み立てられた金額は、再エネの普及活動に使うとかの名目で新設される天下り機関の運転費に化けるんだろうな。廃棄のタイミングで払い出せるのかね。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:35:51.23ID:1uGkk2Xz
>>866
設置報告の数字なんて怪しいから使わんやろ。パネル容量で想定される廃棄費用を割り付けるだけ。運用上単純に売電金額から一定割合を控除だろうけど、低圧は廃棄費用が高いと言って、メガクラスとは控除率変えるとか平気でやりそう。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 02:05:35.66ID:ptG9vTwm
発電事業者をどれだけ悪者にしたいんだ?
これまでの事後的な改正なんか見てもエネ庁の方がよっぽど信用ならないけどな。
賦課金の高騰は完全にエネ庁のミス。それをこっちに擦り付けてくるような奴ら。
そんな奴らに積み立て任せろとかどの面下げて言ってんだ?
低圧よりメガクラス分の廃棄を不法にされる方がよっぽどよくないと思うが、
そこはお友達には忖度するんだろうな。

国民から賦課金を取り、本来発電業者に入るべき金を難癖つけて強制徴収。
で、その金を溶かして誰も国も責任取らずに終了。
やる前からどうなるか見えてる。ほんとそういう事だけは対応が早いな。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 08:50:37.54ID:RpOR72IE
>>870
もうボーナスステージは終わったんだから、生き残り考えていかないと。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:01:10.65ID:ma2AoyYF
こんな横暴は許されない。これじゃ太陽光だけじゃなく、家やマンションやビル、設備全般が廃棄費積立の理論になるぞ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:03:33.48ID:xt32PUM7
>>870
メガクラス免除は記事にも書いてるよ。
大型のはきちんと廃棄まで考えて運営してるはずなんで自主積立でokで

低圧のみを対象とな。

もしかしたらメンテナンスとパックになるかもな。

新資格もしくはメンテナンス業許可新設してそこにメンテナンス契約したら自主積立でおkとかな。

天下りさきがまた増えるし。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:09:30.38ID:pJfMW4C+
売電額の2%だと、40円と14円だったら約3倍の差になる
1kwあたり1円とかじゃないかな。
そうなると21円ぐらいから一気に苦しくなるけどね。


>875
メガクラス免除の記事教えてください
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:11:49.79ID:vd2g1DEb
つかなんで
「事後に」
「最終事業者に」
請求なんだ?

家電リサイクル法みたいに販売価格にパネル一枚にいくらで徴収すりゃいいじゃんね。

リサイクル権があるなら金になるんだから不法投棄もなくなるし。

このままじゃメガソーラーでも放棄して積立なしのまま海外逃亡されたのも低圧からの積立から払うんだろ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:19:12.11ID:3uBMxJ53
自動車も販売時リサイクル料金取ってるしな。

てか、不法投棄とか悪質な業者が無くならない事が問題。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:24:04.00ID:FnIZfWnU
で、上級ゴミ国民が勝手に決めて、下流の俺らはまたなすすべなしで受け入れるしかないですか、そうですか。

やぱ賃貸不動産の方が良いかね。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:29:14.49ID:vd2g1DEb
つか自賠責保険みたいにしろよ。

最初に平等にコスト負担なら納得できるけど
3分の一に過ぎない低圧のみ規制とかどういうこと?

パネルの不法投棄のニュースはほとんど高圧だろ?
敷地に埋めたりとか
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:41:28.23ID:pJfMW4C+
>880
ありがとうございます。
検索している途中で、他の記事でも見つけることができました。

https://www.kankyo-business.jp/news/021541.php

21年目以降は安く電気を供給することがFIT法の趣旨なのに何を考えてるのか?
まさかランニングコストも賄えないような買取金額を出すつもりなのかな?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:12.65ID:vd2g1DEb
ありゃ昨日みたのと記事が変わってるwww

たしかに運営上のトラブルの多い50kw未満のみが対象って書いてあったのにwっw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:47:54.38ID:vd2g1DEb
共同通信の記事もっと長かったのにバッサリとw

低圧野良ソーラーの事前反発運動を誘発しないためかなwww
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:20:05.57ID:IrDCg/5u
こんな事後法許されるの??
だいいち20年で全部撤去しないといけないの?
廃棄方法なんて、これからどう進化してくか分からないのに、今から金を、どこに集めるわけ?
個人でこれだけはキープしといてくださいじゃないの普通に考えて、
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:32:38.38ID:q2SWExbZ
ってか低圧のみ対象ってほんとなの?
だったらあまりにもひどい処置だな。

低圧はちゃんとしてない、高圧はちゃんとしてる、とか完全に偏見だろ。
高圧対象にしちゃうと反対食らって頓挫するから、
文句言えない低圧だけ対象にして、金集めようって魂胆丸見え。

高圧だろうが低圧だろうが、ちゃんとしてるとこはしてるし。
あんな意味ないみなし認定とかに手間かけずに、改正で廃棄費用の積み立てを義務化したなら
それの報告を義務づけて、報告しない奴、積み立てしてない奴から徴収ってなら分かるが。

20年後にまとめて廃棄じゃなくて、途中で故障して交換する場合とか
1枚交換して1枚廃棄するから1枚分の廃棄費用返してって言えるのかな?
積み立て金はあくまで廃棄費用を預かるだけだから、
まとめて廃棄じゃなく数枚廃棄とかに使う為にも当然返してくれるんだよな?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:40:45.39ID:IrDCg/5u
20年で10億発電するとする、
その2%で2000万、
17年後の技術進歩で、1000万しかかかりませんでした、もしくは発電続行で何かに電気を使う場合、返してくれるんだよね??
だいいち誰がどう集めるの?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:48:14.24ID:q2SWExbZ
>897
20年ずっと2%でいくとは限らないぞ。
一度徴収する仕組みを作ったら、徴収する額を増やすなんて造作もないこと。
確実に資金溶かすから、足りなくなって廃棄費用の高騰が予見されるとか難癖つけて3%、5%と上がっていくと思われる。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:02:45.74ID:Pt4q1j1I
>>896
沈黙するアスペん見れば
それなりの有名人は懐柔済みだろ?
どうせ廃棄費用は必要とか玉子は言い出すよ。
そして天下りのアドバイザーとかね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:19:28.39ID:lseZcOeM
>>902
嫌いというか大口叩いて金儲けしてんだからこういう時動けってんの。

>>901
全員一律じゃないよ?

上級国民さまが多いメガソーラー超メガソーラーは自主積立で金利つく運用おk。

大手国内メーカーのパネルやシステムが売れなくなるから家庭用も免除。


つまり中小零細の低圧野良ソーラーだけ取り締まりやで
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:24:12.37ID:IrDCg/5u
>>904
884が、「昨日は低圧のみって確かに書いてあったのに、記事が変わっちゃってるw」
と言ってるが、やはり低圧だけなの?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:50:53.38ID:vd2g1DEb
>>905
経産省の集まりの資料漁れば
低圧だけ対象だって書いてるよ。

おそらく会議の口頭では低圧はクズとか言ってたんだろうけど、トラブルが多いとか数字比較のデータもないのにイメージでの発言を書かれたけど
反発おそれて削除依頼したんじゃない?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 21:12:09.59ID:FnIZfWnU
2ちゃんでしか愚痴れないオマイらおつ。
もっと然るべき所に働きかけよ。
で、どこに苦情言えば良いですか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 22:05:55.82ID:bLcHs5dJ
つかアスペン、動くどころか

悪質発電所通報フォームなんて

公的通報フォームなのがすであるのに自分たちでも作ってるねw
それで脅し商売か。随分露骨だなwwww
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 23:56:20.00ID:0rzJV4VE
>>911
たまこは同業者にすら信用ないからしゃーない
という噂は聞いた
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 02:34:10.12ID:GUTieIy/
ムラは偉そうなことほざいても今の段階でも九州の分譲案件販売してる時点で自分達の利益第一が確定。
無知な発電事業者が苦しんでも関係ないと考えてるのよ。お察しください。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 07:58:13.24ID:PsK1an13
>>912
オリャー912じゃないが

特定建設業許可もないのに分譲だ、発電所建設任せてるだ、やってる時点でブローカーだもの。

500万円以上には直請負で知事の建設業許可、2000万円以上を他社に丸投げには特定建設業許可が必要だし。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 08:02:21.43ID:W1BZ8SPp
廃棄計画をちゃんとしとかないとというのは賛同だが、それが全員一律2%というのはおかし過ぎる
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 08:06:40.27ID:PsK1an13
>>917
全員じゃないよ。エネ庁の課長さんにとってクズな低圧だけが対象だよ。

不法廃棄で報道されているのも
周辺で反対運動起こされているのも
多くが高圧案件でも
低圧の方がカスらしいよ。

伊東のメガソーラーの方が条例違反で通報されているのに沖縄の低圧案件の方が先に取り消しされて晒し者になったりしてて露骨だねえ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 10:17:04.19ID:H/Eu5m6l
日本人の低圧叩いて給料もらう資源エネルギー庁新エネルギー課
えげつない巨大メガソーラーで外資が荒稼ぎ・国富流出は放置
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:34:01.11ID:VsP/fRa0
信託銀行に供託とかいかんのか?
ちゃんと積立金は返還されるんだろうな。返ってくるなら払うのは厭わんぞ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:41:55.31ID:eFUZ1QM4
まあそうだな
「撤去をここに依頼しますよ」ってやって
積立分が全部返ってくるなら損得ないしいいけどな

天下り受け入れした指定の業者じゃないとダメとかで
散々ぼったくられそう
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:45:30.97ID:917noO9i
お前ら夢みすぎw

撤去を自分の費用で一度やってマニュフェストやら証明書を持参して申請、
確認後に「機構が廃棄に適正と判断する額のみ」支払いに決まってるじゃん。

すでに放棄された発電所の処理費用にも充てるって公言してるんだぞ?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:37.28ID:917noO9i
もしかしたら太陽光のみならず
発電所廃棄費用機構って感じで

原発の廃棄費用積立ても混ぜられるかもね。あっちは積立不足らしいし
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 14:33:11.76ID:917noO9i
>>926
みなし認定という事後規制に
期限がないはずの認定に事後で期限儲けたりしてるから
エネルギー庁に怖いものはないよ。

これだけやっても反発がないんだもん
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 15:43:49.72ID:BnQsKHJ8
提訴はないのかな〜
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:57:01.53ID:kkmuV7mY
>>922
間違いなく預けた金より戻ってくる金額は減るね。厚生年金とか増やすはずだあたのに溶かした事例が既にあるから。同じ公務員が運用するんだから、結果もきっと同じことになるね。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:59:51.29ID:kkmuV7mY
>>928
「げんしりょくむら」とかやって炎上してるけど、4月からの九州電力の抑制激増みても、原発利権が巻き返しにきてるね。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:06:46.96ID:S08quMZS
>>931
銀行も溶かすし
NTTも投資して回収不能
NHKは平均1800万
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:16:44.71ID:umXIi9LN
>>933
i-modeの外国への売り込み失敗で、兆単位の損失出したんだっけか。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:49:20.96ID:OOofQo69
積立金にしろ、託送負担にしろ、取られる
ことを嘆くより、他で稼ぐこと考えるしかない。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 00:35:16.34ID:JrV5jQ+9
100歩譲って廃棄費用の外部積み立てが必要だとしよう。

だったら先ずは原発の廃棄費用の外部積み立てから始めるべきではないのか?

確か電力会社は積み立て殆ど無いとか言ってたぞ。 
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:07:56.90ID:O+sHyiNd
低圧太陽光発電については、ほったらかし、ずさんな管理が多すぎて更に問題視されるでしょう。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:42:03.75ID:/V8ufPRq
だったら電気工事士以上を保安監督の登録させればよいし、
電気主任技術者に1年に1回の点検でも義務づけすりゃええ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:47:46.23ID:CtUpEnVe
土地広すぎて分筆しようと思ってるんだが、
来年10円くらいかね?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 14:02:14.42ID:cSb0e0ZW
>>943
入札じゃね?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:47:19.87ID:DQPqCNhT
>>938
原発の本当のコスト出したら、安くない電気ってバレちゃうから無理だよ。廃棄費用とか言う前の段階で、電源三法交付金とか税金で補填してるコストが沢山ある。真面目に計算したら、太陽光+蓄電池にも負けるんじゃないのかな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:03:18.32ID:halIIKRz
>>945
だから来年以降になぜか原発廃炉費用と再エネフカキンを混ぜる方針だからねw


あれ?まさか、2020年の抜本的改正で再エネフカキンと原発廃炉費用と太陽光廃棄費用全部混ぜるのって確定なのか?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:12:08.70ID:halIIKRz
アントレ Y太郎w

これ質問しまくってw

19日には衆議員会館の集まりに経産省も来るからw

イケイケいけw

これだけは応援したるぞお
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:22:26.98ID:oY3fwYur
>>946
もともと電気料金には原発にかかるコストが上乗せされていたのに
再エネなんか出来て売り上げまるごと持っていかれて計算が合わなくなった
それをなんとかこっそり取り戻そうとしている
最初のパーセンテージは低くても
後からいくらでも上げられる
税金と同じ国民からの金銭徴収システムは
絞れば絞るほど盗れるw
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:37:25.87ID:DQPqCNhT
>>949
再エネ賦課金も、最初の話では「珈琲一杯分です」って説明してたからな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:18:26.10ID:Z13hh/WM
>>939
原発廃炉のために太陽光から吸い上げる
ってのならまだ理解できる。同時に電力会社(原燃も)の役員報酬含む社員の給与下げた上で本当に廃炉するならね
ただこの国では太陽光から吸い上げても、電力会社の給与など当然下げないし廃炉もしないわ
>>944
入札ならまだいいよ
恐らく10kw-50kw太陽光は電力会社なり新電力なりへの直接取引になるだろう。実質売り先無しになる
もう太陽光は尾張よ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:05:07.49ID:EF4xLGOt
本当に下がらん。

つか去年の着工届の案件が最大16gw残ってて、中国も再起動、アメリカは10gw,ヨーロッパは中華パネルに対しての懲罰関税廃止したんで

たった年間6gwしか設置してない日本ではなあw
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:06:56.36ID:EF4xLGOt
売り手市場になってる可能性があるわ。

架台、パネルは隙あれば上げたいらしいし、パワコンは200%過積載に耐えられる種類が少ない。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:40:51.58ID:ESzYyrq5
>>954
パネルは、ID聞いて卸価格調節とかやってるみたいね。高価格のFIT案件で稼いだ分を、低価格FIT案件の採算改善に補助金みたいに割り当ててる感じ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:07:49.67ID:EF4xLGOt
>>955
18円案件は去年と利回変わんないよ。
むしろプレミア煽られてボッタクリ。

後だしだが分譲は去年買っとくべきだったね。年の後半は部材が15円買取に備えた価格だったし
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:20:39.94ID:ieQI7Kmq
過積載155%で今の時期7時間ピークカット。12月でも4時間。これ以上過積載するより角度付けた方が良いかも。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:02.69ID:ESzYyrq5
>>959
75から80kW位が投資効率としては最良。土地が十分に広ければ傾斜角30度が最適のはずだが、20度取れてれば十分じゃないかな。10度に下げてもパネル詰め込むのが最近の流行り。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:14:38.27ID:ESzYyrq5
>>960
曇りなら全天日射量が効くから、傾斜角度付けるよりは水平に近い方が発電量が多いはず。曇りの発電量は晴天の1割くらいに落ちるから、実際には工夫しても誤差の範疇で年間発電量にはあまり効かない。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:36:32.60ID:AgOQGibO
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:58:36.09ID:l7bdoZ3n
離隔取らないでパネルをびっしり敷き詰めるのって、
狭い土地では有効?
デメリットは掃除し難い以外にあらますか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:02:59.09ID:ESzYyrq5
>>964
土地に制限がなければそういうことになる。傾斜角は理論上は30度が優位なんだけど、受風投影面積が増えて架台コストが上がるので20度がコスト的には最適って言われてる。土地の固定資産税が安くて済むのが前提。田舎でも雑種地は吹っ掛けてきたりするからね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:08:20.56ID:a32BWTEh
この季節、晴れだと毎日5万円、低圧5基でローン支払いが月50万
くらいあるけど10月までは100〜130万の売電収入になりそう。
毎月ミニボーナスだね。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:08:34.46ID:ESzYyrq5
>>967
パネル交換が面倒になるけど、傾斜角5度以上確保できるなら一面架台にしてしまうと、草刈り等も殆ど不要になる。地上高さを4m未満に押さえる必要があるので、南北に長い土地には向かない。近隣への問題がなければ東西M字配置も検討対象になるよ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:43:04.17ID:VDzoaKI5
一面架台で十数段とかって、耐風を考えると案外コスト高になった。
東西をやろうと考えている。 反射光でプラスアルファが出るという話だ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:03:45.82ID:OPpso8m7
>>971
一面架台は北側に遮蔽物があるような地形でないと厳しいだろうね。風避けを付けるとその分架台コストアップになるから。M字は東西への反射光対策で植林してあったりして、低圧規模での導入はあまり見かけない。NTT-Fが宣伝してるね。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:14:12.87ID:mG1jTEZP
>>972
近くの低圧はM字配置だ…住宅地の真ん中で。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:02:31.17ID:NCP4NRc8
18円の分譲案件で102kwと111kwで販売価格120万円の金額差なんだけどどっちがいいかな?
どちらも20度です
現在111kwで認定取ってて102kwなら3%以内で変更認定とるそうです
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:33:52.98ID:CjWyvy59
>>975
120万値引いてくれるなら102kwで十分かと。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:54:09.14ID:zLWZ61ry
>>975
年間6万 ひと月5000円
1日10kw余分に発電すれば元はとれる

9kwパネル増やしたら過積載でも朝夕で10kwくらいは余裕で増える気がする
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:19:15.19ID:075lcBPl
認定そのまんまで
設置は108kwが一番儲かる。

これならパワコンの過積載対応の進化したバージョンの際にパネルを増やせるしね。
ピークカットも無駄にならないような感じで
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:21:23.71ID:4S2IYvuT
>>981
パネル更新の頃には、パネルの枚数減らして調整はできるよ。あと認定は一回-20%以内で下げる側の変更認定取ったら、価格変更なしで元の申請まで増やすのはできないんだっけか?基準出力は当初の認定値で判断するから行けたと思うけど。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:23:31.97ID:gt6gaIft
現状、農地で、ノウテン後の雑種地となった場合の固定資産税想定って役所にテルで教えてくれますか?
まだ名義は自分ではない。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:49:27.33ID:v5w3G6zj
>>985
固定資産評価額含め税情報の開示は原則本人のみ(例外的に、利害関係者や弁護士等士業の人の業務に係る請求等は可)なので、窓口で聞いても難しい。
電話照会だと本人確認が取れないので、(自治体により対応に差があるので、絶対出来ないとは言い切れないが)無理と考えたほうが無難。

私は、昨年度まで、農業委員会で農転申請に係る事務処理担当しておりました。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:17:28.61ID:gt6gaIft
>>986
厳密な数字はそんなんでしょうけど、
ざっくりと1万なのか10万くらいなのかが知りたいんですよ。
当方の低圧で、課税額ゼロもあれば、10万もある。
これじゃ収支が読めないから。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:30:55.12ID:gFgz+CBS
>>987
元々の地主にお願いしたら済む話
個人情報をホイホイ開示されたらどう思うよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:53:44.48ID:OPpso8m7
>>985
986の言うように所有者でなければ開示されない。窓口に行っても同じこと。近隣の雑種地の評価額を地番を特定せずに教えてくれって頼んで、融通聞かせてくれるかどうか。税額千円の田んぼでも雑種地評価になれば4万の税額になる。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:55:50.75ID:OPpso8m7
>>984
すまん。最新の50のみ表示のオプションが付いとった。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:58:45.76ID:uqUcshJJ
今月は好調@西日本
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:14:10.67ID:LsUNuC6O
>>985
固定資産税の評価額って、気になります
よね。気持ちは分かります。僕もそう
です。

逆説的ですけど、ある程度考えて太陽光
建設したら、払うものは何も考えず、払
うものは払えば良いんです。

時間が経てばちゃんとお金は貯まります。
ちまちましたこと考えるのは投資の邪魔。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 06:56:17.24ID:V/kTLP7A
2000ウォン
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:28:09.32ID:Tlqa0kA0
>>992
売電も償却資産税も事前に読めるのに、土地の固定資産税だけが不透明リスクすぎる、クソ役所の勝手な判断で他所と何十倍も違うとか、おかしいやろ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:35:03.76ID:+Y+D6iM9
>>995
近傍評価額なら教えてもらえますよ
役所にいって近くの雑種地の評価額を教えてくださいでおおよその金額はわかりますよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:17:51.10ID:7EM2RFS1
>>993
21円で、システムは1650でも、伐採整地、土地代、司法書士やらなんやら、いろいろ諸費用諸々込みで最終的に2000なら買いかな?高い?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 10:08:47.72ID:lKsuCh0/
>>997
パネル容量書かないと、判断できんぞ。1650も吹っ掛けるなら100kWは積んどるんかいな。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:46:13.99ID:eshwC8LN
>>997
俺は買わない
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:47:13.84ID:eshwC8LN
さいご
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 22時間 24分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況