X



トップページ製造業界
89コメント34KB

航空機の組立職人

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:12:12.66ID:vUO6DGoO
誰かおらんかえ?
マイナーな職業?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:13:32.48ID:vUO6DGoO
航空機組立のやり甲斐や苦労話、愚痴等
なんでも書いてくださいね。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:28:35.91ID:vUO6DGoO
航空機組立とは?

部品を治具等で位置決めと固定をかけて
穴あけ、クレコで仮止め、皿取りを行なって、
部品をバラしてバリ取りをして、治具等に
再セットして、リベットとネジで部品を結合
して一つのASSY部品を作り上げていく
お仕事です。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:14:23.23ID:p5LmOtZw
ようは重工の現場?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 15:27:30.24ID:vUO6DGoO
>>4
航空機の組立はM重工やK重工がやっているね。
私の所は航空機の部品の組立をしています。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 07:59:04.82ID:tsH9B0i6
航空機の部品組立はライン作業ではなく、
ほとんどの工程が手作業なのです。
慎重に図面及び組立手順書を見て作業できる
人が向いていると思います。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 10:06:57.91ID:zFR6lC5V
手の平位の小さな部品から、クレーンでホイストを使わないと運搬できない部品もあります。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:39:24.05ID:cJGmC/9d
部品の清掃には有機溶剤が使われていますので、作業の際は防毒マスクとビニール手袋などの
保護具の着用が必要になります。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:42:43.46ID:G/euzzsk
我こそはという方はいませんか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 17:49:24.32ID:mC1Afuav
質問ありますか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:40:06.60ID:LBrcqRKo
飛行機はシーリング材を使って、部品同士を接着、ボルトやリベットで結合させます。
これにより飛行機は気密、液密性が確保されるので、機体外部から内部への異液や機体内部の気圧を確保する意味でも重要な作業です。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:01:24.73ID:cQUE8FKh
>>12
ご質問ありがとうございます。

部材の傷でしたら、部材板厚の数パーセントまでの傷ならペーパーで削って、防錆処理をして、プライマーを筆で塗布して補修します。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:16:01.06ID:cQUE8FKh
>>12
ショットピーニング部品やクリティカル部品など、傷を付けること自体が許されない部品もあるので、作業前に部品に養生テープなどの保護材を使用して、作業中と保管中に傷が付かない様に慎重に作業することが重要になってきます。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:08:28.35ID:ZCl06iaJ
>>12
養生とは養生テープはもちろんのこと、ウレタン材、ゴムマット、プチプチ等の製品で部品を保護することが多いです。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:27:41.87ID:pak0O+HF
どなたか質問ある方いませんか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:00:14.56ID:pak0O+HF
どんな質問でもいいですからよろしくお願いします。
答えられる範囲で。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 07:16:37.38ID:/Xl03uj6
どなたか質問ある人いませんか?
答えられる範囲で答えますので。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:29:05.66ID:zi4M+nXo
>>19
ご質問いただきありがとうございます。

残念ながら、私の方では作業経験がないので
分からないです。
お役に立てずにすみませんでした。

また、機会があればご質問お願い致します。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 06:27:25.75ID:0YTp9ju6
>>22
書き込みありがとうございます。

特定されると嫌なので、東海3県民とだけ言っておきます。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 06:29:05.23ID:0YTp9ju6
>>21
書き込みありがとうございます。

新明和に転勤になった人は弊社にも何人かいます。
半年〜とか結構長期間になります。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 08:58:38.59ID:pF52dYmH
他にも質問ある方お待ちしております。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 18:58:27.94ID:3edHrIHi
最近この業界に転職しましたが、思ったより体力を使いますね…
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 21:24:37.58ID:O4XeaJPH
人手不足感はありますか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 08:59:33.82ID:4FgprDk1
考えよう
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:27:21.29ID:ufTQbEmr
>>26
作業姿勢や狭いところの作業や、穴空けの数の多さ、リベットとボルトの打ち込みの多さ故に色々な体の部分を使いますので体力はいりますね。

作ってるのはどういった部位ですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:29:40.70ID:ufTQbEmr
>>27
人手不足はありますね。

派遣社員を使って頭数を揃えて作業していたくらいですから。
あと、新人もろくな教育を受けさせずに現場へ放り出す始末です。
大半はやめて行き、残ったのは変わり者やセンスがある人ですね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:30:18.50ID:ufTQbEmr
>>28
考えて下さい。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:22.48ID:ufTQbEmr
ご質問ありがとうございました。

まだまだ、質問を答えられる範囲で承っておりますのでどうぞ、御気軽にご質問下さい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況