社食が安い事や賞与の月数が多いことは、
そもそもの給料が低い事によって打ち消されてるよ。
唯一企業ランキングで上位に躍り出る有給取得率なんかもそう、
有給取得できてるからって何も得してない。
休んで金貰えてるわけじゃない。
最初から有給日数分の給料が
引かれているようなものだから、取らないと損ってだけ。等々
うちの会社のアピールポイントはほとんどこの手口。
表向きに公表するデータのうち、一見他社より良く見える部分は
給料の低さを考えると、ほとんどそれに打ち消されている。
住宅手当なんかも、出るか出ないかが問題じゃないと思う。
ケーヒンは出るが、その分以上に給料が低いわけだし。

まぁ、この会社、給料が低い事なんかどうでもいいくらい
他に深刻な問題がべらぼうにあるけど。。。