X



トップページ製造業界
1002コメント250KB

株式会社ブリヂストン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 10:54:17.29ID:9wipGTrj
タイヤ製造どんな感じ?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:08:26.28ID:vTStGAbu
アジアンタイヤに震えて眠れ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:19:09.28ID:TP1GojCS
技術でBSに勝てる企業は地球上で存在しない
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:40:00.20ID:ik6iehKv
違う。
値下げすると赤字が拡大するだけ。
コロナ禍でも中国企業はモノ不足でどんどん新工場を稼働させている。
逆にブリヂストンは工場を閉めてる。
つまり作っても赤字になる地域が拡大してるってこと。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:43:53.90ID:ZHFEy4ML
大量消耗品を作ってるのにゴム技術なら、マイスターの数なら、とか過去の栄光にしがみついているとあっという間に経営が傾くだろう。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:24:34.91ID:EA6VhHRV
非常事態宣言出てるのに小集団等全て全力でやれだと
私生活で自粛してんのバカらしくなったわ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 19:05:03.46ID:wkQ7va7X
ヒット商品ないから
プロセスで報告しないといけないの
タイヤは既に高止まり
2や3や100やXでお察し
究極の減らないタイヤはビジネスにならない笑

正二郎公いたら
ここまで閉塞感にさせないだろうけど
どうしただろうね
最高の品質で社会に貢献
これはタイヤだけ?
GTRは日産が販売しているけどルーツは日産だけ?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 20:13:29.19ID:gkxvLIev
YouTubeでVRX2とアジアンタイヤのアイスバーン制動テストあったけど、アジアンの方が優秀だった。
そんなウンコタイヤをユーザー騙して買わせていたんだな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 20:25:37.80ID:cGSDs7lC
発泡ゴムが出ていない

硬化しにくい2年目以降差が開く

対抗話方は備えているよ

ブランドと供給力かな他社より優位なのは

でもBSファンは求めているのはそこじゃない
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:24:18.82ID:5ZmG7h0c
もう高品質なんて求めるのは一部の高額所得者
だけでニトリやUNIQLO着てる奴ばかり。
一億総貧乏国家だから
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 17:54:31.52ID:NV4AFpeA
ブリよりポテンザが有名だった時あった
ピレリワンメイクで今はつまらんね
社員モチベーション維持の為にも復帰すればいいのに
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:41:17.87ID:x5RYNZlk
https://www.as-web.jp/car/663304
これレグノのSUV版かと
御社は革新的なことできないの?
中国メーカーはロープロやSUVはそれほど気にならない性能で1/3の価格
作業は宇佐美
この流れはやばいので筋肉質な組織作りで大リストラ実施いたします
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 22:20:25.99ID:n8XX2C6E
革新的なユーザー体験はコレコレでそのための技術がコレッてのを信念を持って開発しなきゃだめ。
誰も欲しがってない商品の開発は金ドブ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 14:32:42.33ID:1czb7WS9
2やXや100でマイチェンばかりしているのはなぜ?
最高の品質を真剣に作ろうとしている熱い人はとっくに去っていないか?
社内政治ばかり熱心じゃないか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 13:53:52.81ID:34gakJuN
アジアンタイヤに履き替えて1年
高速も峠も何の問題もない
コスパもいいし乗り心地も悪くない
2年に一度スニーカー感覚で交換だな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 01:58:28.18ID:hLMstgCB
こんだけ飛んでなければタイヤも減らんし、コロナ禍で航空会社は飛行機処分するしな。
鰤は内部留保まだ余力あるんか?
そろそろ次の一手打たないとまずそうだけど。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 10:56:58.55ID:lJLQ2cLA
昭和的商売してると
大塚家具みたいになるぞ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 22:11:53.50ID:4Z/yXtrM
ここの工場に仕事で入ったことあるけど30年前の工場の印象だった
何に関しても古い
とても安全を優先にしている会社とは思えなかったなぁ
今までいろんな会社の工場みてきたけど一番危険を感じたわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 09:33:50.74ID:+uaBY8EA
組織が多い分管理職が多すぎるんでないか?
その分人件費の分設備にまわらない
幹部は社内政治が重要で目立たないことに誰も労力をかけない
事故が起きた時即座に対応したら評価される
そんな考え
今御社に必要なことはヒット商品を作ること
2やXや100などの誤差レベル向上のマイチェンではない
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 14:58:22.17ID:ovCESZn5
>>965
最近ネタないのかな
そういえば最近の欧米雑誌調査かで
世界で尊敬できる100社のうちに選ばれてなかったっけ?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 09:57:11.18ID:x3x8oQs7
昔、先輩方に飲み会は全てに優先すると教えてもらいました!
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 12:58:23.64ID:GPhpZbqs
ここは良くも悪くも昭和の時代の感覚で仕事している会社
もう変えていかないと生き残れなくなる
平成終わって令和だぞ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:05:35.66ID:tYP42lmQ
どれだけ努力して結果を出そうとも、上役に気に入られているかどうかが評価の最重要項目であると思い知らされてやる気が失せました
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 21:40:50.43ID:R4bE173U
それでも赤字は回避出来なかったね。
年末にはリストラ、最適化の成果で黒字予想だけど、アジアンタイヤ対策出来てんの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 11:55:21.44ID:lGBAR+ew
ブリヂストンは、2021年12月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2021年2月16日の15時に発表した。
https://diamond.jp/articles/-/263070?display=b
配当のために今年黒字で着地させるみたい
あれこれやってるみたいだが
苦しい数字が隠しきれない
陰でしか皆言わないが

去年の決算で69年ぶりの赤字出しといて
配当ゼロでもおかしくないのに
この会社株主にしか向いてない
がんばるところがズレている
鰤はもうヒット商品作れないか?
ふんわり運転していたらハイグリップやコンフォート必要ない
低燃費タイヤは恩恵でるほど走らない
スタッドレスは発泡ゴム特許切れ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 16:28:31.37ID:8oK6MQbl
生産拠点を23年迄に4割削減とはそんなにヤバイの?いままでかなり儲かってて、コロナ影響はそんななのか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:36:17.26ID:Azkb0l7i
こりゃあかんな・・・

ブリヂストンは16日、タイヤ工場など世界で約160ある生産拠点を2023年までに19年比で約4割減らすと発表した。タイヤは汎用品の拠点を重点的に減らすほか、非タイヤ事業では事業売却などに伴う拠点の削減も見込む。タイヤ事業では中国勢などとの価格競争が厳しく収益が悪化。20年12月期は69年ぶりの最終赤字に転落しており、生産体制を抜本的に見直す。

ブリヂストンの生産拠点は20年4月時点で165拠点。内訳はタイヤ関連が79、原材料が16、タイヤ以外の多角化事業で70拠点だ。

それぞれの分野でどの程度減らすかや人員削減の規模などについて、石橋秀一最高経営責任者(CEO)は同日開いた記者会見で「生産拠点の再編はセンシティブな課題だ」として、詳細を明かさなかった。再編の対象については「国内外を問わず全て土俵に上げている」と語った。

ブリヂストンの19年のタイヤの世界シェア(売上高ベース)は14.6%で、仏ミシュラン(15%)に次ぐ2位。世界各地に拠点を持ち、車メーカーや消費者の需要に迅速に対応してきた。

だが、汎用品での価格競争が激しくなり高付加価値品への一段のシフトを迫られるなか、拠点の多さが重荷となっている。収益性の低い拠点の統廃合が遅れ、「生産拠点の4割減」という異例のリストラを余儀なくされる形だ。

タイヤではすでに20年に南アフリカの工場を閉鎖しており、乗用車用タイヤを生産する仏ベチューン工場も閉鎖する方針だ。免震ゴムなど非タイヤ事業では21年に傘下の米建材メーカーの売却も発表した。

将来への成長投資は23年までに7000億円を投入する。事業・生産拠点の再編や成長事業などへの投資と、M&A(合併・買収)など外部との連携にそれぞれ3500億円ずつを充てる。

このほか、12年〜20年3月までCEOを務めた津谷正明取締役と、19年〜20年6月まで最高執行責任者(COO)兼社長を務めた江藤彰洋取締役が3月26日付で退任する人事も発表した。


同時に発表した20年12月期の連結最終損益(国際会計基準)は233億円の赤字(前の期は2401億円の黒字)だった。新型コロナウイルスの影響で鉱山機械用タイヤなどの販売が減った。工場や事業の再編費用を計上したことも響いた。

21年12月期の最終損益は2610億円の黒字を見込む。コロナ禍で急減速した商用車や乗用車向けのタイヤ需要が回復するほか、米建材メーカーの売却益も計上する。

日本経済新聞 2021年2月16日 21:16 (2021年2月17日 5:33更新)
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:52:18.72ID:xTCXUbdp
このままでいいの?だれも止められないの?旧経営陣の意見聞きたいよ。増配とか株主のことしか見てないようだけど、社員のこと考えてるのか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:18:09.62ID:TkxTeObT
>>671
高付加価値商品への一層のシフト→求められてません。そんな需要はない。

品質良く、かつ安く作る戦争に敗北。
中国に負けたんだよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:26:56.42ID:TkxTeObT
そもそも高付加価値商品って何?ダントツソリューションって何?
社長ですら答えられない。てかダントツに関してはずーーーとそれが何かを答えられてないので、メディアに嘲笑されている。

せいぜいカーボンニュートラルがーサスティナブルがーと念仏を唱えながら圧倒的にユーザーの欲求応えた中国製品に滅ぼされる。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:39:11.69ID:Azkb0l7i
まあリストラする大義名分が出来たから切りまくる。

もう国内外問わずなんて言っちゃったから、国内工場潰すだろう。

そう、お察しの通り、古いマシンの更新を断られた所とか、その頃には既に潰すリストは出来ていたんだろうな。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:41:35.28ID:TkxTeObT
おそらく中国が建てまくってる新工場と昔っからあるブリヂストンの工場はゼロ戦とF35ぐらいテクノロジーの差があると推察される。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:49:13.77ID:lGBAR+ew
>>673
基準を満たす品質と低価格に
負けを受け入りつつあるから
今後ソリューションパックにシフトしようとしている
しかし
宇◯美など持ち込みタイヤ1,500円/本から作業している
ネット品やアジアンでも‥
それが既知になってきている

初期の段階で鰤のソリューションパックがコンペティティブなのか言わずもがな

ソリューションにシフト(逃げる)より
本質を改善しないといけない
上にオファーできる力を持った人たちはもうここにはいないかもしれないが
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:54:53.71ID:TkxTeObT
>>678
幹部もどうしていいかわからないのではないかな。
敵の方が設備も新しいし、IT化も圧倒的。
そのうち新材料のマイニングやタイヤ設計スピードでも遅れをとるだろうよ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:07:59.24ID:5FvLUjQS
>>680
退任する元CEOもウエストリバー氏もそうだったから
決めつけてしまうが
10年後の鰤のこと考えていないよ
その頃関係ないから
つまり大幹部は数年先の数字だけ警護
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:09:19.12ID:Pyc3S1l3
>>678
これからどんどんシティーコミューター的な最高速の遅いEVが主流になれば、ますます特別に精度の高い取り付けやりま、で高額作業代金取れる時代じゃなくなるよね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:15:30.55ID:Pyc3S1l3
>>681
そしてユーザー不在の社内でしか通用しないプレゼンテーション番長のダントツ商品や設備の企画にリソース垂れすことにだけ決済乱発と。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:30:58.00ID:5FvLUjQS
>>687
新人社員で一番人気のある部署が加工品なのだそうだ
何故なら彼らがゴムの可能性で求職しているから
決してタイヤを作ろうとしているわけではない
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:33:09.84ID:5FvLUjQS
>>687
その加工品は大リストラ対象
力のある技術者は社内政治にうんざりして
未来ある研究者は避けられる未来
つまり‥
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:49:09.41ID:eIxdBEeY
バイク用タイヤや農工用タイヤだったはず。
特殊っちゃあ特殊だけど、九州の方の工場でも替えがきくはずだから微妙。

関東の工場は軒並み潰すかもね。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:32:23.10ID:bMs6OI8w
>>676
正解。
ここの工場の設備は半世紀遅れている
事実半世紀前の設備を今も使っているからな
やっと更新する動きが出ているがもう遅い
巻き返しは大変よ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:38:15.16ID:rAzvq/29
ここ1〜2年の間に、複数の使えるスタッフとかTC移動になったりしていませんか?
代わりに使えない奴、新人押し付けられていませんか?
もしそうならリストラ対象工場かも。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 05:43:02.84ID:ox7GsrpY
で、なくなりそうな工場どこ?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 09:09:44.37ID:/T0sYV2t
九州と北関東は工場の統合があるかもしれないなぁ
実質どこかが閉鎖になるんだけど
彦根はトヨタとダイハツへの供給があるから縮小はあっても閉鎖は無いと思う
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 10:49:31.55ID:afrso/Wl
非タイヤも対象だからねぇ。
四割工場削減とか、今までよく維持出来てきたと思う。
これも鰤信者が居たからだろうけど、コロナ禍でわざわざ高い物買ってられなくなったんだろうな。
トラックタイヤの売れ行き芳しくないから、北関東のトラックタイヤ作っている工場はダメだろうなぁ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 10:57:05.75ID:IiV+zInp
工場潰したら従業員はどうなるのかね。技能職は多分解雇かな。総合職も解雇かな?
南アフリカやフランスの時はどういう風に進んだのかな。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:22:33.03ID:DELoHcnc
危機感無い連中ばかりだよ。
知り合いは東京工場、黒磯工場潰れてんのに「うちは大丈夫w」とかよく言えるな〜と思っていたよ。
最近会えないから近況聞いたらバイトとか言っていた。
そんなにヤバいの?と思っていたらとうとうリストラ始まるみたいだし、ツケが回ってきた感じがしましたです。はい。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:26:40.19ID:WwiKDnL/
お前らの再就職先はタイヤ館だろ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 07:47:00.70ID:tLgETODS
N工、G工は大丈夫かね?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 16:33:59.72ID:4KxRfv1R
つーかシェアだけが取り柄だったのに「汎用」捨てて何が残るのか?
プレミアムって思い上がりも甚だしい。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 18:34:57.02ID:MpjBIgoG
>>714
シェアに拘りすぎていたから
歪みが生じていたんだよ

歪みがとは?
ヒント
155/70R12
現行装着車種ないのに
なんでこんなにはけていたか分かってた?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:28:13.51ID:Q3dEbaV1
オツムが悪くてイマイチ理解できないのだけど、汎用品の拠点とは替えが効く工場が対象という捉え方でよろしい?タイヤ製造も化成品工場も関係ない感じ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況