X



トップページ製造業界
1002コメント391KB

【FIT】小規模太陽光発電事業者26【PV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 16:34:15.52ID:0b9V88R6
太陽光で社長一人の合同会社作っているんだけど、
いまは個人事業主で国民年金と健康保険なんだけど

太陽光の会社で役員報酬 月額1万くらいでも出して社会保険
になったほうがいいんでしょうか。

皆さんどうされています?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:32:09.19ID:Gs/CeMDf
>>913

アフィが美味しんだろうなあ。
投資よりアフィリエイトと書けないだろw

仮想通貨のアフィリエイトとかスゲー高額だったみたいだしw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:48:46.35ID:n2XlNQLH
>>914
5万円程度は出さないと社会保険目的だけの脱法として認められない
場合があると聞いたので一番下の区分に収まる月6万強出してる。
株式会社

年金事務所からここ6年で最初ともう一回呼び出されたが大したこと聞かれなかった。
派遣は使ってないのかとか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:04:37.11ID:QDRDbW1/
>>911
トランスレスのパワコンなら地絡で漏電ブレーカが落ちてる筈。高周波絶縁タイプならPV回路の1極が地絡しても感電事故にはならんよ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:10:11.42ID:d9eZUwpF
>>914
最低58,000円だよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:12:50.78ID:d9eZUwpF
たかけんは投資が下手だな
下手な奴を見つけたらその逆で投資をすると高確率で勝てる。
じーちゃんが言ってた。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:47:43.21ID:leryjlfn
895です その三井住友で初めは2200万の施設にかけようとしたら
年40万とびっくり保険料でした。
それで1800万まで設定下げていろいろ変更しても年20万くらいでした。
代理店なのがまずいのかな
休業補償はないとのことでした。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:54:00.15ID:bf+FJEiv
役員報酬1万でも加入義務があると言われた。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 01:08:20.15ID:Fe7xR1TN
>>918
63000円未満は全て、標準報酬月額が58000円となるというだけだじゃないのか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 01:14:40.60ID:Fe7xR1TN
法律では有給の役員は加入義務があるのだから、1円でも加入する必要がある
はずなんだけど。
社会保険事務所が勝手に判断して加入拒否とかいいの?
後で、ひっくり返されると面倒だから加入拒否された履歴は保存しておくべきだな。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 01:16:44.55ID:Fe7xR1TN
>>916
あまりにも低い場合は、過少申告が疑われるので調査すると聞いたが。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 05:10:21.54ID:zJfBFMEA
>>831
>サンテック買う情弱がこの板にいるとは。。。。。
>オーストラリアでの実験知らねーの?

情弱もんですが、ググっても良く分かりませんでした。
実験の詳細はどこを見れば分かりそうですか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:45:02.64ID:Dn+wenHd
色々面倒なんで、法人の方がショボいんで国民年金と国民健康保険にしているんですが
どっちがいいでしょうか。

やっぱり節税なら役員報酬出した方が
いいですよね
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:26:50.95ID:Br/5X1JG
>>927
国民年金と国民健康保険いくら払ってる?
法人から役員報酬もらうことにしたらいくら払えばいいかわかる?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 11:13:54.55ID:Fe7xR1TN
>>929
協会けんぽのホームページで保険料率が書いてあるよ。

>>928
国保から切り替えて年金が下がる場合ってあるの?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 12:08:23.66ID:DihIxzsj
>>920
東京海上の話教えたじゃん笑
よく読め
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 12:10:36.08ID:Dn+wenHd
金額は社会保険料と厚生年金の方が安い
もらえる金額はわからん

嫁名義のペーパーカンパニーで太陽光だけしているが
あんまり儲かってない
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 14:54:01.97ID:Bw+rhoZn
>>930
国民年金は全国民に共通の基礎年金が支払われ、厚生年金保険と共済組合等は基礎年金に上乗せして年金が支払われる制度
(コピペ)
なので無い
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:10:07.21ID:Br/5X1JG
>>932
自営で1000万と、
会社役員100万+自営900万だと
収入同じだが保険料は大違い
計算してみればわかるよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:27:27.80ID:Oi6uLLqP
世帯人数が多ければ国保の上限該当で安いかも

もらえる年金は少ない

さらに、いったいいくら貰えるか
ゼロではないけどタバコ買ったら年金がなくなるとか
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 19:31:51.07ID:NABMCfnN
役員手当出して社会保険 (健康保険+厚生年金)のほうがよさそうですね。

消費税対策で売上1000万以下にしたんで
弱小法人があります。

自営のほうは国民健康保険がくそ高い。

副業対策で嫁を扶養から外して、嫁名義で太陽光しているんですが
今まで会社の扶養で入っていたのが、国保になってが高すぎ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:09:49.52ID:CV1mkP69
>>937
嫁さんに自営の収入あるなら、セイフティ共済と小規模企業企業共済に入って収入圧縮しろ。国保の最低ランクにできるぞ。iDeCoも収入圧縮に使えるけど60歳まで下ろせなくなるから、若いのには薦められん。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:33:02.86ID:Fe7xR1TN
>>938
セフティ共済は解約のタイミングが難しいから用計画かも。

>>937
嫁さんを役員にして役員報酬出して、厚生年金加入。
給与所得控除も使えて2重においしい。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:33:11.08ID:FPJ379QR
全損保険も追加
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:36:48.78ID:NABMCfnN
社会保険料 介護付き 最低月額6896円
厚生年金 月額 16100円
月23000円くらいになりそう。

国民健康保険 介護付き 最低月額7100円
国民年金 月16300円
最低23000円くらいでおなじ。

ただ太陽光の自営の収入圧縮しても限界があって
国民健康保険料が月額15000円くらいはいく。
減価償却が減ってきたらもっと増える。
共済に全部入れると生活費が無くなってしまう。

だったら役員報酬1万円で会社に利益を残して
社会保険のほうが簡単かなと思うんですが。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:48:58.45ID:Br/5X1JG
社会保険入ってたら自営分の国民健康保険料いらんし。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:50:19.66ID:pC+i+psG
あんま小細工すると
税務署と社保事務所からのW呼び出しくるぞ。
どっちも税理士社労士にやらせたいから
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:19:17.78ID:CV1mkP69
>>941
国民年金分は税金と同じだから除外して考えようぜ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:27:35.51ID:Br/5X1JG
自営分の国民年金保険料もいらんし。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:28:04.74ID:CV1mkP69
>>941
セイフティ共済で240万/年、小規模企業共済で84万/年、収入圧縮できるんだけど。青色申告控除65万、基礎控除38万まで含めて事業所得は400万以上無税にできるよ。それ以上の事業所得があるの?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:45:14.51ID:bf+FJEiv
全部共済に入れたら生活費がなくなるんですが。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:50:37.85ID:Fe7xR1TN
>>941
役員報酬は1万円じゃなくて給与所得控除の枠一杯にすればいいんでないの?
給与所得0だし、保険の標準報酬月額も最低になるし。

小規模企業共済は退職金控除が使えるからいいんだけど、
セーフティ共済はもらうタイミングが難しいぞ。
一括解約だから、貰う年にそれ見合う支出が無いと、累進課税で多めに税金払う
ことになるし。
俺はFIT最後5年で800万円まで行くように積み立てる予定だけど。
法人なら、退職金で貰うという技もあるんだけど。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:31:38.24ID:FPJ379QR
渡切り出張旅費
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:34:38.38ID:CV1mkP69
>>948
二馬力で旦那の給与所得だけで食っていけんの?
使うつもりなら税金とか健康保険とかは払えとしか言えん。
法人から控除内の役員報酬出して、健康保険と年金は法人のに入るのが一番経済的。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:37:36.93ID:CV1mkP69
>>950
宿泊費は東京基準の定額制で1.5万、出張日当は1万とかにしとけばいいね。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:44:26.08ID:bf+FJEiv
消費税対策で
妻が個人事業主と社長一人の会社 両方あるのがややこしい。

会社で社会保険が一番効率的でよさそうですね。

給料出していると、将来パートに出るときとかに
ややこしそう。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:43:37.16ID:UcW2Vwul
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  児童買春犯は、堀田のブラザー本社に近い一角で●造部品工場を営む社長で、
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ5ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅のJKビジネス店に通い詰めていながら、
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月の逮捕時の取り調べにも、罰金刑が確定しての釈放後も 一貫して
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけ 」 と放言し続けています。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区●四丁目の 【 ●造部品工場 】 を根城にして
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その買春資金となっているのは●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/PqMOy
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の 書き込み
                
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 
     ■ 児童相手の性犯罪者が援交の片手間に作っている●造部品を採用している企業の皆さまの中に、
     ■ 女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
     ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】謹製の●造部品を使い続けて援交の資金援助をなさいますか?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 04:47:32.24ID:IZbv+gTB
日射量抜群の場所なんだけどハザードマップでギリギリ津波がくるかこないか
皆さんならどうしますか?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:44:52.26ID:cGmLjVi3
>>957
10年以内に南海トラフが来たら負け組になるけど、10年経てば回収終わってるから博打みたいなもん。
高知で津波で流されるような平地は貴重だからそこで太陽光とかやってる奴は少数派だと思うけどね。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 14:03:49.73ID:88Bu0m42
>>949
給与所得で保険等級が決まるわけではないよ。
というより議論してる内容見てても、下手に法人作ってもお金移しにくいだけで大した効果ないよ笑
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:32:27.10ID:ZgxLNac0
会社辞めるんで退職所得が500万くらい出そうなんだがいい節税商品ないかな。小規模企業とイデコは満額掛ける予定。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:54:54.83ID:SOEwS9uo
勤続年数が長ければほぼ税金はかからない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:31:23.43ID:JA9/2XTs
>>961
退職控除を適用しても退職所得が出る。30年以上勤めたが退職金が3000万近いから。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:47:51.50ID:SOEwS9uo
仕事用の中古車買う

事業用の建物の修理

おもいつかん
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 03:52:10.64ID:7B9HRY0c
>>962
おまえは佐川か?
それかどこかの局とかかな?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:11:58.46ID:vO1jn9O0
おまえら引っ越した時、代行申請センターに住所変更の登録してるか?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:28:41.32ID:F0/qSapA
>>965
メアド変えなけりゃ問題ないっしょ。届出の義務について書かれてるのを見たこともないし。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:42:09.02ID:nI0UGMoE
節税方法がわからないやつはきっちり税金払っときゃ良いんだよ。国民の義務を果たしてください。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 19:35:18.57ID:biEgSM1U
しゃあねえなあ。
SIMフリーのアイフォンXを従業員=家族分買うんだよ。
30万円以下は一括償却可能だから。


それと話はかわるがアイフォンの未使用品の買い取りって高いよねw
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:42:25.14ID:6VlwQhY/
iphoneXを必要とする
その家族は何の仕事をしているの?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:04:44.80ID:KZZF43VJ
>>964
普通のリーマン。早期退職で割り増し金があるから多いように見えるだけ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 02:08:21.24ID:v3W7CEUi
安田陽氏が岩波の世界っていう文系インテリ団塊ジジイしか買わなさそうな雑誌に日本で再エネが普及されない問題提起の記事を寄稿したらしいがぶっちゃけ田舎の土建オヤジが読んでそうな雑誌に寄稿した方が良い気がする
同じ月刊論壇誌ならhanadaとかwillとか正論とかvoiceとかに寄稿した方が良さそう 
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 08:12:55.78ID:lAK9Yu8G
>>971
いや、早期退職でも30年で3000万円もあればいいですよ、オレなんか定年迄勤めても1000万円くらいですよ(^^;
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 09:54:30.95ID:75KfRELK
俺はあと7年で定年で2000万弱の予定。年金も65歳からで、
月20万にも満たないようだし、不安から太陽光始めた。
職場の先輩方は定年を迎えても下がった給料で働き続ける
人が多いけど、俺は早期退職を目指してる。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 10:53:42.52ID:zXAihG98
>>974
そだね。自分の職場でも定年で退職するのは2割で後の8割は再雇用。太陽光のおかげで早期退職できたわ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:31:18.88ID:75KfRELK
裏山です。
俺は大小4基でようやく手残りで自分の年金分くらいです。
教育は終わったけど、住宅ローンもあと少しあるし、
税引後手残りで360万目指してます。(あと2基)
預貯金(退職金)2000万と月々30万あれば暮らせるかな?
とか考えているんですが、どれくらいで早期退職を
決断されましたか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:40:20.80ID:0m6+26g8
そだねー
自分なら最低で10基はほしいよね〜
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:16:15.80ID:zXAihG98
>>976
6基作った。
住宅ローンは終わってる。教育資金はまだちょっと要るけど、学資保険で確保済み。退職金で太陽光追加するかを思案中。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:45:01.21ID:75KfRELK
いい感じですね。
やっぱり6基辺りが一つの目安になりそうですね。
こちらは5基目は融資もついて農転待ちで、6基目は
土地は購入済みなのですが、融資はこれからです。
妻の退職金やら年金やらを計算に入れると、そこまで
しなくてもいいかな、と思った時期もありましたが
妻のお金は家計ではなく妻に自由に使ってほしいので、
なんとか今年中に仕上げようと思います。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:28:01.09ID:JTMW0syQ
36円 100kw4年目に突入したけど、20年は私の時間軸だと長い。
すでに売ってしまいたい衝動にかられてる。
山間部だから、雑草、雑木、竹対策も結構しんどい。
作る時は結構イケイケだったんだけど、いざ稼働すると、あとは維持管理という地味な作業が待っている事に気がついた。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 17:10:07.40ID:zXAihG98
>>980
面倒なら地元の元のシルバーに依託したら。配線だけ切られないようにU字溝でカバーとかしとけばいい。パネルへの飛び石なんかはシルバーの加入してる保険で補償してくれるって。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 17:17:20.55ID:k7uAhpP+
>>980
20年って長丁場だから開始した時の自分の年齢によっては売りたくなる気持ちは分かる気がする…
もし良ければ私にセカンダリとして売って頂けませんか?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:25:27.80ID:/aPqrlEI
今日は天気が良くてはじめての400kwh超え!
低圧過積載の1日の最高発電量ってどれくらいなんだろ?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:47:52.08ID:6nv43Wqm
21円とか24円でよくやるよな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 11:37:23.84ID:7Rtn6Tft
>>987
オレの場合32円・36円も持ってるけど、
24円の80kwが一番稼いでますよ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:13:20.47ID:fH3CO4tf
年次報告の時期なんですが去年分の審査が終わってないみたいで
今年の報告できません。放置してても問題ありませんか?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:24:29.56ID:aEpEOCjd
>>991
申請できない証跡のスクショ撮って保管しとけば。パネル増設とかで申請中の案件も年報報告できないし。システムがタコ過ぎ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:20:03.53ID:bQSznkb+
>>991
JK普通の速度で処理されるまで聴聞とか指導はないだろ
うちのも去年の9月に出した年報が未処理だし
新規の認定や変更だけで手いっぱいな組織なんだろう
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:22:46.18ID:tKEg/LyH
売電単価高くても結局投資額に対する利回りは同じくらいだから21円が損だとは思わない
異論は認める
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 09:09:08.37ID:+KWcYlq+
>993
おつかれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 9時間 33分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況