弱小サラリーマンの俺のやり方

まず、実発電量の多い地域を選定する
太陽光パネル1kwあたり年間1000kwh想定
土地代、設備、工事代金諸々算出して
表面利回り10パーセント超えるような値段に抑える
あとは周辺の影になるものはないか
周辺の住民に影響ないか考えるくらいで深く考えない

当方は1300kwh年間出る可能性のある地域でやったので
金利、税金その他上振れ分で賄えている
タイナビあたりの業者は上振れ分込みで利回り出しているし
中にはそんなに上振れしないだろ!って見積もりで利回り出してたりする
まず自分で基準決めて自分で利回り出すべきだな

あと、利回り10パーセント越えて、発電量の多い地域での15年ローンなら
発電量の低い冬場でもローンの支払いにまず負けない
リーマンやりながらの精神的余裕半端ないという