X



トップページ製造業界
1002コメント391KB

【FIT】小規模太陽光発電事業者26【PV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:55:35.55ID:L9YGvtMM
>>590
メガクラスでモニタリング無しもないだろうし、リパワリングして採算取れるほど発電量が落ち込んでるのも考えづらい。
連系出力はともかくパネル出力の規制を外しておけば、常時ピークカットしてるロバストな電源にできただろうに。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:03:18.47ID:QS5cmKKw
流れ切って申し訳ない。土砂災害警戒区域ってリスクあると判断するべき?
土地自体が傾斜してるとか、傾斜地のすぐ下とかじゃなければ良いのかとも思うんだが。
特別警戒区域だったらまず敬遠するけど。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:39:26.83ID:AjSB9YMI
>>593
ありがとう。参考になった。
俺はこれから太陽光発電事業を始める個人事業主だから、経営状況、経営向上の指標なんかどう書けば良いか迷ってる。
売上でみれば、今は始めたばっかりで3万円ほど。太陽光発電という計画で180万くらいになるから、伸び率で言えば60%になる。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:53:19.69ID:e83Fxa/9
>>593
あなた様の書き込みをスクショしておいて先日無事書き終わりました
本当にありがとうございました!
ちなみにに税優遇は固定資産税だけですよね?
電気事業は即時償却or7もしくは10%の税額控除は対象外でしょうか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:20:58.40ID:dss3YjPN
>>594
リスクもそうだが最近は再エネガイドライン定めてるところが多くて
うちの県ではそういう指定受けてるエリアは近隣説明会が義務になってて
低圧規模ではやる気しなかった。
その手の条例がないかも確認するべき
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:31:37.35ID:ALtuT09Q
>>596
いやいやお互い様です。
もれも例の税務に詳しいエロい人には随分助けられましたから。
https://www.tainavi-pp.com/investment/solar/28/
ここが分かりやすいかな?
全量売電は対象外は確実。
工場など自家消費が多い場合などは対象になると読めるけど
個別に税務署に確認しないと分からないと思われ。

>>595
前スレ?に初年度でも大丈夫だったと言うレスあったよ。
不安なら各地方経産局に電話してみるといいと思う。
初年度に出した経験がなくてごめんなさい。
地方経産局のお役人はとにかく丁寧。びっくりしたよ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:16:25.02ID:ntOJKmwK
経営強化法の固定資産税3年間半額の制度だけど、がんばって申請終えたが
結局はパネルしか認められないからめちゃくちゃ得ってほどでもないよね・・・
だってパワコンは認められないんだってさ。。。。1台当たりで計算すると20万くらいでしょ?
160万以下だからダメって、なんせ単品販売もされてるから9台まとめてとは見ないんだって。
パネルは全体一式で見るのにさ・・パネルだって単品での使用可能なんですけど・・・・
本当意味不明だわ・・・
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:15:29.31ID:ePpvp2tp
>>599
いや、全部認められるよ。
取得は発電所って設置費も込みの考え方だから、例えば70kwでシステム代金が1800万かかったとすると
パネル1450万 数量1
パワコン350万 数量1
て適当に割り振って書いておけば普通に通るよ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:47:21.03ID:ePpvp2tp
>>601
あくまで工業会の記載通りに品名と型番書いて数量は1だよ。
例えば 多結晶太陽電池モジュール/FER295 とか。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:07:55.93ID:RDE4PUP2
スゲーなwマスコミの太陽光発電ディスw


アイビックサービスってのが太陽光発電コンサルタントとして脱税でつかまってるが
会社概要では他のコンサルタントサービスの方ばっかり書いてあるのにw
太陽光業者としか報道しないw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:45:56.94ID:ALtuT09Q
>>602
何人かの太陽光発電してる人に聞いたのですが、そのような事例は誰も耳にしたことがないとのことでした。
捻れた担当者に当たってしまったのか、1式でなく1に引っかかったのか。
何地方の経産局なのか、恐ろしいですね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 15:23:42.30ID:ePpvp2tp
>>604
書き方の話は経営力向上計画申請書の話ですよ?
工業会は普通は〇〇一式とか言うような書き方で証明書は出してこないです。
設備の名称→単結晶太陽電池モジュール
設備型式→FR295K60
みたいな。
それをそのまま申請書に転記する。
数量はいずれも1とする。
これ以外の事例があるとするならばそれは誤りもしくはわざわざ損した書き方をしている。
市町村も当然これ見て固定資産税減免の基準とする。
あくまで設備代金を適当にパネルとパワコンで按分したどんぶり額で記入するのが普通。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:28:58.97ID:ALtuT09Q
1式って書いてね、って言ったのは俺の提出先の経産局。
で、599が1と書いていた場合、なんらかの事情で1台20万円だから認めない
て言われたのかな、って思ったんだよ。
599が認められなかった理由がわかればみんなのためになるだろ。
別の地方経産局では1と書くように指導助言しているのかもしれんけど、
そういう情報交換をしていけばいいんじゃね。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:31:28.31ID:UOh8u8xq
>>606
設備の型式の入力欄に一式と書く書かないは各自治体によってばらつきがあるのかな。
ただ金額はパワコンとかの販売価格ではなく一式分の取得価格を書く。
つまりエクセル数量欄に1ってのはパワコン1式分だろて言う意味で数量1と記入するようにて意味で産業局も言ってきたよ。
599が言われた意味を推測すると金額はじく段階でミスがあったのだと思う。
600で書いた通りにすべきで、金額を訂正して出せば普通に受理されると思うよ。
0608594
垢版 |
2018/03/04(日) 22:50:19.34ID:LMYBn5sZ
>597
ありがとうございます。
条例調べる前に、現地確認したら上物が結構大きそうだわ木が結構ありそうだわでコスト掛かりそうなので
見送ることになりそうです。

ところで、高圧を考えるのはどの程度の規模からでしょうか?200KW程度?
良い土地見つかったんですが広いので普通に低圧200%過積載でも余りそうなんですが。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 00:20:00.73ID:wsDFBoos
いや増える手間とコスト考えてやる気になる量の話だろ。
120kwで知り合いのいる結構大きな企業がやってたが
200kw程度からは結構見る
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 00:32:29.32ID:gq7VgJfx
599だがみなさん回答ありがとう。
認められないって言われたのは役場に言われた。
もちろん数量は1、でもパワコンは9台でそれぞれ単独で販売、使用されてるものでしょ?
だからダメって・・・・ 意味不明でしょう・・・
どう反論したらいいんだろう・・・
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 00:54:00.86ID:kKL9pyyB
>610
ありがとうございます。
やっぱり200KW程度からですか。120なら低圧で出してる分譲業者も見るんですが。

>612
800坪あるんで多少角度上げてもとは思ったんですが、今調べてみたら30度だと春夏が、40度だと
秋冬の日射量が良さそうですね。低圧200%以上過積載の40度でやったら年間発電量増やせそうですね。
これだと土地も有効活用できるかも。ありがとうございます。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 01:34:50.68ID:KAd0rMpA
>>611
599氏の経営力の申請書にある設備欄の記載内容がわからないけど経営力の申請書設備の内容欄にはどうやって書いたの?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 01:48:31.02ID:wsDFBoos
30度超えはあまり聞かないので前例の多いだろう30度程度までにするほうがいいんではないか。
強度読み間違って凧になってもと思う
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 09:15:50.52ID:11soA6DY
ミニミニ鷺沼店の早坂涼
こいつの連れは太陽光発電の会社に勤めてる
ミニミニの物件情報を流してる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 09:24:11.19ID:WW8464xE
>>616冬場に発電増やせる。

150%までなら春や夏に合わせた角度が良いが
200%だと春や夏はピークカットだらけなんで冬場で増やす。
日照時間が短いから効果は10%もあがらないけどね。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:44:31.15ID:saI5EbKy
>>613
上でも書かれてる方が居るけど40度は止めといた方がいいよ。最高でも30までだね。
各種離隔と駐車等のメンテスペース考えたら良いくらいになるんでは?

って800坪なら5度設置の高圧MAXだわさ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:23:33.47ID:wsDFBoos
自分の県で約1000件高圧の認定があると30件くらいはパネル100kw未満だった。
過積載が一般的じゃなかった初期のなのかもしれないが

>>621
8月にした増設の、2月末に通った
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:29:32.67ID:7igC99I+
>>621
8月中旬申請した増設、12月末に通った。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:11:35.05ID:CcSdJr8z
7月に提出したパネル増設の変更届けが2月4日に通った。
しかし旧型パネル製造中止のため、パネル変更の申請を同日に提出。
いつになったら認定されるやら。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:27:39.90ID:WW8464xE
jpeaのフォーラムに出たが
大手のサロンだな。こりゃ。
綺麗ごとだらけ。

テメーらの欲のせいで
接続容量やら付加金あがってんのに
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:28:55.45ID:6cmcDQjk
>>625
なかーま。
増設予定だったパネルが終売で変更認定申請を出す羽目になった。
パネルの取り付けまでは済ませたけど、認定がおりないからストリングの組み換えができん。経時でパネルの劣化が進むだけだわ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:25:03.17ID:/MBI9pPI
申請だけは自分で行いました。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:57:45.52ID:6GvSxmUs
自分で申請して、自分で造ってます
0631613
垢版 |
2018/03/05(月) 20:07:47.58ID:kKL9pyyB
レスありがとうございます。
40度の理由は、619の通りです。NEDOの日射量から考えたのですが、ここまで高圧を押されるなら
高圧を視野に入れた方が良さそうですね。降雪量は多くない地域なので、5度設置いけるかもしれません。
とりあえず、相見積で低圧と高圧の両方で出してもらおうと思います。
トランス付き電柱が敷地内にあって低圧だと連携負担金が安く済みそうで良かったんですけど、高圧だと関係ないですよね?

高圧連携できるかどうかが不安ではありますが、検討金だけ取られて連携不可ってことはまだないですよね?
ちなみに中国電力圏内です。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:14:53.05ID:6cmcDQjk
>>631
トランスがあるからっていって、連系負担金が安くなるとは限らんよ。単相パワコンならトランスを大型に交換することになる場合が多い。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:21:37.26ID:Jt/IQwUd
>>631
待ち時間5年だったり、高額な負担金を請求されたりして、実質的に繋げないって話はたくさんありますよ。
さすがに低圧でも繋げない場所は限られていますけど。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 22:59:11.61ID:/MBI9pPI
高圧200kwで1.5億とかあったな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:47:59.49ID:TICxIOnz
>>611
つまりパワコン・パネルで経営力向上計画は認定されたが、
設置場所の自治体の役場に償却資産の届けに1月中に出向い
たら、役場の担当者が「パネル分は減額するけど、パワコン
分は減免しないよ。だってパワコンって1台20数万円で買える
でしょ。1台で動くもんね。」と謎理論を言われて泣く泣く
帰ったと。ほんと、パネルも1枚でも買えるのにね。変なの。
じゃあ逆に言えば1台150万円未満だからパワコン分は償却
資産の申告をしなくても良いのか聞いてみたいよ。経営力
向上計画の認定と自治体がそれを受けて減免するかどうか
は全く別問題なんだけど、行政の縦系列と横並び意識の両
方をうまくつつけばいい希ガス。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:32:13.27ID:0mMJFTjE
>>635
代弁ありがとうございます。ほぼそんな感じです。
なんか償却資産税の手引きみたいなのを広げて、単独で使用できるものに関しては
単独での単価とする。みたいな文章を見つけてココに該当するからダメって・・・
あほでしょ・・・なんのための減税制度なんだか・・・
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:41:07.64ID:SwLQr2Nr
低圧分割案件はともかく
普通の低圧のは系統の末端電圧降下対策になるし、まさに分散型電源なんだが
メガソーラーとかは火力やら原子力と同じ方式だからなあ。
事業主やら施工会社が大手だから大して悪者にされず、低圧がめちゃくちゃだから太陽光は悪者にされてるってスタンスなんだよな。高級会員制チンカス。

訴訟になってんのは圧倒的にメガソーラーなんだけどな。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:35:33.33ID:SwLQr2Nr
>>639
すまんが教えてくれ。


なにが間違ってるの?低圧テキトーディス組?

高負荷の昼間に電力供給で末端電圧上げてくれて
軽負荷の夜間は発電しないから

分散型としては系統の末端の低圧は理想的なんだが?
メガソーラークラスの分割低圧はだめだけど。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:27:30.17ID:QSkxwn8m
>>636
普通は取得価格を償却資産税申告書に記入して、計画認定書の設備欄のパネルとパワコンの合計額が取得価格と合致すればオーケーなはずで、いちいち内容に横ヤリ入れられたことないけどなぁ、、
自治体の扱いは完全に誤りだと思うけど、その場合はパワコン分を償却資産から省いて申告すればいいんじゃないかなぁ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:50:30.72ID:SODQXG1I
>>640
晴れたら電圧が上がり、曇れば下がる。
そんな気まぐれなPVも系統に繋がれば電力会社が周波数制御をしなくてはいけないわけ。
ガバナフリーや火力の上げ下げが間に合わず、梅雨の晴れ間はPVが原因の大規模な停電が起きている。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:14:37.53ID:BP70nGMk
>>642
天候で極端に電圧は変動しないんだが?
電流は変動するけど。
さらにパワコン通すから規定値以下に下がらんし。

メガソーラークラスは遠隔地多いために電圧降下も大きく、そのせいで電圧ふれまくるけど。
0644613
垢版 |
2018/03/06(火) 18:07:36.00ID:V24C6mme
>632,633
ありがとうございます。
不安はありますが、とりあえず見積もりが出て、高圧の方が魅力的な内容であれば検討依頼してみます。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:58:01.49ID:Wf5lhyXm
高圧で出して負担金が高いなら引っ込めて低圧申請も手やで。

あとすぐにでも分筆しといて奥さんの名義にすれば平成31年度に低圧で出せるよ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:10:17.24ID:Wf5lhyXm
こういうルートや。
奥さん名義で半分分筆

電力にはM字配列で高圧申請。

負担金馬鹿高なら低圧切り替え、31年度に隣の奥さん名義も低圧申請。

負担金がまともなら高圧のまま進行で
地番追加で南向き配列に戻す。

これがリスクない
0648613
垢版 |
2018/03/07(水) 00:15:05.67ID:KrDfJU7m
>645,646
ありがとうございます。
M字配列確認しましたが、KW辺りの工事単価は上がりそうですね。融資頼りで突っ走っていて費用がかさむと
与信枠の問題もあるので、見積もりが出てから一番手の業者に相談してみます。

特定されないよう筆数は書きませんが1筆ではないので、名義変更はありですね。
ただ、妻名義だと扶養の問題もあるので避けたいです。法人化を検討していたので、低圧の場合は一方を自分名義、一方を法人名義、
ということも考えてみます。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:49:23.08ID:K0pX8cV5
>>648
そういうことしてるから低圧はたたかれるんでしょ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:26:26.10ID:2VgPMUZ/
11月に変更申請した案件の接続契約提出の不備連絡が今日きた!?どういうこと?
29年度価格は無理ってこと?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:55:16.96ID:o9EY0QDZ
>>651
指定日までに不備を修正して提出すれば大丈夫。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:22:58.94ID:2VgPMUZ/
そうですか
2月16日まで提出期限だと思っていたのですが今頃きたので焦りました
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:43:45.60ID:/CbD8YC2
>>652
先ほどJ–PEAに電話確認したら変更認定申請の接続契約の提出は期限までに電話かファックスで連絡し差し戻し申請した方って言われた!?今年度認定は難しいですって接続契約の不備差し戻しって期限前に全部くるんじゃないのかよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 13:10:10.97ID:/RtgjQue
>>655
接続契約の確認書類は2月15日までに出してなかったらアウト
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 13:30:55.92ID:yc7hg1Am
>>656
だいたいJPEAに連絡して不備にしてもらわないと申請出来ないのでは...
やり方表示してほしかつた
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 17:17:32.50ID:KUyBTNtH
チョット教えて
24円だがパネルのメーカー変更も売電単価変更なしでOKだったよね?
(3%増以内 3kw以内 20%未満の減)

変更認定が許可されるにはどれぐらいの日数が必要でしょうか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 17:56:45.78ID:/RtgjQue
>>657
完全に罠だった。行政の不作為ともいえる。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 18:24:05.52ID:VuOuT6gI
>>59
今までの実績から言うと半年は覚悟すべきじゃね。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 19:01:48.52ID:SF2K6M7V
専門業者に頼まずに自力で
一般家庭の住宅に10kw以下に取り付け売電しようと思います。

手続きの窓口はどこになるのでしょうか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 19:12:29.82ID:ND/+elxO
>>663
とりあえずヤマダ電気でいいと思う。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 19:43:22.32ID:oi1s6O63
12月に21円申請してるけど全然認定されない‥一体いつになったら連係出来るわだろう?
凄く不安なんだけど。皆さんも同じ状況?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:19:52.39ID:6uYTmWAF
>>665
同じですよ
さらに変更認定申請なんて書類提出出来なくて終了
同じような人いるのかな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 21:34:37.09ID:KUyBTNtH
659だが
21円新規を11月申請
1月末認定と言われた 3ヶ月で変更可?
(施工業者の別案件)

変更もそれでいけるかと思って

なんでおまえらそんなに遅いんだよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 22:09:52.38ID:KUyBTNtH
24円
パネルのメーカー変更は3ヶ月で出来るか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 00:00:56.45ID:3TgPD8ux
>>671
そっとしておいてやれよ...笑
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 00:45:37.08ID:3TgPD8ux
>>674
パネル変更も名義変更のように変更申請の移しで連系可能になるようになる方向で検討されているとのウワサをキャッチ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 00:48:21.58ID:YPF6aX+3
>>674
まさしくそれだわ。パネル増設申請した時点では購入できたパネルが廃盤になったから、パネル変更認定を出し直す羽目になった。
申請掛けた時点でパネル買わないといつまで経っても増設できない。
認定期間の異常な長期化と併せて故意にやってるように
思われる。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 06:52:03.91ID:pb7taYLI
パネル多少違っても、黙ってつけちゃってもわかんないんじゃね?
そういう話よく聞いたけどな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 08:28:41.53ID:y5StpV57
>>675
写しで連系可能ですか?
今パネルの変更で半年またされていて、
この後親族間の名義変更をしなくちゃならないので、年内連系は難しいのかと思っていたのですが、
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 08:52:24.71ID:RMrrW1fR
>>680
電力会社による
申請画面の写しでOKな所と、認定降りてからしかダメなところある
OKなところでも
設置者以外のパネル型式枚数出力や発電出力などを一緒に変えてる奴はダメ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:03:13.03ID:LgEPjBGu
皆さん詳しすぎて驚いてるんですが、最近、エコの輪で
土地付き太陽光発電(四国、18円)買ったんんですが
だいたい、業者のシュミレート通りの利益になるのでしょうか ⁉︎
利回り11%の安定物件って不動産投資より条件いいですし。。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:31:14.95ID:YPF6aX+3
>>682
四国は無制限の抑制だよ。チャレンジャーやね。
原発が再稼働したら稼ぎ時の5月とかに思いっきり抑制される可能性があるんだが。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:37:21.53ID:LgEPjBGu
めっちゃ失敗した感ですね。。。
エコの輪自体はどうなんでしょうか?

ここでは自分で建設された強者ばかりの気がしますが
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:46:46.63ID:Lf6eJgUE
すいません質問です
アメリカの太陽光パネル関税で中国製太陽光パネルがさらに値下がりする事はあり得ますか?
>>536の方の例だと1kwあたり4万ですが
日本国内でも>>176のように1kwあたり3万くらいになる可能性はありますか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:56:04.17ID:8dQo1tol
>>686
アホに安く売る業者はいない。
自分で探せば30円代で売るのもいる。


>>685
別に大きな失敗にはならんよ。
それが太陽光のいいところ。
儲けが少ないぐらい。失敗としては。

エコのわんわんをここで中傷したら訴えられるわw

まあ単菅クランプだけは使わせるな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 15:03:18.99ID:LgEPjBGu
ありがとうございます。
深く考えずに、他人の金で買って放ったらかしにして小遣い貰える
くらいに考えておきます。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 15:22:31.41ID:NbVB0CAx
低圧のコジキとシロウトはどうしようもないアホばっかりだから、排除されるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況