X



トップページ製造業界
1002コメント391KB

【FIT】小規模太陽光発電事業者26【PV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 07:08:22.48ID:tEM/9cyH
太陽光発電以外に実際にチャレンジしてる人ってどれくらいいるの?
だいたい風力発電?
水力発電とかバイオマス発電してる人いる?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 07:57:57.28ID:kgKitI5b
うちの県の情報公開
太陽光16000
風力8全部小型
水力4
バイオマス3
地熱なしだった
まだ移行してない分もあると思うが
ほとんど太陽光だと思っていいし
そこで次に多い小型風力が今度死ぬ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 10:30:43.94ID:o7Wypzhc
小型風力は死んでいいよw

発電能力は正直ゴミすぎた。

でもなあ

大型風力は適地は取られてるし
(ある地域で土地探し中に大型風力発電の業者に問題があってそのことの真意を聞きにいったとき「ここらへんは俺たち以外事業できないよ。出来るもんならやってみろ」と暴言された。仲介者がいたから大事にが実はかなりヤバイポカを放置してた。)
洋上は総合力がないと無理だし。

動く風力は男のロマンなんで正直残念。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:39:41.18ID:ncEYZPdq
申請不備のメール来たんだけど、内容が電力会社との接続を証する書類ってあったんだけど、電力会社に問い合わせたら貰える?
前に業者が電力会社に申請してるから、申請はしてる。
申請元の本人だから、その住所に送ってって言えば問題ないかな??
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 07:32:26.52ID:KCmuFp+m
うちも申請不備のメールきたけど、
メール本文の期限の日付入れる用と思われる空欄に日付入ってない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 08:42:40.23ID:Q2Dqx19E
風力は1基1500万円〜2000万円ぐらいで建設出来れば全て解決
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 08:54:28.18ID:L/7z+HFu
屋根置き5kw, 48円がもうすぐ10年になるけど、その後は新規と同じ~25円の10年買取契約に
更新されるのかな?あと10年位は使えそうな気がするが、電池と組み合わせて、より良い
運転条件はないかな、皆さんどうしているのだろう。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 09:23:28.74ID:nA7tK4U3
>>56
アホっすか?

2019年問題で調べてみ?

出力抑制のない地域じゃ10円程度、
太陽光が余ってる地域じゃ引き取り手がいない場合無料で引き取られる。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 09:24:55.52ID:wFaEvKeT
放置した場合ゼロ円で東京電力などが送られる電力の面倒見る。嫌なら自分で売り先と契約。よくそんな都合の良い妄想できるな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:34.48ID:nA7tK4U3
>>58
東電とか出力抑制がない地域はおそらく電力会社から契約更新のコンタクトあるだろうけど、
九州とか四国は凄いことになるだろうね。
契約満了のお知らせだけで終わるんじゃね?
あとは買い叩きで12円から託送料抜いて3円なら買うとか。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 10:09:56.35ID:L/7z+HFu
マジか!蓄電池を購入して、余剰電力活用しかないか。電池価格が回収できるか悩ましい?
これまで、発電量の70%売電20-25万/年してきたから、よく検討してみよう。(東電管内)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 10:28:24.27ID:L/7z+HFu
~15年先の小規模発電の将来を暗示しているな。投資は回収できるが、買取り先が無い、
買い叩きでは、自己消費ができるわけでもないので、閉鎖しかないのか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:48:00.19ID:/SvgAba7
>>61
その頃にはリーズナブルな水素発生機が出来てて、余剰電力は水素に転換して使うのが国の構想だったりするが、技術開発が間に合うのか?ミライで自家消費とか。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:09:28.97ID:YYlJrVEz
電力会社「送電線がパンクする」 太陽光発電の受け入れ中止相次ぐも送電線の利用率がたった19%しかない事が判明し炎上中
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517105608/
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:29:11.42ID:VLnSPe1E
>>50
ナカマ〜
添付しろって提示されてる書類全部添付したのに、なぜか「電力会社との接続証明」を追加添付しろと
言われた32円、DIYな個人申請

関西電力に泣きついたら、直ぐに発行してくれた
窓口の人も、「あ〜はいはい、またかよ〜」って感じでした
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:40:32.57ID:lCtkm4/G
>>64
今は申請不備(後付けで追加添付)が来てそこで認定リーチが普通。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 19:18:18.33ID:/SvgAba7
>>45
確認完了になってから1ヶ月以上経つけど、審査済(認定)に変わらない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 19:24:01.32ID:8hYMYys9
電力会社に系統連携の確認したら、2月の頭くらいになるようで、経産相の申請期限の2月中旬に間に合うように申請の手続きを順次行ってるって話だった。
ん?エネ庁の申請期限って1月15日とかじゃなかったっけ?

これ年末とかの駆け込み申請は皆、系統接続が未定で費用も分からない状態のみなし申請してんのかな?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 20:44:39.89ID:/SvgAba7
>>60
20万ちょっと売電できてたとして4200kWh。乱暴な計算だけど、年間240日が晴天で発電に寄与するとすると必要な蓄電池容量はSOCを100%使うとして17.5kWhにもなる。蓄電池寿命を考慮すると20kWh以上の蓄電池容量になる。市販の家庭用蓄電池だと絶対に元が取れない。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 01:44:04.36ID:Rb3qWbCm
>>69
自家消費なら1kWhあたりせいぜい半額。年に10万回収できるかどうか。旧形リーフを蓄電池代わりに使うにはV2Hのコンバータが必要で80万近くしたはず。今まで使ってたリーフを転用でも合計100万で10年でやっと回収。中古のリーフの電池は10年は持たんよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 07:57:21.68ID:QnLBvkNb
今後は売る側も競争になってくるから
年末ぐらいには蓄電池も安くなってないかな?
50万ぐらいなら10年で元が取れそうだけど・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:47:34.21ID:Y5s9Rv+G
蓄電池が安くなるといって数年
電気自動車が主流になるといったが大して売れない

新しい技術が開発されない限り安くはならない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:02:57.72ID:x7sA3WTs
積雪ある地域は発電しないから大変ですね…積雪の心配がない地域なんですが、今日も良く発電していますよ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:23:30.08ID:kDw769wy
去年7月中旬に申請した増設申請、いまだになんの音沙汰も無いけど・・・
やっぱりみんなそうなの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:29:09.90ID:8aoxgbUB
去年5月にみなし申請したのにいまだに音沙汰ないから放置してる
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:51:54.25ID:LSTBk5cg
ちなみに承諾ボタンのメールが不着でも代行センターは送付主義の立場をとるとよw

行政行為の通知は送達=到着主義が基本なのに不着がかなりの確率である電子メールで送付主義w

マジに総務省に相談するかなw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 12:28:48.31ID:0aoj49UY
74と75は不着の疑いアリ。その場合は最初からやり直し。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 12:31:17.74ID:Rb3qWbCm
>>74
7/2に出したパネル増設の事前変更届出が最近になってやっと認定されたよ。処理が追いついてないだけかも。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 12:37:59.12ID:kDw769wy
>>75
みなしでそんなに遅れるのは珍しくない?
増設認定は遅れれば遅れるほど利益減るので痛いっす

>>76
押したし確認したよ

>>79
ありがとう!
うちの届け出は7/2の約2週間後だからあと少しの我慢かな・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:53:59.86ID:cP/2OocP
>>73
こちらは今日も雪おろししました
春が待ち遠しいです
太陽光発電にはイマイチなんですけど、
スキー場まで30分、海釣り、バス釣り、渓流釣りも30分
米も野菜も魚も肉も美味しいですし、色白美人も、温泉も
多い地元を嫌いになれません(泣
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 01:15:23.27ID:BWy2TVYY
>>80
ちな、申請IDは044XXXXXが認定されてる。
048XXXXXはまだ認定になってない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 06:11:45.64ID:BfMiZ9Ch
>>60
もうすぐあっという間にEVが普及するが、そうすると電力が余った時に充電するだけで、
家庭の電力の3−4日分の電気が簡単に備蓄できるようになる。

家庭のEVなんか週末しか乗らない人が多数だから、電力が余った時間の電力を安くピーク電力時に高くすれば、
みんな自動で安い時間帯に充電して、ピーク時に使える。

それと、EVが普及するってことは、電池が激安になるだけでなく、車の電池が充電容量が7割くらいになると廃棄されるから、
取り出し整備し家庭用製品として転用するだけで、ありえないくらい安い充電システムに。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 07:57:05.93ID:BWy2TVYY
>>85
コスト制約から田舎の日常の足である軽自動車を代替することは難しいだろう。エンジン車の販売禁止とかの政策でもない限り。本当に大半の車を電気自動車にしたら、発電量が足りなくなることを理解してる?
太陽光発電と家庭用蓄電池が普及しない限り無理だから、卵と鶏の関係でそう上手くは進まんよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 09:48:52.58ID:I2A+CkLC
ガソリン利権がジャマするから日本では普及しない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:41:05.63ID:I2A+CkLC
潔いなら買い煽ってごめんなさいの一言くらいあってもよい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:58:14.50ID:BfMiZ9Ch
>>86
田舎用軽自動車は早ければ、あと3年位で新車発表はEV車だらけになると思う。
何故ならモーターとバッテリーあと箱だけと、とても構造が簡単なので
中国がEV自動車と軽の格安販売を強化し、エンジン車と全く比較にならない安値で販売される事、
故障が少ないので維持が簡単。

今後はエンジン搭載車は長距離稼働が必要な分野だけになる。
それも激安化が避けられないEV車の3倍高い値段で。

あのエンジンにこだわったトヨタが、突然なりふり構わずEV化へ方針変えようとしているがもうダメ、とてもとても遅すぎる。

トヨタ、2025年までに全車種を電気化へ
http://jp.techcrunch.com/2017/12/19/2017-12-18-toyota-will-electrify-entire-vehicle-lineup-by-2025/
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 12:11:56.42ID:BfMiZ9Ch
>>93
残念だな。
国語は失点無だった。はっきり言えば国語も全国トップクラスだった。

ソースが良くない。
・中国が突然「ガソリン車禁止」を打ち出した本当の狙い
http://diamond.jp/articles/-/142717
・ガソリン車、世界的に禁止へ…日本の自動車メーカー、大規模な人員削減と下請け淘汰必至
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20304.html

と2040年の全廃を謳っているが、実際はコスト競争的な問題で2020年位がターニングポイントになるだろう。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 12:35:24.64ID:cV1cLaah
>実際はコスト競争的な問題で2020年位がターニングポイントになるだろう。

どこをどう読んでも

>田舎用軽自動車は早ければ、あと3年位で新車発表はEV車だらけになると思う。

という結論にはならない。
中国では電動スクーターが凄いスピードで普及したが、4人乗り軽自動車に必要なバッテリ容量とコストをまったく理解していない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 13:13:59.31ID:4SyhVhdP
色々な思想がありますね。
自分も車に関しては世界的に推進させているだけに今後はEV主体に変わっていくのかな…と思います。
団塊の世代の方々が高齢となり運転できなくなる10年後以降、車はEV化かと思慮しますが…どうなりますかね?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 14:23:41.68ID:BfMiZ9Ch
中古リーフが叩き売りされているのに軽自動車開発がとか、視点がおかしい。

先に書いたように箱とモーターはどこでも作れるし組み立てるだけ。
EV化はバッテリーのコスト次第。そのコスト問題解決のめども立った。

もうオワコンの原発の様に蒸し返されてもスレの無駄。
原発、電力会社と自動車業界は、例えるなら アレは終わった事。状態。

明明白白なので書く気はない。根拠は目の前の箱か板で調べておけ。

個人的な事を書けば
自動運転も、またあれ? もう十分でしょう。そんな事よりさ、次行こう、次へ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 15:31:39.86ID:uusXqGSq
朗報w

高建ちゃんのアフィリエイト通したcc民
高建ちゃんに補償請求可能w

出川に法的責任問えるか?という記事で
出川には無理だが推薦文書いているとアウトらしいw

高建ちゃんのサイトの魚拓取れよw
高建ちゃん結構財産あるから大丈夫だろうw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:50:24.16ID:MTcI1wPy
>>98
反原発だけど今の技術だけじゃ無理だわ
蓄電についても同じ

今回の東北電力の処置もある種のブレイクスルーだけど
蓄電については本格的な物ではない
勿論技術革新によって生まれる物は一切否定しないけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 23:23:29.59ID:wdYyNQLF
ガソリン車はなくならないぞ
マスコミ文系の記事を鵜呑みにするのは馬鹿

ヒーターで走行距離減
坂道で走行距離減
誤差で減

実際の技術や使われ方を知らない机上の理論は通用しないのだよ
EVは都市部の一部の車にしか普及しません
断言します。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 00:41:02.90ID:RQfUJfsX
リーフもアイミーヴも叩き売られているが、街中では早々見ない。それが答え。叩き売られるのは需要がないから。
需要があれば叩き売られん。需要がないのは走行距離が短いことと充電時間が長いから。
あの安さだからセカンドカーとしてはありかもしれんが、田舎だと走行距離長くないと話しにならん。
EVは蓄電池のブレイクスルーがない限り田舎の足にはならない。
都会は近距離運転で済むからEVでも良いかもしれんが、マンション住まいが多く自宅に充電設備が設置できず、
充電のために外出して高速充電でも30分とか待たなきゃいかん。しかも頻繁に。そりゃユーザーも叩き売るわ。

よって、現状では田舎でも都会でも主力とはなれない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:36:01.64ID:3o/kb7rR
>メキシコペソとトルコリラに1000万円ずつ投資できる状態になれば、スワップだけで約600万円を得ることができるのでリタイヤすることも可能だと思います。
さすがにこれ以上高健ちゃんに騙される人いないっしょ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:02:07.05ID:HP9ntU0z
電車の中で白人のグループが流暢な中国語で会話。
中国人らしい人物は1人だけ。

白人同士でも中国語だった。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 21:16:27.16ID:P2S2Dhgz
高健ちゃんのリップルはどうなったか気になる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 02:21:29.18ID:D8LBeVhJ
>>107
1 ↑ 中国語 10億5100万人
(母語話者:8億9900万人 第二言語話者:1億7800人)

2 ↓ 英語 8億4000万人
(母語話者:3億3000万人 第二言語話者:5億1000万人(内 日本1.3億人分))

3 → スペイン語 5億7000万人
(母語話者:5億人 第二言語話者:7000万人)

4 ↑ ヒンドゥー語 4億9000万人
(母語話者:3億7000万人 第二言語話者:1億2000万人)

5 ↑ アラビア語 4億2200万人
(母語話者:2億9000万人 第二言語話者:1億3200万人)


今後のグローバル言語は1.中国語、2.アラビア語 11位で圏外の日本語は微増
英語は消滅(英語圏から抜けて自国言語化の解放運動から)
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 13:56:41.35ID:2DUrJYfS
ここって何のスレだよ・・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 16:19:57.70ID:kTTrFntB
太陽光の話に戻そうぜ。
パネル増設の事前変更届出だが8月の終り頃に出してあった分までが一気に認定されてきた。増設の駆け込み期限が8/30だったから、そろそろパネル増設の滞留分の処理が終わったんでないの。
申請してたパネルはもう買えないって言われたから、こんどは変更認定申請でパネル型番変えないといけないんだが、今度はどれくらいかかるんだろうか。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 16:46:45.45ID:mdFXLf39
出力制御ユニット高いなー、20万越えるんだね
あんなのただのスマホみないなものだのにな
パワコン1台より少し安めの値段設定なんだろうなぁ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:44:22.57ID:iMC6is8v
ようやく先週の雪融けたと思ったらまた積もったorz
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:26:19.15ID:1Y++iz3N
>>112
8月中旬だが、まだだわ・・・
とりあえず受付済にはなったが。
ってか、申請順に処理してないみたいだな。
ほんと困ったもんだ。
そもそもなんで代行センターなんか通さないといけないんだ??
天下り先ってのは分かるが・・・。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:16:51.20ID:67N17FNm
>>115
なんでもそうだけど少しでもアラがあると規制の名の下に雇用増大のために不要な仕事を大義つけて増やすのが日本の役人の常套手段だよ。
どの省庁も同じ。そこにメスを入れると民主党のように足引っ張られて埋没する。
甘い汁吸わせたものが長期政権となる。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:29:24.94ID:8Xhj5nc7
>>116
あなたは本当に正しい事を言っているが、気分悪い
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:13:39.02ID:X8NwoA9T
ちょっと相談にのってくれ
1300m2の山林を所有、平坦だが木・藪が濃過ぎて手が出せなかったんだが
最近隣地の企業が越境して勝手に伐採を始めた。
このままこっそり見守って、きれいに片づいた所で
「はい、オレの土地。いまからパネル置くから」って宣言してもよいのだろうか・・・?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 02:39:30.83ID:eTgkl5nG
>>118
今まできちんと占有管理してたかい?
相手に時効取得されてる可能性もあるよ。
0122118
垢版 |
2018/02/03(土) 10:31:08.59ID:X8NwoA9T
>>120
土地は5年前に購入、本命(太陽光設置済み)に付随してた森
電線引っ張ってくるには新規に電柱1本建てる必要あり
隣の企業が伐って入れるようになって、初めて「あれ、陽当たり良くね?」ってなった

占有管理してたか?と問われると、何もしてない
企業も今までまったく手をつけてなかったから『越境している』との認識はあると思う
測量図を読むと、企業側の敷地は明確。自分の土地はそこに隣接するなんとなく長方形というあいまいさ

シルバー人材センターから派遣された?作業員1人がチェーンソーで切りまくって3ヶ月
樹はあらかた切り倒されて、ブツ切りの丸太が転がっている状態
正直、その土地を購入or借地してくれるとありがたいが、そこの社長とは弁護士を通さないと話ができない程険悪な関係
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:37:09.60ID:Tx9Gx3rW
>>122
木材も財産だぞ!
裁判したらかつるw

つか根っこ以外は木材チップとして
バイオマスやらまきストーブに引っ張りだこ。
早く止めないと駐車場にされるぞ!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:05:04.78ID:eTgkl5nG
>>122
購入して5年なら時効取得はないね。
境界が不明瞭ってことだから、綺麗に整地が終わるのを待ってから境界確定の申し入れをすればいい。
相手が勝手に自分の土地を整地したとして、その費用を負担する必要もないし原状復帰させることもできる。
既に関係がこじれてるなら弁護士入れて話す方がいいね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:12:19.57ID:eTgkl5nG
>>125
50年前ならともかく5年前の土地売買で所有権の移転登記されてないなんて考えられんけど。
所有権移転登記されているか登記簿謄本を確認するのは基本。
0128118
垢版 |
2018/02/03(土) 19:51:02.95ID:X8NwoA9T
>>126
登記簿(今は登記識別情報通知だけど)はある。
自分の土地形状は不明瞭だけど、隣の企業との境界だけは明瞭。
このままナマ温かく見守りつつ、実際のシルバー作業員と企業の関係を証拠固め。

伐採・整地が完了したら、弁護士を通じて申し入れ
1.植林して、原状復帰しろ
2.山林-->雑種地で土地の固定資産税UPしたら、差額は企業が存続する限り払いつづけろ
3.こちらの言い値で土地を買え(1300m2だから1300萬円?)
4.こちらの言い値で借地契約(月6萬円、20年で1440萬円?)
さあ4択好きなの選べ!! こんな所かなぁ?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 20:16:19.38ID:hOEP40r7
>>129
1-2年発電してこのまま20年続くと考える奴がやりたがる商売だから。
常識的に考えれば、経年劣化して10年後どうなってるか分からんのに、無謀な借り入れしてやってる奴結構いる。
安く作ろうとして基礎、雑草対策をおろそかにして雑草まみれ、架台が歪んでる発電所も増えて来たね。
0134118
垢版 |
2018/02/03(土) 21:39:04.76ID:X8NwoA9T
>>130
1300m2の山林だと相場は100〜200萬円、雑種地で400〜500萬円という所
無料で平坦地が手に入ったと思えば、太陽光設置した方がお得
ただ、工事車両の搬入ルート等考慮すると、高値で買い取ってもらった方が楽だなぁ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:43:55.84ID:eTgkl5nG
>>133
台風や積雪で壊れても保険掛けとけばリスクヘッジできるでしょ。借入金で支払金利のうん十倍も儲かるんだから美味しい商売だと思うけど。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:10:19.74ID:XbnNKAfB
仮に太陽光がローン組めない投資だったら効率的にクソだと思う
実際は土地代以外はローン組めるのがほとんどだから全体の約1割位の投資資金で20年後に経費や返済額ひいても投資額が5倍位で返ってくるのは悪くない
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 00:08:00.66ID:X6o9dX9o
>>135
設置業者の倒産件数も増えてるし、中古で手放す人も増えてきている。
美味しい商売ならなぜ下火なんだい?

ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1709/13/news020.html
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 02:01:29.24ID:NW7Oxp6A
>>137
実は今年度21円の新規認定量は
36円時代とほぼ同じぐらい。
みなしの失効も下方修正。

イメージなんだよね。
電力会社とJpea代行さえまともなら導入量も増えんのに、
こいつらがネックになってる。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 07:09:21.56ID:sgo5Lw0y
電力会社の利益の95%が一般家庭からじゃなかったかな
企業には格安で売ってるからな
歪なビジネスモデルが災いしてるんだよ
一般家庭からの売り上げを奪う太陽光発電は目の上のたんこぶ
FITも設置費用を安くしていくはずが
世界に目を向けずに役人が無駄な会議ばかりしてるから
割高なまま推移して、中国人とかが買取価格の高さに目をつけて
メガソーラーやりに来る始末

やる気はあったとしても、能力が足りてない
大きな組織ほど知恵が総身に渡りかねてる
三菱のMRJみたいなものだな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:48:14.85ID:NW7Oxp6A
最悪の失敗が一定規模以上に出力安定義務を着けなかったことだろうなあ。

最低10年以内に備えることってしておけば不安定電源なんてレッテル覆せたのに。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 09:06:03.06ID:v7Y3V5Fv
結局、野立太陽光発電の設備費はもう底値なん?
今回1kw15万で契約したけど、数年後はどうなってるやろ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 09:17:55.24ID:NW7Oxp6A
>>141
毎年関係者によると底値w

アメリカ向けが一服。
中国向けも競争激化で生産量競争w

つまり中華大手パネルで申請して置けばok

オススメはSMA保証範囲内の200%過剰積載。

2019年問題に向けて格安蓄電池が海外から上陸すればピークカット無しの100%売電も可能に?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 12:50:01.69ID:USmKZGYB
>>142
テスラのパワーウオールとかが米国と同じ値段で入ればいいけど、テスラ自体が危なくなって来てるから無理じゃないか?
サムソンとかLGとかの電池もはいってきてるが、スマホの発火事件とか知ると怖くて使いたくないよね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 13:55:39.72ID:BA402q9L
今年30kWのをやろうと思ってるんですけど、単価幾らくらいで設置できたらやっていけそうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況