>>328
そうなん?
つい先日、税抜計算っていうのを知ったばっかりだから、どういうメリットがあるのかまでは調べられてないし、他にどんなやり方や手段があるかの選択肢も知らない状態だから、どうなんかなと思って聞いてみた。

これで大丈夫なら、
開業届、青色申告、消費税還付で申請するつもり。
後は経理ソフトで税抜計算自動でしてくれるやつ導入して帳簿作ればいいかな?
金融公庫は融資が通るかは行ってみないと分からないから置いとくとして、最大の難関は中小企業経営力強化法の申請やな。
イメージ的に、強化法が通れば減税されるからその差額で遠隔システムを導入してリスク回避による売電が出来、結果生産性の向上に繋がる、とかかなー?