X



トップページ製造業界
1002コメント290KB

【ξ】ニッパツ(日本発条)5【苦難の時】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 17:25:58.30ID:Puo4Kzon
カルテルに始まり不評が増加中
果たしてこの困難を克服できるのか。

前スレ
【ξ】ニッパツ(日本発条)4【苦難の時】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1472257306/
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 06:01:42.56ID:ahvZAaJF
>>715
失敗したら意味ないじゃん
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:00:06.26ID:gfm59B02
佐々木社長が経営に関与していた時は大型投資にたいへん慎重でした。
身の程をわきまえていたというか…何故もっと積極策に打って出ないか
もどかしさを感じた程です。

でも、それが正解でしたね。企業経営も政治も結果がすべてです。
失敗は許されないのです。

資金を失ったら元も子もないです。その金で有利子負債減をらした方が
よほど有意義でした。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:56:48.41ID:6S2h/oYf
>>718
違うと思うなぁ。 メーカーだってあんまり部品屋の給与高かったら発注出したくないし 新しい事で会社の付加価値だしていかないと。身の丈は経営陣だけでなく、社員全員の身の丈なんだからみんなで乗り越えていかないと。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:51:12.83ID:gfm59B02
社員全員で会社を発展させようとするのは良いが、経営の舵取りは経営陣の責任。

チャレンジはいいが損失許容の範囲を超えている。巨額減損の事実は重い。
リスクファクターを軽視して投資をした。或いは、楽観的過ぎる見通しを元に
計画立案した。

もっと慎重に検討するべきであった。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 11:20:00.12ID:fYER268m
たぶん、その通りだけど 他にスケールと社員レベルにあう新規事業あるかなぁ。所詮はメーカーに入れない奴の労働集約型受注産業で、社債発行とかしながら給与レベル上げてって増長した結果のような。 いずれにせよ、なんか新規事業あてないと、今の給与水準は維持できないね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:54:05.92ID:gfm59B02
既に売上げ・利益を持っている会社をM&Aすればいい。

そう簡単にいかないだろうが、10年掛けて取り組めば
優良案件のひとつやふたつモノに出来るかもよ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:21:54.37ID:fYER268m
pl bsみたら、そんなにというか全くフリーキャシュないよ。商業的に全く価値の無い僻地の不動産を資産計上して体裁保ってるけど、現実的な資産価値は時価総額が物語ってる。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:51:53.32ID:UINLlsuf
>>723
その10年の間に大型不祥事や減損案件の露呈が何件あるのやら
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:38:56.88ID:1uSwKqPu
執行責任者は責任を取らない
→財務責任者が責任取るの?(ダレモセキニントラナイヨ)
→財務のこと考えずにその場しのぎの投資する
→また減損するねテヘ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 21:42:00.04ID:jGuUJSer
>>727
テヘ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:23.52ID:PaLHtR8A
誰か株主総会で新規投資案件の収支聞いてみて欲しい
どんな回答が来るか見もの
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:30:05.36ID:CheYsrKO
だめじゃん
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:48:44.70ID:wIr9f56U
バルブスプリングの件とシートの利益激減て無関係なの?
なんか、昴さんの利益が思ったより減ってないように見えるんだよなあ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:20:47.30ID:fqOH5MNn
>>732
基本関係ないと思うよ
シートは単に儲からないだけだと思うよ
値下げ圧力とか賃上げとかで
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 08:48:49.94ID:DtFs7wxy
いやいや、部品下請けで給与いいとメーカーさんのあたり強いよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 13:47:19.68ID:c/Ouf3J7
自分たちの給料がいくらかなんて、おたくらに
関係ないでしょ、って言ってやれ!
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:13:02.24ID:00juGobh
>>735
関係ないわけないでしょw 仕入れ原価に販管費のってんだから。メーカーは部品屋ほど単細胞ではないよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:31:11.83ID:c/Ouf3J7
交渉前から心的プレッシャーかかえて、顧客に臨んでいる時点で負け
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:10:39.27ID:00juGobh
馬鹿の精神論で価格競争に勝てる訳もなくw
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:25:19.77ID:73T8vFqO
頭が上がらないふじじゅうさんよりも、平均年収高いからなあ
それは足もと見られるよなあ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:38:05.88ID:73T8vFqO
じぶんとこの悪口書いてもしょうがないから、株主総会を切り抜けるための想定問答を考えようぜ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:44:40.83ID:0Lu6dLKe
>>741
嫌ならおたくには売りませんぐらいの事言えばいいのにな
世界一のばねメーカー(笑)なんだからさ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:45:27.43ID:yE/kpLWh
完成車の給料の方が低いと当たり強いってデンソーとか相手にするときどうするんだよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:35:47.31ID:jaMBq49s
アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \/ \
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 08:19:45.73ID:g4xBkIH7
デンソーには知識と特許があるだろ。根性が売りのアリンコとは違うよ。パソコンに例えたらデンソーはos。 デンソーからメーカー転職できてもうちからはどっちも無理。身の丈わきまえようよw
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:19:08.81ID:DdJ/Ue/J
>>743
売上高比率でシートが50%を締めているのにそんなこと言える?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:20:00.10ID:DdJ/Ue/J
締めている→占めている

間違った。恥ずかしい。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:37:50.31ID:1Z7CEnzv
>>749
どんまい!
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 20:25:29.11ID:sggd41sh
うちの競争力の源泉は社員の根性(鬼のサービス残業)による低コストだったのに、残業代をしっかり払わなくてはいけなくなって、コスト上がったことが根本の原因だろ。
その影響を一番強く受けたのがシートということさ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:19:33.83ID:oKi80OLU
》751
何十億もサービス残業してたってことなの?
ろうきさん、仕事してほしいよね
その反動で、給料が減るのは困るんだけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:49:48.54ID:RMrGEqFv
新入社員時代を精密A工場の業務課からスタートした
役員・執行役員が5名いるって本当なんですか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:28:00.96ID:wNAmeLhe
>>751
>>752
くだらんw

それが工場で1000人・2000人いるならともかく
仮に一人当りサビ残が、月8万・年100万として
100人で1億円・200人で2億円ぽっち。

そんなもん、今回の減益レベルに比べたら誤差の範囲。

残業代はちゃんと払うべきだけど、
やっぱ実力以上の拡大路線が原因じゃない?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:22:08.16ID:m2+/iCAm
特に中途 文系ね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:22:15.55ID:uj4IuCJs
けんぽんの存在意義
電動化なんたらの存在意義
数年後の利益を生み出すのは俺たちだぞ!てきがふれてる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:04:54.63ID:z+7/qS+V
>>758
そんなの存在意義なんてないよ笑
カーメーカーがどんな形の電動化をしていこうとしているのかを把握してないし、既に電動化の領域は殆どメガサプライヤーが押さえてるんだから、せいぜい子部品納めるくらいの事しか出来ないんだし笑
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:38:01.88ID:kB2lOe7H
>>753
本当。
1983年〜87年入社で5人の役員を輩出している。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:51:45.62ID:uD+uaGpN
>>759
今後、ティア1でいられる製品はばねくらいなのかね
ティア2に落ちる製品ばかりではと心配
けんぽんは打ち合わせという名目でいらないやつまで行く出張(旅行)をへらしたら利益出るよね
三河屋みたいな仕事しかしてない印象
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:14:46.12ID:j2hQ7gNf
なんか暗いなぁ。
自己資本比率もじわじわ下がってるし、一回リストラ必要かもね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 20:11:07.59ID:cksPt4m8
>>762
使えない管理職切ったら、結構人件費浮く気がする
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:15:03.26ID:j0/Omq8R
んで今はどこの部門が赤字な訳?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 00:05:07.46ID:OqMuvqtr
>>765
表向きないよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 10:52:05.41ID:5FTj9e6S
社内仕入れなどで全部門黒に見せるチームワークはさすが!
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:55:07.80ID:Tw+D8STB
>>767
売上変わらず費やした手間暇だけ無駄になるというのに
問題がどこにあるのかも見えなくなるし、誰が得するのか
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 18:36:13.27ID:Zvh+vDrT
株主総会どんなだったのかな
株価が一瞬上がったけど、また下がったから、好材料がなかったんだろうな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:39:35.75ID:RLKaSeZR
>>769
少なくとも、年功序列な給与には良い方法だよ。うちの会社の社員レベルだと 配属部署で年収部門格差がでると組織がもたないよ。労働集約型受注産業であること忘れないで。今までの年収は皆が皆 下駄はいてたんだから。馬鹿どおしが部門毎でいがみ合いするのは意味がない
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:48:49.84ID:RLKaSeZR
それとも、社員レベルに差がないのに
たまたま配属されたというだけの理由で給与格差やリストラを受け入れる?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:42:08.05ID:NfuSsxaw
一般社員の給料は差をつけなくてもいいけど、少なくとも管理職以上は差をつけてもいいと思う

この会社は責任関係を曖昧にしすぎ
だから、なあなあになる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:03:58.09ID:kpVvzPnW
派遣切らねーの?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:20:31.37ID:fa7oIY/U
>>774
1000万を超えている基幹職が多いのに、差がないと?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 11:36:48.74ID:PhjQY3qh
責任が曖昧な分、体育会系の社風が維持され
馬鹿でもフラットに給与もらえてる側面があるけど、そろそろ限界かもね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:12:52.49ID:rqCiUkvW
派遣バカスカ採るから赤字になるんだろーが。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:02:19.59ID:et57+d5p
>>780
どう考えても、いてもいなくても変わらない基幹職を首にした方がいい。
いるだろ、みんなの職場にもこいついなくてもいいんじゃねって感じの基幹職
あんなゴミどもでも年俸1000万超えてるんだぜ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:04:59.04ID:8Odz+i6/
ベテラン社員がやりたがらない、
面倒な仕事を押し付けるために派遣を採用してる。中途や新人も。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:53:48.84ID:KIad82H4
お36とかな
新人以下の仕事しかしてないのにな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:30:36.74ID:j1I9TbJ1
連日のどうでもいい飲み会無くしてほしい
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:20:26.62ID:LlNYvgdq
今の日韓経済問題って、うちとメーカーに似てる。あまり調子にのると水道の蛇口を閉められる。うちは当然 韓国ね。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:22:10.51ID:hXC8okyT
良くないから今がある
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 00:59:10.97ID:fTJO94PR
>>784
出席率が評価されるからなあ
水木れんちゃん当たり前、なんなら火水木金だぜ
根性だけじゃどうにもならん
ちな、本社のどこか
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 07:34:33.09ID:ecysoqz7
>>790
経費? 割り勘? 上司もち?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 07:34:33.81ID:ecysoqz7
>>790
経費? 割り勘? 上司もち?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 18:06:02.99ID:aVVAQEy0
あっ・・・(察し)
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:29:13.06ID:m8OMrsA5
>>794
なにせ、巨額特損後より低い決算予想だからw
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:38:02.49ID:uqoBscAq
会社のHPのIRに普通にでてるよ。
数年で徐々に落としてくんだろうね
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:48:42.44ID:t8wHJIBp
>>798
コンペの出席率は言われなかった?
前のところは、平日ゴルフの出席率で文句言われた
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:10:53.95ID:lwWqqVUB
ここ数年、いろいろありそうな会社だね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:37:06.73ID:pwmClYg6
>>802
なにがおこるの?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:42:59.74ID:0oqonf5H
株主の影響力なんもないじゃん
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:50:06.67ID:mx6712k/
ま、一般的には減損 リストラ 社債発行とか タカタと違ってドメインではないから買い手がいるかどうか
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:41.65ID:ZjxiG1Pk
芸人だって責任を取るのに、ここの役員さんは誰一人として特損の責任を取らないんだね。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 11:32:56.73ID:yQZHDUqf
減損しても配当してくれれば株主はだんまりよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:46:54.69ID:4+Se4ix1
この会社さん、外資メーカーにも部品おろしてるの?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:12:52.67ID:4fkveVob
>>808
そんなもんでしょ。お偉いさん方は仲良し俱楽部だよ。
新入社員時から机を並べて仕事をしていた仲でしょ。

特損の責任を問えば、決済をした人の不明をなじる事になる。
内心は苦々しく思っている人も居るかもしれないが、責任を問うなんて
できやしない。下手をすれば自分が排除されかねない。
役員退任まで大過なくすごせば、報酬と慰労金で悠々自適な人生ですから。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:19:51.45ID:4fkveVob
>仲良し俱楽部

仲良しクラブの変換ミス
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 00:30:18.25ID:htHAYvWj
株価上がる要素がない=経営手腕がない、じゃないの?
仲良しクラブやめて、皆やめても株価あがらないのわかってるけどさ
辞めたほうが社員はモチベあがるよ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:06:22.07ID:Wm3i0qZz
モチベが上がったら なにか変わる産業だろうか? そもそも戦後型 非人間的労働集約型受注産業。経営者が変わるのは賛成だか、変わらない事で離職率が高くなり リストラ費用なしにAI化が進むほうが良い決算でそう。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:57:32.17ID:RqL6UhHm
曙ブレーキの話、数年後のうちにも起こる話ではあるよ。
若い奴は今から転職できるようにしっかり準備しておいた方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況