ん~とね。そもそもISO9001認証ってぇのは、「組織(企業など)が顧客要求事項及び
適用される法令・規制要求事項を満たした製品及びサービスを一貫して提供する能力
をもつことを実証(デモンストレーション)し、また顧客満足の向上を目指す」ための経営
手段(ツール)に過ぎんのよ。

だから認証を取得したからといってビジネスの成功を直接担保させられるモノじゃないし、
製品及びサービスの品質を向上させるものでもない。ISO規格の本文に書いてあることを
最低限実直かつ適正に実施してれば、認証審査をクリアできなきゃおかしいんだわ。

とはいえ人間のやることだから常に100%完璧ってのもあり得ない。マネジメントシステム
に間違いや混乱があったら、経営トップがみずからそれを改善する方向へ動くのが内部
監査や外部審査の役割。ケチをつけられてるのは経営トップってことを忘れたらISO認証
なんて経営資源の無駄使い。