X



トップページ製造業界
1002コメント314KB

【MHPS】三菱日立パワーシステムズ その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 23:26:58.64ID:wKJQNzoE
昭和時代のボロい社宅が充実
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 00:46:10.90ID:G69bCr3L
火力需要を先食いしたのと、世界が自然エネルギーの方向へ向かっている
というので、今後は厳しいだろうね。
今後は細々とやっていくしかない。
0135sage
垢版 |
2017/12/25(月) 01:10:05.96ID:/39KTESn
ポーランドで発電所受注したやん
高温ガス炉
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 05:24:41.69ID:eQK9E9Gc
車がEVに移行する国では発電所や送電網に莫大な投資が必要になる
その額はイギリスだけで14兆円と見積もられている
そういうところに事業をシフトしていけばまだまだいける
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 06:07:33.47ID:lthtU6fG
>>137
言うは易し、単純で話にならん
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 07:47:12.92ID:tQebSqUq
脱炭素 脱原子力 が達成した社会の発電所は、揚水発電と水素燃料電池が
ベースロード用、太陽光と風力がピーク負荷+水の電気分解による水素製造用に
そんな世の中になるのかな、化石燃料使用不可でGTの使い道は?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 07:49:58.74ID:SVyBUVid
>>132
5万か7万は本社ね。
工場は3.5万か4.5万ね。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:00.37ID:4b6o2FzY
>>137
欧州は完全に風力に舵を切ってるし、火力増設は政治的にないだろ
そもそも欧州の市場にMHPSは食い込んでないし、仮に火力のニーズが出てもシーメンスかGEに取られるって
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 13:45:08.32ID:PyC4hhsj
>>135
高温ガス炉は原子炉だから三菱日立はほぼ関係ないだろ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 13:59:51.13ID:3lyqz44l
>>144
原子炉本体はMHPSで作っています。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 15:04:19.55ID:nQHE1roC
>>146
圧力容器
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 18:26:57.15ID:2Zm7j0Gm
MHPSつーか旧バブコックだよな確か
MHIは北海道に工場を持ってる鉄鋼会社からの調達だったはず
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 19:01:28.63ID:nQHE1roC
バブとJSW
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 21:00:31.84ID:LX7F3wx+
皆さんは転職活動してる?
こちらは数ヶ月前から始めて成果が出てきた!
MHI入社の経歴は割と強いかも。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 21:10:55.04ID:MSGuErnx
会社クビになったら家業を継ぐ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 21:32:35.55ID:dvf3qTAE
>>150
転職サイトに登録して、数社からオファー来ている。
どうせ転職するなら関東の方がいいな。
あと、毎日定時で帰れる会社がいいな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 21:39:26.40ID:LX7F3wx+
>>152
どの辺目指してる?こちらはエンジか化学会社とか。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 07:39:54.39ID:zlPo4RzV
中国は発展途上国向けに石炭火力の輸出攻勢を強めている
途上国では24時間給電出来ない国がほとんどで
需要はいくらでもある

将来の悲観論などは三菱がヘタレなだけ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 17:53:36.89ID:Y4XaisrI
>>155
現在の需要に対して供給力は3倍超だが?
途上国でも石炭火力を躊躇する雰囲気だし。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:23:45.48ID:XThV+OHW
石炭火力は天然ガスが激安の現状では不人気だわな
石炭ガス化は国内にある資源が石炭しかないから、万が一の時のためのリスクヘッジな訳だし
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:52:29.06ID:JgMIeSXu
途上国なんてそれこそコスト優先じゃん
バカ高いMHPSの原動機は売れんわ
結局コスト競争力が無い
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 19:21:04.93ID:zlPo4RzV
東南アジア・南アジアで
運転中/建設中/計画中の
石炭発電用ボイラーの提供国(単位:MW)

超臨界圧
日本 10,090
中国 55,650
韓国 11,300
インド 40,320
ロシア 1,980

中国が支援中・支援計画中の海外石炭火力発電
パキスタン、インド、ロシア、バングラディシュ、ベトナム
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 20:01:23.14ID:izmeCPMO
>>160
中国に取られそうね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:55:10.39ID:TlJVVuFd
この事業自体は維持できるのか?
ある程度の規模がないと成立しないだろ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 18:14:13.25ID:Lor1Qstp
会社にいると危機感ない人ばかりのように見えて、ここに来ると刺激をもらえる!
周りに転職する人とか全然いないなー
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 20:48:11.97ID:RSP7ea9y
いつ転職するの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 21:47:09.61ID:qHERTU2W
維持できんだろ
現状維持が目標になるんじゃねーの?
過剰在庫のGEが在庫の投げ売りし始めたら勝負にならん
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 07:27:32.35ID:+R8eHVmA
GEはもともとインチキ企業
GEの信用力を使って金を集め、金融業で稼いでいただけ
いまはメッキがはげ落ちているところ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 07:31:54.06ID:Mih/KQtm
>>168
さすがのGEだからな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 14:55:13.55ID:emPByq0G
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 23:17:08.94ID:vxnuaCz1
信用力で金を集めるのがインチキなん?w
その信用力を持ってるのが経営力だろ
原動機はサードパーティーを有効に活用して、市場競争力を高めて圧倒的シェア
航空機エンジンは弱小から始まり、今や航空機リースとパッケージ販売して圧倒的シェア
同じことができるとでも?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 23:58:40.56ID:PQichxpt
>>173
GEをインチキ呼ばわり馬鹿だわw
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 00:49:57.53ID:ya7EH7ya
日立会長のありがたいお言葉をどうぞ。

「革新の波、止められず」中西・日立会長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25170160X21C17A2MM8000/
今、あらゆる業界で技術のディスラプション(創造的破壊)が起きています。

 「変化は止められない。例えば重電各社が直面する火力発電への逆風。再生エネルギーの進化以上に世界で環境への意識が変わった。
排出ガスを極限まで抑えた最先端技術であっても、大型の設備はもう要らない。そんな声が広がっている」
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:17:27.76ID:8udZQPwl
何がやばいって火力しかやってないこと
事業は絶対波があるから、売れない時期をほかの事業で補うことができない
しかも従業員トータル2万人抱えてる
こんなリスク高い会社他にないぞ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 11:36:49.81ID:5xLSkhhG
三菱重工で世界一のモノって何もないよな。財閥病、官僚主義、トップダウン故にイノベーションが生まれないのかな。
幹部のご機嫌とりに終始するから親方日の丸から卒業できない。その点からすると日立の方が進んでいるのかな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 12:39:08.07ID:ziU6PvCb
>>183
日立はともかく、MHIはなww
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 12:39:41.33ID:DlOVK5o+
震災が無ければもうちょっとマシだったか?
そもそもこんな会社作る必要なかったか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 14:38:47.83ID:1w/fJJ9I
震災でリスクが顕在化したのは国内だけ
結局海外の受注は取れてないのが現状である以上、仕事はあっても国内の定検ぐらいだったろ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 14:44:40.14ID:LzhcUDf6
>>187
まさにそれでしょ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 15:35:07.69ID:B3IQNfn9
核のゴミを出す原発はいらないよ
自然エネルギーなんて量も安定性もない
火力という現実解で世界一の技術を提供するMHPS
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 15:45:43.25ID:1w/fJJ9I
世界一???
ネタかよw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 16:13:38.97ID:8udZQPwl
学生だが三菱日立の火力の技術は世界一だと思う
GEやシーメンスは、一昔前の技術で勝負しているだけ
技術力は三菱日立が一番レベル高くて、社内のシステムも次元が違うレベル

GEとシーメンスは政治力が強くてそれで受注できているだけであって
コストや技術、信頼だと三菱日立が最強
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 16:52:13.94ID:VTaO3623
技術力これで世界一なのか。。。社内システムこれで次元が違うなら
他社は他の産業の平均レベルにするだけで異次元の高レベルになるなww
そんなことよりそろそろ4月以降の動きが気になるな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 17:02:44.81ID:nwvQY/jQ
>>190
年末だから仕方ないね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 02:09:13.69ID:a+96CulV
さすがにレス乞食と信じたいのが沸いてますね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 02:49:39.08ID:wCBfqFtl
がい悪そうやけど
べっちょない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 08:32:04.86ID:ro/8YeAI
使いにくいシステム多いけどね。。。あと定期的に発生する宛先違いの全社員メール、いつになったらIT動くんだろ。対策簡単だと思うけど。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 10:19:33.49ID:u+7gHWBj
社員全員アドレスは公開をやめれば良いのにね。一般社員は使う必要ないしさ。いつぞやのあの炎上騒ぎ笑。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 15:06:07.12ID:a+96CulV
あったなw
この会社本当に大丈夫かと心配なったわw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:39:02.77ID:rpib28eo
あったな
アドレス帳の先頭がおエラいさんで
全所の社員から間違いメールされた件
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:39:39.66ID:rpib28eo
あったな
アドレス帳の先頭がおエラいさんで
全所の社員から間違いメールされた件
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:39:55.19ID:rpib28eo
あったな
アドレス帳の先頭がおエラいさんで
全所の社員から間違いメールされた件
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:40:13.07ID:rpib28eo
あったな
アドレス帳の先頭がおエラいさんで
全所の社員から間違いメールされた件
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:40:32.55ID:rpib28eo
あったな
アドレス帳の先頭がおエラいさんで
全所の社員から間違いメールされた件
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:31.37ID:KxSnQOhc
エアバスとボンバルディアが提携、ボーイングとエンブラエルは提携交渉中。
大型機と小型機をそれぞれ有する勢力に二分化していく中、陳腐化した設計の航空機を未だに開発中のメーカーがあるらしいぞ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 00:45:11.81ID:sDjQ3PO1
基本、後発だからね。
MHPSのガスタービンもMRJも。
他が儲かっているのを見て、後から乗っかる
みたいな。
ジャップにとってはこれが賢い選択なんだろうけど。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 08:02:31.63ID:GhEvCs09
三菱日立のタービンの技術は世界に誇れるぞ
なぜなら三菱と日立のタービン技術のいいとこどりをしているから
GEやシーメンスとは比べ物にならないレベルになっている
統合して数年たった今、これからかなり売れていくだろう

GEやシーメンスのタービン技術は陳腐化していて
古臭い技術だから顧客もうんざりしてると聞く
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 08:18:33.41ID:GhEvCs09
なんでも海外顧客はGEやシーメンスの技術よりも
MHPSの最新技術を取り入れたいとの意向が強いのは事実

世界最高効率を誇るタービンを作っているので
多少イニシャルコストはかかるが数年で回収できるかもしれない

つまり総合的に見たらMHPSの技術のほうが有利で経営陣にとって
MHPSは重要なサプライヤーとなっているらしい
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:48:50.04ID:SWGpIHDL
>>210
浜岡、志賀、島根、上越、磯子等
最新技術の陳腐化していない素晴らしいタービンを
作っているものね!!

さて圧力プレートの設計頑張らなくちゃ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:53:36.17ID:GhEvCs09
MHPSはタービン効率が世界一と聞く
タービン効率100%を目指して技術を磨き続ける姿勢は、GEと比べ物にならない
GEは過去の技術を流用しているだけで進歩がない MHPSのタービン技術を盗まれないよう
気を付けなければいけない MHPSのエンジニアがGEに引き抜きされないか心配だ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 11:01:25.63ID:oiYvQJ0i
いや世界のほとんどは火力からシフトしようとしてるのに過去の技術磨いてどうすんのさ

>>213
圧力プレートはやめろw笑うだろ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:40.22ID:GhEvCs09
それならMHPSも再生可能エネルギー分野に乗り込めばいいだけの話

最強のタービンを作れる技術があればどの分野でも一番になれるさ

太陽光エネルギーをMHPSで作ろうではないか

風力発電をMHPSで新規開発しようではないか

俺はそういう社員を目指してる。来年、新卒採用面接受けるまで勉強続けるぜ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 11:16:53.76ID:+PpagBDg
就職板で話せよ、と釣られてみる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 13:43:48.88ID:UVvTze0J
>>216
おお、頑張れ!待っとるぞ!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:22:02.40ID:GhEvCs09
圧力プレートってなんだ?
俺なら絶対に強固なものを設計するね
厚みは10cmくらいでお客にいいものを届けたい
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 18:13:00.12ID:6ADpab8o
>>220
単位をcmで言った時点で
門外漢ということがわかる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:42:57.55ID:yqWOkP7A
圧力プレートって、強度不足で最終段の羽根が危険だから取り外して、圧力バランスを保つために設置するやつ?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:55:29.73ID:in6yE48i
2chなら何書き込んでもいいの?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 23:27:12.59ID:GhEvCs09
三菱日立パワーシステムズはこの際
東芝とIHIも取り込むべきだと思うんだ

そうすれば、各社のメリットを取り入れて4社のシナジーが発揮されて
世界一の火力が出来上がると思うんだ

三菱日立東芝IHIパワーシステムズって社名になるのは嫌だが
インパクトあるし海外受けはよさそう
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 23:49:24.35ID:GhEvCs09
南ア火発建設で三菱重工vs日立製作所 “統合”も負担押しつけ合う泥仕合に
http://www.sankei.com/premium/news/170919/prm1709190008-n1.html

同社は「契約上(約7743億円を)請求する権利があったのを留保していた。
金額が変わったのは精査した結果」と説明する。
一方、通知を受け取った日立は「請求は契約に基づく法的根拠に欠け受け入れられない」と改めて支払いを拒否した。


これ結局どうなるんだ?
もし三菱日立パワーシステムズで負債抱えることになったら大赤字か?
2016年の営業利益1000億程度だからこの先7年間の利益がパーになるのか?
7年間、火力新設を受注しまくってようやく補填できるのか?

俺たち学生からしたら
これが一番将来性が怖いけど結論がどうなるのか報道ないから余計にこわい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 00:08:37.95ID:J5fih6Jl
ワロタ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 00:11:08.20ID:V1YnQ2SM
>>227
そこまで長ったらしいと
さくらパワーシステムズでいいような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況