X



トップページ製造業界
318コメント122KB

太平洋工業スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/24(火) 02:55:19ID:BvvzGGWJ
国内シェア95%、世界シェア20%を誇るタイヤバルブ・バルブコアをはじめ、
自動車用プレス・樹脂製品、TPMS(タイヤ空気圧監視システム)、
電子・制御機器製品の製造・販売を行う専門メーカー。
http://www.pacific-ind.co.jp/

前スレ

太平洋工業スレ Part1
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1176263717/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 03:48:18ID:CzpikxRB
            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 01:54:39ID:qQMMQ9ud
>>2ゲトー
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 11:20:15ID:TXQhH32V
おぃ! 現場は明日休業日やから間違えて仕事行くなよ!
0012sage
垢版 |
2009/03/01(日) 14:23:47ID:HfmAwNgy
明日は パチ屋に出勤な。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/02(月) 00:01:29ID:Fzv/a+Da
俺明日しごと。おまえ等はらくばっかだなー
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 23:09:25ID:DhodRvg3
月曜日 現場は休業日になってたが 東工場の現場は出勤させられてた。
会社側が 休業日設けといて出勤させるなんておかしくない?
やることないから だらだらやってたけど・・・。
有休使ってでも 休めばよかった。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 20:33:35ID:UfH74ugn
だんだんサービス残業が復活してきたな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 00:30:23ID:dI5jHVcO
上の連中は さんざん文句を言ってあとは知らん顔だからな。
後始末が大変。
意見もころころ変わるし・・・。
それでいて 残業するな?
一部のスタッフおよび 現場の職制はサービス残業になっちゃうわなぁ。
どうせ 会社は勝手に 残ってるだけというだけで個人の責任にします。
割り切って 早く帰りましょう。
それでも 帰れない人はちゃんと残業の記録を残し訴えましょう。
残業したら 賃金を支払うのは 会社として当然の義務です。
>>15みたいに 不当な扱いを受けたら マスコミに訴えましょう。
サービス残業することが会社のことを思ってるのではなく 正しい方向にもっていくことが
愛社精神だと思います。
それにしても 事○部長のワンマンぶりには目に余るところがある。
役員の意見は絶対というところを直さないとこの会社やばいよ。


0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 08:23:57ID:D9JgE3pl
サービス残業は犯罪です。労働基準局に聞いてご覧。
組織ぐるみであれば、社長が検挙されるよ。
今までいろいろな会社をみてきたけど、この会社は本当に悪質。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 18:42:27ID:ydTul73l
平日に書くと白か黄かわかっちゃうなw
ボーナスでるよな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/07(土) 14:30:31ID:mRsATzuK
誰も同族経営に賛成していないのだからルールの守れない社長は検挙されたほうが従業員にとっても株主とっても都合がいい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/08(日) 00:04:40ID:UM0apt1N
おまいらちゃんと森に行ってきたか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/08(日) 20:47:08ID:d92uOoVS
偶然 前通ったけど朝市で混んでいるんだね。
社内報 ほとんど読んでなかったけど あれは何?
寄付したとかそんな話だったっけ?
何か イベントでもやってたの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 10:19:34ID:pkYUM2i1
そらーもーイベント森沢山!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 08:49:18ID:q8m8WjXM
サービス残業復活してるようだな。
社長が 基準局からのイエローカードもらいこのようなことがないように
対応するみたいなことを言ってたのに・・・。
俺は きちんと帰っているがこの会社が良くなるために電話でもするか。
>>15みたいになるのはやだけどね。
いちよう 基準局の電話番号教えてくれ。
そして どのように報告すればよいか流れを教えてくれ。
あまりに人権を無視するような行動をとるならしかたない。
もう少し 様子を見るがサービス残業してる人 実際の労働時間
控えとけよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 18:45:45ID:yZy+MmbN
>>25
kwsk
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/12(木) 21:53:36ID:iaLWi+yE
大垣労働基準監督署 0584−78−5184

われわれは労働相談のプロです。われわれの質問に適切にお答えしていただ
くだけで結構です。もちろん匿名での相談でも大丈夫です。

0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 11:40:38ID:EvNvCfPn
休業日に出勤するんだけど
休出扱いにならないっていわれたんだけど
これってただ働きしろって意味なのか?
それともなんかかんか働いた手当てでるのかな?

やっぱり休業日とはいえもともと平日だから手当てなしで働くのが普通なんやろか・・・?



だれかkwsk教えてくれないか・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 16:05:09ID:ELpqjb84
休出は通常より割増されるけど
会社が事前に指定した休業日に出勤しても休出扱いにはならなくて
普通に平日に出勤したときの賃金がでると思ったけど
これがおれの限界
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 21:53:23ID:EvNvCfPn
普通に出勤した分はもらえるのか・・・

じゃまるっきりただ働きってわけじゃないんだな

会社の都合で休みにしたくせに
会社の都合ででてこいっていって休出扱いにならないのはなんとなく納得いかないがなぁ

>>29情報ありがとう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 23:21:53ID:KSAu8x/a
ウィキペディア「TPMS」のサイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/TPMS

>現在は、シーメンス・TRWなど数々のメーカーがセンサーを製造している。
どこにも太平洋工業がセンサーを製造してるなんて記述はない。
誰か編集して加筆してやれよ。
この項目が2007年8月に作られて既に1年半以上経過してるのに、この会社の
誰も読んでいないとは思えない。
何か理由があって会社名を出していないとしか思えないな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 00:09:16ID:9iudx6+L
>>30
>会社の都合で休みにしたくせに
>会社の都合ででてこいっていって休出扱いにならないのはなんとなく納得いかないがなぁ

会社の事情で自宅待機になり、そのために報酬が満額もらえなくなった場合には、
助成金が出ます。(中小企業の場合はね)
助成金が出ているにもかかわらず、自宅待機者を通常業務につかせた場合には、
助成金詐欺をしている可能性があります。
太平洋工業は東証一部上場の大企業ですから、そんなことはないでしょうけどね。

それにしても自宅待機中の社員の一部を、実は出勤させる、ということって、
社会通念上というか、実際にそういうことってあるんでしょうかね。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 02:05:26ID:ubP7NKIK
>>30
会社都合の休業の場合 60%以上の給料を会社側が出さなきゃいけない。
トヨタ場合 80% 太平洋の場合 休業日の日数によるが 85%。
そこは 評価してもいいと思う。
カレンダーどうりの仕事なので手当なしが当然でしょ。

0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 20:28:10ID:ZNAWjoqS
今は生技とか現場の役職者とか一部の人がサービス残業させらているが、
この会社の悪質ぶりから考えていずれはほとんどの部署がサービス残業
させられるはめになりそうだ。そんなことは許すわけにはいかない。
残業代カット、持株奨励金カット、残業食カット、誰かがストップを
かけない限り従業員は給料と権利を削られ続ける。
労基のマークが厳しい今、もう一度しっかり指導を仰ぐことで
この会社の悪質な経営を刷新してしまうことが本当に会社の将来のために
必要なことではないか。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 19:57:18ID:X4j/fzH1
ここに書き込みをした者は至急名乗りでなさい。さもなければ調査し見つけ出し厳重な処罰をする。現在社内に不正は一切ない、労働基準監督署にも毎月しっかりとした報告を行っている。事実に反する記述はやめなさい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況