X



トップページ左利き(仮)
294コメント111KB

左利きマウススレ

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 14:25:45ID:iYh40PQu
バッファローのレーザー式で、左右対称の形状のやつ。

マウスカーソルはこれで自作した。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se195017.html
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 16:35:11ID:E/fZhIo0
ぎっちょ社会を作ろう
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 15:43:16ID:Qv+dHuoE
左利き用マウスの設定にしたら使いにくすぎた
他にもいえることだが、最初から右利き用で始めるとそっちが自然だな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 00:12:13ID:QriUfKsr
左利きに設定するとプルダウンが左に出てくるけどあれ何なの?
手の動き的にどう考えても右にプルダウンで他方がマウス動かしやすいだろ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 17:41:21ID:amy6JxM2
コクヨの左利きマウス、発売日に思わず2個買った。

ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8-EAM-UMLF1W-KOKUYO-%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B000BNB71C

>>6さんの言うとおり、ボタンは右利き用と同じにしてもらいたかった。

あとマウスカーソルは
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se069930.html
これをWin95時代から愛用してる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 06:10:48ID:5Ye8/fo+
ロジクールでちょっと前まで、左利き専用の手の形に馴染むマウスがあったのに
いつのまにか、製造終了。
もう一個買っておけばよかった。ほんとに使いやすいんだコレ。
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/172/2475&cl=jp,ja
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/168&cl=jp,ja
0010鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/10(水) 02:37:20ID:6IiaONUY
>>8
2006年にプレスリリースなのに、もう製造終了なのか。
需要がなかったんだろうなぁ…。

今は左右対称マウスを使ってるんだが、欲しくなってきた。
0011鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/10(水) 15:00:34ID:321aSRtx
右手でマウスを使えばPCを操作しながら左手でオナニーが出来るというのに・・・
0013鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 02:11:25ID:v3/+MV/V
>>12
0014鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 13:18:52ID:8NcHLVrK
右用の疲れにくいマウスが超疲れるんだがw
0015鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 01:09:56ID:WmPao3iW
左手用のワイヤレスマウスがほすぃ
0016鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 03:56:52ID:7vR2wwqs
タッチパッド最高と言いたいところだがスクロール範囲が右端固定だから困る
0017同性愛者
垢版 |
2008/09/15(月) 20:52:00ID:f7zVwtbc
そもそも俺は単にマウスをキーボードの左側に置いてるだけなのだが。
だからマウスが右に置いてあろうが左に置いてあろうが、右クリック・左クリックの位置は普通。

むしろ右クリックを左側ボタンとかやるとわけがわからなくなる。
0018鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 01:44:55ID:Tdb0NCQU
>>17
俺も全く同じ。
0019鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 13:36:27ID:XzFv/Wyx
俺も右用を左手で使うだけだな
少々やりにくいが右手でも使えないことは無い
0020鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 14:49:58ID:0pZNQVYP
肩がこるのと熱いというのが欠点だよ。
0021鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 15:14:06ID:tNX0fC3s
>>8
俺もこれ発売日に買ってずっと愛用してる
生産終了直前に4つほど新品買い込んでおいたから安心
0023鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 21:07:23ID:/A8CtcWD
>>12
右利きだが、MX610を愛用している。
文書作成中は、常時左手はマウスに右手はキーボードにおき、
Ctrl, Alt, Shift, Escなど主なキーはマウスにも割り当てている。
これに慣れると、マウスからいちいち手を離してタイピングし、またマウスに
手を置くなどとまどろっこしいことはやってられない。
MX-1100の左手用を希望

ちなみに自分は自動改札もいつも左手(繰り返すが右きき)
0024同性愛者
垢版 |
2008/09/22(月) 22:17:16ID:jD2Jd7Yr
自動改札は右利きの人でも左を使うことは多い気がする。
だって右手に荷物を持っているわけだから、、、
0025鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 00:47:31ID:7Tl6Qg+W
マウスなんてUSBんとこに挿せば良いだけなのに
左利き用のマウスが普及しないのはなんでなんだ?
0026鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 21:07:24ID:KIMvi6E6
>>8
期待して買ったけど、期待はずれのシロモノだった。仕方なくノートで
使っている。

デフォルトで左右のボタンがハード的に入れ替えてあるので、Windows
起動中、ロジクールの常駐ツールが読み込まれるまでは、左右ボタンの
機能が逆転。

ロジクールの常駐ツールを使わず、コントロールパネルでのマウス設定
で左右ボタンの入れ替えをやると、Windows起動直後から通常のマウス
配置になるが、ロジクールの常駐ツールを使わないと、専用ボタンが
使えない。

んで、ロジクールのドライバ入れて、コントロールパネルでのマウス
設定で、左右ボタンの入れ替えをやると、さらにややこしいことに。

ハッキリ言って、左手になじむような形と追加ボタンの配置だけを
入れ替えるだけでよかったものを。

たぶん、設計者は右利き。(w
シンプルなこっちの方がずっとマシだった。

ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/3879&cl=jp,ja
0027鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 02:24:19ID:RUmKB/zv
>>26
ん?おいらもMX610L使ってるけど、そんなことならないぞ。
もともとこのマウスはハード的に左右が逆転しているだけだからね。
起動中も左利き設定のままだよ。ドライバいれなくたって、普通に左手でつかえるぞ。
右用の普通のマウスを左手用に設定するとそういう症状は起こるけどね。

手の形に馴染むマウスを使ったのは人生で初めてだったので、
正直感動を覚えた。細かい作業を長時間する人はそのありがたみわかるはず。
Logicoolは社長が左利きで、MX610L気に入ってるとか言ってたんだから、
レフティ版のマウスの上位機を再発してほしいなぁ。コクヨのとか使えねえ〜

こないだ新発売のこれ買ったよ。左右対称だけどね。わりと気に入ってる。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/4611&cl=jp,ja
使い勝手もいいし、会議室の移動中にマウス落とさなくなった(笑)
0028鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 17:04:11ID:OJ5a2R/r
>>27
>>26じゃないが、同じ事思ってた。
右利き用マウスをずっと使ってて、中指で左クリックするのに慣れてしまってると
その「ハード的に左右が逆転している」のが厄介なんだよね。
どうせハード的に入れ替えるのなら、マウス側のスイッチとかで切り替えれるようにして欲しかった

「左利き用の缶切が使いにくい」のに似てるかもw
0029同性愛者
垢版 |
2008/09/30(火) 22:54:20ID:ps5LygIf
パソコン関係の検定試験を受ける時、試験会場によってはマウスがキーボード右側に固定されているから困る。
0030鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 01:01:04ID:hmsScdIQ
左用マウスどこで売ってるの?
家電量販店で取り扱ってないの???
0031鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 15:52:16ID:BaQmN78W
>>30
ちょっと前までは普通に売場の片隅でw売ってたけど、
ロジクールのもコクヨのも製造終了しちゃったので在庫限り
0033鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/03(金) 00:21:46ID:TqWIFC0g
あれかね、景気悪くなると真っ先に切られるのは、
「ほんとにこんなの使う人いるのかよー」
って感じの品物ってことか?

ロジクールさん、是非復活お願い。この板のみんなで買うよ。
0036鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/17(金) 21:41:52ID:2WTZSbZ+
残念ながら右利きだが、左手マウスはたまに使うといいね。
脳活性化(笑)とは違うけどなんか違う感じになる。

コクヨのを1年近く使ってるが、全然使わないとラバー?の部分がべたべたになるのはなぜだろう・・・
0037鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 01:38:52ID:6w37fj2C
右利きだけど便利そうだからマウスは左手にしてみた。
そしたら左手がどんどん使えるようになってきたよ。
箸はまだ使えないけど歯磨きくらいならできる。
脳もなんか違うところを使っているような気がするよ。
0039鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 21:07:55ID:Iwmc+gTY
あうっ、ageとく。。。orz
0040鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 21:14:41ID:p/+9XIlL
マウスは右手で使った方がいい。
Ctrlキーと組み合わせるショートカットキーは左手じゃなきゃ押せないから。
0041鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 21:15:29ID:zSf1uFjF
輸入代行に頼むのが一番楽だと思う
前に北米Amazonからまとめ買いしたら、なぜか日本語パッケージのが届いた
0043鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 23:13:56ID:hB+6AmPx
マウスまで左にする必要がどこにあるんだ

設計事務所のやつは、右手で図を書きながらマウス使うから左でマウス操ってたが
0045鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/10(月) 09:32:54ID:XS1hfMsj
ボタンまで左利き用に入れ替えたものはさすがに今からだと使えない。
右用をそのまま左手に持ち替えたスタイルに慣れてしまったから。
0048鏡の向こうの名無しさん
垢版 |
2008/11/11(火) 23:01:02ID:Jau6zLZS
こっちだった(URLミス)
>>38
翻訳サイトで訳したAmazonのヘルプ(海外発送)
http://72.14.235.104/translate_c?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref%3Dhp_navbox_lnship_int%3FnodeId%3D596184&usg=ALkJrhg28TcwVArWhslaprLesNL75lTLAA
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況