X



【身体障害者のみ】就職・転職 7【雑談相談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 20:03:19.52ID:Dlmwm6Tq
就職したい、転職したい、と考えてる人も
すでに会社にいる人も
悩みやアドバイスや経験をここに吐き出そう。
社名公開は自己責任でね
【身体障害】の就労についてのスレなので
精神と知的の話題は禁止です。
精神障害と知的障害の方の書き込みもご遠慮ください

※前スレ
【身体障害者のみ】就職・転職 4【雑談相談】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1521938182/
【身体障害者のみ】就職・転職 5【雑談相談】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1590480985/
【身体障害者のみ】就職・転職 6【雑談相談】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1645826119/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 10:01:09.50ID:gGO/9Ndr
以前ココで、失業給付の条件を満たしたら仕事辞めて1年失業給付を貰って遊んで、転職を繰り返してるって少々自慢げに話した時に、誰かに『それは辞めた方がいい、いつか何処も雇ってくれなくなるから、いい仕事を長く勤めた方がいいよ』って、凄く丁寧に優しくアドバイスしてくれた人のおかげで今は自分に合った仕事を続けて2年になった。契約社員だけど、更新してもらえる限り仕事を続けるつもり。
いきなりお前は何を言ってんだって話しだけど、今日有給休暇で休んでゴロゴロしてたら過去の事を思い出して、あの時アドバイスしてくれた人にお礼を言いたくなって、あの時アドバイスしてくれ人はもうココにはいないとは思うけど、
ありがとうね、
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:12:05.83ID:7V2V0NYv
>>799
良い仕事に会えて良かったね。
きちんとやっていれば誰かが認めてくれる。
自分はまだ健常者だったころの自分が忘れられず、こんなんじゃない!と思ってしまい仕事がなかなか決まらず。
卑下するとかじゃなく、今の自分に合った職場で、できる範囲の仕事をして、それを誰かに認めてもらうほうが自分の場合は心にも良さそう。
自分も仕事探しガンバるよ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 08:39:11.53ID:sV4QR8WU
>>800
まだやっと、採用試験を受ける資格を得た段階ですけどね。
今行っているB型では、1日中PCとにらめっこしているとはいえ、1日の上限は4時間ですから(送迎付きだし)
実戦に近い形で、自分状態を確認できる機会ができたことは嬉しいです。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 10:54:21.52ID:X2TEedjn
精神障害者から身体障害者は有利だからいいなぁとか面接行きなと言われる
そんな身体だが作業所です
10社落ちて作業所
身体有利とか身体なら企業は採ってくれるとは聞いたことあるけど俺は何?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:17:04.46ID:YkMhy1+6
>>806
自立してないんじゃない?
ADLに介助がいるとか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 17:18:22.51ID:HOf1Ou1I
身体では難しい肉体労働系は精神障害が担うようになってるね
引っ越し会社の作業員とか
身体は本社採用で事務職
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 17:40:52.81ID:wLuxPwcM
その事務職がAIに乗っ取られてるし

クリエイター系しか生き残る道はないか
それともプロ投資家の勉強するかだな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 18:59:01.96ID:zcqxIRmB
障害の種類、障害の程度、年齢、経歴、学歴、性別、地域と様々なんだから身体の場合はーなんて一括りにして言えんでしょ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 20:32:48.40ID:5/4j3sWw
>>815
雇う方はそんな細かいところまで見てくれない。
そもそも障がい者雇用の求人を上げるのだって、
労働局が法定雇用率で五月蠅いから仕方なく
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 23:41:29.93ID:zcqxIRmB
>>816
条件のよいとこは、きちんと見る。
適当になんて採るわけないでしょ?
正社員として採ったら数十年勤めるんだよ?
簡単にクビになんてできないのに。
だから転職エージェントという仕事が成り立ってる。

厳しいこと言わせてもらうが、現実を見たほうがいい。身体障害者全員が適当に扱われてるわけじゃなく、あなたみたいにあまりスペックよくないと、条件のよいとこには相手にされないだけ。
認めたくないのはわかるが、冷静になって自分のことを紙に書き出してみたほうがいい。
文字にして客観的にみると、自分の市場価値も幾分みえてくるよ。年が若ければ何とかなるかもしれない。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 07:54:39.45ID:28/ODALa
>>817
>適当になんて採る
そりゃ、「採る場合は」適当には見んでしょ。

>正社員として採ったら数十年勤めるんだよ?
だから非正規が多い。「嘱託」とか。
正社員登用:あり でも 過去3年間実績:なし
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 07:02:57.53ID:g5fy9lJz
いま大手ですら内部障害は採用見送り傾向にある。(一般事務でも
医療費が意外と掛かるだ。
扶養爺婆も増えて健保の財政は圧迫されるばかりで赤字のところも多いし、なんならご破産にして別の健保に移ってね状況だし。

こんな中一番人気なのが難聴系だ。
仕事でもチャットが当たり前になって来たし、オンライン会議なんかはリアルタイムに字幕変換できる時代だし難聴とのコミニュケーションが比較的イージーモードになった背景がある。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 07:58:21.16ID:d64R7UlB
聴覚障害は採用率も高いけど離職率も高い
原因としてはやりとりを現場任せにしてしまうことで会社にとっては都合が良い障害だけど
現場にとっては聴覚障害者とのやりとりで仕事が増えてしまい、
最初は積極的にサポートしてた同僚もだんだん余裕がなくなって、結果的に聴覚障害者は孤立しまい離職するんだと
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 11:36:07.40ID:y2vEye/j
そんなに採用率が高いとは思えないけどね
京都大学卒の難聴が長いこと就職できてなかった話を聞いてるから
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 10:10:24.90ID:oIJ8cp+N
今度手術で手帳1級もらえるみたいだけど、実際大手とかの障がい者枠の倍率ってどうなん?
日常生活の範囲では健常者と変わらなくすごせる
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 17:33:02.89ID:oIJ8cp+N
825だがやっぱり障がい者採用は給料とか低いんだろうか
手術で就職時期を逃しそうで大手IT系の一般枠が無理ならそっちで行こうかなとちょっと考えた
順当にいけば博士号とれると思うからそれに準じた仕事など
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 17:46:14.72ID:arQ1eQyK
>>829
配慮が不要で健常者と変わらずバリバリ働けるなら一般枠。
通院とかあるなら障害者枠で。
どちらでも能力、求人次第で給料はある程度何とかなる。
1級手帳持てるなら年金も貰えるだろうに……
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 13:18:22.83ID:2QaOjiLa
>>832に乗っかかる必要はありません
google playでtiktok liteを検索して直接インストールしよう。それで>>832が儲かることはできません。阻止できます
0834内山信二です
垢版 |
2023/08/02(水) 22:11:15.71ID:4CLRU6jj
>>833
「#マネがこれだったら小学生だね?」
「#マネがいないとカツラだよ?」
「#マネが違った意味で書いてるなー?」
「#マネがノゾキ」
「#マネが募金が下だっ」
「#マネがエリピーっ」
「#マネがここだけだもんなー?」
「#マネがこれだったら聞こえない人でしょ?」
「#マネが聞こえなくてどーした?」
「#マネなんかバカなんじゃない?」「#マネが聞こえない家ゲリピー」
「#マネがお風呂入ってるほーっしょ?」
「#マネが彼女いたら?」
「#マネが終わってるウチだよー?」
「#マネが当たらなかったらここだーあ」
「#マネが聞こえないほーだね」
「#マネがいない部屋ってプロティーン」
「#マネが聞こえない家のほーかっ?」
「#マネがキー太くんだなっ?」
「#マネが聞こえなくて子供達だっ?」
「#マネがキティじゃ無理でしょ?」
「#マネが家が聞こえないウチだよ」
「#マネが違ってなくて言うぞ?」
「#マネが大塚行ったほー」
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 18:49:22.59ID:7ps9Gyto
保険屋のWEB試験落ちた。
受かったやつ凄すぎだわ。障害者じゃねーわ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 18:49:43.75ID:7ps9Gyto
保険屋のWEB試験落ちた。
受かったやつ凄すぎ。障害者じゃねーわ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 13:31:55.45ID:ty+zGqyy
>>839
取り繕わないとないことを記入したら?
俺が以前採用担当していた時に事務員募集で
『朝苦手で始業時間の遅い会社を選びました』って書いてあった子を採用した
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 21:25:50.29ID:Pb44CwNj
障害者雇用の職場担当の上司は大体窓際親父だよな。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 08:20:48.67ID:m9t3jJ+s
>>844
自立支援期間終了の三か月前、休職期間満了で解雇になっていた前職から復帰の確認があったけど、
当時の主治医は「一生、看守りが必要」の一点張りだったので、断った。
自立支援期間終了と同時に主治医(医療機関)が変ったため、単独外出も自動車の運転も就労も許可に
なったので、免許も復活させペーパードライバー講習も一月通い、B型に通いつつ就労支援サービスの支援を
受けながら再就職活動中
一昨日の会社は合否は一週間程度で通知と言ってたけど盆を挟むから再来週ぐらいかな?
そのころは、就労チャレンジで先月一次面接に遠った会社で実習試験中
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 17:25:51.53ID:u6hJFQnf
うちに支援学級卒の知的が来たけどこの半年無遅刻無欠席とか凄いわ
もしかして知的が一番?
身体は知的以下とかないよな?
身体が勝てるのって精神だけなん?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 09:20:05.02ID:NMn2wj4U
資格や技術の前に障害者雇用は、休まず仕事出来るか?周囲と適切なコミュニケーションが取れるか?配慮介護が必要なのか?
の方が重要
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:50:32.56ID:gLD/I7o+
1年働く→1年失業保険→1年働く→1年失業保険のループは制度的には可能?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:15:42.57ID:Qt2NxfSy
簿記二級もってるけど、経理ぐらいしか関係ないからでは?
MOSの方が簡単だけどOfficeはどの部署でも使うからってことじゃないのかな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:41:31.54ID:nGgKndU4
>>852
制度的には可能だけど年齢を重ねる毎に再就職が厳しくなるのでその方法が容易にできるのは20~30代(前半)まで
40代になったらそんなアホなことは考えずに我慢して長く続けた方がいい。条件も悪くなっていくしな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 14:58:03.91ID:/CADEWDJ
>>848
ならおまえはガイジやキチガイに負けても悔しくないのかい?
勝てる相手がキチガイだけって情けないと思わんのかい?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 22:43:21.12ID:5PLUDPoz
知的障害者をガイジとか言って見下すなよ
今や知的障害者は健常者様から認められた存在なんだぞ
精神障害者をキチガイと言って見下すのは健常者もやってるからOKだけど
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 04:49:47.99ID:akbWq0Xh
仕事ねえな
左手が潰れてるから採用は厳しいのかな
退職時にもらった障害保証金があるから投資でもやりながら年金生活にするかな
子供も就職して学費はいらないし
1000万ほどNISAに放り込むか
年300万ちょいまでだが
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 06:53:51.29ID:2LDFj7oc
競争相手が障害者になるの?
そういう職場が多いの?
私のとこ障害者採用してるといっても支店に一人ぐらいしかいない。必然的に比べられるのは健常者になる。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 07:31:32.30ID:9Iw1+vVN
まあ、障害者枠という少ないパイを障害者同士で争って入ってるんだから競争相手といえばそうかな?
でも企業にとってみれば健常者と同じように働ける人を求めてるから
休日以外に通院などで休む可能性があると落ちやすいよね…
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 14:09:51.79ID:gOgX78ms
五十路過ぎての身障だから、新聞配達は勿論、軽作業もお呼びじゃない。
社有車の清掃係すらやらせてもらえない。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 06:58:54.47ID:M6JL9T0L
今の会社は同じ障害者採用でも正社員と契約社員では仕事内容や待遇が全く違う。
障害者の契約社員みてるとなんか辛いわ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 07:48:53.66ID:z9OP10VY
>>867
「それでも作業所よりはマシ」とか、若くて就労一発目なら、「次(正社員雇用)へのステップ」とか思っているかもよ?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 10:39:54.23ID:1TSkBteo
正社員を目指して汗水流して頑張ってるならいいじゃないの
目をメラメラ燃やしてバリバリ頑張っていればきっと評価されるさ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 11:33:06.37ID:z9OP10VY
防災のエリアメールに埋もれて、先週面接を受けたトコからお祈りメール弾着。
次は明日から10日間の就労チャレンジ(県主催のトライアル雇用)だ。
その次は来月の地元労働局主催の障がい者面接会
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 11:53:35.91ID:RPTqXqr8
それなりに普通に働ける手帳持ちなんて企業からしたら雇用義務あるんだから引くてあまただと思うんだが意外と厳しいんだな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 14:57:08.60ID:z9OP10VY
>>871
雇用義務違反のペナルティと言っても月額5万円/人だし
受け入れる手間を考えたら、技能実習生受け入れた方が
経営者としては得だろ。相当な大手でもない限り
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 17:31:07.49ID:aH3pkTau
なんかお前らネガだね
お前ら身体なんだよね?
身体のお前らでこれなら精神の俺等はそりゃ作業所しかないわなw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 09:13:44.93ID:iGEmv918
障害者採用って、ほとんどが最低時給なのな。
最低時給の軽作業なら求人がたくさんあったよ。超円安で安い外国人も雇えないし、障害者で穴埋めできるかも!補助金も国からもらえるし!って感じなのかな。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 10:33:55.96ID:sTWZrshL
障害者で穴埋めしようと募集。
応募者はカタワ、アウアウ、キェーッの勢揃い。
渋々カタワを選ぶが、事あるごとに通院、通院、身体痛いのオンパレード。

最賃は一般も障害者枠も対して変わらんな
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 12:34:27.15ID:iGEmv918
>>875
そうなのか。自分は途中入場の新入りだから知らなくて驚いた。
軽作業で勤務時間も長くて最低時給って‥、障害者採用って搾取なんだな。まあ、企業も苦しいから安く使える労働力欲しいよなあ。

>>876
3人くらい雇って使えるのは1人くらいなのか。
じゃあ最低時給でも仕方ないのかな。できればそのできる人に3倍渡して欲しいが、障害者を3人雇ったほうがお得だよな、補助金もらえて。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 13:07:45.08ID:QFd9M3FG
別世界の話のように聞こえる。
ほんと差が激しいよな。障害者って。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 17:12:27.01ID:QFd9M3FG
そうなんやね。あんま障害者の知り合いとかいないのでここ見て動揺してる。
現実の話よね?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 17:46:05.01ID:QFd9M3FG
これは辞められないな。今のとこで頑張るわ。なんとなく転職もいいかなとか思ってたんだけど。
会社の人事が障害者は取り合いになってるとか言ってたんだけどな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 21:12:58.54ID:sTWZrshL
能力の高い障害者が取り合いになってる。
中途障害でも、土方、トラック、単純作業、夜の世界などの業界で、健常の時は優秀でも事務職がまるっきりダメってのは沢山いる。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 22:36:04.33ID:adkFCYdb
障害者の総数は、964.7万人。これは、人口の約7.6%に相当します。
・身体障害者  436.0万人
・知的障害者  109.4万人
・精神障害者  419.3万人

・65歳未満  48%
・65歳以上  52%

・身体障害者(児)65歳未満(26%)
・知的障害者(児)65歳未満(84%)
・精神障害者 65歳未満(61%)
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 22:54:51.80ID:CfHTHN18
農園で雇用率を稼いでる企業はたくさんあるけどね
厚労省の調査によると1000社以上が利用してるとか
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 11:22:45.22ID:zTfx1mLX
農園ビジネスって少し前にマスコミで問題になったやつでしょ
法定雇用率を満たすために農園の一区画を企業が貸し切ってそこで耕す障害者を企業名義で雇うみたいな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 13:46:53.77ID:vinLWXme
障害者雇用代行ビジネスな。農園ビジネスは普通の農家や
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 21:01:09.58ID:y90rjCa8
そういえば中央省庁の法定雇用率問題で採用された方々は続いてるのかね?
定着率高ければ凄いよね
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 22:04:01.22ID:lt7zKWkY
>>893
あれ、クローズド入庁組もカウントして辻褄合わせてるから。それは地方も同じだけど。
入庁後に発達障害判明してるの結構多いからあっさりとクリアしてまった。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 22:14:14.20ID:y90rjCa8
>>894
そんなもんなんだね
悲しくなってくる
障害者の失業率(職を求めているにも関わらず職に就けない)も考えて欲しいね
マジで物価高がえぐくて生活が苦しすぎる
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 22:14:18.53ID:y90rjCa8
>>894
そんなもんなんだね
悲しくなってくる
障害者の失業率(職を求めているにも関わらず職に就けない)も考えて欲しいね
マジで物価高がえぐくて生活が苦しすぎる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 06:38:54.88ID:PIZ7KzkQ
4年前の障害者統一試験で公務員になったけど続いてる。
身体三分の一、精神三分の二ぐらいだったかな。精神の半分は辞めてしまった。
足りない分は非常勤を採用してる。クローズドの発達がどうかは知らないけど休職したり辞めたりする新人は結構いる。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 07:15:40.66ID:ywRygccJ
>>895
>障害者の失業率(職を求めているにも関わらず職に就けない)も考えて欲しいね
愛国国士「そんな少数の奴のこと気にする政策なんてパヨク政党ぐらいなもんだろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況