X



究極の精神統一法を目指す【最強のMindfulness】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 02:57:48.89ID:Ey9Ayjm/
弥勒の半跏思惟像は、いかに普通の人が簡単に悟りを開ける方法はないかと考えています。
半分足を崩しているのは、どれだけ楽な方法で悟りを開けるか、ということを表しています。

過去の悟りの行を見ていると、たとえば安楽の法門と言われる座禅でも、長時間足を組んだり、きつい作務(労働)や、厳しい作法があります。

また、易行道と言われる念仏でも、暇なく念仏の言葉を唱えなければならなく、欲望と感情にまみれた状態とハッキリと切り話されているとは言えず、修行者は煩悩を捨てて念仏をするのが正しいと認識してしまいます。

煩悩そのままで悟りを開くというのは、理趣経に示されていますが、未だその意味をハッキリと修行概念に結び付ける教えはありません。

ここでは、将来弥勒が出すであろう、煩悩そのままで悟りを目指す、究極の手法にアプローチします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 03:06:49.61ID:Ey9Ayjm/
ここではMindfulnessという言葉を日本語で書くのは忌避します。
なぜなら、あらゆる板にMindfulness関連のスレが立ち、「自分が一番知っている」という人達が
誤った理屈や、自己中心的な主張を繰り返して、まがい物的なスレが形成されてしまっているので、
そのような人たちの参入を避けるために、あえてストレートな言い方はせず、Mindfulness、
または、マイフルと略するような言い方にします。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 12:12:05.85ID:Ey9Ayjm/
理趣経

ここに、世尊なる金剛手、
一切諸仏の現証たる
マンダラ中に住み給う
持金剛手の最勝なり。

この世の悪を調伏げ、
余す方なく一切の義
なべて成し給う。

この金剛手大菩薩
「世の欲すべて清らなり」、
この教えをば示さんと、
お顔やわらげ微笑みて、
「金剛印」の印結び、
右手に五鈷杵動かして、
進む勢い示したり。

大なる楽は金剛の
不壊なる上に空ならず、
この境地をば示さんと、
聖音「フーン」と唱えたり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況