X



究極の精神統一法を目指す【最強のMindfulness】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 02:57:48.89ID:Ey9Ayjm/
弥勒の半跏思惟像は、いかに普通の人が簡単に悟りを開ける方法はないかと考えています。
半分足を崩しているのは、どれだけ楽な方法で悟りを開けるか、ということを表しています。

過去の悟りの行を見ていると、たとえば安楽の法門と言われる座禅でも、長時間足を組んだり、きつい作務(労働)や、厳しい作法があります。

また、易行道と言われる念仏でも、暇なく念仏の言葉を唱えなければならなく、欲望と感情にまみれた状態とハッキリと切り話されているとは言えず、修行者は煩悩を捨てて念仏をするのが正しいと認識してしまいます。

煩悩そのままで悟りを開くというのは、理趣経に示されていますが、未だその意味をハッキリと修行概念に結び付ける教えはありません。

ここでは、将来弥勒が出すであろう、煩悩そのままで悟りを目指す、究極の手法にアプローチします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 03:06:49.61ID:Ey9Ayjm/
ここではMindfulnessという言葉を日本語で書くのは忌避します。
なぜなら、あらゆる板にMindfulness関連のスレが立ち、「自分が一番知っている」という人達が
誤った理屈や、自己中心的な主張を繰り返して、まがい物的なスレが形成されてしまっているので、
そのような人たちの参入を避けるために、あえてストレートな言い方はせず、Mindfulness、
または、マイフルと略するような言い方にします。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 12:12:05.85ID:Ey9Ayjm/
理趣経

ここに、世尊なる金剛手、
一切諸仏の現証たる
マンダラ中に住み給う
持金剛手の最勝なり。

この世の悪を調伏げ、
余す方なく一切の義
なべて成し給う。

この金剛手大菩薩
「世の欲すべて清らなり」、
この教えをば示さんと、
お顔やわらげ微笑みて、
「金剛印」の印結び、
右手に五鈷杵動かして、
進む勢い示したり。

大なる楽は金剛の
不壊なる上に空ならず、
この境地をば示さんと、
聖音「フーン」と唱えたり。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 12:32:50.76ID:Ey9Ayjm/
理趣経  (関連文章)

業の平等さとるべし。
大なる菩提は捉われず、分別動作はそのままに、
仏の所に至るなり。


かくて世尊は、この世なる調い難きものどもを、なべてなびかす釈迦牟尼の、
姿となりて、ものすべて、その本質は平等きを、示す教えを説き給う。
かかる教えに従えば、善悪超えてわれらみな、最勝し境地に赴かん。
これぞ仏智の理趣ならん。
その説法は左の如し。

くさぐさ欲は表われど、その本質は一つにて、善悪いずれに偏らず。
欲が一つであるごとく、瞋りもそのもと一つにて、善悪いずれに偏らず。
善悪超えたるものなれば、おろかしきもそのもと一つにて、善悪いずれに偏らず。

貪り、瞋りまたくらさ、いずれもそのもと一つにて、区別・表れなしとせば、
すべてのものは一つなり。

すべてのものは一つにて、区別・表れなしとせば、知恵の理趣また、これ一つ。

「悪にその性なし」という、かかる教えを説きてのち、世尊は呼びぬ、「金剛手。」

「もしそなたがこの理趣を、聴きたるのちに身を受持ち、日々夜々にとなえなば、
たとえこの世の生類を、余すなく殺すとも、悪の報いは受くるなし。
ただ受けざるに止まらず、悪を調けし報いにて、さとり得ること遠からず。」

かくて金剛手大菩薩、重ねてこの理趣示さんと、手に降三世の印結び、
蓮の御顔微笑みて、しかも怒りのさまを出し、眉をひそめて歯を出す。
そも御姿は「降伏」にて、この理趣示す聖なる音、「フーン」を唱えまつるなり。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 20:33:28.81ID:Ey9Ayjm/
Mindfulnessの話をするには、まず、仏教とスピリチュアルの話に触れないといけない。
Mindfulnessとはスピリチュアル的境地を目指すものであり、その境地こそ、
仏教の悟りと同義語であるからだ。

マイフルを語る仏教指導者でも、スピリチュアルを信じてない人が多い。
いわく、あの世は無い、霊は無い、
もしもマイフルや悟りがこの世だけのものなら、そんなものやらない方がいいだろ。
出来るだけ楽しんで、楽して、もしも苦しみが極まるなら、自殺してしまった方がいいということになる。
あの世が無いのに、何も無や空の境地を目指さなくてもいいわけだ。

ところがマイフルこそ、スピリチュアル抜きでは語れないものであり、
それは仏教の悟りも同じだ。
マイフルを語りながら霊的世界を否定するものは、どんなに立派なことを語ろうが、
どんなに難しい経典を語ろうが、まったくマイフルについて
何も分かっていないということになる。


また逆に、マイフルをオカルトチックに考え、超越的な境地をオカルト的な興味から求める人もいる。
こういう人は、不思議な感覚などが出てくると、それに拘り、あたかも自分が神秘的なものを得たと錯覚し
魔境に落ちていってしまう。

究極のマイフルとは幸せの境地を目指すものであり、それはこの世でも実現されるものである。
その過程において、神秘力も出てくるかもしれないが、それをオカルトチックな欲求の
対象としてはならない。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 01:22:38.10ID:HZpGEkbS
Mindfulnessとは何かというと、マインドを満たす
何に?
それは「今に」、ということ。
大抵の人間は、「今」に心を満たしていない。

たとえば、夜自分の部屋からトイレに行くとして、
立ち上がり、
一歩一歩歩き、
トイレのドアのぶを握り
ドアを開け、ドアを閉め、・・・・

ということを、意識していない
大抵は無意識にやっている
その間に考え事をしていたり、ボーっとしているわけだ

つまり、人間の「想い」というものは、1日24時間の大部分を、「今」から
外れていると言ってもいい。

これの何が問題なのかというと、これこそ、「苦」の原因になっている、
ということである。

我々の真実の世界とは、どういうものだろうか・・?
過去・現在・未来があるものだろうか?

よくよく考えてみれば、真実の世界とは、「今」しか存在していない。
逆に、我々が日常で認識している世界とは、
時間の幅を持った世界だ。
つまり、偽の世界だ。

映画のマトリックスのように、我々は「想い」によって構築された、
偽の世界に住んでいる

仏教ではこれを幻(マーヤー)と言っているし、聖徳太子は、「世間虚仮、唯仏是真」
と言っている。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 02:41:35.41ID:IO8DViMw
「諸法無我」と「諸行無常」という言葉を押さえておこう。

「諸法無我」というのは、この世界に生起するものは無い、ということ。
個別に見ている、あれ、それ、これ、私、あなた、 善、悪、 苦、楽 といった相対的な両極、
これら生起しているように見えるものは、実は存在しないということ。

後の大乗仏教ではこれを、「無自性空」という。
世界に生起しているものは無く、空であると・・・。


「諸行無常」というのは、何ものも存在するものが、
0.1秒も継続することは出来ないということ。

われわれは、あなたも私も、それもこれも、継続的に見ている。
つまり、過去の記憶を元に、未来への予測も含めて、個別の存在が
時間的に継続すると考えている。

我々は、私もあなたも含めて、継続するような実体を持っていない。
10歳の自分は10歳で完結している。
20歳の時は20歳だ。
それをあたかも、10歳の自分が20歳の自分になったと、継続的に見ている。
もし10歳の自分が20歳になったというのなら、20歳の中に10歳の自分が隠れていることになる。
10歳の自分と20歳の自分、二つの自分が重なっていることになる。
実際は、5秒前の自分と今の自分は、継続もしないし、同じものとも言えない。
それを継続的に見てしまっている。
これを「執着」という。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 02:06:28.23ID:rsX96luB
よく、「無我になる」、ということが言われるが、この中の「我」というのは、
「エゴ」のこと。
「エゴ」とは、「欲」だったり、人間の「想い」のことだったりする
我慾、我想念というのがエゴのことで、人間の思考そのものが
エゴとも言っていい。
このエゴを克服することこそが、「悟り」ということになる。

上で述べたように、自分が一瞬も継続しないとなれば、じゃあ、自分が全く何も無くなっちゃうじゃないか、
と思うかもしれないが、
人間というのは、二種類の流れがあると考えなくてはいけない。

一つは、カルマの流れ。 
エゴ自体がカルマの形成物ととらえてもいいかもしれない。

たとえば、人間の行動、思考というものは、自分で考え、行動しているように思えるが、
実は、すべてはカルマで記録されたものが出て来てるだけ。
過去世で作られた因縁が、だんだん熟成して、今ここに出て来ている。
過去世のものも、そのまた過去に因縁が作られたもの。
それがグルグル回ってる。

このグルグル回ってるものから抜け出さない限り、人間としての苦から
脱することは出来ない。
また、幻想の世界ではなくて、真実の世界も垣間見ることは出来ない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 02:14:52.70ID:rsX96luB
もう一つの流れは、本源(ソース)から来るもの。
この本源から来る流れは、例え話にしないと説明しづらい。

たとえば、大きな海があるとする。
この海に、たくさんの蛇口が繋がっているとする。

この蛇口から水が出てくるわけだけど、そのまま出てくれば、大きな海(ソース)から
直接、水が流れ込んでくるわけだ。
ところが、蛇口がエゴで汚れてると、水が出てくる時には、色が変色し、汚くなって
ドロドロになっている。

通常人間は、この汚れの方を「自分」だと思っている。
ところがこれは、実際は幻想で、ソースから流れて来る方が、真実のものと言っていい。

真実の自分はただ蛇口(個)としての「自分」とは言えなくなる。
なぜなら、そこから出てくるものは大海そのものだからだ。
だからもし、「真実の自分」という言い方をするならば、それは大海を意味する
大きな自分ということになる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:49:50.11ID:rsX96luB
「諸法無我」、「無自性空」を上の例え話で説明すると、われわれの世界は蛇口の汚れから出た泥で構築されていて、
大海は全く見えない、高次元の状態。

個人で言えば、蛇口から出た泥が薄い人もいれば、濃い人もいる。
濃いい人は、高次元の光が流れてこないので、愛とは逆行した人間になる
たとえば、犯罪者になったりとか。

泥の薄い人は、大海からの水が通じてくるので、愛に満ちた、
我の少ない人になる。

「諸法無我」、「無自性空」というのは、この泥というものは、本来無いんだよ、
そして、世界にはいろんな泥があるが、それらはすべて無く、泥の世界と見えたものは空っぽなんだよ、
ということ。

空っぽになると何が出てくるかというと、すべてが大海に繋がった姿だよね。
これをスピリチュアル的に、ワンネスという。
世界は一つということ。

色即是空 空即是色 という言葉があるが、この最初の「色」は泥のことで、
最後の「色」は、大海のこと。
泥は空であると。
その根本的な空の世界は、大海なんだと。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:49:41.57ID:rsX96luB
さて、ここで、あの世について、スピリチュアル的に語らないといけない。

まず、一番上に「神界」というのがあって、ここが一番根源的な世界と言える。
ここから光が下降して写ってくるわけだが、その次が「霊界」ということになる。
神界や霊界は、大海の水の世界と言ってもいい。
汚れのない世界。
神界が大海の世界そのものだとすると、霊界というのは、大海の水が個別に注ぎ込む
世界と言っていいかもしれない。

そしてその下の「幽界」というところから、泥・・ つまり、エゴに汚染されることになる。
順々に写ってくるから、汚れがなければそのまま神界の光が下まで届くのだけど、
幽界の汚れがそのまま現界(この世)に写ってくるので、汚い世界が現れてくる。

一般的に、エゴがあるから輪廻するのであって、エゴを脱すれば、それは霊界以上なので、
輪廻する必要がなくなる。
多くの仏教者で「あの世が無い」と言ってる人たちは、あの世もこの世も空の世界でそんなもんは無いんだ、
そういう風にお釈迦様も言っている、という人もいるが、
この世まで無くなってしまうという、誤った論理になる。

幻想にしろなんにしろ、この世が確認されるのは確かで、
仏教が本質的に言っているのは、エゴの世界が無い、幻想、ということで、
この世と幽界はエゴの世界で、そういうものは幻で空であると。
その空が分からないから、幻想の世界で輪廻するということ。
現界と幽界(あの世)はあるように見える・・・ しかし、それは幻想で空であると。

自分が在ると執着してるから、 大抵の人はそれを脱しきれないから、また自分の我が続いちゃう。
死んでも幽界で、・・  そしてまた現界に写ってくる。
それを繰り返してる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:53:30.53ID:rsX96luB
よく幽霊という言い方をするが、あれはスピリチュアル学的に間違った言い方。
正確には幽魂という。

よく、「霊」と「幽魂」を同じように扱ってしまっているが、実際は、霊とは純粋な大海からわかれた水の流れで、
「幽魂」というのはエゴに汚染されたものだと考えていい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 00:10:43.46ID:EMpxRxpo
お釈迦様の話で、12縁起というのがあるが、これは、人間がどのようにしてエゴに捉われ、苦に捉われていったか
ということを表している

一番最初に「無明」が生じるわけだが、それが泥の世界の始まりだ。
泥の世界は別の言い方をすれば、物質世界という風にも言える。
霊的世界に対する、物質世界ということ。

一番最初は、泥(物質)は全くなかった。
個別に識別されるものは何も無く、全ての世界は空っぽだった。
この空っぽというのは、あくまで泥に対して言われること。
各々、幾多、あらゆる泥が無く、空っぽの状態。

泥が一切なく、空っぽということはどういうことかというと、そこには無限の1の世界があるということ。
1しかなくて、2が無い。
すべてが一体で、ワンネス。

たとえば、パズル絵でピースがバラバラに分かれてるように見えるが、
実際は一枚の絵だったと・・。
分かれてるように見えた「バラ(個別)」は無く、何にも個がないから、
空っぽだったということ。
空っぽになると、一枚の無限の絵が現れてくる。

最初は1しかなかったが、無明が生まれ、急速に世界を分離的に見始めた。
最初に人間という動物が生まれ、そのあとに心が生まれ始めた・・ ということではなくて、
最初に心が生まれ、そこから世界が創造され、人間という存在が生じた。

この宇宙は時間と空間によって成り立っているが、その時間と空間は、一番最初に無明が
生み出したといってもいい。
つまり、われわれがビッグバンと呼んでいるものは、無明から幻想世界が
生じ始めた瞬間と言ってもいい。

本来、時間と空間は幻想だ。
世界は「今」しかない。
その「今」には、時間的な幅は無い

究極的に、「今」とは0秒だ。
真実の世界が0秒ということは、この0秒の中では何物も存在出来ない。
なぜ存在しているように見えるかというと、それは時間的な幅で、
思考分別によって見ているからだ。
つまり、時間的幅で幻想を作り出している。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:19:06.39ID:cFg0WXhq
中道の話をしよう。

仏教の教えで非常に重要なのが、中道の概念だ。
中道=悟り と言ってもいい。

中道と似たような言葉で、中庸という言葉がある。
さて、これは何が違うのか?

中庸というのは、「ほどよい」とか、極端な物事を避け、中和した中間のような
イメージで語られることが多い。

一方、中道というのは、両極のどちらにも捉われない・・・、 両極のどちらにも、
微塵も捉われない・・・ ということで、そういう意味で、
どちらにも捉われないという意味での、「真ん中」ということを示している。

中庸は、物理的な中間が存在するイメージ。
一方、中道は、微塵もどちらにも捉われない、心の状態を表している。

中庸は、ほどよい、というのも、中間も、両極を前提にしなければ成り立たない。
両極を意識しなければ、その中間というのは見いだせない。
両極を気にしている状態なわけだ。

しかし、中道というのは、両極に全く捉われないため、両極に差が無くなる。
たとえば、雨にも捉われなければ、晴れにも捉われない、
こういう状況において、そういう人は、雨でも晴れでもどちらでもいい、
ということになる。
つまり、両極が平等になるわけだ。

平等ということはどういうことかというと、両極の差が無くなる・・ ゼロになる、
ということで、「両極」という相対的な概念が、消えてしまう。
相対というのは差があって初めて区別をつけられるが、
差が無ければゼロで全く同じだ。

なので、 中道 = 平等 = ゼロ(空) ということになる。

晴れと雨の区別がつかなくなるほど捉われなくなれば、その両極の差を示す言葉は空虚になってしまう。
つまり、空になってしまう。
相対的な両極が空になって一つになって差が無くなれば、それは一つになったことと同じだ。
空っぽというのは一つになったということだ。

人は常に「良し悪し」で物事を分別しているが、今に統一して分別が無くなれば、
この「良し悪し」は平等になる。
たとえば、病気でも健康でもどちらでもいい。
全く捉われなくなる。

そうして、今に統一したなかから、何もにも依存しない、
本当の幸せがあふれ出してくる。

人は大抵、何かに依存して、幸せを成り立たせている。
お金に依存した幸せ、 恋人に依存した幸せ、 能力に依存した幸せ、
容姿に依存した幸せ、 欲が楽しむことに依存した幸せ、
みな「良し悪し」の相対分別の「良し」の方に依存してしまっている。
良し悪しは切り離せて、どちらか一方を求められると思っているが、真実は、
この二つは一つだ。
「良し」は「悪し」に相対して成り立っている。
だから、「良し」を求める力が強いほど、また「悪し」も大きくなって現れてくる。
真実に幸せなのは、この両極を越えることだ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:29:08.60ID:cFg0WXhq
何かに依存した幸せというのは、それを失えば不幸になってしまう。
大抵の人はこの両方を繰り返しながら、両方の壁に頭をぶつけながら
歩いているようなものだ。


昔あるニュース番組の特集で、交通事故で身体障碍者になった青年の取材を
特集でやっていた。

彼は脳にダメージを受けたことによって、四肢の動きが不自由になり、しゃべり方も、
障碍者特有のしゃべり方になっていた。
昔の写真を見ると、イケメンで活動的な好青年という印象・・。

しかしなぜかその青年の顔は、輝くような笑顔であふれていた。
そこにはボランティアで大学生たちが支援に来ていたが、大学生たちが支援に来ているのか、
そうではなくて、大学生たちが感化されて、青年に会いたくて来ているのか、
わからないほどだった。

ここでインタビュアーが絶妙な質問をする。
その青年があまりにも幸せそうに見えたのだろう。
インタビュアーはこう質問した。

「事故に合う前の、健康な自分に戻れるとしたら、
戻りたいですか?」


青年は輝くような笑顔でこう言った。


「いいえ、戻りたくありません。  今が一番いいです。」
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 23:52:20.47ID:ilSs9ICx
ゾーンについて話をしよう。

よく、スポーツなどで、究極的なファインプレーなどをするときに、
「ゾーンに入った。」 という言い方をするときがある。
これは言うなれば、「本源につながった。」 ということと同じだ。

ゾーンに入る時は完全に、思考・分別はソース(本源)に交代している。
だから、ファインプレーが記憶に残らないことが多い。
つまり、思考分別で行動するのではなくて、完全に、ソース(本源)に任せて、
ソースが身体を使っているわけだ。
だから、その動きは完璧なわけだ。
それは超越的なファインプレーにつながる。

これは親鸞の「自然法爾」、老子の「無為自然」と同じことだ。
我(思考分別)を越えれば、大宇宙と完全に一体となった状態で、
宇宙の本源に身体を動かされることになる。

版画家の棟方志功も、「自分が手を動かしてるんじゃなく、仏に動かされているんだ。」 
というようなことを言っている。

これをスピリチュアルでは、「神の入れ物になる」というような言い方をする。
自分の中に「我」が詰まっている状態ではなく、自分の中を空っぽにして、
本源ソースから光が流れ込んでくるようにする・・・
そうすると、その人は本源の光そのものに動かされ、神そのものの行動になっていく。

これはごく初期の段階では、たとえばパッと良い方向に動けたり、危険を避けたり、
自然自然にそういう方向に行くので、運がよくなったり、人に好かれて寄ってきたり、
いつも幸福感を感じたりと、そういうことが起こってくる。
嫌なことはサッと過ぎていき、心がそれに捉われない。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 23:57:37.08ID:ilSs9ICx
【一刀斎は剣の妙旨を授けてもらうべく、鎌倉の鶴岡八幡宮に祈ったことがある。
三七二十一日の間、至誠をかたむけて参籠精進したが、ついに期待したような奇蹟は現われなかった。
満願の日になっても、依然として神示はなかった。
失望したかれは、自分の誠心の足らぬためかと、悄然として拝殿を降りて帰りかけた。

そのとき、物蔭に黒い影がチラリと動く気配が感じられた。
途端に、あたかも睡中にかゆいところをなでるように、無意識の間に手が動き、
刀が鞘走ってその影を斬りすてていた。
いや影を見た−−というよりは感じたのと、斬ったのとがほとんど同時といってよいほどに
間髪を容れない心・手一如の速さだった。

 かれは振り向きもせずその場を立ち去ったが、後年その出来事を回顧して
「あれこそ自分が八幡宮に祈って得られなかった夢想の場である」と気づき、
その時の体験を組織して夢想剣と名づけたと伝えられている。】


そして『一刀斎先生剣法書』にはこう書かれている。

「月、無心にして水に移り、水、無念にして月を写す、
内に邪を生ぜざれば、事よく外に正し」

つまり、月はソースであり、大海の水のことだ。
内に我(エゴ)を生じさせなければ、その本源の姿がそのまま表れてくるということだ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 11:01:37.46ID:CHHivjmX
ソーンの話をもう少ししよう。

ゾーンというのは何もスポーツだけではない、座禅中にゾーンに入ることもあるわけだ。
言ってみれば、ゾーンとは三昧のことだ。
ただ、スポーツで言われるゾーンというのは、三昧によるファインプレーになった時の状態を示している。

深い三昧に入ると、その時の行動が記憶に残らない。
これは、道元禅師が 「覚知に交わるは証則にあらず」 と言ってるのと同じ。
思考で認知されるものに本物は無い。

ゾーンに入ると完全に思考が本源(ソース)に交代するので、思考の領域である記憶に残らない。
また、深い三昧に入ると、目が半眼になる。
これは思考で判断することが無くなり、視覚の情報量が必要なくなり、
かえって邪魔になるからだ。
仏像ではほとんど半眼の状態になってるものが多い。
これは深い三昧の状態を表している。

ゾーンに入って本源と交代すると、通常で考えられなかったファインプレーをしたり、
長い時間の記憶が残らなかったりする。
たとえば、座禅中に、夕方に座禅をし始めて、5分くらい経ったと思ったら、
朝になっていた・・・ とか、
厳しい修行中に、5分くらい経ったと思ったら、すでに3時間が経過していたとか、
もちろん、その間はソースに交代しているので、行動としては普通の状態の時より完璧なわけだ。
単なる意識を失うのとはわけが違う。
こういうのは、神道的に言えば、神掛かりとか、神の入れ物になっている状態、
ということになる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 11:18:13.22ID:CHHivjmX
昔、NHKで、中国の弓の達人の話が人形劇でやっていたことがある。
この話は非常によくできていて、その内容は悟りの話と言ってもいいものだった。

とあるところに、弓が上手くなりたい若者がいて、その人が夢の名人に弟子入りした。
最初は小屋の中で、ノミを糸で吊るしたものをズッと見つめろと言われ、
何日もノミを見つめていると、段々馬のように大きく見えてきて、それで弓を射ったら、
ノミの心臓を射ち抜くことが出来た。

それからだんだん自信が付いてきて、最後は調子に乗って、師匠が出がけから帰るところを待っていて、
遠くに見えてきた師匠めがけて弓を射始めた。
師匠も負けじと応戦し、矢が空中で衝突する。
それを何度か繰り返すと、とうとう師匠の矢が先に尽きてしまった。
最後の矢を師匠は口でガツッと咥えて受けた。

師匠はそんなに弓が上手くなりたいのかと、あきれ果てて、それならばと、
山の上に住む仙人のような弓の名人を紹介する。

弓の名人は最初に若者に、山頂の崖の端にある不安定な石の台の上に立って、
飛んでいる鳥を射落とすように命じる。
これは簡単と、若者は岩の台の上に立って、鳥を射ようとしたが、岩が今にも落ちそうな崖の端で、
不安定に揺れ始めた。
若者は脂汗を流し、鳥に狙いを定めようとするが、なかなか照準を合わせることが出来ない。
そしてとうとう、鳥を射落とすが出来なかった。

つまりこの話は、思考や、価値判断の相対分別、想いに捉われていては、
人間は何も出来ないということを物語っている。


そして若者が名人になって、年老いて、ある時知人の家を訪ねたとき、
玄関に弓が掛かっているのを見てこう言った。

「はて、これは一体何ですか?」

知人が、
「それは弓ですよ、お忘れになったのですか?」 と。

弓と完全に一体となって、その間に思考や想いの入る隙間が無い状態・・・
完全に一体となっているから、区別が無く、対象として捉えることがない。
区別し、対象として捉えるのは、思考の働きだ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:58:22.39ID:iHQMBO7Z
アラーの話をしよう。

イスラム教でいうアラーとは、簡単に言うと「無限の一」ということ。
つまり、全てを包含するこの無限の宇宙ということ。

この「宇宙」というのは、単に物質的な宇宙ということだけでなくて、あらゆる次元を含む
総合的な意味での宇宙ということ。

我々の世界は思考分別によって分離的なものが浮き上がってきてる。
前でも喩えたように、本来一枚の絵であるはずなのに、パズルのピースのように、
各々、個々のものが独立して浮き上がってきて、あたかも単独で存在しているように感じている・・
しかし、仏教ではこれを、どんなものでも相依して存在している・・ 単独で存在できるものはない・・・
という言い方をして、これを「縁起」という。

たとえば、相対的なもので、短は長に、長は短に、という風に、お互いに相依して存在している。
相対的な概念は単独では存在出来ない。

縁起というのは言うなれば、パズルのピースで独立していると見えていたものが、実は完全に一体で、
一枚の絵として存在している・・・ ということを言っている。

イスラム教では「タウヒード」という重要な言葉がある。
これは、分離の無い一体性を表す言葉。
このタウヒードこそがアラーだ。

反対に、分離というのは「シルク」という。
このシルクが我々の世界であるわけだ。

よくイスラム教徒はアラーは唯一の神だ、というが、これは根本を間違って解釈している。
イスラム教徒はこれを、神々の中で本物の神はアラーだけだ、という風に解釈する。
この解釈の何が間違っているかというと、まず、神と人間という風に、人間が対象とする神が存在していて、
そして神々の中でも、偽物の神々と本物の神が存在していて、アラーが単なる、多くある存在対象の一つになってしまっている。
その存在対象がどんなに崇高なものでも、それは数ある中での一つということで、
世界は分離したままだ。
たとえるなら、崇高なパズルの一ピースなわけだ。

こういう勘違いをしているから、他宗教を攻撃したり、独善的になったりしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況