X



軽・中度感音性難聴 Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:59:06.93ID:2+qPosrz
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg

▼前スレ
1 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/
23 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1434627386/
24 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/
25 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1474511792/
26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496534749/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1513957403/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526447672/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1543904228/
31 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1563037707/
軽・中度感音性難聴 Part.32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1570719573/l50
軽・中度感音性難聴 Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1578917344/
軽・中度感音性難聴 Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1587890248/

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 22:01:07.88ID:zLI9/4wD
突発性難聴になったら片耳イヤホンしてもなんも聞こえないの?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 13:31:48.37ID:INnKuibS
あるな
地元にいたら特に酷いみたいだ
早く引っ越したいけれど地元にいない事がストレスの原因になるのかわからない。
(与えてくる)人っていうのは家族を含め知人を含め与えてくる。
医師に解決がなければ違う病院に行ったり、同じように精力的なストレスを感じる( トラウマや無視の経験 )人の対処法を考えなきゃいけない
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 13:35:29.32ID:INnKuibS
無視をしてきたり詰ってきたような人は
皆顔形性格が似ているから、
こういった無慈悲な健常者っていうのは
本人達だけが気付かないんだよね
前にいじめを与えられた子が書いていたんだが、
いじめ抜かれた人間同士でそういった人について話し合うみたいな事を書いていた。
世の中からそれ位の扱いをしないとダメなんだと思うよ。いじめっこや傍観者って。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 13:41:27.85ID:INnKuibS
でまた10年くらい前に少しは収まった難聴がはじまる
精神病院を出た頃にはいまより遥かに荒れ狂っていたし母親に暴言も吐いていた。
この怒りは消えたり風化したんじゃない。
隠れて見えて無かっただけだよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 19:18:28.09ID:lQdiAB1a
あら?w
自らレスをあぼんしたなw自分w
ウォッチからアプリからミーのレスを見られやしないわ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:08:30.11ID:8I/3gUu5
難聴の人今までよく生きてこれたな。癌よりひどいぞ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 09:11:29.27ID:FodN0c5v
>>254 わかりますよ。俺も思いきって一年くらい会社休もうかな。鬱病になりそう。最近人と話すのが怖い
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 23:31:23.74ID:ZRqC34Ic
俺氏「赤毛のぞうさんからです(絶望)」
上司「あぁ!?」ガチャ
上司「赤井不動産じゃねえか!(激怒)」
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 00:34:13.13ID:dPpN/g7u
飲食店の客「目薬持ってきて」
俺「はいっ目薬持ってきましたー」
飲食店客「胃薬だっつーの!w」

あ、これは難聴になる前の話だ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 08:03:44.43ID:Ln2wPEvK
君が代は塩に椰子の実サザエ苺ニャーオと鳴いて苔のむすまで
小学生低学年の頃、不思議な歌を学校で歌わされた
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 17:05:05.09ID:8tTVDm8P
>>266
仕事あるし慶応医大は通えないな
今は目眩耳鳴落ち着いたから
メチコバール
アデホスコーワ
ジェフニドール飲んでる

ジェフニドールは副作用で躁状態になるからやめようと思ってる
最近車のバックギア入れたときのピーピー音聞き取りにくくなって絶望
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 17:16:01.32ID:9gnpzZ6/
本当テレビの音が聞こえなくなってきた。この何日間でこんなに変わるもんかね
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 08:38:49.09ID:Pokox9b3
>>251
難聴者の電話対応はきついよね。私もたまにやらざるを得ないからよく分かる。
本人はものすごいストレスになり、精神を病むし、聞き間違いなどトラブルの事考えれば会社にとってもメリットないんだけどね。

補聴器着用して固定電話を聞きやすくするものってあるのかな?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 09:33:40.80ID:mRbXkKxF
>>270
補聴器と接続可能な固定電話アダプターを使えば明瞭度の高い人がはかなり聞き取りはよくなるけど仕事用に使うのはおすすめしない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 14:47:18.39ID:pO1SDYsQ
補聴器の雑音抑制かかってるの多いから直接補聴器に固定電話近づけても音小さくなるんだよね。
高度難聴の子はテレコイル対応の固定電話でやれてるけど方法が分からん。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 16:46:55.74ID:mRbXkKxF
今は補聴器自体にテレコイルを搭載してるのは少ないからなぁ
オーティコンのストリーマーはテレコイルの通信規格使ってるけどテレコイルには使えないのかね?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 09:31:13.47ID:WJLMPBjR
ネットで買った補聴器つけてすぐ聞こえがよくなるとかないですよね?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 12:01:08.34ID:++nTR15N
FX322早くできてくれー。限界が近い
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 15:14:39.43ID:IL/WLGFK
くそ
コロナなければ今頃2aの報告だったのに
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 20:19:46.15ID:hr/t5he7
>>275
そもそもネットで買えるようなのは補聴器ではなく集音器
集音器は調整出来ないので一般的な老人難聴のオージオグラムで設定されている

これで聞こえるようになるなら補聴器いらんよね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 22:25:29.04ID:FPnmUWJ9
集音器のCMや広告見てたら聞こえるようになるよね。早朝5時くらいのテレビショッピングでね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:40:21.10ID:clri+TKq
せめてコロナが終わりマスクで聞き取れないリスクだけは早く終わらせてもらいたい。とにかけ音が籠る
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:03:42.85ID:isyLq7Km
事務所内仕事が苦手というか事務じゃないけど会社戻った時とか
デスクが対面で並んで何列かある感じなんだけど1列飛び越して会話したりしてんだよ皆んな
間挟まれた人間も電話したり会話してるのにさ

お前らは魔法の耳の持ち主かよと思うけどあれが普通なんだね
屋外だと皆んな無意識に通る声で話すみたいだからあんまり不自由感じないけどなあ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 11:46:22.37ID:b3ZXR8C0
俺は35年間健聴だったけど、耳悪くなければそんなマスクやアクリル版やらなんの影響すらないし、なにも困ったこともないし耳なんかでストレスなんて全くない。本当聞こえて当たり前なんよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:01:20.36ID:CcA4zvHJ
>>284
すげえよな
お前ら天才かとw
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:02:09.84ID:CcA4zvHJ
>>271
なんか音量上げる機器があってそれを導入してる会社はある
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:03:41.75ID:CcA4zvHJ
>>285
アクリル板外して聞いてくる店員いたけど、片耳とかかもしれん
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:14:44.27ID:/Jj4Pc8z
>>285
俺も同じくらいの期間健聴だったけど、聴こえるのって息を吸うくらい当たり前すぎて聴こえが悪くならないと有り難さがわからないよね
目も今は普通に見えるけど見づらくなったら有り難さがわかるんだろうなと思いを馳せなが景色を眺める
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:44:32.59ID:c8DATx02
療育と精神手帳2種類あるので手帳のコンプリしたいな。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:43.96ID:i4KEjvAh
>>290
左右どちらの耳も平均聴力が70db以上(片耳のみはダメ)
聴力検査するのが1番だけど、電車の音が聞こえないぐらいの音量かな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:00:30.78ID:c8DATx02
難聴は厳しいにしても他の身体ではこれと言って取得は不可能かな?
療育と精神障害は過去に取得したからね。精神面の手帳の方が簡単に取得できた。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:25:45.36ID:c8DATx02
身体障害者の場合有料道路割引が適用されるから羨ましい。
療育はB2の軽度でも運転割引がないからな。
JRや高速バスだけでもありがたいけどな。せめてB2 2種の人だけでも
自分で運転者は半額にしてほしいのにな。池沼でも運転するのに。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 20:26:57.27ID:9JCaYfKr
>>289 同士ですね。本当息をする事くらい聞こえるのが当たり前やったですね。ちなみに徐々に進行していった感音ですか?俺は35才くらいから徐々に進行してきて8年でほぼ会話厳しくなってきました
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 21:14:18.12ID:fviMpNg1
オイオイ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 02:41:17.72ID:q95/krjl
>>301
お仲間の存在だけが生きる希望です
2008年29歳の時に左耳が感音性難聴になり、その6年後右耳も発症しました
それから更に6年かけてジワジワと両耳共に悪くなり、現在41歳で左耳はほぼ死亡状態(シャワーのシャー音みたいな高音がわずかに聴こえる)
右耳もテレビの声がほとんど聞き取れないレベルで対面の会話も相当近付かないと厳しい
電話は声が近い分、対面と比べて聞き取れる率は高いかな…相手が高音だと全然聞き取れないけど…
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 08:52:57.77ID:iIL1spFS
まだ28なんだけどfxさんなんとか人生取り戻させてください
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:11:04.54ID:sT7YgksQ
>>305 片耳からなら突発性難聴やったんでしょうねー。今補聴器はされてますか?希望はFX322だけですが頑張りましょう
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:23:23.15ID:/BSS05RL
>>298
助成の種類によって違うかもね
身体障害者手帳6〜4級の助成の場合は43,900円
http://www.sainokuni-rionet.jp/kyuufu/kijyun/index.html

耳穴型の値段も書かれてるけど、
耳穴型はヘルメットをかぶる仕事をしてて耳掛けだとハウリングする・・みたいな時しか認められなくて
行ってる補聴器店の人もまだ見たことが無いらしい
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 14:05:57.33ID:aTxpOjHn
おいおい
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:12:03.19ID:H2DKcdz/
>>310 俺もまだ着けてないけど高い値段出して気持ち聞こえるくらいになってもと躊躇してしまいますね。仕事はどうにかできてますか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:51:45.80ID:q95/krjl
>>312
同じく、高いし効果のほどが期待できない気がしてなかなか踏み出せないです
職場は大きい音を伴う環境なので、補充現象(耳に響く不快なやつ)を防ぐために常に耳栓(耳栓を半分に切って防音しながら会話もできるように)を使ってるくらいで、補聴器は逆効果になるんじゃないかと不安です

なんとか仕事はできてますが、接客業なので人とのコミュニケーションを取れなくなった自分は裏方の仕事に専念させてもらってます
でも、どうしても接客をしなければならない場面もあり、精神的にかなりキツいです
「無視された」と苦情が入ったり罵倒されたりお客との軋轢が何度かあります
FX322はよ、って感じですね
そちらもかなり苦労されてるのでは…?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 16:36:04.98ID:H2DKcdz/
>>313 僕は運送業で常に2人仕事。パートナーが毎日代わるので難聴にはかなりきつい環境でストレス半端ないですよ。一番大変なコミュニケーションが嫌でも必要ですから。長く働いてる会社だからなんとかこなせてるだけですね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 16:54:25.89ID:VfksCb9F
左50db、右65dbでオーダーメイド耳穴式を両耳使ってるが、回りがうるさいのと音が反響する場所はマジで大変だよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 18:20:01.27ID:+NHoW5L2
>>314
それはかなりキツいですね…
完全に逃げ場がない状況でしかも日替わりってのは…
高速とか路面の状態が悪いと全く聞き取れないし難聴者にはキツすぎる環境ですね
自分も長く働いてるのと祖母から続く店ってので融通が効くから働けてる感じです
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 20:35:30.13ID:PmFYKOOT
>>317 本当難聴者にはマスク、高速道路の雑音などがどんだけ聞こえずらいことか。こんな拷問受けるほど悪い事してないけどな。一生独身、リストラ候補ナンバー1、この人生なんなの?って感じです
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 21:50:15.95ID:s/PknMrj
>>318
でもねそれらの場所含めて、補聴器無いと仕事にならないから絶対忘れない様に着けてるよ
プライベートでは効耳の左だけ着けてる
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 23:00:29.10ID:I9kqnP1v
中等度難聴(裸耳聴力60dB)よりも人工内耳装用者(裸耳聴力100dB)の方が聞こえが良い事実

おかしいと思いませんか?

中等度難聴(裸耳聴力50〜60dB)が吹奏楽部に入部できないのに

人工内耳装用者(裸耳聴力100dB)の方が逆に聞こえが良いので吹奏楽部に入部できます

おかしいと思いませんか?

【中等度難聴者】
・身体障害者手帳を貰えません。
・人工内耳を装用できません。
・補聴器を装用しなければ殆ど聞こえません。
・補聴器を装用しても、明瞭度や音質は人工内耳装用者より低いです。
・音楽をすると難聴が次第に悪化します。
・感音性難聴なら吹奏楽部に入部できません

【人工内耳装用者(装用前は聾者)】
・身体障害者手帳が交付されます
・人工内耳を装用できるのは全聾者のみで半端な難聴者は装用できません。
・音の聞こえは『補聴器を装用する軽度難聴者』並に良くなります
・吹奏楽部に入部しても問題ありません(後述)
・難聴が悪化しません(もともと聾の人しか人工内耳ができないので当然)



【人工内耳装用者(裸耳では聾者)が受けられるサービス】
・自動車税免除
・自動車重量税免除
・住民税免除
・鉄道バスなどの公共交通機関5割引
・都営交通無料
・運転免許の取得費用の全てが公的助成され無料で取得できる
・自治体から交通費助成制度
・全ての運転免許を取得可能
・障害基礎年金毎年77万円貰えます
・都内在住者は都営交通無料
・国民年金保険料免除

・聴覚障害2級と3級は自動車税も重量税も免除
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:23:07.40ID:RPpQRR54
人工内耳装用者でも数年たってもピーピーガーガーとしか聞こえず
人の話声が理解できない人が少なくないんだよ
アホ丸出しだろこいつ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 13:33:34.74ID:1yXx3mjB
病院に行くと聴力の無さに本当虚しくなるね。ジジババがマスクした小声の受付に呼ばれても普通に聞こえてるのに、俺はずっと受付見ながら目が合うまで待ってる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 14:13:12.54ID:vOFqU691
幼稚園の時、先生が一人一人名前を呼んでるのを三角座りでじっと待ってたら。いつのまにか呼ばれてたらしく。
もう呼んだって言われ、罰で1人廊下に出され
混乱で泣きそうになりながら、みんなが豆まきしてるのをドアの外から見てた
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:25.74ID:A7MwOTS4
>>325
同じく。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 15:36:20.61ID:3bk4t4st
>>328
泣きたくなる気持ちよくわかるわ

アラフォーの自分は、昔だとそういうのは本人が悪いって直接言われないまでも、そういう扱いをされるのが当たり前で辛かったな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:02.84ID:neL7mWgh
キリキリ耳鳴りが24時間365日続いているけどなんですか?
耳鼻咽喉科で4000hzが40dbまで落ちているだけで軽度難聴で補聴器必要ないレベル
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 16:56:10.35ID:neL7mWgh
ムコダイン、メイラックス、アルプラゾラム、トリプタノールと飲んできたが効果なし
ジェフニドールはめまいの薬だろ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:07.35ID:neL7mWgh
耳鳴りに効く薬はありますか?
メイラックスとアルプラゾラム飲んだら8時間は耳鳴り止まるけど、また再発
トリプタノールは耳鳴り止まりませんでした。
キーチリチリジリジリと途切れなく24時間365日なっています。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 18:52:33.80ID:neL7mWgh
耳鳴りに効いてますか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:20:28.44ID:k3cMztPZ
>>337
気持ちは分からないでもないが
耳鳴りの原因は難聴がほとんどなんだから
難聴が治らない限り耳鳴りが治るって事はまずありません。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:55:09.39ID:neL7mWgh
>>338
聴力検査では、4000hzだけが50dBまで落ちている。これで耳鳴り出ますか?
軽度難聴で補聴器必要ないレベルと言われているけど。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:59:59.58ID:neL7mWgh
>>339
前庭水管拡大症て全く聞こえない?
人工内耳してるんですかね。
難聴の耳鳴りに比べたら楽ですよ、自分は軽度難聴耳鳴りから、自律神経失調症、うつ状態だから。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:19:57.38ID:neL7mWgh
ソラナックス飲み始めてまだ3日目だけど、喜怒哀楽主に楽しいとかの感情が皆無になった。
昨日までは携帯の画面を見続けることも、物を持つこともできなくて、ただただ喉の渇きと眠気。
ずっと呂律も回ってないし飲み続けるか迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況