X



【身体障害者のみ】就職・転職 5【雑談相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-8NR3 [58.94.15.14])
垢版 |
2020/05/26(火) 17:16:25.89ID:/ojptu6r0

就職したい、転職したい、と考えてる人も
すでに会社にいる人も
悩みやアドバイスや経験をここに吐き出そう。
社名公開は自己責任でね
【身体障害】の就労についてのスレなので
精神と知的の話題は禁止です。
精神障害と知的障害の方の書き込みもご遠慮ください

※前スレ
【身体障害者のみ】就職・転職 3【雑談相談】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1518644749/
【身体障害者のみ】就職・転職 4【雑談相談】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1521938182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8794-GCl9 [58.3.138.134])
垢版 |
2020/07/30(木) 06:52:54.25ID:ms/SKKdd0
>>56
本当だよ。
並べてる法制度から何を読み取ったのかわからんけど、実情に目を向けて見たらわかる。
実際にここ数年の企業の動き、公務員の障害者採用の動きみてもわからんのなら無理かも。
社会にでてないとわからんと思う。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-XDEU [118.9.231.86])
垢版 |
2020/07/30(木) 07:50:34.84ID:5v3vbowm0
>>55 マイナス金利で国債の浮いた金利を回せって事か
そんなにお金が浮くかなあ
別に国債の金利そのものがゼロになったりマイナスになるわけじゃないしな
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670c-eoeL [118.241.251.141])
垢版 |
2020/07/30(木) 08:21:26.43ID:wd5xJ0QH0
>>57
筋道立てた説明ができず適当なこといって煙に巻いての人間の言うことなんか信用されないよ

それ思い込みだよ。
現に勝手に社会に出てないとかいう思い込みしてるし
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-GCl9 [133.106.66.229])
垢版 |
2020/07/30(木) 12:50:02.13ID:QFlAfAXUM
>>60
社会人だったのか。申し訳ない。
あんまり経験とか違うと話にならんので、
そうかいてしまった。
なんか随分昔の法律とかかいてあったので、
経験則で話さんのはニートとかか。
と早合点してしまったよ。

私が書いてるのは、経験からのこと。
私は働いて17年ぐらい経つけど、新卒当時は
障害者採用なんて、してるとこ少なかった。
でも、一昨年ぐらいからやってるとこ増えてて、人事に聞いたら障害者雇用率が引き上げられるから、どこの企業もとりたがってるというのを聞いた。
去年は障害者採用の場に私もいって、
働いてる話とかした。
そんなこんなで、前とは状況がかわってる
チャンスかもといいたかった。
今年は、コロナで変なことなってるけどね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-GCl9 [133.106.66.229])
垢版 |
2020/07/30(木) 12:57:08.00ID:QFlAfAXUM
ごめん。追記ね。
障害者の募集すると、精神がわんさかくる。
実際みたが、精神が9割ぐらい。

精神は勤怠が安定せんので、企業は身体のほうをとりたがるよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8794-GCl9 [58.3.138.134])
垢版 |
2020/07/30(木) 21:59:13.53ID:ms/SKKdd0
>>63
辞めるんだ。転職してみたいという思いはあったんだけど、なんかタイミング逃してるうちにこの年になってしまった。
いまとなっては家族もいるし、
部下をほっぽっていくわけにもいかず、
もう辞められんわ。
転職する人が少し羨ましい。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8794-GCl9 [58.3.138.134])
垢版 |
2020/07/31(金) 05:56:23.04ID:itGoX0TO0
>>65
そか。次はよいとこ見つかるといいね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-XDEU [118.9.231.86])
垢版 |
2020/07/31(金) 12:00:06.85ID:QJ4Quf4h0
>>63 一般企業の障害者枠は働かされるよな
俺は部署内でたいてい残業一番多かった
きつかったな
子供が独立したし、老後の不安のないくらいには金もたまったんでこないだ早期退職に応募して辞めたが
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-XDEU [118.9.231.86])
垢版 |
2020/07/31(金) 12:37:43.57ID:QJ4Quf4h0
残業代はさすがにきちんともらってたよ
ただ障害者になってから転職したからね
残業代もらっても給料は半分くらいだったなあ
転職前は中堅企業の兼務役員だったから残業代はなかったけどね
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e746-eoeL [92.202.239.209])
垢版 |
2020/08/01(土) 00:29:39.76ID:Nf4QhJMU0
厚生年金をもらえてるだけで羨ましいですよ。

自分は聴覚で、子供の頃に進行性の治療法のない難聴になりました。
病は放置するしかありませんでした。

そのまま我慢し続けて、なんとか一般大学を卒業するまで手帳は取得せず、かつ何の社会的支援も受けず頑張りました。
青春時代は孤独なものでした。

にも関わらず、
残念ながら、いざ年金受給申請するときになったとき、診断書をかける唯一の医者が最悪で、
患者の障害年金の診断書を書くのははじめてで知識がないくせに、診断書作成の手引きは受け取りを拒否し、
さらに自分の言うことに難癖をつけ、どうにでも解釈しうる初診日を最も厳しい条件で書き上げたので、
私は厚生年金を受給できませんでした。

一般企業で健常者同等にゴリゴリに働かせられてますよ。そうじゃないと生活できません。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-XDEU [118.9.231.86])
垢版 |
2020/08/01(土) 06:52:02.21ID:E1qxpX+Y0
子供の頃に発病したならどのみち障害厚生は対象外だけどね
それで貰ってる障害者なんて日本に一人もいないよ
それは医師が正しい
初診日をどうにでも解釈できるわけない、きちんと法律で定義されている
受給すれば不正だよ

まあ手帳の取得は可能だろうから動いてみれば?
こっちは初診日関係ないから
今の主治医に書いてもらえばいい
少なくとも一般企業で障害者枠で配慮してもらえる可能性はある
実態としては会社の姿勢による場合が大きいけど税制での優遇他はある
所得によっては手当や補助の可能性も

ちなみに障害厚生ではなく障害基礎は対応してもらったのかな?
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e746-eoeL [92.202.239.209])
垢版 |
2020/08/02(日) 01:19:24.34ID:fO1iTrl90
>>71
進行性の障害だとややこしいんだよ。

まずね、初診日とは「その傷病で治療を求めて最初に医療機関を受診した日」であって発病日じゃない。

進行性の病気はある日突然大きな不都合を覚えるわけではないことが往々にしてある。
あれ、なんか調子が悪いのかも、と気がついた瞬間(発病)から、実際の初診日までに時間がかかる。
さらに、その病が治療方法はないということを受診する前に知っていて、
治療をハナから諦めて受診しない場合もある。

それで、例えば難聴なら、
花粉症で耳鼻科を受診したときに、医者から
「あなた聞こえも悪いですね。検査しますよ。」
と医者の判断で検査されたりするんだよ。
本人は治療を求めていないのに。

自分は運悪く、上記のように医者が難聴を指摘したにすぎない日を初診日とされてしまったわけ。
(複合的な要因があって、他の医者に診断書を書いてもらうことは不可能だった。)

成人後に落ちるところまで落ちるまで救済措置はなかったのに、初診日だけは都合よくずっと前の日にされてしまったということ。
一方で、成人後にある日突然同程度の難聴になった人は厚生年金が適用される。
どう考えても不公平なのわかるよね?

進行性の難聴の場合は、上記内容と関係なく、人工内耳の適用条件を満たしたときを初診日にするのが妥当だと思う。
国会議員にはこれについて議論してもらいたいと本当に思ってるよ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-GCl9 [133.106.83.67])
垢版 |
2020/08/02(日) 12:27:13.20ID:uRVMM5myM
>>73
いるやろ。逆にきくがなんでいらんなんて思えるんかね?
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-URRR [118.9.231.86])
垢版 |
2020/08/06(木) 15:07:51.37ID:M9lTwuI90
>>72 子供の頃に進行性の難聴になりました、と自分で書いてるじゃん
しかも治療法がない、ってどこで判断したの?
なんとなく自分でそう判断して放置したの?
それって医師が判断したんだろ?
その日が初診日だよ

難癖付けて不正受給しようとする屑が多いから障害者は白眼視されるよな
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-DeK8 [106.180.4.128 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/06(木) 15:54:06.41ID:qABMb6mma
>>77
では博識な>>77氏に教えを請いたい
カルテの保存義務は5年間だ。その病院がカルテが残ってないから書けない。書いても役所が認めてくれない。
5年以内だったとしても、その病院は潰れてしまっている。個人経営の診療所でその時診てくれた医師が鬼籍に入っている。
この場合の初診日はどうなるんだ?
俺の地元の大学病院でも7年前のカルテは残っていなかった。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-URRR [118.9.231.86])
垢版 |
2020/08/06(木) 18:48:02.87ID:M9lTwuI90
>>78 何わけわからないこと書いてるの?
俺はカルテのない場合の初診日について書いてるわけではなく、>>72みたいに不正受給をしようとする屑に子供の頃発症していれば障害厚生の資格はない、と書いているだけ
健康診断や他の病気の診断で発症が確認されても、保険料を納付してない時期に保険事故が発生していれば、つまり発病が確認されていれば厚生障害という保険金が受給できないは当然
それを医者が悪い、とかどれだけ恥知らずなカスなのかって事

ちなみにカルテがなくても状況を証言してくれる人なんかがいれば訴求受給が認められるなどの救済制度があるし、実例もあるのにそれも知らんのか?
もっともそれは不正受給確信犯の屑行為とは全く別の話
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c2-WdOk [118.241.250.75])
垢版 |
2020/08/07(金) 13:27:25.01ID:OT6+Gozc0
>>80
個々の事情に対して制度が用意されるべきだけど、あなたはどうやら既成の制度を絶対視して
それに対して個々の事情を当てはめるのが好きなようだね。
何かを盲信してそこからはみ出す人間は切り捨てるタイプ。人の上には立たせられないね。

まあ制度は制度なので言いたいこともわからないでもないけど、発病と初診日は別だというのに
何をクズクズ息巻いているのかわからないから、まずそこを解説してもらえるかな。
あなたは何か体に異変を覚えたならそれが即初診日に思えるようだけど。

進行性の難聴なんだから突然聞こえなくなるわけじゃなくてだんだん聞こえなくなるんだよ。
難聴かもと思った日の段階では特に不都合などないケースがほとんどだろうね。
それから何年何十年後に著しい不都合をもたらす障害状態になる。

社会的治癒の考え方はご存知でしょうかね。
ご存知であれば、恥知らずにもクズクズと他人を罵倒するようなことはできないと思うんだけどw
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c2-WdOk [118.241.250.75])
垢版 |
2020/08/07(金) 13:57:30.48ID:OT6+Gozc0
>>83
率直にいって卑屈な方だないう感想を持ちました。
おそらく貴方よりずっと若いですが。

そもそもスレ違いなので申し訳ないですが>>80宛のメッセージなので読みこぼしてください。
貴方にどうにかしてほしいわけでもないので。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFc2-XQ+E [49.106.186.57])
垢版 |
2020/08/07(金) 14:17:19.10ID:I5iOEtGTF
>>84
横レス申し訳ありませんでした。
率直に資料が残っていないならどうしようもなく、その現状を甘受するしかないと思いましたので。現行の制度に不平があるなら、こんなところでそれを主張せずに投書するなり市議や県議や国会議員となりして、制度改正へと向けて動くべきではないでしょうか。
的外れな主張であれば申し訳ありません。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c2-WdOk [118.241.250.75])
垢版 |
2020/08/07(金) 16:59:04.80ID:OT6+Gozc0
仰せの通り、こんなところで文句を垂れてもしょうがないので、
本当に思いの整理をしたいなら議員に相談するなりすべきですね。

>>77 >>80
明らかに、初診日の定義を無視した独自の解釈をしていますし、
詳しく確認することもなく未知の事情を知ったような口ぶりで
「不正受給」「クズ」「カス」
だの文言を並べ立てて他人を罵倒しています。
自分より弱そうな人間に対してこういう振る舞いをする人間は珍しくありませんが、
自己の思慮の浅さと傲慢さに気付かないかなと思いながら面白半分に書いてます。

おそらく相手からまともなレスはつかないと思われるので私はここで消えます。
スレ汚し失礼しました。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-URRR [118.9.231.86])
垢版 |
2020/08/07(金) 17:57:18.16ID:Mh3MU6zD0
>>82 制度がおかしい、というレベルの話ならともかく制度にのっとって対応している医者を自分に不都合だからあいつが悪い、という書き方をしている最低の屑だから屑と呼んでいる
制度の不備を指摘していくことは別に批判をしない
自分の不正受給に協力しない医者を貶める書き方してるくせにそれh都合よくスルー、基本同じ障害者として連帯を示したいが、障害者もまずは人間
障害者というより人間としてカスには受給できずにざまあ、といい気分だ

最後に言っておくが俺が屑呼ばわりするのはあんたが俺より弱いからではなく、不正受給をたくらむ屑野郎だからだ
俺は相手が強くても本当に最低の人間には屑と言ってやる主義でね
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b94-0Waw [58.3.138.134])
垢版 |
2020/08/07(金) 18:57:32.64ID:OXYFWXzl0
じゃあ代わりに謝っておくよ。
不快な思いをさせて申し訳ない。
海よりも深く反省してます。
お盆なので心を入れ換えます。
一年前に転職してごめんなさい。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c2-WdOk [118.241.250.75])
垢版 |
2020/08/07(金) 19:35:39.27ID:OT6+Gozc0
>>88
都合よく話をスルーしてるのは貴方だよ。
初診日の定義や社会的治癒の話はどうした?

手引きの受け取りを拒否した医者の問題は?
話には出さなかったけど事後重症の可能性は?

どれも確認してもないよな。
それがこのやりとりにおける事実じゃん。

ネットの世界で罵倒できそうな相手に罵詈雑言を並べ立てて勝った気になりたい
あるいは妬ましいものを叩いて潰したい
貴方の本質はそのどちらかだよな。

自分の誤りを顧みずにさも正しいことを言っているかのように振る舞われるとホント気持ち悪いんだよね〜
そんなメンタリティを構築してしまった境遇ってどんなだったのかね?w
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-URRR [118.9.231.86])
垢版 |
2020/08/07(金) 20:37:10.04ID:Mh3MU6zD0
>>91 俺のレスの自分に不都合な部分はスルーしての書き込み
確信犯なら人間の屑だし、理解できていないなら知的に低レベル、どっちだ?
あんたは不正受給狙いの屑人間だから驚かないけどね

あんた最初に障害厚生を受給できないのは医者のせい、って書いたよな?
障害基礎ではなく障害厚生だ
しかも俺は障害基礎については対応してもらったのか、と親身になって最初の書き込みで念押ししてる

馬鹿を相手にしても仕方ないから詳しく書かなかったが、社会的治癒は精神障害について使う概念で身体でには関係ない
反論があるなら社会的治癒が認められた身体事例を貼ってみろ
また事後重症もあんたのケースでは障害基礎はありえても障害厚生はありえない

俺は初診日についてはすでに書いてるが、例え健康診断などで発覚してもそこが初診日になる
子供の頃に治癒しない進行性の病気、と確認されている以上制度的にその時点で医師の診断があったのは明らか
つまりあんたのやりたいことは初診日の捏造だ

そして初診日の捏造に協力しない医者をののしっている
ここまで言ってる最低のカスは珍しい
今更障害厚生ではなく障害基礎についてです、とか言い訳するなよ
俺は最初に念押ししてるんだからな

もっともあんたみたいに屑人間な上に恥知らずなら書きかねないけどな
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c2-WdOk [118.241.250.75])
垢版 |
2020/08/07(金) 21:23:25.63ID:OT6+Gozc0
>>94
その
「例え健康診断でなどで発覚してもそこが初診日になる」
が既に間違い。

そして調べてみたら人工股関節で社会的治癒が認められた事例が早速出てきたよ。
ttp://www.yokohama-shogainenkin.com/110/11003/02s-/

いい加減なこと書く人だね。

書く以前に、認知の歪みがすごそう。
こちらとは違う意味でコミュニケーション苦労してそう。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b94-0Waw [58.3.138.134])
垢版 |
2020/08/08(土) 05:17:37.88ID:xtrFJYsl0
初診日が自分の希望する日にならないのはおかしい!
という主張だよね。

私も19の時に事故で障害者になったんだけど、おかげで障害基礎年金は所得制限があるんよね。いま働いてるから初診日変えてほしい。
事故の時は意識なくて勝手に病院に連れてかれたんだよね。
私は診てくれなんて一言も言ってない。
というのと変わらんぞ。
いや、言わんけど。

そんなの通ったらめちゃくちゃになるやん。
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-URRR [118.9.231.86])
垢版 |
2020/08/08(土) 17:28:50.93ID:bv/hSt5m0
っていうかこいつら何で就職スレで延々と障害年金の初診日の話してんの?
馬鹿なの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-URRR [118.9.231.86])
垢版 |
2020/08/10(月) 16:48:44.08ID:vqGQJkvv0
>>104 面接おめでとう
全く問題なし
ただし事前に電話で指示を受けること
また認定日はずれるから、失業給付も変更した認定日での計算になるので今月入ってくるお金は少し変更になる

ちなみに電話一本で大丈夫なはず
ハロワに行く必要はないよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spff-l3c6 [126.182.44.112])
垢版 |
2020/08/11(火) 10:18:28.18ID:xSonenzip
SNBC日興証券はいいよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-QI1E [126.209.51.219])
垢版 |
2020/10/14(水) 15:49:23.32ID:eF1QdYJH0
傷病手当金って脳梗塞で倒れてから申請の延長?はしたんだけど、
これって無条件でお金貰える訳じゃないんよね?
「仕事やる気があります!」って感じじゃ無いとダメなんでしょうか?
障害者年金貰ってるんだったら、傷病手当金諦めた方がいい?
詳しい人教えてください
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-b4DE [106.132.120.90])
垢版 |
2020/10/14(水) 17:02:42.21ID:uzOKNn9qa
>>118
ヤル気は関係ない
ただ年金と同じ起因では金額調整があるよ
違う病気なら問題無し
あとは担当医に用紙を記入してもらって、本人蘭を記入して提出
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-FtRX [49.104.8.176])
垢版 |
2020/12/02(水) 14:31:38.40ID:+cFamB7qd
>>32
3つめ使ったことある。

そこのキャリアアドバイサー?っていうのかな。
色々面談してる時に会話の中で「永久就職は考えてらっしゃらないんですか?」だと。

もう10年以上昔の話だが。

ちなみに今は結婚したから社員で探すことは考えてない。
自分で探してそこで働かせてもらってる。
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-LfkO [111.239.174.107 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/18(金) 05:12:19.82ID:Hw3NQQ4Ha
障害者認定を喰らって免許がdだ最寄の駅・バス停まで2km以上ある、地方住みの人、通勤はどうしている?
a.介護タクシーで最寄の駅・バス停・勤務先まで送迎
b.親族、配偶者に送迎してもらう
c.駅・勤務先近くに引っ越し
d.在宅ワーク限定で再就職
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6f-cwmJ [153.160.231.82])
垢版 |
2020/12/18(金) 16:39:59.17ID:DkC+xKFq0
勤め先まで何キロ離れてるかにもよるのでなんとも
自治体の補助みたいのあればタクシー通勤が現実的じゃない?
あとは勤め先と通勤手当交渉して自己負担をなるべく減らすしか

俺は足は健常だから職場まで2km歩いてる
障害者になるとチャリ乗れなくなるのが地味に痛いよなw
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-LfkO [183.176.90.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/18(金) 19:20:22.44ID:zvtT/O000
>>126
それの振り子機能をロックしたらひょっとすると乗れるかも知れんってレベル。
居眠り運転ができるレベルの乗り物じゃないと・・・
ホンダのジャイロXも自信がない(まっすぐ走らせるだけならできるかも知れないけど
コーナーリングですっ転んだり立ちごけもするかも
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-LfkO [183.176.90.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/19(土) 13:01:00.02ID:R3XRa0mC0
>>132
障害状況を医師の診断書をそえて免許センタに申告
   ↓
診断書を審査←俺はここで刎ねられた
   ↓
免許センタで、試験を受ける。
   ↓
合格したら運転可能。
(普通はここで原付き二輪も復帰するけど、俺の場合はサイドカー限定条件が残る)
   ↓
片足立ちができるようになり、自転車の運転ができるようになれば、サイドカー限定条件解除の審査を受ける

>>133
俺も6月頃まで複視が酷くて、体幹以前の問題だったけど、7月に気づいたら治まってた。
階段を降りる際、どれが本物の階段か分からず結構怖かった。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-/8ZQ [106.129.26.165])
垢版 |
2021/03/18(木) 08:57:39.11ID:mTD5gKWba
障害者になってから3回転職したが、共通して
の必須スキルは
自己通勤と
介助不要と
エクセルと
タイピングだった
2箇所では、電話応対
今エクセルを復習する為就労支援センターに通い出した。障害者求人数も結構出てるし次の転職も楽観してる
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-/8ZQ [106.129.27.84])
垢版 |
2021/03/18(木) 10:03:27.28ID:emJLxLVza
>>142
(笑)障害者求人見てない俺カッケーアピール要らんしwハイハイそれならこのスレも見る必要ねーのにねワロス
障害厚生年金あるからな
欲しいのは社保(傷病手当とかに使える)と厚生年金(老齢年金増やす為)と雇用保険(失業給付の為)だね給料は年金だけで生活出来るから二の次
15〜20マンくらいで十分
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-KRvu [133.106.35.173])
垢版 |
2021/03/18(木) 12:45:17.89ID:cZ/5p9+VM
二年ぐらい前に転職活動したけど、条件はバラバラだった。
ハローワークや市の職業相談所みたいなところは総じて条件悪かった。時給で交通費でないとか。
転職斡旋の会社を利用すると年収とか福利厚生の条件にあった会社を紹介してくれるのでお勧め。
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5593-IMun [58.183.3.79])
垢版 |
2021/03/18(木) 22:02:36.18ID:0T/f12Bo0
>>142
障害年金と労災年金合わせて20万あるから
給与は20万もあれば問題ない
それよりも働く環境だよ
理解のないところで働くより安くてもいい

仕事の怪我なんで俺の会社は障害保証金を労災等級別でもらえたし
再就職先もグループ会社の契約社員だが転勤のない右手だけでもできる仕事紹介してもらった
60まで10年も無いから健康に生きるために働くだけだよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-2J8l [106.128.34.145])
垢版 |
2021/03/19(金) 09:02:39.77ID:7f+boRt9a
>>148
うんソレがわからない頭のオカシイ人が数人居るね
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-2J8l [106.129.27.232])
垢版 |
2021/03/20(土) 12:53:42.02ID:QQt6teEta
俺も障害者枠で地方公務員やってたけど、結構激務だったな早出とか残業もあったし。でも待遇は良かった。またやりたいとは思わないな。もっと給料低くていいから楽な所がいい
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528b-L41b [123.217.164.10])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:29:29.85ID:VfUcCmvN0
>>154-155
地方でも広域の方なんだけど能力不足も手伝って量と締切に追われる日々
分からないことでも自分で調べてどうにかして締切厳守、ミスは当然なし
上司は自分の仕事終わったのでお先に
正直凄いストレス
民間含めて仕事ってこんなもんなのかな
もう辞めたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況