X



【身体障害者のみ】就職・転職 5【雑談相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-8NR3 [58.94.15.14])
垢版 |
2020/05/26(火) 17:16:25.89ID:/ojptu6r0

就職したい、転職したい、と考えてる人も
すでに会社にいる人も
悩みやアドバイスや経験をここに吐き出そう。
社名公開は自己責任でね
【身体障害】の就労についてのスレなので
精神と知的の話題は禁止です。
精神障害と知的障害の方の書き込みもご遠慮ください

※前スレ
【身体障害者のみ】就職・転職 3【雑談相談】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1518644749/
【身体障害者のみ】就職・転職 4【雑談相談】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1521938182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-fqJ8 [111.239.173.89])
垢版 |
2021/07/30(金) 09:54:19.95ID:plhLq7lva
>>343
自動車を購入する人数を増やさないとト■タ様がお怒りになるからじゃね?
てんかん、聴覚ときて、次は知的障害者?高次脳機能障害の方が先か?(25年前には障害とされてなかった障害だし)
知的障害者は緩和と言うより特別待遇?「試験問題を知的障害者用にしろ!」とか言ってたような?
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Safa-op7r [111.239.172.107])
垢版 |
2021/08/06(金) 09:53:47.68ID:mnDGjjzFa
人より劣ってるくせに仕事を指示しても「ボクチン障害者だから無理でーす。」遅刻してきて「ボクチン障害者なんだから仕方ないんで〜す。」←精神や知的障害じゃない
社長に二度と障害者を受け入れないことを確約するか。俺の辞表を即時受理するか二択を突き付けてやった。「返事を週明けまで待ってくれ」と言うから
今日を休暇にすることも付けたった。
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-Vvx7 [153.236.130.221])
垢版 |
2021/08/06(金) 10:07:54.99ID:9rPj87AyM
>>349
転載か知らんけど、人より劣ってるくせにから始まるけど文書的に意味不明だぞ
真面目に仕事してる身からすると堪忍袋も分かるが、障害者をひとくくりに見るのは違うんじゃないか?
合理的な配慮を逸脱してるなら改善指導のうえ解雇が妥当なんじゃない?
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMce-wZmQ [133.106.35.169])
垢版 |
2021/08/07(土) 05:32:21.11ID:Lij3l8/fM
>>349

アタマ悪w

> 社長に二度と障害者を受け入れないことを確約するか。

採用するのは経営者だろうね。
なんでお前が社長に確約すんのw

> 今日を休暇にすることも付けたった。

休暇にするかしないかは経営者が決めること。
書くとしたら休暇を申請し承認させただね。

こんな違いもわからない人間は会社として不要。厄介者として扱いに困ってただろうから、辞めてくれるなら幸いだろうね。
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d44-FTlf [210.20.115.127])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:37:15.58ID:Z0WcSZJJ0
>>349
誰が見ても辞表受理妥当だねw
法律とか知らないのかな この人
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3544-2fWo [210.20.115.127])
垢版 |
2021/08/27(金) 01:16:15.56ID:HrqAgevd0
精神障害者が会社にいるけど、気分の抑揚にむらが、あるし仕事出来ないし、弱いものいじめとかもするから見ていて嫌だなと思う。
正直辞めて欲しいと思うことがよくある。
転職した時に必ずいるんだよな、疲れる。
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3544-2fWo [210.20.115.127])
垢版 |
2021/08/28(土) 09:47:06.78ID:3iZrDStx0
>>354
障害者を1ヶ所に集める会社なんてあるのか?w
絶対行きたくねーな
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-I0lI [49.96.7.45])
垢版 |
2021/08/29(日) 04:06:44.18ID:U1MhW0KJd
特例子の話だろ

エージェントにろくな思い出がないわ
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3544-2fWo [210.20.115.127])
垢版 |
2021/08/30(月) 10:42:41.41ID:NLeQlPw80
>>356
思い出にしなきゃいいやん

次に行こうよ!
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3544-2fWo [210.20.115.127])
垢版 |
2021/08/31(火) 10:40:12.79ID:dL/5MTvL0
前回勤務していた会社、健常者の時に、労災になってしかも解雇されました。股関節を痛めて歩行困難。
半月位歩けなかった。
今いる職場に移って身体障害者になって、またしても歩行困難になってしまいました。
つまり、身体障害者になる前触れは解雇された会社の労災も関わりがあるのだけど、医者に途中で労災を切られてしまったです。

前回の勤務先は労災にしたのが気にくわなくて、不当解雇されたので、労働審判を経て裁判しました。
昨日和解しましてお金が貰えます。
そんなところで、身体不自由で会社から解雇されたら労働審判して、謝罪を受けた方がいいよねと、ちょっと思った。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3544-2fWo [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/02(木) 17:52:53.22ID:L+XSxhRV0
仕事を見つけるって健常者でも大変ですから、身体障害者も更に大変ですよね。
ハローワークの求人を見てもあまり求人がない。
どうやって探してるんだろ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-9rs0 [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/03(金) 10:26:21.60ID:oAl/JSFA0
CADオペレーターも20万円位給料貰えるんじゃない?職安みたら適度な給料
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-9rs0 [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/03(金) 17:18:37.74ID:oAl/JSFA0
>>367
在宅なのか知らないな。通勤だと思うんだけどハローワーク求人検索でCADオペレーターを調べてみたらどうかな?

>>364 給料600万円って何のお仕事なんですか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-/ML4 [111.239.172.96])
垢版 |
2021/09/03(金) 20:14:30.27ID:UmzWv+9pa
>>368
インターネット・ハローワークで見てみますた。
地元では一件だけでした。
#リハセン(ポリテク)が提携している企業が出てこないな。

給与183,000円〜223,000円の通勤・正社員でしたが
業務はCADオペレータだけでなく、そのデータを基にしたネスティング作業もあるとのこと。
まあCADのデータで動くNC/NMC工作機のオペレーターだとは思うけど


まだ施設暮らしの上、マンボーのせいで外出はおろか一時帰宅もできない
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d594-T+Vf [110.54.118.135])
垢版 |
2021/09/03(金) 22:54:07.43ID:BkqHguDY0
ハロワのCADオペ訓練コースに落ちた私が来ましたよ
筆記テストは満点の自信あり、過去にPC関連事務職歴もちゃんとあるし営業もしてたから面接も問題ないと思うのに…
障害者ハロワに愚痴ったら能力が高い人は自力でやっていける可能性があるから外されてギリギリヤバい人から受かるとか言われたけど納得いかない
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-9rs0 [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/03(金) 23:45:04.01ID:oAl/JSFA0
>>371
それはあなた 頭がいいできる人なんですよ

諦めてください
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-/ML4 [111.239.172.96])
垢版 |
2021/09/04(土) 11:24:01.57ID:LXGbQL3ra
>>371
まあCADオペは世代交代で、PCアレルギの高齢エンジニア(俺の同期の土木・建築工学科、機械工学科にも結構居た)が居なくなれば仕事はなくなるしな。
過去の紙しか残って無い図面をデータ化する仕事ぐらいは残るかも知れんが(未だに散発的に汎用機のコボラーが招集されるみたいに)。
CADが使えるだけでなく、設計ができるエンジニアにならないと先はない。リハセン的には「そんな先のことまで責任は持てない。ここを出るときに就労してりゃいいんだ。」
という考えだろうし(妥当ではあると思う)。
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050e-bFZP [118.241.250.102])
垢版 |
2021/09/04(土) 19:45:48.56ID:YgwsstC90
>>374
今はPCアレルギーのシニア設計士がまだいるからCADオペレーターの仕事があるのであって
CADまでできる世代に置き換わればCADオペレーターの仕事はなくなる
って言ってるんだよね?

今後はこれまで以上に人材難の時代になるから、設計士は付加価値の高い設計に専念して
簡単なCADトレースは切り出して安く使える人材に任せる
っていうこれまでの流れが続く可能性もあるんじゃない?
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-/ML4 [111.239.172.96])
垢版 |
2021/09/04(土) 20:49:45.04ID:LXGbQL3ra
>>376
企業としては保管・持ち運び・送付・流用を考えると、電子データ化を望むだろ。
MicroSDカード一枚にどれだけの図面が入ることか。
現場では紙が望まれるだろうが、その時は印刷すれば済むことだし。
風洞シミュレータや強度計算もCADのデータをぶっこめばできるソフトもあるみたいだし。
大手企業が納入の形式を指定し始めたらあっという間だろ。
紙ベースもスキャンした画像データからCAD形式に変換するAIソフトが出てきそう。
もうあった。https://www.systems.nakashima.co.jp/setsubi/scanwave/lp/?gclid=CLT6gMX-p9ECFdUKKgodJqwBSQ
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-/ML4 [111.239.174.25])
垢版 |
2021/09/05(日) 06:57:24.93ID:OK2HErkba
>>378
CADは無くならないだろうが、「CADを使えるだけ」で給料をもらえる仕事はこの国からは無くなるだろ。
「EXCELが使えます。マクロも組めます。」だけで食っていけないように。今の時代、新卒は「EXCELが使えない?義務教育受けてきたの?」って言われる時代だし。
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db7-3UkT [122.130.200.11])
垢版 |
2021/09/05(日) 18:43:20.89ID:Y5lmRSdA0
障害者枠で採用され、障害者枠の給料なのに健常者と同じ結果を求められ
それは障害がある部分に負担がかかって続けられず辞めるというパターンあるけどね。
オレはこのパターンで2社辞めた
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d94-T+Vf [58.3.121.146])
垢版 |
2021/09/05(日) 20:19:09.77ID:JHm0mmlS0
>>391
俺は3社辞めたw
最初は気にしてくれてていいんだけどな
慣れてくるとあれも追加これも追加となりいつのまにか健常者と変わらない仕事量
内部障害だから俺が障害者ということも忘れてるんだろう
キツいですというとサボりたい怠けたいと取られて評価が落ちる
面談で一時的に改善されても結局は繰り返しで関係悪化して退職になるんだよな
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Eqy2 [49.96.11.36])
垢版 |
2021/09/15(水) 04:41:23.05ID:op3j7xhNd
景気に余裕があった時は正社員募集多かったけど
今厳しいな
儲けてるけどブラックな会社の非正規ぐらいしかない
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8144-lSqO [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/16(木) 06:10:31.32ID:Alm3TX3J0
>>399
ブラックでも働いて離職すれば、また失業保険が貰えるのではないですか?
身障なら一定程度出来ないこととか相談も出来るだろうし、転職繰り返しながら自分に合う会社を見つけるしかないのかもと、最近考えてるのだけど。
一回転職して正社員で環境のいいところなんてない気がしてる。
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd44-4mhC [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/17(金) 23:24:40.38ID:Q5JfzMBH0
今企業がどんどん潰れていくのに求人ってあるのか?
コロナ渦で、どこも縮小してるように見えるし。
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd44-4mhC [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/20(月) 16:11:27.56ID:7bllQvnf0
ハロワの障害者雇用窓口に行ったら、担当が身体障害者だった。求人について、質問したのだけど、私の履歴で資格の欄を一時間に渡って訂正したりして、暇潰しされた挙げ句、そこのファイルに障害者雇用あるから見といてって。
要は暇なんだろうなと思った。身体障害者の求人を探すにも数件しか無かったわ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd44-4mhC [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/21(火) 19:18:56.79ID:K/sYvNXv0
>>404
それはどこなのか?教えろ下さい!
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/25(土) 11:36:35.71ID:bdZDLzz30
>>406
そこ位しか無いの?働けそうなところw
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20e-0Ont [125.205.43.59])
垢版 |
2021/09/25(土) 11:44:45.81ID:29rUczmj0
徒歩でいける市役所内のハロワブースがあるのに、
紹介状を発行するためだけに車で40分以上かかる
ハロワの専門援助部門まで行かないといけないとか、
いろいろ不便なので障害者枠での求職登録を解除してきた。

今後は障害者枠で気になる求人がある時だけ専門援助部門に行くことにする。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/25(土) 22:49:04.75ID:bdZDLzz30
>>410
ちらないよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/27(月) 20:05:09.63ID:5OibMJ4s0
資格自慢か…w
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/28(火) 09:01:54.23ID:CF4L1G9V0
身体障害者になってさ、入院手術後復帰しようと思っていたら、会社が給料下げた契約書にサインするか自然退職を選べって。
労基や法務局巻き込んで斡旋まで行ったけど、平行線で終わった。
合意出来ない安い給料と仕事内容。休んでる間の賃金も支払われていない。働いていた時は、体が徐々に動かしづらくなっていて、上司から「使ってやってるんだからありがたく思え」って言われ続け、パワハラに耐えた。
復帰しようとすると引き延ばしにあうし、シフト貰えない。これは手術前に身体障害者手帳取得して会社に報告してからこんな風になったのだけど、何か他に前に進める方法はあるのだろうか?
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d700-4lEn [220.247.92.122])
垢版 |
2021/09/28(火) 14:59:58.75ID:thvD8DB00
>>415
労災じゃないって事だよね?

斡旋まで行ったってことは次は労働審判かな。差別解消法の通報と虐待防止法の通報ができるのと、ひとまず障害配慮への対応も要求できるよ

かなり悪質だね
明らかな違反がすでにいくつか見える
その労働条件を飲まないと退職ってそこがそもそも労働契約法違反だしもちろん解雇要件も満たしてないよね?
そこまで明らかに悪質な会社はなかなか無いよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d700-4lEn [220.247.92.122])
垢版 |
2021/09/28(火) 17:11:16.56ID:thvD8DB00
あ、差別解消法と虐待防止法の通報は労働審判じゃなくて行政の窓口です。誤解を招きそうな書き込みでごめん。

厚労省の差別解消法のページ
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/sabetsu_kaisho/index.html

障害による労働条件の引き下げは出来なくて、そもそも合意なく労働条件を引き下げる事はできない。

最終的には弁護士かも知れないけど、、まず行政の窓口に通報して見てはどうでしょう。
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/29(水) 10:03:52.99ID:5Tt0UgEK0
>>417
何だか法務局やら労働相談コーナーとかいろいろたらい回しにあいました。
あっせん終わったから、他のところが介入出来なく次に動くには裁判と、教えて貰いました。
社協やら、人権相談にも伝えましたが、労働局にまとまるそうなんですよね。
労基に相談したら、私の言ってる事間違いないって。
(初めて入職した時の雇用契約が生きていて、解雇は出来ない。合意が基本なので、一方的雇用契約を強要出来ない。傷病手当金で休んでますが、途中から会社の契約強要によってシフト貰えず、休みを余儀なくされているから休業手当支払わないのは駄目と、教えて貰いました)昨日の夜にTELあり、退職の有無確認され、シフトは一応貰えました。
裁判までいくのは手間だし、メモしか取ってないので、証拠にもならないかと思ってます。
もう、どこに相談していいか分からないけど10月から仕事に行ってみますが…不安。身体障害者ってここまで迫害されるのか…
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37d-JL7U [120.50.241.203])
垢版 |
2021/09/29(水) 19:21:48.93ID:lR1wbLEd0
>>418
どの程度なんですか?
普段の業務は出来るくらいならそこまでされるのは辛いですね。
よっぽど条件がいいのでなければ次を探した方がよさそうですが…
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/30(木) 10:12:15.67ID:YiyRFN/R0
身体障害者手帳5級と難病です。
弁護士探してないです。あっせんで終わりたかったのですが、業務内容を変更するに伴い賃金下げる事と、安全配慮義務とか言ってますが、通常業務は体が最大限悪いときでもこなしてました。
今年初め、入院手術しまして、以前より動けるようにはなったと、何度も伝えてるんですが、退職の有無を何度か聞かれています。
その都度、こちらは何も悪いことしてないので辞めませんと伝えています。
会社は解雇はする理由がないと言っていたので、復職に向けてあっせんまで行きました。
どこに確認しても、私の行動と、言ってることは正しいとの事です。
今回あっせんが終わったので、次の手段は裁判しか無いと言われますが…雇用契約は合意が原則を基本で動いてます。今度から録音しようと思います。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/30(木) 10:15:22.97ID:YiyRFN/R0
ちなみに解雇してくれたら、次を探せるからいいなと思ったし職業訓練受けれるからとは思いましたが、会社が自主退職か賃金下げる雇用契約書にサインすれと言います。断ってます。賃金が安すぎる。
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d700-4lEn [220.247.92.122])
垢版 |
2021/09/30(木) 17:53:54.69ID:5xqbLMey0
>>422
まあ、話を聞く限り明らかに勝てると言うか、違法な会社だから焦らずやっていけば勝てる事だとは思うんだ

斡旋でダメだったってのは会社側は聞く耳持たなかったか話し合いに応じなかったって事はでいいのかな

それもパワハラの証拠になると思う。
その辺をまとめて弁護士探しだね、障害者向けの無料相談とかあるよ、引き受けてくれる弁護士探しのヒントも貰えるし、弁護士検索して見るのがいいと思う。

あと、超党派 で「障害者の安定雇用・安心就労促進をめざす議員連盟」(略称:インクルーシブ雇用議連)ってのがあるみたい。俺もググっただけの知識しかないけど発起人が川崎二郎って議員さんみたい。相談してみたらどうでしょう

障害を負ったから減給か自己退職迫るって、、ありえないよ。メンタルもやられるよね。大丈夫?
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/30(木) 20:29:10.09ID:YiyRFN/R0
>>424
ご親切にどうもありがとうございます。
体重減りました。毎日涙がでて、不安でならないです。鬱になりそうだなと思いながら、まだ大丈夫です。
すみませんいろいろと教えていただいて。
身体障害者も労働に関する知識ないと負けますね。
労基に確認しまして、一方的な会社の雇用契約にはサインしなくてもいいと言われたもので、それを踏まえました。会社の気持ちは分かりましたと、今日も電話のやり取りです。
しかし、給料下げた契約書にサインしませんと、突っぱねました。
もう駄目だーと思ったらその議員さんのとこにも相談してみます。
心配して貰い感謝です。
しかし、身体障害者になると、こんなひどい目に合うんだとビックリしました…
法人は助成金貰えるだろうにと、ちょっと思いました…
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d700-4lEn [220.247.92.122])
垢版 |
2021/09/30(木) 20:42:56.07ID:5xqbLMey0
>>425
いやもう鬱だよそれ
鬱じゃ無いにしてもなんらかの支援が必要な状況に見える

とは言え自分でどうにかできるもんでもないし…


>労基に確認しまして、一方的な会社の雇用契約にはサインしなくてもいいと言われたもので、
そうなんだ、でもよく考えたらそりゃそうだよね
身体障害負ったから減給とか退職強要っておかしいよね。復職できないと復職させないは別物だし
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/30(木) 22:54:31.41ID:YiyRFN/R0
>>427
今日その事もあって労基にTELしたんですよね。
入院手術後療養で休み、医者から診断者を貰って復職しようとし、シフト貰えず退職強要の上、あっせんまで行ったと。
その間の給料未払い(会社が給料下げた雇用契約書にサインしなかったら駄目だ)と言うので、途中から傷病手当金貰ってないと言うと、今は休業支援金制度があると教えて貰いました。
もし、それがはね除けられたら、労基で申告と、言う制度があって、労働基準監督所が入ってくれるそうです。給料払えって。
ちなみに休業支援金制度は8割.申告だと給料の6割程度が最低保障されていて、会社で支払う額が違うとか。
もし、それが駄目だったらお医者さんに前回傷病手当金の相談はしたので、出してみます。
本来医者が仕事許可したので、傷病手当金はおかしいと私は思います。
…長くてすみません。
これから前途多難な日々や嫌がらせが横行しそうだなと思います…取りあえずシフトは勝ち取ったので、すました顔して出勤はしてみます。
鬱っぽいですよね、やっぱり汗
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/30(木) 22:56:57.24ID:YiyRFN/R0
ちなみに傷病手当金は、医者がどうのこうの言えない、つまり協会けんぽでの審査と言うことなので、出来れば傷病手当金まで行かない様にします。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/30(木) 22:58:32.21ID:YiyRFN/R0
>>423
ハロワは仕事を辞めた、もしくは求職の人が利用するところなんですよ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/30(木) 23:01:21.80ID:YiyRFN/R0
>>423
条件引き出すのではなくて、元々働いていた時の雇用契約が生きるので、特に条件を引き出してもいないですね。会社は解雇する理由もないし、働いて下さいとは言っています…
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-YmPT [210.20.115.127])
垢版 |
2021/09/30(木) 23:01:49.63ID:YiyRFN/R0
安い賃金で
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d300-JgvM [220.247.92.122])
垢版 |
2021/10/01(金) 09:00:53.60ID:++2TQsoR0
シフト貰えたんだからまだ雇う意思はあるし今までは会社の事情で休ませてたのが明らかになったとは言えるかも

休業支援金で一時凌ぎは出来そう?

その間に弁護士を探して任せてしまうのが良いと思う。

障害者向けに無料相談とか、引き受けてくれる弁護士探しとかあるよ
東京だと↓
東京弁護士会
https://www.toben.or.jp/bengoshi/soudan/syougaisya/syuurou.html

第二東京弁護士会
https://niben.jp/service/soudan/

住んでるところの弁護士会にもあると思う
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-833N [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/01(金) 23:14:15.41ID:n4gAueLb0
>>434
ありがとうございます
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-833N [210.20.115.127])
垢版 |
2021/10/03(日) 19:58:45.59ID:a3R2uxFu0
>>436
面接受けるしかないんじゃない?
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0e-g9zj [121.117.174.238])
垢版 |
2021/10/03(日) 21:23:20.68ID:jLShy26A0
>>440
(続きです)
なので、一人で食って行けるスキルを身に付けたいと思った訳です
そのためにはどこかしら企業に雇ってもらって経験を積まなければならないとは思いますが
今はA型事業所に通いながら独学で英語の勉強をしています
何も勉強しないよりはマシかなと思い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況