X



【身体障害者のみ】就職・転職 5【雑談相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-8NR3 [58.94.15.14])
垢版 |
2020/05/26(火) 17:16:25.89ID:/ojptu6r0

就職したい、転職したい、と考えてる人も
すでに会社にいる人も
悩みやアドバイスや経験をここに吐き出そう。
社名公開は自己責任でね
【身体障害】の就労についてのスレなので
精神と知的の話題は禁止です。
精神障害と知的障害の方の書き込みもご遠慮ください

※前スレ
【身体障害者のみ】就職・転職 3【雑談相談】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1518644749/
【身体障害者のみ】就職・転職 4【雑談相談】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1521938182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-LfkO [183.176.90.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/19(土) 13:01:00.02ID:R3XRa0mC0
>>132
障害状況を医師の診断書をそえて免許センタに申告
   ↓
診断書を審査←俺はここで刎ねられた
   ↓
免許センタで、試験を受ける。
   ↓
合格したら運転可能。
(普通はここで原付き二輪も復帰するけど、俺の場合はサイドカー限定条件が残る)
   ↓
片足立ちができるようになり、自転車の運転ができるようになれば、サイドカー限定条件解除の審査を受ける

>>133
俺も6月頃まで複視が酷くて、体幹以前の問題だったけど、7月に気づいたら治まってた。
階段を降りる際、どれが本物の階段か分からず結構怖かった。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-/8ZQ [106.129.26.165])
垢版 |
2021/03/18(木) 08:57:39.11ID:mTD5gKWba
障害者になってから3回転職したが、共通して
の必須スキルは
自己通勤と
介助不要と
エクセルと
タイピングだった
2箇所では、電話応対
今エクセルを復習する為就労支援センターに通い出した。障害者求人数も結構出てるし次の転職も楽観してる
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-/8ZQ [106.129.27.84])
垢版 |
2021/03/18(木) 10:03:27.28ID:emJLxLVza
>>142
(笑)障害者求人見てない俺カッケーアピール要らんしwハイハイそれならこのスレも見る必要ねーのにねワロス
障害厚生年金あるからな
欲しいのは社保(傷病手当とかに使える)と厚生年金(老齢年金増やす為)と雇用保険(失業給付の為)だね給料は年金だけで生活出来るから二の次
15〜20マンくらいで十分
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-KRvu [133.106.35.173])
垢版 |
2021/03/18(木) 12:45:17.89ID:cZ/5p9+VM
二年ぐらい前に転職活動したけど、条件はバラバラだった。
ハローワークや市の職業相談所みたいなところは総じて条件悪かった。時給で交通費でないとか。
転職斡旋の会社を利用すると年収とか福利厚生の条件にあった会社を紹介してくれるのでお勧め。
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5593-IMun [58.183.3.79])
垢版 |
2021/03/18(木) 22:02:36.18ID:0T/f12Bo0
>>142
障害年金と労災年金合わせて20万あるから
給与は20万もあれば問題ない
それよりも働く環境だよ
理解のないところで働くより安くてもいい

仕事の怪我なんで俺の会社は障害保証金を労災等級別でもらえたし
再就職先もグループ会社の契約社員だが転勤のない右手だけでもできる仕事紹介してもらった
60まで10年も無いから健康に生きるために働くだけだよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-2J8l [106.128.34.145])
垢版 |
2021/03/19(金) 09:02:39.77ID:7f+boRt9a
>>148
うんソレがわからない頭のオカシイ人が数人居るね
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-2J8l [106.129.27.232])
垢版 |
2021/03/20(土) 12:53:42.02ID:QQt6teEta
俺も障害者枠で地方公務員やってたけど、結構激務だったな早出とか残業もあったし。でも待遇は良かった。またやりたいとは思わないな。もっと給料低くていいから楽な所がいい
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528b-L41b [123.217.164.10])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:29:29.85ID:VfUcCmvN0
>>154-155
地方でも広域の方なんだけど能力不足も手伝って量と締切に追われる日々
分からないことでも自分で調べてどうにかして締切厳守、ミスは当然なし
上司は自分の仕事終わったのでお先に
正直凄いストレス
民間含めて仕事ってこんなもんなのかな
もう辞めたい
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e94-8C27 [119.47.187.5])
垢版 |
2021/03/22(月) 05:50:48.86ID:9HZuOcX00
>>156
働きだして何年目かわからんのやけど、
給与形態は健常者と変わらんよね?
だとしたら、そんなもんといえばそんなもん。
公務員、民間関係なく、給与と仕事の難しさは比例する。

私は民間から公務員に転職したけど、民間と一口にいってもいろいろある。
所謂大企業の正社員で本体にいたけど、仕事は大変だったよ。その分給料よかったけど、全国転勤ありだったし。
グループ会社にいた障害者は仕事はめちゃくちゃ楽そうだった。契約社員とかだけどね。

公務員もさ、雇用形態で全然ちがうでしょ?同じ局に障害者いて非常勤は仕事楽だけど、給料は安い。時給だもん。
私は常勤だけど、非常勤に比べると給与はたかい。前職に比べると給与は下がったけど仕事は楽だよ。

そのバランスをどこで折り合いつけるかじゃないかな?
ぶっちゃけると、公務員はいいよ。安定してるし、緩やかに給与あがるし。目標評価楽だし。
まだ、年数浅いなら続けた方がいいと思う。逆に結構経ってるなら転職した方がいいかも。
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-2J8l [106.128.25.209])
垢版 |
2021/03/22(月) 07:25:06.59ID:rQXi81rwa
俺は障害者枠の非正規雇用だったけど
確かに正規の駒でしか無かったから辞めた
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-2J8l [106.128.22.215])
垢版 |
2021/03/23(火) 03:29:15.90ID:nkyRlT/Fa
>>162
一応期間満了まで待って更新しない旨を伝えて辞めました。もう地方公務員の非正規雇用は懲り懲り
それでも2年半の仕事しなくても遊べる期間を貰ったから良しとしました。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-2J8l [106.128.22.215])
垢版 |
2021/03/23(火) 07:16:25.94ID:nkyRlT/Fa
>>164
基本的にハロワも民間も求人内容は一緒と思う
紹介の仕方やマッチングの上手い下手の違いだけど思うけどどうかな?
まあ、独自のコネをもってる民間の就労支援もあるんだろうけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1e-8C27 [133.106.57.34])
垢版 |
2021/03/23(火) 08:23:39.88ID:ECiDRvcqM
私の地域だけかもわからんけど求人内容ぜんぜん違った。ハローワークとかは時給や契約社員ばかりで正社員はなかった。
転職だと年収下がるのは覚悟してたんだけど、社会保険に入れて有期契約じゃないとことかなかったよ。年収だと200万いかないとかばかりだった。

民間のところに何個か登録したらごろごろ出てきて、この差はなに?って思った。400万、500万とか普通にあったし。
もちろん、良い条件のとこは、倍率は高かったけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-2J8l [106.128.22.215])
垢版 |
2021/03/23(火) 08:46:53.48ID:nkyRlT/Fa
給料良い所って健常者と同じこと求められるんじゃない?
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-2J8l [106.128.22.215])
垢版 |
2021/03/23(火) 14:13:48.28ID:nkyRlT/Fa
>>169
今は正社員じゃなくても福利厚生がしっかりしてるから雇用形態はなんでもいいや
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-2J8l [106.129.21.78])
垢版 |
2021/03/24(水) 08:37:55.03ID:IGqjexJca
俺も年金と失業給付で月に30万くらいあるけど
失業給付はいずれ切れるし年金は働いて収入を得ても減額無いから働かないと勿体ない老後の為の蓄えはしっきりしときたい
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4393-4Ddi [58.183.3.79])
垢版 |
2021/03/24(水) 17:18:25.73ID:5RKNgHjL0
>>172
ハンデあるんだし一流とかじゃなく
理解のある職場だな
できないことはできないし
できることをやるだけ
それ以上求められてもストレスになる
会社も障害者雇用枠を1枠でも埋めたいというのもあるし
むしろそういう余裕のある企業の方がいい
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-sDZt [106.129.27.153])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:43:14.63ID:Y4dq9+PBa
>>175
障害者枠の求人なら職歴より手帳の等級や障害の種類の方が重要だと思うよ
あとは、自立度とか何が出来るか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-sDZt [106.129.25.43])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:16:30.76ID:V9R7rERIa
追加
ぶっちゃけ、障害者求人に生産性なんてそんなに求めてないし
そもそも生産性を求めるなら健常者雇うし。一番は法定雇用率をクリアする為だし。ま、その中で障害者の中で使えるヤツが居たらラッキーくらいにしか考えてない。
障害重くて(ダブルカウント有利)
自立して、介助が不要で(余計な手がかからなくて)
周囲とトラブル起こさず
ワガママ言わず
無駄に休まず出勤率もクリアする
余計な経費が掛からず
そして、パソコンスキル等有って猫の手程度に何か出来る事があって

こんな感じでしょ障害者枠の求人って
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-sDZt [106.129.27.2])
垢版 |
2021/03/28(日) 06:25:33.74ID:t4ucMneba
>>178
以前俺が雇う側だったってのもあるし仲の良いひとが特例子会社の管理者をやっていて、その人と話をして思った内容だよ
特例だけの話かもしれないけど大体似た様な感じかな?とね
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-sDZt [106.129.27.2])
垢版 |
2021/03/28(日) 06:41:59.26ID:t4ucMneba
>>181
そかな?ゴメン
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-bssR [119.47.187.5])
垢版 |
2021/03/28(日) 06:46:31.22ID:Rlk6XR+70
いや、責めてるわけじゃないよ。いろんな会社があるからそういうとこだけじゃないでしょ?ってだけ。私、障害者スポーツやってるんだけど、いろんな仕事してる人がいる。あなたがいうような職場の人もいれば、違う人もいる。労災とか多額の保険金とかで仕事してない人もいるけどw
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-sDZt [106.129.27.2])
垢版 |
2021/03/28(日) 06:53:08.18ID:t4ucMneba
>>183
うん
俺も、言いたかったのは上手く言えなかったけど
障害者になったから仕事が出来ない難しいって思ってる人もいるだろうけど、逆に障害者になったから就労が簡単になった事もある。悲観せずにチャレンジ
俺自身障害者になってから3つ働いた1つは更新して貰えなかった2つは自ら更新せずに辞めた
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-bssR [119.47.187.5])
垢版 |
2021/03/28(日) 07:09:03.60ID:Rlk6XR+70
そだね。障害者で就職しやすいとこがあるのは事実だし。障害者だから働けないとなるのは悲観的すぎるね。
私は若い時に障害者になったんだけど最初は障害者採用なんてしてるとこ少なくて就職に苦労したけど二年前に転職したときは障害者採用ですんなり仕事見つかったもん。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0e-wiwq [114.181.13.127])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:34:52.27ID:1G0S8cru0
>>175だけど心筋梗塞で死にかけて脳に酸素が送られなかった影響で脳がダメージを受けた
その影響で外に出られない状態になってしまって数年ブランクがある
履歴書には資格取得のために勉強をしていたってことにしているんだけど、
これ正直に脳がやられて働ける状態じゃなかったって履歴書か職務経歴書に書くべき?
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0e-wiwq [114.181.13.127])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:35:00.30ID:1G0S8cru0
あげ
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-sDZt [106.129.61.105])
垢版 |
2021/04/01(木) 06:00:52.03ID:1H3OJyGsa
確かに障害求人で応募するなら、面接で必ず障害については聞かれるね
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df93-UUyU [58.183.3.79])
垢版 |
2021/04/01(木) 21:33:34.32ID:t3MpT+qX0
まぁ障害者雇用前提なら聞かれたところでというのはあるけどな
受け入れる側の問題もあるし
どこの部分が障害なのかは聞く必要もあるだろうし

車椅子だとバリアフリーとか設備的な問題も出てくるし
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-sDZt [106.128.103.105])
垢版 |
2021/04/01(木) 21:57:02.20ID:6sALOZfPa
面接で
「苦手な事と配慮が必要な事を教えて下さい」
は、あるある
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-c5uM [106.128.103.181])
垢版 |
2021/04/02(金) 21:02:45.69ID:GbQpy0UDa
>>197
バレないような嘘つけば?
親の病気の介護してたとか家業の手伝いしてたとか
ばれたらOUTだけどね
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-NppP [106.133.129.38])
垢版 |
2021/04/14(水) 04:04:39.61ID:ibM4q1tEa
毎度毎度atGPの求人酷過ぎる
atGP経由が良くないのかそもそもアレな企業がatGPの求人サイトに求人を出すのか
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-NppP [106.133.129.38])
垢版 |
2021/04/14(水) 22:19:46.63ID:ibM4q1tEa
関電グループって毎回大量に求人出して社内ヘルプデスクとか業者との渉外とかに誘導して来ない?
なんなのあれ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e130-WVyn [180.18.156.205])
垢版 |
2021/04/16(金) 04:53:01.09ID:2atcsnLU0
面接も知りたいから質問するんじゃなくて、詰めるために質問してくるからな
常時グループが求人出してるはずだわ
中途なんか奴隷扱いだろ
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e130-d8st [180.18.156.205])
垢版 |
2021/04/17(土) 03:48:05.19ID:rOPZNkak0
地方は厳しいなぁ…
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-N+v7 [106.128.107.210])
垢版 |
2021/04/17(土) 03:54:53.79ID:UBwepxWha
障害者の田舎住みは、働かないで暮らせる人だけしか厳しいね、働くにしても自営とか自給自足とか生活保護で極貧生活か
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-eMR6 [106.128.110.149])
垢版 |
2021/05/03(月) 15:10:10.44ID:vgRdbEkQa
>>5
俺も今、失業給付受給中だけど、障害者求人結構有るけど?もしかして普通の求人?普通の求人はやっぱりコロナで無いんじゃない?
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b93-OedE [223.223.78.88])
垢版 |
2021/05/06(木) 19:51:59.35ID:75VvTR/x0
60でリタイアするか悩んでる
現在厚生障害年金6万弱
労災年金12万(ただし障害年金と同時支給で減額)
合わせて18万ただし非課税所得

会社辞めて60から年金に切り替えて65で14万予定から減額されて10万強ただし課税所得
これに労災年金満額で16万非課税所得
合わせて26万
どっちがええかな?
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0f-MTn8 [124.219.217.87])
垢版 |
2021/05/18(火) 14:46:10.42ID:sp+JGdxH0
>>223
特に資格は取得しませんでした。しかし、人材紹介会社の方でスキルチェックをされました。具体的には、この機能はVlookはどうやれば出来ますか?とか重複削除はどうすれば出来ますか?みたいな感じです。Excelは関数とピボットは出来る位です。Word,PPは人並み程度、扱えるレベルです。あっ、英語は出来た方がいいと思います。頑張ればなんとかなります!!参考になれば。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況