X



軽・中度感音性難聴 Part.34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 17:37:28.92ID:HeFuLkmb
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg

▼前スレ
1 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/
23 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1434627386/
24 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/
25 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1474511792/
26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496534749/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1513957403/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526447672/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1543904228/
31 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1563037707/
軽・中度感音性難聴 Part.32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1570719573/l50
軽・中度感音性難聴 Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1578917344/

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 23:22:04.32ID:8iCfI5qv
点眼薬みたいに自分で耳にスポイトで垂らして
しばらく横になれば薬が鼓膜に浸透して
じわじわと内耳に浸透して効果が出るようになって
市販薬になってくれると嬉しい。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 09:20:44.48ID:9TJ/ntgP
オムロンの既製品の補聴器が壊れた
これで二度目だぞ

補償期間が過ぎたので修理費がかかるのだが結構高そう
どこかの接触不良と思われるので自分で直してみるつもり
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:03:37.16ID:aqkg7IWD
だからあれほど国産は辞めろと
日本はアフターでさえ最悪なのだから。まぁ再来年には補聴器から解放されてるかも
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:06:58.73ID:aqkg7IWD
とりあえず2年後かな
世界は変わってるだろう。
東南アジアにでも旅に出るかな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:10:41.13ID:ncm4yfDG
オムロンは補聴器は出して無くて集音器ね
国産がダメとは言わないが、集音器は値段が安いだけに作りも雑だから壊れやすい
だいたい集音器は老人難聴のオージオグラムに合わせられてて調整できないから、自分の耳に合うかも怪しい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 11:20:17.61ID:Uj0dyw9b
>>355 俺は30代後半からの難聴だから今は辛いしかないが、20代は全く耳に問題なく悩みなかったからかなり若くて難聴になってるなら本当悔しいだろうという気持ちはわかるよ。一番楽しい時だからね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:25:59.91ID:lbZleAff
FX322は本当にフェーズ3がないなら成功やない?10月に俺らの人生が作用されそうだ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:52:25.48ID:VcsAXWB4
今までどれほど夢に見れども叶わぬものと捨ててきた霞のような希望が、初めて輝きを増しているような、暖かみを感じさせるような所まで来てる。凄いことだよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 09:37:37.05ID:YhtcjOfL
加味帰脾湯っていう漢方薬が耳鳴りや不眠に効果あるらしいですがまた金の無駄ですかね?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 11:48:21.67ID:q8spbZh9
耳鳴の原因が何かの不足で、加味帰脾湯がそれを補うのなら、効果があるのでは
ググると、体力の低下で疲れやすくなり、不眠傾向で精神的に不安定なために発生した耳鳴なら効果がありそう
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:48:31.29ID:fNaKXx8c
>>367 完全な感音難聴には効果ないのはわかるんですが難聴になってから眠りが浅いので少しくらい効果がないのかなーと思って
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 13:32:57.44ID:GNOT6s4s
漢方薬は間違った使い方すると危ないよ
自己判断で使わないほうがいい
漢方医とかと相談しろ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 15:38:55.61ID:/n1cqN9R
346 の方が一番詳しいですね。コロナで手話通訳の人が目立ったし聴覚障害についてもっと考えてもらいたい
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:55:56.05ID:8lsdHbF3
補聴器不要のレベルまで回復しないのであれば
何度も再治療が必要になる。
補聴器の常用で聴力低下するから。
保険適用されるまで受けられない人が多い。
年金受給者が下手に軽度中度レベルまで回復して年金打ち切られれば悲惨。
高学歴の専門職で安定した収入のある方には朗報でしょうね。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 11:27:49.88ID:S3A/8AXg
目が悪くて眼鏡は本当たくさんいるが、耳が悪いオッサンは本当少ないし俺の周りにはいない。政治家ってかオッサン、オバサンあんま難聴いないよ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:27:44.81ID:9UOoXD66
FXできたら氷室京介のライブがまた見れるなー
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:08:42.58ID:v4W4U5lx
氷室が難聴だから治ったらライブできるといいけどねー
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 12:56:58.67ID:KDH3Vynt
ダメだ、職場で同じシマの雑談まったく内容が分からん
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:07:23.27ID:KDH3Vynt
人が孤立するには難聴になれば良い
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:37:01.71ID:yJdlWvJE
難聴は本当孤独。まじで終身刑だね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:27:32.21ID:60eTYafI
在宅勤務羨ましい。人と関わらないで金稼ぎたい。難聴なる前は喋るの好きやったのに
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:34:50.55ID:JHSes20S
>>378
この前FXで100万溶かした利益分だけど
溶かした瞬間耳鳴りの音が変わった。
やっぱりストレスかな?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:35:59.35ID:JHSes20S
>>364
噂の新薬のfx322今年の秋に決まるらしいよ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:09:41.70ID:++CI069D
>>379
つべも?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:52:44.60ID:zN2NyAVL
FX322のアステラスの株は現時点で売れば30万円の利益が出る
フルタイムで働いているからFXは無理だよ
株の売買は週に1回だけ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 11:58:40.74ID:TuR9PBzz
アステラスはFX322にそこまで勝算がある情報入ったのかな?難聴治れば世界的な話やし
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 13:05:05.84ID:x0o58HGH
>>393
そもそも、フェーズ1で統計的に見ても難聴に効果があるというのが史上初、世界初だからどこの製薬企業も早い段階で買収したい情報では?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:10:58.29ID:kdb/EAjo
金儲けだけやなくて難聴者を救う会社であってもらいたい
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:41:09.00ID:cXesdAGV
聴健透っていう薬で治ったらしいよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:37:46.04ID:6Vc9nu/B
結婚しろ言われるけど、誰かと一緒に住んだら聞こえづらくてストレスになるから気が進まん
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:03:19.49ID:i/5jujxy
んなもんすぐ慣れる
まずは同棲から
年取るほど難聴は孤独になりやすいから家の中に話し相手いた方がいい
年取ってからだと相手にもされないぞ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:41:48.24ID:P/DV9JIu
それで気が合わないのを我慢してストレスたまって難聴悪化させて離婚してまた一人になるの?
難聴で一人で楽しく過ごす方法もあるよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:00:38.21ID:tg14peCg
あと二年は頑張ろうぜ
泣き言はそれからだ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 17:28:04.98ID:j/ehL3yb
とにかく10月にはある程度見えるはず。難聴通しなら結婚ありやない。お互い苦しみがわかるし聞きとれるように話しかたもわかってる
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 07:04:39.34ID:lyII3F45
結婚して妻子がいた方がいいぞ
色々とフォローしてもらえるから
外食とかの店員とのやりとりは妻子がやってくれる

逆に言えば、ひとりで買物をしたとき、レジの人が何か言ったときの応答が困る
今後多発するであろう「レジ袋必要ですか?」は想定の範囲だが
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:04:51.46ID:DH8EJ7xS
コロナで仕切り越しだから、耳が良くても聞き返し多いみたいやし、店員は慣れてるよ。まぁだいたい先に袋いらないとか箸1つとか言ったら間違いないね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:32:11.92ID:a0XlfHfs
何度も聞き返して同じこと言わせなくてもいいように
「袋お付けしますか?」「お箸お付けしますか?」
「ポイントカードお持ちですか?」「店内でお召し上がりですか?」
と書いたプレートを用意して提示してくれるようになるといいな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:14:03.68ID:QQBvl19G
>>407
9月発送なら年末までには効果がどの程度か判明するな
効果ありなら10万円くらいは余裕で払えるわ

自分の難聴の原因が外有毛細胞から先にあったら効果はないけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 10:12:48.33ID:Uaze/DBb
>>403
ある程度っていうか生きるか死ぬか運命決まるレベルなんですが
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:33:11.09ID:ucTyBhZn
購入前にお試しが出来ればいいけどな > FILLTUNE
耳の障害の原因が判らなくても、聞こえればいいのだから
もし効果があるのなら即買いする
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:33:50.46ID:X8azJOvU
>>410 わかりますよ。俺もそんな感じ。完治までいかなくても改善してくれれば
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:47:25.43ID:Xr/AjsjR
今更なんだけどさ、皆10月、10月言うてるじゃん?
ホームページ見ると2aのトップラインデータとやらは
2H20って記載あるんだよね。
これ下半期って意味で通例として10月からと思ってたけど単純に2020年の半分で7月を指してるってことないかな?
去年のアステラスも7月にニュース来たし
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:57:00.27ID:Xr/AjsjR
2aの試験自体は5月に終わってるんだよ
可能性として結果報告7月からは十分にありえるかな?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:05:36.98ID:Elvoci3t
>>404
妻子もうけるハードルが高い
付き合うまですら難しい
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:06:11.16ID:5JoSMxjD
ここでのFX322の情報はかなり詳しい人と勝手に言ってる人とに別れてるよね。逆にここでしかFXの話題もでない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:28:58.42ID:M9o3q4uT
意志の疎通がうまくいかなくて、海鮮丼屋のオヤジと喧嘩してしまったよ。
美味かったのになあ。気まずくなって行けなくなるお店がこうやって増えていく。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:32:35.96ID:wkGV6XY6
さっきスーパーへ行ってきた
レジにかごをおいたらすぐ
「袋はいりません」と言ったら
スムーズにいけた
ほんでもこれからはいちいち
そんな風に言わなアカンのかと思うと
鬱陶しいわな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:05:24.24ID:AoH4XVM9
事務なんだが、同じシマのみんなの雑談がまるで聞き取れん
なんの話で笑ってるんだろうなー?

まあ、そのくらいならいいのだが、仕事の話がそこで進んでたりすると、自分だけ置いてかれるんだよな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:28:39.09ID:NmSJf0g8
まじこのまま生きれる自信はない。FX頼むよー
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:33:40.34ID:XCNaQX9z
聴覚における苦しみ
理解されない悲しさ
会話できない苦しみ
職場、学校の不条理
一人ぼっちのごはん
ああ、人生はいずこ
それでも毎日を送る
報われる日を信じて
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 10:58:50.79ID:e5OflO+U
>>425 手術とかで治る病気ならリハビリとかで目標が見えるけど難聴や治らない病気や障害が起きたら本当生きる希望ないよね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:07:51.22ID:5skCixi0
雨の中、マスク越し、聞こえるわけがないのに、聞き返すしてイライラされる
いつも基本的に優しい人でさえイライラしてきたりする
生きてるだけで、こんな温和な人までイライラさせて本当につらくなる
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:47:38.89ID:q95gjKdk
>>428 それ思うのあなただけやないけ気にしないで。ここの住民で中途失聴なった人思い当たる事ある?俺は母が老人難聴。性格は神経質周りの目が気になる。スロットをずっとしてきた。30代半ばで難聴なるなんてあり得ない
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 01:23:28.42ID:WBOHwlvI
イライラしないで親切にして下さる方もいるので
友達なのにイライラされると、そういう人なんだと思って
気持ちが離れる。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:08:55.55ID:78KYVwgC
>>430
自分は母方祖母が老人難聴、母も最近そう。根を詰めて考えてしまう性格。学生の頃結構な音量のイヤホンしてた。パワハラに遭って自律神経おかしくなってからストレスが耳にくるようになった。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:30:51.06ID:rQTbD0rq
母親が老人難聴なら遺伝的なやつに加え性格が神経質だと早く難聴になる可能性あるのかなー。親父は耳がいいのになー。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:37:14.45ID:g1aFdTN1
まあ遺伝の要素は大きいだろ
父親は健聴だが、母親が難聴の為
3人の子供全員難聴の一家を知ってる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 11:02:49.66ID:4Rau3mVw
まぁ産まれつきではなかったけど、遺伝なら親を恨む気はないが悲しいな。兄貴は難聴なってないしなー。こればっかりは運なのか
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 11:27:25.20ID:zY2lucrM
うちは親と兄弟に難聴者なしだけど
父方のおばあちゃんが老人難聴なので耳鼻科では遺伝性という診断になった
遺伝性がどうか見るなら親族まで調べた方がいいよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:28:25.55ID:rWv1BQcn
>>437 婆ちゃんだけなら余計悲しいね。親、兄弟悪くないなら。せめて老人になってからならこんなには苦労しなかったのに
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 22:49:15.91ID:u5HTKAfE
難聴なってから仕事前の日曜日が本当憂鬱になった。とにかく金貯めるか
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 11:39:07.82ID:MMlgLbSt
>>430
スロットは店の音でかいだろ
若くても難聴なるよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 11:45:21.42ID:1psdmM0z
>>443 なるなら伝音声やない?俺は感音やけねー。まぁ元々耳が弱いとかわかってたらパチンコはしてなかっただろうね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:47:13.48ID:bo4NDdJx
老人難聴が遺伝性なら殆どの人が難聴の遺伝持ちってことになりませんか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:54:42.93ID:Qa32VULM
>>445 俺もそう思うんだけど、若い難聴者は本当少ない
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:03:14.85ID:j3i2BhcD
>>445
高齢者でも耳が悪い人って実際にはそれほど多くないんですよ
高齢者になってから発症する人が多いからそう見えるだけで
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:15.68ID:bo4NDdJx
>>446 >>447
うちは私以外は地獄耳で父方の伯母の一人が高齢で少し耳が遠くなったと言っていた。ただ、父の生まれが不明で伯母とは血縁が無いかも知れないのだが父方の他の親戚で難聴は聞いたことが無いです。
母方の江戸時代の親戚に聾の人がいたらしい。
こんなんで遺伝なら殆どの人が難聴遺伝持ってるだろうと思われ。
けど若年難聴は本当に稀ですね。
でも難聴者は600万人だか1000万人いる説は高齢難聴ですよね。
てことは孫世代は難聴遺伝持ち確率増えてそうです。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:13:38.61ID:WXd+FDE2
若年性両耳感音難聴という難病指定された病気。まさに俺に当てはまる
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:57:52.44ID:lSy4/NEb
>>429
持ち帰り専門店なんだけど、店主が店の奥の方から注文取ることがよくあった。自分は間違いがないようにしたいので表の受付に出てくるまで何も言わなかった。店主は変な客だなと思ってたみたいだったが数年はそんな感じで注文していた。ある日のこと、相変わらず奥にいる時は何もしゃべらない俺にしびれを切らしたのか不快感をあらわにしたのでこっちもやり返した。その次に来た時店主は俺を見るなり奥に引っ込んでしまった。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 01:10:05.78ID:fMfL07Fq
最近は聞き取れないとイヤホンで音楽聞いてると早とちりする店員が多くて行けなくなった店が何店かある
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:25:43.12ID:ADpGBdfj
注文したものを復唱してくれる店を選んでいるよ
難聴と言っても、似たような名前の料理でなければ確認できる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:06:51.13ID:Ohw6bF5q
>>446
俺は先天なので30代だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況