X



軽・中度感音性難聴 Part.33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:09:04.15ID:NtVfFNa3
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg

▼前スレ
1 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/
23 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1434627386/
24 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/
25 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1474511792/
26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496534749/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1513957403/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526447672/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1543904228/
31 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1563037707/
軽・中度感音性難聴 Part.32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1570719573/l50

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:08:09.33ID:uSOpXO/R
難聴で生きてるからコロナはあんま怖くないな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:12:59.25ID:sUpLzaJE
>>625
迷惑
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 23:12:47.99ID:quLWeA+Q
ツンボが設計したものとかこっちまでツンボになりそうだから
made by TUMBO
って記載してほしいわw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 00:15:08.60ID:u0RlIIu0
>>626 ほんそれ。
ただ感染源になりたくないからナーバスになってる。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 06:33:33.44ID:I3G146hy
ツンボなら手話を覚えて欲しい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 08:36:00.41ID:3dxq/hOj
>>623
前にいた部署と似ていますね
プログラムはPLC相手かWindows相手にC#でした

今は異動していて、いわゆる装置から離れました
データベース相手にsqlとかPC相手にRPAですよ

仕様の打ち合わせが終われば、後はコミュ能力は関係ないので
難聴の影響が少ない仕事かもしれない
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 11:02:06.67ID:i0vpDVAL
>>632
コミュ力を蔑ろにするクズとは仕事はしたくないですね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 15:49:19.09ID:i0vpDVAL
>>632
あなたは社会人としての責任とかも薄そうですね。自覚と責任、これ基本です。基本がないですね
障害者だから許してくれるだろうとか思ってないでしょうね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 16:32:44.92ID:l/I6D5+N
>>632
成る程データベース管理とかしているのですね。

かなりの高度な専門知識を使わないと間違いがあれば、すぐに修正しなければいけないですから責任重大だと思います。

色々ありますがお互い頑張りましょう
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 16:51:39.92ID:I3G146hy
>>632
バカ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 21:23:46.47ID:0+Q73YOX
ID:i0vpDVAL こいつ書きこみできないようにできないの? ただの荒らしやん
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 22:32:36.29ID:3dxq/hOj
>>635
エラーが発生したら、プログラムやデータの間違いを特定して、担当部門に連絡する程度ですよ
保守要員ですから、修正する権限は無いです 一応
プログラム制作者が異動して直せないとか、データを修復する方法が分からないと言われたら、さすがにこちらでやりますが

これらのことはメールでやりとりするので、仮に耳が聞こえなくても出来る仕事です
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:21:17.77ID:vDCcrkeI
>>639
ながれとめんなやクズ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:29:20.12ID:fQN2NqGI
荒らしは無視がいちばん
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 15:39:52.13ID:wzSMueJ8
この時期は花粉症と難聴で地獄やな〜
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 17:38:47.01ID:vDCcrkeI
おまえらのレス見てるとイライラする
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 19:42:04.50ID:7rmxVR5R
おまえらのレス見てるとイライラする
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 22:37:51.85ID:wzSMueJ8
春だけ北海道に住みたいな。花粉症の苦しみないんだね。コロナ流行ってるけど難聴だから怖くない
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 01:44:55.20ID:fxXPJcer
>>648
おまえツンボに花粉症かよ
終わってんなw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 01:47:55.82ID:lRW/sLxK
コロナは難聴以上に人と人とを離すような。。。
宴会と飲み会が無くなったし、精神的にすごい楽になった。あと2、3カ月もすれば社内で音声コミュニケーション禁止が当たり前となるであろう。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 10:09:43.49ID:7vCaTcOT
>>649 お前の精神のほうが終わってるけどな。ゴキブリ以下 笑
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 12:19:58.44ID:x3vfEAmK
>>652
お前ネットだからって何言ってもいいと思うなよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 14:56:53.53ID:x3vfEAmK
>>657
きもっ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 17:12:59.13ID:bXVbjyYy
>>653
自腹で補聴器買ったらいいと思うよ
わたしは50dbあたりで買いました
60、70じゃもう全然会話なりたたないっしょ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 17:31:16.38ID:x3vfEAmK
おまえらのレス見てるとイライラする
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:12:09.98ID:PZ73Ecwo
補聴器かけた状態でスマホの通話が大きく聞こえる端末ってある?HUAWEIは補聴器の上からでも通話の声が弱い
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:14:47.38ID:MVQ90Q9n
60〜70dbじゃもう補聴器なかったら会話どころか女性の小声とかだったらしゃべってることすら気づかないんじゃない
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:35:40.08ID:PZ73Ecwo
Androidだから中継が必要なのが面倒くさい…
しかも中継がバッテリー切れてるとさらにメンドイ
Android端末で通話が大きく聞こえるの探してる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:13:31.27ID:MVQ90Q9n
補聴器は基本的に電話の音みたいな人工的な音が苦手
だからBluetoothで繋げるのが普及したんだよね
それ以前は補聴器を外して最大音量で通話してた
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:19:22.28ID:fxXPJcer
このスレを見たツンボのあなたへ
コロナウイルスにかかり悲惨な末路になります。生き延びても薬の副作用で失聴しますw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:22:12.15ID:Fykl74Tl
>>651
在宅勤務ではチャットを使うことになっているから問題ないよ
でも今の仕事は会社にいないと出来ないことが多いので実質無理

ちなみに海外とはテレビ会議なので何を話しているのかわからない
通訳を介しているからいいけど
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 00:40:51.66ID:sbL+OoPc
正直者コロナより難聴どうにかしてくれ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 10:31:00.50ID:3Aln3FVj
>>670
正直者コロナのどこが悪いんだ言ってみろ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 16:56:32.47ID:3Aln3FVj
>>670
ながれとめんなやクズ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 17:14:47.67ID:z7ukbAhU
>>671 今日、川崎希が侮辱罪でネット書き込みを訴えたが、これ以上難聴者をバカにするなら訴えるんでよろしく
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 17:45:01.88ID:3Aln3FVj
>>673
お前だって侮辱発言しただろ
それはどうなんだ
第一、弁護士と会話できるのか
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 17:55:51.92ID:3Aln3FVj
普通に新薬のことについて書き込んだら頭来るようなこと書き込まれたぞ

そこまで嫌がられてんならもういいよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:05:26.12ID:cZryW5l7
コロナでFX322に影響でないよね?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:05:28.40ID:a2tnxOa9
アメリカがコロナで分裂する可能性があるのでモロにでる。
補聴器メーカーがあるスイスとデンマークもコロナで崩壊する可能性がある。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:36:14.18ID:keuBAY5D
普通に聴こえて底辺だったのに
中度難聴と耳鳴りで
どうしたらいいのか
つらい
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:13:19.02ID:GlP8NswV
在宅勤務は音声なしなら天国なのだがな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 20:51:12.43ID:16T2fGV+
>>680 とにかく新薬の結果を待ちましょう。俺本当にコロナ怖くないよ。難聴も変わらないやん。治る方法ないんだから
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 01:42:56.86ID:W5pFEq5u
>>680
難聴+耳鳴り+底辺>>>上級+コロナ

だから、コロナにならないように強く生きろ。

コロナになったらワクチン打たない限り陽性から陰性になってもウイルスをまき散らす。死ぬまで生物兵器だからな。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 07:06:10.06ID:YqjZeTx0
>>682
在宅勤務用にヘッドホンが配布された
それは使えないから、チャットにするよと断った
会社はちょっと過剰反応のような気がする
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 11:25:50.48ID:W5pFEq5u
>>688
その絶対に正しい検査というのがいつになるのか。
何年もかかるのかもしれない、その場合、何年も働けないことになる。

最近、中国では退院後の再発率は14%と報道があったが再発率が上昇を続けているので
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20200306-00000043-ann-int&;s=lost_points&o=desc&t=t&p=4
↑陰性で症状がなくなっても退院禁止になった。

よってコロナ感染者は難聴者以上に社会生活の中で疎まれ精神も病むと思う。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 11:43:31.95ID:N0kTYwaF
コロナもお金を介して移るかもとか考えたら怖い。
これを機会に現金払いからカード払いか電子マネーに変えようと思うんだけど、店にある端末に当てた時のピッて音が鳴っても聞こえなさそう。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 11:50:11.39ID:lYKSUD7E
ザワザワしてる店ではワオン!が聞こえない。
なので、カードをかざして光るとか画面で確認してる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 08:18:09.59ID:0gsDUsF+
電子マネーのカードを画面にタッチする場合は、画面の端が見えるように少しずらす
画面の色が変わるのを見て確認だよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:25:30.19ID:yz8CVSCy
最近スーパーはセルフ式のレジになってきてるから助かるね。今コロナでほぼマスクしてるから店員なんかほぼ何言ってるかわからない
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:50:32.73ID:yW1xrd6n
体温計の音なんか生まれてこの方聞いたことないw
今は20秒で分かるという奴を使って秒数確かめてから見てる。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:22:11.27ID:hn3DuOdk
>>612
110デシベル、75デシベルな俺。
このスレ的には6デシベルの差で対象外みたいだが。
良い方の耳で仕事の電話に出る。
電話免除して欲しい、せめて対外的応対の少ない部署に回して欲しいと言っても無しの礫。
聞き取れちゃうこともあるから、聞こえてるじゃねーかと言われて終わり。
聞こえないくせにと、聞こえてるだろと、良いように使い分けられて辛い。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:31:23.11ID:hn3DuOdk
>>689
コロナの隔離はせいぜい1ヶ月でしょう。

難聴の方が確実に病むよ。
若いうちは良くても、同期とは昇進でえげつなく差を付けられたり、転勤で知り合いいない土地に行かされ人間関係ゼロになったり、良くしてくれた年配の人は定年で居なくなったり。

症状は基本進行するし。定年までメンタルもつかどうか。

まあ、俺は新人研修のときから同期にも理解は得られなかったけどね。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 22:32:01.84ID:sXkt7RaW
>>700 わかるなー。新人入ってくるけど耳悪いオッサン扱いやろーしね。 定年とかでたしかに古いヒトがいなくなっていく。新薬ができないと後30年近く働くなんて無理
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 22:48:58.83ID:KGLc5n9F
>>700
まあ、やってられないわな。
馬鹿馬鹿しいしな。

それなら有意義に過ごしてのんびり仕事したほうがまし。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 23:24:19.96ID:0gsDUsF+
生活があるからね
定年まで働いて、しっかり貯金するよ
定年後は、人間関係の煩わしさのない生活をするよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 07:25:01.63ID:1NQkRmsg
70歳で年金になれば後27年働くのは厳しいな。本当の爺さんやけ今より聞こえないやろーし。まぁそれまでに治療薬できてるやろ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 13:56:41.34ID:2yxzCl98
絶賛就活中だけどキツイ
面接で2回も聞き返したわ
何回か適当に返事したし
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 15:27:17.81ID:iQEkGHLw
>>705 頑張って!俺は今面接受けたらまじ聞き返すどころやないね。聞き取れない。就職する時は健聴だったから苦労なかったけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 21:20:15.03ID:vn5JMDTu
>>705
頑張れよ。
推測による返事はNG
聞き取れませんでした、もう一度お願いします、と聞き返した方がまだマシ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:25:10.88ID:TkUYuuwM
聞き返す時って毎度もう一度お願いしますって言わなきゃダメなんかな…
えっ、くらいで済ませてくれた方がお互い楽だと思うんだけどなあ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:12:04.24ID:RnK811TI
>>706 >>708
ありがとうございます

何回も聞き返すと印象悪いかなと思って、何回かは適当に返事してしまいました…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:16:49.33ID:RnK811TI
>>710
手帳持ってない難聴者なんで、難聴隠さないとヤバいと思って隠してます。大学もそんな良いところじゃないので企業にとって雇うメリット無さそうですし
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:58:24.36ID:asCHvn4F
コイツなんか事情あるんだろうな、なんてこっちのことを考えてくれるのはお人好しくらい
大抵はなんで何回言っても分からないんだ、バカなのかって思われる
開示した方がまだマシかもね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 18:02:56.96ID:vQgVPsZ9
そうだねー。難聴者がたくさんいれば聞き取れてないとか日常的な感じだけど、ほぼいないから、何回も言うのイライラするし頭おかしいと思われてしまうよね。俺も健聴だった頃そう思ってた気がする
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:30:38.84ID:txyJNz7E
>>712
聞き取れなかったら、
「大変申し訳ありません。よく聞き取れませんでした、質問をもう一度お願いします。」

あと、知らないことを質問されたら、
「分かりません。御社に入社することができたら勉強に励み自分の知識にしたいと思います。」
位で良いんだよ。

手帳なしの就活はオープンするにしろ、クローズするにしろ、どちらにしても苦しいんだ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:47:34.97ID:txyJNz7E
民間だけでなく、成績順と思われる公務員試験視野に入れても。
間口は広く取った方が。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 00:30:11.19ID:A+koizk0
>>717
そうなんですよね
今回がの面接3社目だったんですけど、こんなに聞こえなかったの初めてです。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 12:00:25.72ID:lR2/FZB+
仮に受かっても職種によっては研修で無理かもしれない。やっぱ聴きとれないのは致命的だよ。俺は健聴の時に基本的な事は覚えたから今なんとか仕事できてるだけ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 13:33:17.97ID:H2MKwAPW
>>721はちなみに希望業界と職種は何?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 13:44:24.81ID:H2MKwAPW
いや、やはり聞かなくても良いや。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 20:28:02.70ID:47ZvC1YJ
こんなに辛い病気なのに治療薬、治療法、耳鼻科も何の役にもたたない。頑張って開発してるアメリカ人頼みだけ。本当機気が狂いそうになるわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:28:45.11ID:m4lkZVDN
>>725
内耳再生出来たら良いな。
生きてるうちに間に合えば良いか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況