X



軽・中度感音性難聴 Part.33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:09:04.15ID:NtVfFNa3
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg

▼前スレ
1 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/
23 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1434627386/
24 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/
25 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1474511792/
26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496534749/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1513957403/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526447672/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1543904228/
31 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1563037707/
軽・中度感音性難聴 Part.32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1570719573/l50

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 18:46:00.50ID:j5qaW4hb
時々夜中にスマホのアラームなってるんやと思って起きると
耳鳴り
ということがある
遠くで音楽みたいなのがなる

ちっ、て思う
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 19:34:06.35ID:HBNz7flE
>>396
ださっ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 19:54:42.67ID:0UGy5UZY
目覚まし時計も電子音だと全然聞こえないから大音量ベルのやつを使ってる
ただ変な時間に起きようなものなら家族にうるさい言われる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 23:05:35.73ID:Upa7iJlc
ほんとに遅刻できないときとか5時間未満しか寝れないときは首とか顔にスマホと目覚まし時計くっつけて寝てる
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 23:16:55.82ID:tsoRFxvY
聴覚障碍者用のバイブ目覚ましとか売ってるらしいけど、そんなの古いガラケーで十分でしょ
パジャマの胸ポケットに入れてるけどちゃんと起きれてる
バイブの刺激wに慣れて起きれなくなったらどうしようと思ってたけど、そんなこともない
前は机の上に置いてカタカタ鳴らしてたけど、家族にうるさいと注意されたからやめた

聾者の仕事を辞める理由に「朝起きれない」とかいうのがあると聞いてクソワロタw
障害者だと差別されるとかなんとか言うけど、障害者本人が社会に出られるレベルじゃないというのもあるんだろうね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 23:21:56.42ID:anY2AMN/
難聴にとって、ベルタイプの目覚まし時計は定番だな
出張の時は、その目覚まし時計を持って行くよ
ホテルの目覚まし時計は、たいてい電子音だから
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 23:37:52.06ID:HBNz7flE
おまえらのレス見てるとイライラする
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:07:02.45ID:gVXm7641
治る方法書けよ
お前の難聴アピールなんて誰も求めてない
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 07:14:11.49ID:nlPC0eNH
難聴アピールは本当いらない
少し前にあった頭痛とか難聴者で頭痛になったら難聴が原因なんか?と思ってしまう
俺の視力が悪いのも花粉症なのも難聴のせいってか
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:19:28.46ID:NjmtjEFN
辛い辛いアピールはかまってちゃん
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:33:58.90ID:AOI/arF8
>>408
なにもいらねぇよ
迷惑かけるな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 20:00:05.61ID:Q2kHWlvt
難聴アピールというよりは自分と共感できる悩みの共有でしょ
それだけで心がやすらぐものだよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 21:40:58.56ID:oSeOsO+0
難聴を補って、どうやって生活していくかという話は役立つ
そうでなくても、難聴アピールくらいは気にしない
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 22:19:15.15ID:AOI/arF8
難聴アピールしてきたら嫌がらせして会社追い出したい。
犯罪にもならないしな
いいサンドバッグだぜーw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 07:23:19.16ID:sG82XuL5
>>414
管理職に名前出されて異動させられるリスクがあるが、それでもいいならどうぞ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:48:58.13ID:fyVuKyYM
FXの新しい話題ないかな?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 07:26:59.67ID:+Pqvo/sc
>>423 その通りです
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:14:41.45ID:nkD1BZLE
みんなやってるの?
けどFXより先にコロナで氏ぬかも。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:18:57.02ID:Fb1la+Vp
>>428
こういうザコ笑える
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:41:15.72ID:oCxipd7b
>>426 コレナ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:52:23.97ID:fdrmLjG0
AirPodsでiPhoneのライブリスニング使ってる人いる?
どんな感じですか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 00:59:32.80ID:jiGE8gmS
まじ治らないのかよ。本当辛すぎ。なんでこんな人生になるかな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 07:52:41.34ID:T1gJA7Yc
>>432
自分の難聴(自己免疫疾患)は血液検査だったけど
その因子を持っているかどうかがわかるだけで
持っていても発症するのは1割くらい?って言われた
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:41:54.20ID:O32RDRHa
その1割に入ってしまったのかねー。本当周りに難聴いないもん。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 12:08:43.21ID:T1gJA7Yc
うん。私の祖父母、父母、兄弟、子供たち いずれも難聴じゃない

私も学校行ってた頃は軽度だった
毎年少しずつさがって補聴器で対応できなくなったら人工内耳といわれてる
寿命と失聴どっちが先かくらいの話だけども
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:15:21.19ID:SMuu7tiU
難聴は人間関係の構築が難しくなるなぁ。

大学まではいいんだろうけどねぇ、
社会人は何も教えてくれない。

健常者にも厳しい世界に、難聴者だと尚更だろう。健常者の厳しい世界を1とするなら、難聴者の厳しい世界は3~4だと思う。つまり、1人分で良いのに3人分のしんどさを背負っている。

国は期待していないし、ましてや緊縮策をとる国に未来などない。

生活が楽になるのは十分な生活保障があれば、心に余裕もてるし、自分に自信を持つことは出来る。

政府は其れがわかっていない。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:25:04.82ID:qJYN4ciw
うちは親戚見渡すと、父方の祖母が老人になってから耳が遠くなったぐらいしかいなかったんだけど、これで一応遺伝性扱いになった
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:28:29.23ID:qNteK32v
優性遺伝と劣性遺伝は手帳出ないレベルでも難病に準ずる扱いになった
補聴器購入補助金が下りるのと、就労支援が役に立つ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:42:54.28ID:1x59w7ms
共産党の尾崎あや子がいい運動してそう。
共産党支持しよう
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:16:09.22ID:1x59w7ms
でも再来年ぐらいにはfx-322ほぼ終わってそうだから補聴器意味ないかも
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:00:45.40ID:SpasASNp
FX322の成功を祈る
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 19:39:38.23ID:lCgDsEYg
難聴の進行は本当早い。この3年で聞き取りが落ちすぎた。家族、友達でも聞き取れない。まじでこれから生きていけるか自信がない
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 01:30:41.77ID:2rVa9CwF
進行型の人はつらいね

自分は10歳ころ発症してから十数年たつけど聞き取りはほぼかわらない

これから急に悪化したりとかするのだろうか
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 06:58:38.22ID:o0bZkmoK
私は進行形だけど1年に1-2dBさがる感じ
本当にゆっくりだけど30年で40dBあったのが75まできたよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:06:49.56ID:tGZfdjyA
毎日、あーきこえ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:10:50.28ID:tGZfdjyA
毎日聞こえてないと言われて辛いが、その聞こえてないわ聞こえるからね。悪口は聞こえるとかよく言うよね。聞こえとるわとキレたくなる時あるし
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:28:52.35ID:xtp5poj8
2a自体の成果は7月頃に出るらしいな
2Hって言ってるから
オリンピックの頃か
さぁ、がんばるか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:35:19.53ID:XV29GcRn
スレチだけどみんなコロナ対策でなんかしてる?
本スレは煽りもあって実情がよくわからんのよね。煽られてビビって色々備蓄用に買ったけどもw
補聴器拭き用に除菌ウェットティッシュやペーパーは買いだめしてるし、トイレットペーパーももしかして値上げするかなと思って買い増しはしてる。
普段気にしないから分からんけどレトルトとかカップ麺も品薄になってる感じはする。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:08:37.20ID:36zmFDza
>>439
ある難聴の先輩に普通の人の三倍つかれるなと言われた。それくらいが体感上の相場なのかも。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:14:40.16ID:36zmFDza
>>442
就労できても健常者とはえげつない賃金格差。
昇進は絶望的で万年平ほぼ確定。
単純定型作業オンリーで成長実感を感じることが出来ない人も多いのでは。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:16:23.97ID:36zmFDza
>>450
手帳もらえる数字。申請したら?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:21:01.27ID:36zmFDza
と、俺もビジネス電話応対出来なくなったらクビかな。これ以上下がらないと良いが。悪いながらも聞き取りの神経は生きてるらしい。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 08:14:41.30ID:VxsPNIM8
>>458 本当疲れるよ。だって人と話すだけで気を張らないといけないんだから。色んな病気あるけど命取られないだけで地獄よ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 13:40:05.18ID:5aXYFnxT
>>462
勝手に疲れてろ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 18:19:29.46ID:5aXYFnxT
>>464
スレチだよ、失せろクズ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 21:46:52.42ID:36zmFDza
>>464
良かったね。宙ぶらりんが終わるじゃん。
手帳の世界にようこそ。
でも、言うほど変わらないかも…。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:27:07.64ID:mC/aIpER
FX322の2aの結果である程度わかるのかな?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:53:39.19ID:xLWbkkxJ
>>469
わかるわけねーだろばーか
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 22:38:20.89ID:0B6apZvT
毎日午前中は耳鳴りしなくて、午後から22時くらいまでキリキリチリチリ耳鳴りしますが、これは感音性難聴ですか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 23:23:33.30ID:CFD1MsHk
>>471
耳鳴りがするから感音性難聴と診断されることはないです
感音性難聴はあくまで耳が遠くなる現象

でも確かに難聴者に耳鳴りがするって人は多くて合併症みたいなもんかもしれないけどね
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:34:21.20ID:Nw7HqpwS
耳鳴りだけで聞こえに問題なければ我慢できるよねー。難聴耳鳴りは本当にきつい。本当この苦しみから解放されたい
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 15:17:51.81ID:9tu/guyS
チリチリキリキリ耳鳴りは午前中はしないのに午後になるとする
これが感音性難聴の特徴なのだろうか
そして夜になると耳鳴りしなくなる
不思議な感音性難聴だな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:05:55.74ID:58+bdSIF
>>475
きもっ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:37:49.75ID:8XF9R/DR
>>475
疲れとストレスじゃないかな
午前中はまだ疲れてない
午後はそろそろ疲れてくる
夜になると仕事から解放される

耳鳴りと難聴はワンセットと思う
耳鳴りひどい方の耳はより難聴もひどい
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:26:56.18ID:9tu/guyS
確かに右は低音も高音も聞こえ悪い
鼻をつまんで力むとキュキュと鼓膜が膨らんで聞こえ良くなる
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:57:59.38ID:8XF9R/DR
>>478
耳抜き悪い方の耳では上手く出来ないんだよな。
耳管が詰まってるみたい。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 06:36:37.13ID:UeFATmXs
耳菅狭窄症ですか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 07:00:34.25ID:zy1T/zGQ
>>480
多分そうなのかな。よく分からないけどね。
前に通気治療してもらったとき、空気が通らなくて痛くてね。医者も空気が通りにくいからちょっとびっくりしてた。冬は詰まり感が酷い。
耳は全般的にダメだねー。聞こえない、耳鳴り、耳閉感。なんでこうなったんだろ。
中学生の頃はめまいが酷い時期もあった。親に訴えても信じてもらえず治療も遅れたし。父親は単身赴任でいつも居らず、母親は毒親の部類だったしな。
ま、終わったこと。病院行っても変わらなかったでしょう。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:19:46.96ID:0YyTsyMp
飛行機に乗ったとき、ほとんど耳が聞こえなくなったことがあったな
口を大きく開けるとか、色々やったけれど治らず、焦ったよ
今までそんなことは無かったのに
1時間くらいで普段のレベルまで回復したからよかった
その時だけ耳抜きが出来なかったと思われる
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:14:24.09ID:UeFATmXs
通気療法は麻酔するから痛くない
あれで空気通らないなら内視鏡で鼻の奥に腫瘍が出来ているんじゃない
内視鏡も麻酔するから全く痛みなし
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:32:15.26ID:zy1T/zGQ
>>483
麻酔しなかったなあ。
むしろ麻酔してくれるんだと感心。
耳抜き右は出来て気持ち良いが、左は出来なくてもやもやする。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:27:40.39ID:UeFATmXs
空気通らないて腫瘍出来ているんじゃない
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 14:57:35.37ID:zy1T/zGQ
分からない。
耳管が癒着してるのかな?
ただ、悪耳側の耳閉感を訴える難聴者はおおいんだとさ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:38:50.81ID:UeFATmXs
鼓膜が凹んでいるとか
この状態の耳鳴りはキリキリみたい
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 18:05:30.67ID:EMP2VqJa
おまえらのレス見てるとイライラする
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 18:50:25.15ID:zy1T/zGQ
>>488
それなら尚更このスレに絡んでくるのは止めた方が良いよ。物好きだね。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:24:57.74ID:faWb4lyj
障害年金制度は、
中度難聴から始めて欲しい。
40db~70db年100万
70db~100db年200万
100db以上年300万

子加算+20万
配偶者加算+50万

これだったら納得する。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:57:20.42ID:UeFATmXs
この時間帯は鼻をつまんで通気が軽くできる
鼓膜がパキポコて膨らんで聞こえよくなる
しかしだな耳鳴りがジリジリキリキリチリチリするんだよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 20:16:01.38ID:G0SeN5fm
>>490
初診日証明注意な

俺は子供の頃の初診病院が大昔潰れたらしい。
馬鹿親だから何も頼れんわw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 21:38:46.66ID:I6IqU+G7
補聴器試しにつけてみたけど改善されない
こんなのに何十万も払ってられないし
人工内耳も補助無かったらとても払えないし
やってから効果がさほどなかったら地獄
30台半ばだけど娘の声が聞き取りづらいのがきつい
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 21:44:02.21ID:UeFATmXs
>>493
離婚レベルの重症だな
高音域まったく聞こえないから車運転危ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況