X



軽・中度感音性難聴 Part.32

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:59:33.34ID:JjUPIHud
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg


▼前スレ
1 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/
23 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1434627386/
24 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/
25 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1474511792/
26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496534749/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1513957403/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526447672/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1543904228/
軽・中度感音性難聴 Part.31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1563037707/

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:23:24.18ID:d9BlsAz6
>>885
無理無理
健常者に難聴者が混じったら、それだけで絶好のイジメの餌食にされるから
神戸の小学校の教諭ですら、同僚にあれだけのイジメをする社会に何が期待できるの?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 19:10:42.12ID:Eh0I50Q3
>>886
でもさ、あれが公になった今、加害者はどうなってる?
加害者の子供に影響あるからと加害者氏名公表はしてない(ネットでは特定済みらしい)が、休職して表に出てこれなくなってる。給与もボーナスも支払い停止、神戸方式も廃止、教育委員会のお偉いさん全員減給。やはり変化するんだよ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 19:24:06.29ID:3RzNeKUH
補聴器支援を都議会に提案
なんてことやるのは共産くらいしかいない。自民なんか死んでもやらんし。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:00:14.53ID:HrxxLqfa
>>887
生徒の話だが
いじめで生徒の自殺があっても
教師や教育委員会が再発防止を謳うだけで
いじめた本人はスルーだもんな

再発防止なら、いじめた本人を処罰して、「いじめると処罰を受ける」と公にしないと
いじめる人って性格が卑怯だから、自分たちの社会的立場が悪くなりそうだと、いじめをしなくなるよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:28:56.06ID:hbYW5mB1
ごめんみんな
もういくわ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:29:26.41ID:Jchl1Jp0
話題が管理職からいじめにかわってるからもうあれこれ書くのはやめるけど、
管理職になると労働者としての法的保護はあまりうけられなくなるよw
管理職というのは法的には「会社の手先」であって、保護すべきかよわい労働者じゃないからね
法的な保護が薄いからこそリストラでは中間管理職から真っ先に切られるのは知ってるでしょ?
パワハラやらいじめの問題でも訴えられる側なんだよ管理職は
たとえ自分が加担してなくともね
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:24:37.67ID:6yka3NHm
なんで、いじめとか管理職はリストラにあいやすいとかの話にすり替えるのか。(ポカーン)
なんだかんだといじめられて諦めてんのかな。学習性無気力症候群ってやつかなー。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 10:33:45.32ID:sp0POoqB
今日で休み終わり。また地獄のような仕事だな。本当家でできる仕事がしたい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:05:11.19ID:YmpZ0frq
>>900
明日は仕事始めの挨拶回りだ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 19:44:36.83ID:sp0POoqB
>>901 難聴に挨拶回りなんて罰ゲームですね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:01:46.06ID:BQuLgsId
>>793
それのHPとかないの?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:09:49.47ID:BQuLgsId
また、急性片側性難聴に関しては、
Auris Medical AM-111は、フェーズ3結果において、
有意な聴力改善が明らかになったとしています。
(2019年3月11日)

それのHPとかないの?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:25:47.01ID:BQuLgsId
>>906
ほー
これは日本で治療受けられるのかな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:32:52.98ID:BQuLgsId
>>906
発症から72時間以内にって…
既に発症して年月経ってる人には効果あるのかが記載されていなかった…
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:41:16.50ID:gyRqix2U
突難とか限定的すぎて
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:55:59.06ID:9ICQr0Xa
手帳無し難聴で就活した人に聞きたいんですけど、エントリーシートとか書けました?
正直出来ること限られてるし書けることがなさすぎる
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:03:55.92ID:2Ec4gDLV
補聴器を付けて仕事の電話ができるのなら
それを書けばいいんじゃない?
難聴ですが、電話はできますと
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:47:46.25ID:R4hcptIs
日本のベンチャーとか一個もねぇな
じゃっぷに研究は無理か
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 23:30:38.67ID:9ICQr0Xa
>>913
たまに手帳持ってそうな人も見かけるので
>>914
確かに難聴だけど…って書き方が書きやすいかもしれないです。
ありがとうございます。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 07:57:21.69ID:2Np7y69n
>>912
新卒時は難聴の自覚なかったから普通に(悪く言えば障害を隠して)就活した
ちなみに入った会社は1年半でやめたw
そのあとの転職活動では資格取りまくってやる気をアピールしたかな
宅建、簿記、基本情報技術者とかwジャンルがメチャクチャだけどw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 15:29:09.07ID:AaPwEz8q
最近キーンやゴーやブーなどの耳鳴りが増えたなー。たまにびっくりするよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:30:29.17ID:Wb6UjJwu
>>917
隠すのも手かなと思ったんですが、入った後大変しれないと思ってます
まあそもそも内定取れるか分かりませんが…
せめて手帳さえあればまだ望みはあるかもしれないのに
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:55:46.40ID:3sjYiGIy
シーメンスからシバントスへの補聴器事業売却。その後、シバントスグループとワイデックスグループの合併。米国ドラッグストアチェーンCVS Pharmacyの補聴器クリニック運営(小売事業)の完全閉鎖(自己フィッティング補聴器規制のFDA承認に伴う準備との理由)など、
業界大手の再編が進んでいるそうだが、各々の表向きの理由はともかく、聴覚再生医療の来るべき将来もその一因となっているのだろうか。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:49:25.43ID:kSKXzH8u
まだまだ実用化すらされてないのに
それはうがち過ぎだろ
そもそも高すぎて売れないのではないかと
俺は読んでるんだが
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:56:36.57ID:3sjYiGIy
そうですね。
万が一、関係あるとすれば、
薬価は、補聴器と競合する価格帯ということなんでしょうね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:18:13.42ID:pMmRdVNi
飲食やってるんだが、さっき客に「なんで何回も呼ばないと来ないの?」って言われちまった
もうやだな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:50:10.84ID:0fHq4A4A
>>922
自己フィッティングまじか?
やっとぼったくり価格から開放か
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 19:56:18.82ID:cpXUy2Rs
>>926
さすがに接客は厳しいだろ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:13:46.32ID:pMmRdVNi
>>930
聞こえがだいぶ悪くなった頃にチャイムは買ったのよ
ただ、さっきの客は厨房から一番近い席に座ったのに聞こえないくらいのノミボイスだったのが誤算
あとから店に働きにきた妻ですら聞き取れなかったから悪いタイミングが重なってしまったな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:06:07.71ID:6PW+p0D8
俺は接客なんて絶対無理だ。一日でクレームだろうな。本当辛いね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:22:20.39ID:3fW1Fmw8
日本人は安い店でも高級店みたいな待遇を要求する人が多すぎる
接客を期待するなら高級店にいけよとは思うが
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:23:39.88ID:3fW1Fmw8
でも難聴なのに接客なんてよく始めたな
バイトえらぶ時も難聴の自分にできそうな仕事かどうか想像しながら決めていたわ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:00:08.69ID:pMmRdVNi
>>935
実家の店を継ぐ形でやり始めたんだけど、6年前までは地獄耳レベルで健聴だったから
家族経営で店のトップが怠け者だから俺が接客も兼任する時があるってわけ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:41:55.54ID:0fHq4A4A
いいねぇ地獄耳
憧れる
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:01:21.59ID:1zvG9Zxp
>>938
普通の人より短かった耳の細胞の寿命が産まれてからずっとカウントダウンが続いてて、微妙なストレスでトリガーが引かれたみたいな感じじゃないかな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:07:01.69ID:8nqIkpMA
感音性難聴はいつ爆発するか判らない時限爆弾みたいなもんだからな
生まれつき爆発してる人もいれば高齢者になって爆発する人もいる
逆にいえば高齢者で爆発するなら死ぬまで爆発しない人もいるだろうね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:11:58.08ID:YlTh6nPR
病院の待合で座って本を広げたら
「何読んでんの?」「山本周五郎?知らないなあ」「僕はね○○○○が好きでね」
ってボソボソボソボソ語りかけてくるけど聞き取れないわお前の趣味なんかどうでもいいわで地獄だった
5分くらいして無言で席立って他の席に移動した
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:35:51.49ID:YtZGYalL
>>939 俺もそんな感じ。五年前までは健聴だった。まさか難聴なるとは思わなかったでしょ?俺もいまだに信じられない
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:14:31.40ID:lYAvIzc/
>>941
日経サイエンスを電車で読んでいたら、難聴者に声をかけられたな
こっちも難聴なので、会話がすれ違い気味だった
ボランティアで子供相手に科学実験ショーをしている人であることまでは分かった
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:18:34.49ID:ZtOFnd3l
まあ難聴者同士の会話は漫才になりがちだ
ある難聴者と会話していたら
それをずっと健聴者が聞いていて
「お前ら全然話しがかみ合ってないやんけ」
と言って爆笑していた。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:04:49.80ID:bzFUL6yL
少しでも距離が離れると聞き取れん
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 08:38:02.97ID:fQvqR21s
>>945
それはあると思う
聞き取りにくい分、相手がどういう事を喋ってくるかとか、どういう返事をするかとか予測してるから
それが無くなる分でも効率が上がるのは間違いないw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 10:53:16.19ID:MMO1FQUf
耳が詰まったような感じで頭は痛いし、内耳からきてるんだろーけど辛いな。前は聞こえ悪いだけだったけど、こんなのが増えたな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:41:05.82ID:tH0m0h/c
難聴者で顔に元気ない奴は頭痛や鬱などを発症してるな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:53:08.15ID:DZkFcQXT
頭痛、耳鳴り、本当この生き地獄やばいな。和らげる薬すらないし。前世で悪いことでもしたかな
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:53:30.39ID:sjjhsvb5
周りがうるさいのは問題ないな
むしろ騒音がうるさい場所のほうがみんな大声でしゃぺるから聞き取りやすいまである
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 00:18:31.59ID:rVnwH0q+
なんか温泉に誘われたが、補聴器外すと元々聞こえづらいのが何も聴こえなくなるから行きたくねえ…
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 09:48:25.07ID:Yp8dUi6U
ここは手話に抵抗ある人が多いので手話勧めても無駄かと。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 10:29:35.10ID:lCnUcL1p
みなさん頭痛はどうですか?最近頭痛がひどくて
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 11:04:17.99ID:ya9QtCLU
>>956
抵抗があるというよりも、覚えても相手がいない

今なら難聴同士で会話するとしたら、音声認識ソフトを使って話した言葉を見せるかな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 11:40:02.05ID:Yp8dUi6U
>>959
認識ソフト?
たぶんね、虚しくなるよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:33:38.50ID:QfsKsshp
>>955
手話できんし、健聴者はもっとできんだろw
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:40:50.46ID:UdTZcRXN
高度難聴の人は字幕文字より手話の方が理解しやすいって聞いたことあるような気がするけどほんとなの?
勘違いかもしれないけど
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:26:27.94ID:LnlHnw7W
指文字くらいなら覚えてもいいかなと思うけど使う機会が無いからすぐ忘れそう
手話覚えるよりモーションキャプチャ→書記日本語に変換するスマホアプリの方が先にできそう
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:16:24.05ID:/tNfuKE1
>>962
先天重度だと日本語読み書きできない人もいる
このスレでちょっと変な日本語書いてる人はおそらくそれだと思う
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:34.65ID:afqwoBAm
34歳
彼女とかできる気がせん
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:34:28.52ID:GUk80Fwy
運良く既婚だけれど、大学生の頃から結婚相手を探していた
それでも結構振られたから、婚活を早めにやってよかったと思っている
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 03:29:27.49ID:HlemM/EE
そこまでして結婚したいのか
運良く?カミさんは運悪いだろ

人のことまで不幸にしたくないしなんで人生ベリーハードモードにせにゃならんのだ
一人のほうが楽しいぞ今の世は
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 06:25:57.29ID:2NpgDtmw
>>971
不幸かどうかはカミさんしかわからんだろw
0973970
垢版 |
2020/01/13(月) 09:49:04.29ID:OhCH8ASZ
>>971
運良くというのは、難聴で足切りをしないで、難聴を含めて総合的に判断する女性がいたこと
その中の一人に結婚を承諾して貰ったことだよ
結婚後に難聴になったら、妻から見て運が悪いかもしれないけれど、これは事前に分かっていたこと

結果論だが、現時点の年収は世間標準より高いし、子供二人とも健聴で県内トップの高校に在学
イージーな人生に傾きつつある
そもそも駄目だと思われたら離婚されている

普通の夫を持つ妻と違うのは、電子音が鳴ったら教えるとか、役所とか飲食店で質問があったら代わりに答えるとかの手間が増えたくらいだ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:00:04.11ID:IqwvANq5
>>969 俺43歳だけど彼女諦めたよ。別にモテないで人生送ってきてたけど結婚しないで30代半ばに難聴になり、しないと言うよりできないに代わったね。女性の声は聞き取り辛いし、デートどころではない
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:13:22.21ID:ssFIW8PK
私38(中度難聴)、旦那54(スケールアウト)
子供は諦めてるけど、本人同士が良ければ50過ぎてもチャンスはあるよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:20:29.95ID:FIKN3/rp
ミミツンボとかなんかきもちわるくてHできないよw
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:16:43.68ID:AvgMq9oa
>>976 女性ですか?たしかに俺も健聴者だったから難聴者って頭おかしい人にしか思わないよね。日本人なのに言葉通じないんだから。けど、これが現実にある病気。FX322しか希望はないよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:59:24.92ID:Osl2SOKn
>>975
女性は難易度が違うマジで
待っていても誘われるからね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:41:23.25ID:NtVfFNa3
>>973
年収は平均をクリア
積極的に人と交流を持ちに行った
障害を隠さなかった

などが勝因でしょう
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:42:33.71ID:NtVfFNa3
>>981
男女の恋愛経験率、結婚率を見れば一目瞭然。
美人じゃなくとも声をかけられ恋愛経験多いのが女。
30歳時点で恋愛未経験の女は少数派。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:50:08.92ID:HJgv+4I7
>>984
それを言ったら、男やブスはこの世と社会を恨むしかなくね?

美女と野獣は確かに存在するけど大事なのはやはり心のあり方よ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況