X



【耳穴型】補聴器総合 Pert6【耳掛け型】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:10:14.56ID:KAXaYS6X
補聴器を買った父「高いが良かった」 記者も受診すると:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMDT5J3VMDTULFA038.html

メガネ店で購入 価格は
 父の聞こえの悪さが目立つようになってきたのは今年に入ってからだという。
母が大きな声で「食事ができたわよ」と言わないと伝わらない。
「何て言った?」という聞き直しも増えた。
テレビの音量も大きくなっていった。

 聞こえの悪化は、周囲との会話を奪い、孤立につながる。

 「このままではだめだ」。
そう考えた父は、耳鼻科医の診察を受け、
三城ホールディングスが展開するメガネ店「パリミキ」で「耳かけ型」の補聴器を買った。
店を決めた理由は、すでに購入した知り合いが、
店の対応に満足していたことや、検査を行う防音室があったからだという。

 補聴器の価格は割引後で1台約…

こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 22:03:31.96ID:30zXRFQg
まぁ、加齢性難聴も感音性難聴なんだよな
赤ちゃん時代から老人期までいつ爆発するかの違い
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 02:02:34.14ID:+gLEJma5
>>974
調整どうこう以前に耳に詰め物して寝るの普通は嫌だろ
耳の中蒸れるぞ

それに耳掛けだと耳痛くなりそうだし耳穴だとハウリングしそう
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 16:16:50.73ID:VopGfLvi
補聴器外して殆ど聴こえないとマンションの火災警報とか緊急通報?夜中寝てると聞こえないんだよ
だからつけるしかない
サブ、サブサブ持ってるから日中用と使い分けてる

あけおめ
ことよろ
日本の未来は暗いよ暗いよ♪
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 14:50:45.38ID:mMQiHvwP
聴覚障害者用にフラッシュで知らせてくれる警報器もあるし、
警報器が鳴るとフラッシュして知らせてくれる機械もある

1日補聴器付けてるなんて耳に負担をかけるだけ
普段から耳を酷使してるのだから寝てるときぐらいは労ってあげて
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 00:19:30.77ID:FD4992TL
プロジェクターで天井に火災映像照らす機能があればね これで起きないやつもいるのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 3時間 54分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況