X



【耳穴型】補聴器総合 Pert6【耳掛け型】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/09(木) 23:01:35.23ID:alBhFGXZ
リサウンド・エンヤは、
スマホアプリによるリモート調整に
非対応という点に注意して。

俺は、リサウンドでスマホアプリによる調整機能が実装されはじめた時期の
機種を使っているけど、初めて操作したときは感動した。

iPodTouchの音が、磁気ループを使わずに、Bluetoothで直接
届けられるから、音楽がとてもクリアそうに聞こえた。
(最重度感音性難聴だから、本当の意味での音楽鑑賞は不能なんだけど)

磁気ループだと、スーパーとかの万引き防止ゲートを通るときに
耳障りな高い雑音が入ったりして不快だったから。

ボリューム調整や聞こえのモード切替は、
ボディの物理ボタンでも調整できるけど
スマホアプリから調整した方が
メールとかWeb見てる振りしながら出来るし
物理ボタンを押すために耳の周りをベタベタする
無様な醜態をさらさずに済む!

補聴器の出力温室については、
最重度の感音性難聴なので、正確な評価は多分できない!

この点に関しては、試聴して合うかどうか試すしか無いと思う。
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/13(月) 21:48:10.86ID:Ulgc2dZ0
物理ボタンを操作することを恥ずかしく思ったことはないな
手の動きを追う人はいるだろうけど、大して気にしないと思う

Made for iPhoneの補聴器機能が優れているのは同感
iPhone持ちならこの機能が使える機種を選んだほうが良いね
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/13(月) 23:26:49.37ID:Tc76RjcP
補聴器の音量ダイヤルは壊れやすい場所の1つだから使わないで済むならそうしたほうがいい
でも左右で異なる音量ダイヤルにしたいときはアプリではなかなか難しい
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/14(火) 11:21:11.62ID:xvEhNO9O
ハウリングが酷い…電話するとき
補聴器店では電話を浮かすようにすればいいって言われたけど、相手の話し声ただ漏れだし
現実的には不可能
ガラケーなんだよね…
あと、携帯型固定電話
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/14(火) 13:57:18.49ID:TfUc9W+B
スマホの場合だと健聴者でも耳にピッタリつけると画面がギトギトになるから離して使ってる人が多いよ

うまく電話できないなら、Bluetoothに対応してる補聴器ならそちらで接続して使えば?
ガラケーでもBluetoothぐらい対応してる機種が多いでしょ
俺も携帯を耳に当てて通話するのはよく聞こえる位置を探すのが苦手で
しかも変な音になるから聞き取りにくくて、昔は電話掛けてきた人の所に直接行ってたけどこれで解決した
しかもハンズフリーだから車運転中も通話できるようになった
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/14(火) 17:51:22.92ID:xvEhNO9O
iPhone音楽用、ガラケー通話用、ストリーマープロで分割受信はできないよね?
それができればありがたいんだけど
出来たとしても両方Bluetooth待ち受けにしないといけないから機器の電力消費激しそう
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/14(火) 23:06:00.95ID:xB3OTMpq
うちのはフォナックだけど
電話2台と音楽プレーヤー3台まで同時接続できるらしいよ
実際は電話2台とプレーヤー1台の計3台しか同時接続したことないけど
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/16(木) 04:07:59.75ID:1FoQa2dX
>>13
話し声漏れても構わないのでは?
断片的で周囲の人も理解出来ないだろうし
どうしても聞かれたくない会話なら後からかけ直せば済むこと
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/16(木) 23:40:06.20ID:MrWJFxCf
感音性難聴70dbで補聴器購入検討中なんだけど、皆は補装具制度で買ってますか?それとも自費購入ですか?
オーティコンのオープンかリサウンドのクアトロの耳かけタイプで今検討中なんだけども、両耳40万〜50万するからローン支払いになりそうでかなり悩んでます。
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/17(金) 00:09:07.26ID:TxjC6Wzv
補聴器にどのくらいの性能を求めているかじゃないのかな
福祉機種を使うなら聞こえには割り切りが必要だし、
高いのを買うならそれなりに聞こえも期待してるだろうからね
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/17(金) 00:13:02.95ID:kJRYUHw5
昔から懇意にしてたブルームが最近はすっかりWIDEX推し店になってしまって悲しい。
WIDEXのデモ機を試させてもらったんだけどあまり自分には合わず、「じゃ他のものも試しますか」の一言もなし。
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/17(金) 08:18:28.41ID:Sa/g9Z/5
自腹払い
助成金なかなか出してくれないから
区に行ったら税金だからそんなにホイホイ出せませんだってw
オマイラの給料はどこから出てるんだろうね?
お役所だから当たり前だけどお役所体質は相変わらず出し

なお、俺も感音性だけど30万レベルの補聴器と10万ちょい超えレベルの補聴器の差は
対してない
ランクの高い補聴器は付加価値の有無で感音性ならあまり意味はない
あとは保証期間が2年ほど長くなるけど、所詮消耗品だから10万レベルを5年に1回
買い換えればいい
技術の発展凄いから
なお、オーディコン
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/17(金) 08:55:58.78ID:uj70D49Q
感温性で70db近い
7年以上前に買ったフォナック22万円を片耳のみで使ってる
壊れるまで使い続けるつもりだけど、今度買う時はいくらくらいのを買えばいいのかな
前回同様、補聴器店のお勧めにすればいいのかな
両耳装用は圧迫感が酷くて耐えられない
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/17(金) 09:11:14.13ID:Sa/g9Z/5
試用させてもらって今使ってる補聴器と違いがあって不満がなければ購入すればいい
んじゃね?
ランクUPかランクダウンか迷ったら両方試用してみたらいい
俺はサブで買ったからランクダウンの10万ちょいのにしたけど
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/17(金) 11:33:34.39ID:UJlkPAsb
>>26
10万と30万ので違いが感じられないならもっと高いのでも微妙じゃないのかな?
まぁ、オープンは今までの補聴器と違うみたいだし、試聴したことないから断定は出来ないけど
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/17(金) 14:12:16.41ID:mRHSIL47
変わらんと感じるなら安い方でいいと思う
同一メーカー内なら基本中身ほぼ一緒じゃなかったか
で、プログラムでロックかけてる
調整できる周波数の数だったり付加機能だったり
もちろんモデルチェンジや新シリーズ出せば新しいチップになってるだろうけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/17(金) 19:41:51.48ID:hBcSiPq/
こもり感ってどうですか?
自分は耳かけで、耳栓に穴が開いてるやつなんだけど、
やっぱり限界が…

低音出力あげたいって行ったら
クローズ耳栓進められた

耳穴式もそうだろうけど、
自分の声だけくぐもって聞こえて
周りの音が普通に聞こえるのかな?
気持ち悪くないですか?
慣れですか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/17(金) 21:03:37.80ID:o1nwp+s5
両耳30万と60万で価格が倍違うけど
じゃあ倍聞こえるようになるかと言うとんなことないしな
せいぜい1.2倍くらいなもん

でもその0.1とか0.2が結構大きくてなかなか悩む(´・ω・`)
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/17(金) 21:14:11.31ID:Oj7OW/1q
迷ったらコストコで買いなよ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/18(土) 00:19:45.64ID:VT0R9DZS
30万クラスと最高クラスの違いとか聴かなきゃ分からんし試聴が1番だわ個人的に30万クラスで十分だったし安くして20万台で買えたから満足してるわ
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/18(土) 16:39:41.45ID:GHRRfsSU
コストコって会員制でしょ?
都内にないし近くて千葉幕張だから調整しに通うのも一苦労しそう(;´Д`)
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/18(土) 21:38:32.21ID:O5KIkYX+
そろそろ充電式の補聴器にしたいが、耳穴はまだ出てこない。
電池もそろそろ終わりにしたいもんよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/18(土) 21:52:48.06ID:GHRRfsSU
充電型耳穴は出てないと思うから知らんけど充電時間が寝てる間だけでは済まないって

あと、途中で電池切れ起こしたらアウト
ボタン電池と併用できればいいけど…
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/18(土) 22:33:31.21ID:N36rx6Xv
>>23です。
重視するのは一番は聞こえ、二番が性能かな。
最近の補聴器が凄く進化しててビックリした。
WiFiやBluetooth、スマホで音量調節出来たり通話もできるんだね。
今のは10年前の耳穴タイプだから最新の補聴器がどういうのか全然知らなかった。

聞こえに関しては人それぞれだからとにかく試聴してみるしかないんだけど、性能は補聴器をつけたまま音楽を聴いたり、通話したいってのが正直な気持ち…。
コストコの補聴器が結構名前に上がってるからかなり気になってる。
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/19(日) 05:37:24.91ID:fAjOgSWO
>>43
コストコのプレミア厶補聴器(耳掛型)、以前はシーメンス製だったけど、現在はサブブランドのシバントス製だね。両方持っているけど、お薦めですよ。3年保証、調整、メンテもキチンとしている。コストコは会員制のお店だよ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/19(日) 21:42:42.56ID:gsUGhj/+
これからは健聴者と同じレベルの補聴器が欲しいよ。ブルートゥースなんかなくてもいいから。長年の悩みだね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/19(日) 22:26:44.11ID:PoRfaBj/
気持ちはわかるがそれは無理だろう
伝音はともかく混合〜感音難聴は難しい
しかも同じ感音でも原因も多岐にわたるわけで
例えば、聴力が変動しうるメニエールや前庭水管拡大症
聴神経腫瘍のように語音明瞭度が低下するケース
まあ、将来できたらいいけどねえ
単純に音入れるだけだからね
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 04:04:51.35ID:0NCXs2Kc
真珠腫とかで後天的に鼓膜や耳小骨を
消失した人はどうなんだろう?
他の失聴とは聞こえ方違うのかな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 07:26:18.74ID:CwDaNDK6
色々試した結果、オーティコンの360度音拾う感じがいいなって思ったのですが。
安いと噂のコストコにあるんだろうか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 16:30:28.67ID:mOIIFgVG
>>48
コストコ補聴器(シバントス、旧シーメンス製)
使っていて時折調整に通っているけど、
バーナフォンは見たことあるが、オーティコンは見たことないなあ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 21:07:51.40ID:vlwmvHZC
Bluetooth耳掛けタイプでハンズフリー通話などに長けてるメーカーってどこだろう?首からぶら下げる別アクセサリーとかなく補聴器単体で出来たら嬉しい。
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 21:09:19.98ID:vlwmvHZC
はじめて補聴器買うので思い切って投稿してみました、尼や価格ではレビューないもので...
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 21:22:45.08ID:Gi0jA95M
耳穴と耳かけのリックをお持ちの方います?
会話はどちらの方が聴きやすいですか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 22:24:20.07ID:Y4No4KxX
>>52
中継器を使わない場合はハンズフリーは出来ないよ(マイクがない)
携帯を手に持って通話する感のワイヤレスイヤホンみたいな使い方になるかと
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 22:31:00.35ID:Y4No4KxX
>>54
耳穴型のほうが本来の聞こえる位置にあるから音の方向はしっかり掴めるらしい
でも、どちらでもそんなに変わらないかな

汗をかくなら耳の裏は汗が貯まりやすい場所なので耳掛けのほうが故障率は高い

耳穴型だと、搭載スペースに制約があるからメーカーによってはワイヤレス機能が搭載されていなかったりする
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 23:21:31.58ID:8Wi4cKIY
補聴器で使う空気電池はメーカーによって良い悪いとかありますか?
このメーカーとかはダメだとか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 23:36:03.96ID:N6fRIKgi
無い通販でサイズに合った安い電池を買えばいいよ聞いたこと無いメーカーが不安なら聞いた事あるシグニア(旧シーメンス)とか買えばいい
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/22(水) 15:27:49.49ID:Ja4xRHto
>>54
耳あな型のこもり感?みたいなのが気にならない、辛抱できるなら
耳あな型が聞きやすいよ。
耳たぶは伊達に着いているんではないからね・・・
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/22(水) 15:53:13.50ID:ms+FiwIx
耳穴型でも空気穴?あいてるやつならこもり感は感じないよ
ウレタンとかだとかなりこもるけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/22(水) 21:55:25.62ID:29WeKV2P
耳穴型でiiC、CiC、カナルなど色々あるけど、
使用している方の感想を聞きたいです。
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/23(木) 12:53:03.51ID:0rMYkpO2
耳かけ型で汗がべっとりなので乾燥器を買おうかと思ってますが、補聴器の乾燥機ってどのメーカーでもいいのかな?
補聴器と同じメーカーじゃないと不具合とかありますか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/23(木) 18:59:31.97ID:Ejv8TsWI
メーカーより、いかに乾燥できるかの性能のほうが重要
補聴器って特に耳掛けは大量に汗が内部に入ってくるから
乾燥ゲル入りケースでもいいから、寝てるときぐらいは乾燥させておいたほうがいい
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/23(木) 20:26:24.65ID:by+2TYF4
何年か前にiicを買おうとしたけど、期待外れだった。
自分の人生がこれで全て解決だと思ったけど、がっかりしたね。
こもり感はcicより少しないかもしれない。
0068リンク+ ◆BotWjDdBWA 垢版2019/05/23(木) 21:51:34.33ID:vGc8g5W3
かつて使用していた箱型補聴器の方が不便だったな…。

幼少時代は箱型補聴器で初めて音を入れた。
今使用しているワイデックスのBravissimo Lite2の5chのやつに比べて、性能は悪かったものの、
自分の右耳に初めて音を入れる関連から、この低性能でも十分に用は足りた。
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/24(金) 10:27:31.71ID:wx8MsyPX
ある
突発性難聴になったとき
なったときはサブ補聴器もってなかったから突発に鳴ったと思って耳鼻科行ってステロイド
もらった
電池変えても空気の音しか聴こえなかったから突発性難聴だったけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/24(金) 11:43:16.44ID:Ph8unRHy
サブ機付けたら、まぁこんなもんかな?って感じかな。やっぱり補聴器がおかしいんかな。でも、本当にこういう不安とかも補聴器あるあるなんだろうね‥。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/24(金) 11:50:46.75ID:M1z/neA0
補聴器で聴こえがおかしくなった場合
1.聴力が何らかの原因で変わった
2.補聴器の故障
3.電池切れ(高齢者に多い)
以上3点が考えられる
2,3はともかく1が原因の場合、発症からの早期治療が重要
予後に影響する
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/24(金) 12:20:03.93ID:41ThEJEJ
早期治療とは言え軽度なら良いけど、もともと中度だと回復できるとは思えんし無駄だったりするかなあ高度重度はもう無理だと思うけど
何らかのストレスだったり発散で元に戻る事はあるかも
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/24(金) 12:40:49.17ID:M1z/neA0
元が中等度でも高度でもそこが基準となるから治癒しないとは限らないよ
もちろん元々より更に改善する事は原因にもよるけどほぼ無い
特に注意すべきは聴力悪化と共に目眩や耳鳴りも酷くなった
或いは伴うようになった
痺れや呂律が回らない、激しい頭痛があるケース
流石にその場合は病院に行くだろうけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/24(金) 19:37:51.50ID:5CQDFFWi
>>80
きちんとした調整室とメーカー認定を受けた
担当者がいてメンテしてくれるよ。保証期間
(3年)内無料、その後は症状次第みたいだね。
コストコは会員制の店、補聴器だけの購入は
非効率かも。それと全ての店に補聴器センターがあるわけではないからその点要注意。
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/24(金) 21:33:36.50ID:Ph8unRHy
>>81
そうなんですね。コストコでそこまで出来るんですね!
いつ行っても補聴器を調整出来る人がいるのはいいですね!
今使ってるシーメンス補聴器はパリミキで買ったんだけど店に調整出来る人が居なくて予約してメーカーを平日に呼んで設定しなくちゃならないから次回は絶対に調整出来る人が常駐してる店にしたい。
割引してくれますか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/24(金) 23:43:29.13ID:v99UTwCK
年会費5000円弱だけど補聴器の価格を考えたら、これだけでも元取れると思う
難点は調整技師はいてもコストコ自体がいつも混んでること
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/25(土) 11:38:42.72ID:e1iGj1V3
>>85
追加です。コストコのプレミアム補聴器、
iPhoneでは"Rexton KS8.0" と認識され、
これは"Signia 7Nx"と同等品ではないかと
思われる。これ、市販価格、幾ら位かな?
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/27(月) 19:03:58.58ID:/M1kfR6L
メーカー曰く耳掛けバッテリー式の寿命は5年らしくそのスパンで生涯にかかる両耳ペアの費用をュミレートしたら死にたくなった。(紛失は含んでない)障害年金とか国の援助の条件って相当ハードル高いんですよね?
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/27(月) 19:30:38.92ID:g3CPo+Hj
補聴器の買い替えも基本5年ごとをメーカーは推薦してるし実際故障が増えてくるからね
日々のメンテナンスを頑張っても10年は持たない
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/27(月) 20:29:07.28ID:KAKOTXaM
自分で音を調整したくてもできない。
そろそろ自分で調整できるソフトを売ってもいいだろうが。
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/27(月) 20:42:29.46ID:k+rjz9oy
管理医療機器だから自分で調整できるようにはできない

ただ裏技はある。管理医療機器として登録せずに、調整ソフト付き集音器として売ればいい
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/27(月) 21:26:20.30ID:ly7X8fl1
集音器が調整出来ないのは法律の兼ね合いらしいけども

ちなみにアナログ補聴器時代はフタを開けるとトリマーが付いてて自分でも調整しようと思えば出来た
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/30(木) 20:29:17.97ID:KOdJiZ2G
補聴器の調整は何回もしなければベストの聴こえに辿り着けない。
10回以上の時もあるよ。
1回で済む人はうらやましいね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/30(木) 21:53:14.86ID:+i86SR3Y
病院の補聴器外来でお試し装着中で2週間ごとに希望や不満伝えて調整してもらってるけど、いつも不満が残る
ってか新たな不満が出てくる

思うに補聴器の調整するひとって健聴者だから、こっちの伝えたいことを理解するのが難しいのでは
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/31(金) 14:52:39.61ID:9v7Hlu10
医療費控除を使って補聴器買った人いる?
補聴器専門医を受診して「補聴器適合に関する診療情報提供書」を書いてもらうんだけど、
これって補聴器専門医が一方的に認定補聴器専門店を指定して、患者はそこでしか買えないという仕組みなんだろうか。
購入にあたって選択の余地が無いのかなあ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/31(金) 16:26:20.65ID:8bvFXNOV
補助は自治体に寄る
都内の区では高額補聴器片耳30万クラスは一部助成
あとは実費
でも、修理費用は助成で賄われてる
でも、役所が「税金で助成してるのでホイホイ助成はできません」というお役所

お前らの無駄な給料はどこから出てるんだろうね?w
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/31(金) 17:00:40.87ID:9v7Hlu10
>>98
>>99
助成金じゃなくて税金の控除の話ね。
補聴器購入費用を確定申告で医療費として控除できるという制度。

No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm

補聴器の購入費用に係る医療費控除の取扱いについて(情報)|国税庁
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/180416/index.htm

去年から始まった制度のため経験談を見つけられなくて、
どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教えください。
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/31(金) 18:25:32.56ID:8bvFXNOV
補聴器13万買ったばかりのニート一人暮らしだけど、気が向いたら買った補聴器店に
聞いてみる
区役所に行くついでに役所にも聞いてみるよ
管轄は税務署なのかな?
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/31(金) 18:50:58.55ID:jlfy601K
>>102
医療費控除を受けるには定められた手順を踏まないとダメみたい。

補聴器購入者が医療費控除を受けるために:一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
http://www.jibika.or.jp/members/iinkaikara/fukusi_koujyo.html

医療費控除の確定申告で補聴器が使えない理由。
http://hokenfp.net/2019/02/03/hearing/
こんなの知らない人の方が多いと思うわ…
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/31(金) 18:55:15.52ID:8bvFXNOV
>>103
ありがとー
片耳30万オーバーなら面倒な手続き分で申請するけど13万程度じゃ手間で面倒だわ

なんでもそうだけど、こういう助成や控除って本音は申請されたくないだろw
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/01(土) 19:07:10.61ID:SMnjq9Lg
聞こえの調整してもらうけど、色々なパターンを標準でいくつかいれてもらうつもり。
スマホで調整できるのは、やっぱ音量だけだね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 09:57:41.65ID:Gd5zrcCw
>>97
去年それやりました。
耳鼻科で書いてもらう時に、○○補聴器店で買うつもりと言ったらその店宛てに書いてくれました。
店が決まってなかったら、まだ決めてないと言えば大丈夫。
その「補聴器適合に関する診療情報提供書」を元に店がお勧めの補聴器を選んでくれる仕組み。
聴力レベルやいろんな細かいことが書かれてて、医者の診断に見合った補聴器を購入することが一つの目的で、
今までみたいに診断書だけだと、必要以上にハイスペックな高額の補聴器を売りつける店があるからだと医者が言ってました。

でも、結局は自分の納得いく物をを買えばいいんだけどね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 19:20:10.70ID:Nf02r3wT
耳掛けのリックを希望している者ですが、会社の宴会とかで、騒がしい場所で使用してよく聞こえるで良かった方おりませんか?このメーカー、クラスならいけるなら教えて下さい。
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 22:07:38.37ID:8608CwM/
ハードル高いっすね
具体的なおすすめよくわからんけども
両耳装用は試した方がいいと思う
高くつくけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 01:06:21.48ID:hexMmQTj
>>107
経験談ありがとうございました。
補聴器相談医のいる病院に事前に電話で対応を問い合わせてから受診してみようと思います。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 12:50:56.44ID:st7EM+TF
>>108
補聴器最後の難関だねぇ
オーティコンのオープンでも無理
脳波に反応する補聴器とかじゃないとできないと思うよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 13:00:43.89ID:YyIcVQWi
福祉のを使ってるけど、18万のを試用したら今までよりは聞こえるみたい。
しかしテレビは直接Bluetoothで送り込んでも聞き取れないようだ。
買う意味あるのかな
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 13:32:30.30ID:nJFQaOqj
>>108
居酒屋みたいなうるさい所は一番のハイスペック機種でなんとか聞き取れるかどうかというレベル
でも元々から言葉の聞き分け能力がない人だと、いくらいい機種使っても聞き分けは出来ないらしい
0114109垢版2019/06/04(火) 14:05:03.11ID:lpfrEKVP
>>108
騒音下だと音の方向感ってのが重要みたいね
カクテルパーティ効果というらしい
健聴者や聴力に左右差ない人は聞きたくない音は自然にシャットアウト
そして聞きたい音に的を絞るようだすよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 21:14:15.83ID:c6G1ZNjb
カクテルパーティ効果ってどういうメカニズムなんだろう
補聴器つけて音を入れても、あんまり改善しない。
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 22:16:17.81ID:l5TGJTw3
右と左に違うメーカーにしてるけど、
同じメーカーの製品型を、左右にすると
自分の求めている音を得られないね。
左右に違う年代、違うメーカーもありかと思う。
左右の聴力の違いでこうなったんだよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/05(水) 22:23:36.75ID:R74UR//X
108の者です。
色々教えていただいてありがとうございます。
現時点では厳しいようですね。
6月18日に発売されるオーティコンsに
期待しようと思ってます。
これはすごい!か
またガッカリするか?
難聴から解放されたいですね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/06(木) 07:15:16.56ID:zixH+pEY
オーティコンの新製品、期待できるかな。
主要メーカーでは柔らか目の音なんでちょっと注目してる。
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/06(木) 22:04:23.39ID:PMfV3LS6
フォナックのマーベラスで
ロジャーを置いたら聞きやすくなるかな?
実際はどうだろう。
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/09(日) 20:09:14.37ID:ytsEPlSV
雑音抑制するより、
しない方が会話、音楽、テレビが聞こえやすいね。
騒がしい所も同じようだ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/10(月) 17:04:56.11ID:7SpPi19Z
騒音抑制の性能にもよりけりかな
安い補聴器だと後方制御しか付いてないから、電車や店内BGMみたいな騒音には無効果だと思う
高い補聴器だと表面の人の声を抽出するような機能が付いてるから、そういうところでも比較的効果が出やすい
値段が高ければ高いほど効果が出やすいのが騒音関係

まぁ、自分の本来の耳の聞き分けにも左右するされるから
>>129さんのように効果を感じられないという人もいると思う
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/10(月) 19:04:19.99ID:b+MlmQ2T
補聴器の男、袴田吉彦に似てて千葉県松戸に住んでる。
その人は女を騙すから気をつけてね。離婚して子供二人いて養育費払っててまだ元嫁が好きらしいし、連絡取ってるから。それを最初に言わなくて後から言ってきた。
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/10(月) 20:18:09.11ID:a9CgvG2x
耳穴プライマックス7を使用してる。
一般的にはオンにした方が聴き取りやすくなるようだけど、
高音が聞こえないタイプなんで。
雑音抑制オフにすると全方向から音が来る感じが強い。
テレビ、音楽はやはり断然こっちだよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/11(火) 14:50:25.98ID:4DGKiiqQ
ヘッドホンとかイヤホンで通話することもあるんですけど自分の聴力に合わせて作ってくれるメーカーとかありますかね?
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/12(水) 20:50:21.77ID:7Juc74ZQ
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/16(日) 03:46:28.39ID:msgEVpzy
気になるオーティコン、ワイデ、リサウンドのスマホアプリのレビューが酷いもので益々何買えばいいかんからんわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/16(日) 11:05:55.15ID:DidYY6kn
>>139

悪いレビューばかりでも、気にするな。

人間というのは、悪口はどんどん言うけど
マンセーマンセーは普通言わんぞ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 05:47:07.13ID:RAY7L2Um
リサウンド使用者だが、アプリはちょこちょこ改良されている。

当初、補聴器とiOS機器がリンクしているかどうかの
ページ画面と電池残量表示画面は別々だったが、
バージョンアップしたら、同じ画面になって、
右と左、どっちの電池が切れかかっている&切れたかが分りやすくなった。

あと、iOS10以降のみ対応化の大鉈振るいでは
全ての機能へのショートカットがトップページに集約されて
必要な機能調整へすぐにアクセスしやすくなった。

それまでは、目的の機能を呼び出すために、
まずはカテゴリーページを開いて、
近そうな項目のボタンを押して…と
まどろしかった。
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 07:36:39.53ID:l9GdIFL4
遠く離れた距離3メートル以上
で、会話しやすいメーカーが
あれば教えて下さい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 13:46:23.73ID:/5NBKmGf
3mも離れた会話て難聴じゃなくても頻度的に少ない状況だよ
仕事で会議とかならあるかもな
FMとか効果抜群だろうな
試してみたら?
話し手にマイクとか必要だろうけど
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 14:42:55.22ID:LdQG8Yks
ヒアリングストアのモニターにある中年リーマンが耳の聞こえが悪くなって加藤さんを佐藤さんと
聞き間違えて両耳着用凸来店でするっていう広告…
感音か伝音か明記しないで両耳いきなり進めるってバロスンゴwww
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 14:54:04.01ID:LdQG8Yks
感音性…どんなにいい性能で高額な補聴器でも聞こえない
両耳でも片耳がお釈迦&健聴でも
伝音性
まだまにあう
ぐらい?
感音性は繊細だからよく相談して何度も試聴して調整しないといけない
耳穴式は向いてない
耳掛けがbest
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 15:44:27.19ID:1MeRhgge
>>149
人による
俺は高音が聞き取りにくい典型的な感音性難聴の聴力グラフだけど、騒がしい所でなければだいたい聞き取れるよ
それに耳穴式が向いてないっていうのは何故?
耳穴式の方が音の方向を把握しやすくて良いと思うが

感音性か伝性性かは言わなくても聴力検査するか聴力グラフ見ればわかることじゃないのかな
俺は言ったこと無いが不都合ないよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 16:18:13.28ID:CxObuVIc
感音性だからいきなり両耳装用は〜とかそういう何かがあるわけでは無いのかな
まぁ経済的な話もあるというか大きいけどねー
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 16:45:08.17ID:u8AN/67z
>>151

両耳装用を勧められるのは数を売りたい
補聴器売店の戦略だと思ってる。

最近は左右の補聴器で通信しあって聞こえを調整してます
って売り方になった。

阿漕だが必要な人には必要なのが悔しい。
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 17:29:27.47ID:CxObuVIc
>>152
あぁ最初から両側前提みたいな話ってなるとそらちょっとな って感じだね
聴力の程度次第ではあるけど、片耳だけ聞こえるような状態は確かに不便だけどもね…
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 17:55:48.74ID:nOg9vxqh
感音性難聴の人って自分は感音性だから〜ってなんか特別みたいに言いたがる人たまにいるよね
伝音性の人の方が出会ったことないわ
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 18:06:04.51ID:19qwhTTp
いわゆる両耳聴効果が使えなくなるから両耳装用が良いって流れだっけ
両耳の聴力が同じように落ちてるなら試す価値はあるのかもと思う
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 18:11:50.96ID:1MeRhgge
>>154
難聴の9割は感音性って言われてますからね

ちなみに俺は感音性難聴ですが、両耳装用で聞こえ改善したタイプ
片耳装用だとろくに聞き取りできなくて補聴器付けない方が聞こえる状態だったw

でも両耳装用でも片耳装用でも聞こえに変化がないって人がいるのもまた事実かな
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 18:15:17.55ID:dbRpbgaV
顔見知りの市議さんが、
骨伝導機器を持って
老人になっても聞こえが良くなる
素晴らしいアイデア商品ですね、
とFBに投稿したのを見たときは悲しかった。

老人性難聴は感音性難聴なのに。

でも普段はロービジョン(弱視)の為の活動をされている
方だから
わからなくても仕方ないと思い直した。
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 18:50:07.69ID:CxObuVIc
音を大きく出来るなら老人性難聴にもワンチャン?
集音器みたいなもんだよね、音の経路が違うだけで
まぁ難聴に〜って言い方しちゃうと本来伝音性向けだけどさ

>>154
俺は伝音性、ちな両耳ともなんでこれまたレアなのかもしれない
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 21:46:52.74ID:RAY7L2Um
>>159

ここに居る。(両耳100dB)

両耳装用しているけど、
サイレンの位置を特定するのが
他の人よりも遅くて辛い。
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 22:04:20.96ID:sWTyF5gM
低音が軽度で、高音が重度の難聴だけど、
高音を低音側に圧縮すると音が割れて聞こえてしまう。
はっきりわかったことだが、
低音を聴き取る細胞が、本来は高音で聴き取る細胞でないということ。
高音を聴き取る細胞がダメになってたら、
完璧に聴きとることは不可能。
補聴器ないよりは全然ましだから、
残存聴力で人生を頑張りなさいの宣告だね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/22(土) 06:50:47.04ID:acKs473k
全然話題に上がらないスターキーやNJHとか
コルチトーンとかどうなのか聞いてみたいわ
使ってる人いないの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/22(土) 10:21:31.35ID:acKs473k
>>175
何処の情報だよそれ
2019世界シェアでは1位はフォナック、ユニトロンと出てくるし

https://miru-kiku.jp/hikaku/

ランキングで検索したらシーメンスのプライマックス3が1位となってたぞ
楽天、アマゾンなどの市販補聴器ならオムロンが人気のようだし
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/22(土) 13:00:58.39ID:53wkAAPv
>>176
そうなんか
補聴器関連の記事をよく検索して見てるんだが、
少し前にオープンが一番売れてる補聴器だって記事見た記憶あったんだよね
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/22(土) 22:19:10.44ID:2XeO/Fuu
以前は色々なメーカーの補聴器関連のニュース色々貼ってくれる人がいたんだけどねぇ
ゴタゴタになった頃から書いてくれなくなってしまった
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 06:34:06.40ID:rzDZA5W4
>>180
シーメンスは硬い音って言われてるけど、それがいいって人も多いんよ
とくにアナログ補聴器を使ってた人は、こうガツンとくる音がじゃないと満足出来ない人が多いかも?
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 07:57:00.21ID:qTVVH7g8
オープンに限らず新機種情報は誰でも歓迎やろ
あれもダメこれもダメ言ってたらなんも話すことなくなるがな
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 08:23:19.22ID:aJxjA0Hu
楽天などの補聴器ランキングで1位になってるオムロンってどうなの?
やっぱり売れてるだけあって必要十分なんだろうか
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 10:28:34.52ID:pwmFcPxy
オムロンは補聴器は作ってない
作っているのはいわゆる集音器(自分の聴力に合わせて調整出来ない既製品)
そもそも補聴器は法律で対面販売しか出来ないからAmazonやヤフショ等で売っているのは全て集音器
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 13:20:34.81ID:GXTMKATm
オーブンsかリビオを試聴した人いる?
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 15:15:04.29ID:kuNh8hM2
でも検索すると楽天などで補聴器として通販で売ってるよね?
オムロン以外でもここでよく名前の出るオーティコンなど各メーカーが
5万??9万くらいで販売してる製品が出てくるけどあれは補聴器じゃないの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 16:45:57.38ID:Z8USm175
集音器って、補聴器やイコライザみたいに周波数ごとの細かい音量調整できるの?
ただテレビの音のように全体の音を大きくするだけだと思ってるんだけど。
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 17:19:04.84ID:pwmFcPxy
>>188
調整は出来ない
たいたい老人性難聴に合わせられているから
高音が聞こえにくく、低音はそんなでもないという人なら合うかもしれない
>>187
楽天でオーティコンで検索してみたけど、本体は対面販売(自宅訪問含む)のしか出てこないような?
集音器はシーメンス、オムロンなんかがシェア高い
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 21:41:14.13ID:aJxjA0Hu
>>191
アルタの事だよな
タグのことだろ?集音器と書いてあるしあてにならん
宅配便で送ると書いてあるがな
それに調整お願いしたら家が鹿児島や北海道だったとして自宅まで来てくれんの?
あり得ねえw
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 22:14:40.24ID:LHp27BV+
Alta2って奴のことか?
普通に内容読んだら"日本全国(北海道一部・離島を除く)"と購入の流れとか書いてあるだろ
宅配便とか送料ってのはシステム上意味がないんだろうなこれ
実際は現物を送るってより補聴器購入の流れへの申込みみたいなもんだ

しっかし説明や解説が画像ばっかで検索もできねーしクソみたいなデザインだな
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 22:30:41.56ID:aJxjA0Hu
しかし検索したら各メーカーの補聴器が通販で売ってるな
対面とか言ってるが実情はこんなものなんだろう
購入したら自分で店に訪れて調整をやってもらうしかないのだろうな
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/23(日) 22:33:47.88ID:ZZ4aiDku
何、逆ギレしてるんだか・・・

てか、ページの下に「補聴器ご購入の流れ」っていうのがあって
「ご自宅・施設での聴力測定」ってちゃんと書いてあるじゃないか
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/24(月) 05:47:49.97ID:CRWsusJs
キャッシュレス決済とか出来る店舗ない?東京23区内で。何%か還元されるんならどんなペイでもするわ
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/24(月) 06:05:56.42ID:XmR0G35v
>>203
クレジットカードなら大抵の店で使えるのでは
こんな高い商品買うのにクレジットカードすら使えない店があるとしたら問題だと思う
クレカ以外だと埼玉のリオネットセンターを運営する会社がPayPay導入したような話は聞いたけど
補聴器は高齢者の客が多いから導入はレアケースかもしれない
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 13:10:17.71ID:wc2H5PrT
オーティコンオープン3を補聴器屋で34万で購入、アイホンにアプリをいれて
通話相手の声が直接補聴器に入るのは非常にクリヤーで聞きやすい、事務所の固定
電話も転送しているので掛けるのも、かかってきてもOK。
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 14:40:22.63ID:ccPkPa2M
またオーティコンの話してる
専用スレ作ってそこでやれ社員
白々しいんだよ、ウンザリだ
他のメーカーの話聞きたい
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 14:53:50.93ID:ccPkPa2M
購入を考えてこのスレ覗いた人達へ
どのメーカーが良いとか考えずまず店に行って色々試してください
技能士の方からアドバイスもらえるでしょう
北里大学の医師はどのメーカーもほとんど差がないと言ってます
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 15:26:11.72ID:JZrxieDE
リオネットとシーメンスがおすすめ!
国内シェア一位と二位だし!
世界シェアて見るならフォナック!
0212名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/06/25(火) 16:28:38.24ID:rfpELkSy
206書いたものやけどメーカー関係者でもなんでもない人間今まで電話で悩んでいたけど使って感じたことを書いただけ!
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 18:14:07.50ID:A9yJI/R5
メーカーで選ぶより自分の用途張力にあったのを買うだけ
直接補聴器にリンクするBluetoothためしたけど、IOSしか対応してないしバージョン
制限あるからやめた
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 18:19:58.10ID:6jO5bD83
やれやれ
本当おかしいのが常駐してしてるよな
あの程度で社員の書き込みなんて本気で思ってるなら、ただの世間知らずのニートだから放置推薦だよ
まぁ、自分の使ってるメーカーより目立っているのが気にくわないのだろうが
使ってるメーカーごとに争うならこのスレをメーカーごとに分割した方がいいかもな
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 18:54:03.18ID:j3CAHSs3
難聴かかえてんなら感音か伝音かdb述べてから宣伝しろや
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 19:22:58.50ID:wClLPEik
>>217
それをやるとリオン、フォナク、オーテーコンあたりのシェアが高いメーカー以外はほとんど維持できなくなる可能性が…
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 22:15:57.92ID:UTtIPPgC
質問させてください。親が加齢による難聴になったため補聴器を探しています。
近所の眼鏡屋では30万ほど(両耳)を勧められたのですが、
補聴器については店ごとの価格差はあまりないものでしょうか?
ネットで検索する限りあまり大きな価格差はないように思えました
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 22:54:59.38ID:E9Uew+ir
価格差はないけど調整者の質がピンキリだからメガネ屋より専門店行ったほうがいい
何度も調整が必要なものだから
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 23:04:32.24ID:wc2H5PrT
価格差あります何軒か回ってみれば安い買い物ではないので
それと親には一週間でも補聴器を借りて試用してもらうこと
大事やと思う
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 23:45:11.50ID:4WCyozHW
>>223
耳鼻科で加齢性と診断された?
まだなら先ずは耳鼻科へgo
診断受けた上での話ならね
個人的にはとりあえず片耳を薦めるよ
理由は必要なら後から買い足せるからさ
じっくり考えればいいのよ
電池だいも倍ですよ
もちろん両耳装用によるメリットもあるけどね
親切な所なら両耳と方耳で試聴させてくれるかもね
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/25(火) 23:56:08.74ID:4WCyozHW
余談だけど子供の場合話は別
できるだけ両耳装用
言葉の発達も絡んでくるから
もちろん聴力によってケースバイケースだけど
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/26(水) 00:20:47.70ID:CPSASzax
皆さん、ありがとうございます。
まずは耳鼻科で診断してもらうようにします。価格も正直安くはないのでレンタルも利用しながら選びたいと思います。
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/27(木) 10:16:47.27ID:+LHiYdBG
補聴器ってドイツとかデンマークスイスで開発されたものを日本人が日本語を
聞くために使っても聞き取りには関係ないんですか日本語向けに調整してる
とかあるんですか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/27(木) 10:56:03.71ID:CZ9KJoIC
補聴器つけてたら職質で警察官がイヤホンと勘違いしてはずせって言ったみたいだね
チャリ乗りがTwitterで呟いてた
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/28(金) 17:20:46.37ID:q95Pm5pj
>>230
ワイはシグニアの補聴器着けてるけどprimaxシリーズは日本語が聞こえやすい仕様らしい。営業マンの謳い文句だろうけど旧シーメンスとの比較で聞き取りやすくはなってる
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/29(土) 23:23:33.22ID:waaWCQN2
>>235
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/30(日) 07:30:17.43ID:6R0xfApm
片耳だけでいいかなぁって店員に話すと両耳を推奨してくるんだ、定位が狂う、片耳だけで聴く癖がついて補聴器を使ってない側の耳が聴く能力が落ちるって怖いこと言うんだけどこれは消費者にフルプライスで買わせるマニュアルなの?それとも右中度、左正常でも両方がいいん?
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/30(日) 07:55:02.73ID:OjDMPjsG
両方かわせる戦略
左右の聴力違えばほとんど意味ないし、片方重度だとなおさら意味ない
ワイデックスで思い知った
ただ、両方かわせるだけの戦略
売った後はノークレームw
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/30(日) 11:38:19.04ID:4hNPW5DB
まぁ、両耳のほうがメリットはあるが、まずは片耳で買うのがおすすめ
それで会話がわかりにくいとか音の方向が掴めないとか不満があればもう1つ買って両耳にすればいい
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/30(日) 21:24:03.62ID:G/7qjvju
価格差、酷いほどある。
OPEN2を24万で買った。
他店だと30万40万とかだった。
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/01(月) 00:09:25.64ID:41yn42aO
為になりますありがとう、片耳だけとりあえず買ってみます。
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/04(木) 10:47:49.08ID:93CQ3Bus
補聴器を付け自転車に乗っていたら警察官が「イヤホンと誤解するから外せ」…難聴当事者「どうかお願いです。イヤホンと思わないで」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562199825/
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/06(土) 09:15:57.69ID:v1LsjUz8
みんなそんな何十万もよくだせるに。分割でも厳しいや
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/07(日) 17:01:56.81ID:rHEdTJPM
福祉機種買えばええやん?
障害者手帳持ってれば福祉機種なら実質無料で購入出来る
まぁ、一番安い機種の型落ちみたいのが多いから精嚢についてはあまり期待してはいけないが
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/11(木) 07:47:04.55ID:VZq8Sovk
両耳ないと割と聞き取りが辛いぞ
片肺みたいなもんで、生活できなくもないけどすぐ疲れるって感じよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/12(金) 20:20:44.70ID:4z4uxlcX
https://www.xda-developers.com/android-q-beta-changes-google-pixel/
ここのAccessibilityの項目読む限り次のAndroid QのアップデートでOSレベルでの補聴器対応が来ることは確定っぽい

https://www.xda-developers.com/files/2019/03/Android-Q-Beta-Hearing-Aid-Support-1.jpeg
https://www.xda-developers.com/files/2019/03/Android-Q-Beta-Hearing-Aid-Support-2.jpeg

If you enable the hearing aid feature flag, you’ll find a new Hearing Aids option in Accessibility Settings.
android Q beta 5も来たことだし、誰かAndroidQ betaの対応端末持ってたら是非レビューをお願いしたい
最近発売された補聴器は対応してるのだろうか?それ以前の補聴器は対応するのだろうか?
ファームウェアアップデートは提供されるのだろうか?Made for iphone補聴器との互換性は?
今はとにかく情報が欲しいな。色々な補聴器メーカーの新機種がでる時期でもあるし
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/15(月) 23:13:17.73ID:4hpoh16h
コストコのレクストン耳かけ買ってみた。
片耳13万5千円だけどiOSとペアリングしてLINE電話も音楽も聞けた。
けど音質が悪い。
AndroidQと繋いで音質を確かめてみたい。
iOSより音質が悪いかもしれない。
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/16(火) 05:00:58.32ID:2EuPc5P4
AndroidのはOSレベルで対応してもハードが対応していないと使えないパターン
安いスマホなんかだもだいたい対応していないかもしれない
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/16(火) 08:28:05.90ID:mIwqFkTJ
ハイレゾ対応のスマホならいい音で補聴器で聞けるのかな?
補聴器もハイレゾ音楽が綺麗に聞こえる高スペック補聴器にしないとな
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/16(火) 09:51:47.66ID:iByh3hOD
昨日まで&葉書持参者限定だけど眼鏡市場渋谷でボタン電池\180(税込み)
尼よりヨドより安くて助かった♪
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/16(火) 11:54:25.19ID:fmAf7Ei7
難聴にハイレゾって、豚に小判みたいなものではないか?
オーティコンのコーディックはSBCだったはず
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/16(火) 12:37:32.62ID:bvlYY8aW
>>255
コストコのファナック耳掛けで別にbt受信機(ペンダント型)が必要だけど音良いよ
ハンズフリー通話もスゴい聞きやすい
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/16(火) 15:55:39.45ID:mIwqFkTJ
オーティコンもシグニアもGNリサウンドも中継器かましたから音はよかった。
コストコ補聴器は中継器なしだと音が悪くなる。スターキーはまだ試してない。
iphoneと直接繋いで音がいい補聴器ある?
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/16(火) 21:22:20.51ID:rEXI48YQ
かました中継器ってAmazonとかに売ってるBluetoothレシーバー?
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/17(水) 17:40:40.31ID:U/3yq6iN
耳掛け補聴器装着しての電話ってコツとかある?
アプリ入れて聞くのじゃなく、普通の固定電話で。
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/17(水) 18:37:45.68ID:wuinZNg1
補聴器のマイクの場所に受話口を近づけて色々な方向に変えて一番良く聞こえる場所を探す
耳掛けの場合は、普通に電話するのと同じような持ち方じゃ聞こえにくいと思う
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/17(水) 20:58:11.65ID:dUiSRu9B
>>266
>>267
ありがとう!やってみます。
0272名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/17(水) 22:15:18.03ID:mowmnxOF
>>268
うちは東京の市部だけど、5年に一度両耳の補聴器を1割負担で作れるし、イヤーモールドは「修理」扱いで年に一度、やはり1割負担で作れるよ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/18(木) 05:21:33.69ID:IVqVwAPl
両耳支給はかなりレアですぜ
コミュニケーションが重要視される仕事でもしてないと許可が下りない
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/18(木) 12:33:49.40ID:q0++imly
自分は両耳
30歳の時に交通事故で6級
販売とかではなかったがすんなり両耳補助でした。
これが普通だと思ってたよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/25(木) 04:10:13.88ID:y2WBLV3Q
難聴になる前と後で車やバイクで不便に感じるときどんな時?
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/25(木) 07:50:19.15ID:k46EcKAH
スピード100キロ越えたときの
キンコン音が聞こえない
ウインカーだしっぱなしでも気づかない
ほか、警告音計が聞こえない
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/25(木) 21:36:14.41ID:FBWmxKTb
救急車やパトカーのサイレンの方向がわかりにくい。
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/26(金) 10:35:55.33ID:9OQuflEM
両耳装用で解決する
なんてのは人と聴力による
具体的には非装用時の聴力に左右差なし
特に骨導(…あの耳の後ろにあててやる検査ね)と言葉の聞き取り
騙されて買わないように
補聴器的には耳介に収まる機種の方が方向感は出やすい
耳掛けは耳介の上から音拾うんで後方の音も聞こえやすい
メリットではあるけど、逆に言えば方向感に欠けるというデメリットでもある
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 00:52:42.74ID:o3zn2cLy
テレビに別売りのレシーバー繋げば補聴器に直接音はいるらしいけど遅延とかある?あとパソコンにもレシーバー繋げられるのかな?
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 02:00:37.75ID:H7z4qfKk
>>289
つなぎ方によるけどBluetoothが絡めば多少なりの遅延は発生するよ
中継器から音声コードでテレビやPCに繋げば遅延ないけどね
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 07:14:23.02ID:46qFD80K
コストコの補聴器購入考えているんですが、シバントスの7nxと同等っていうのは、本当ですか?

現在使っている補聴器の調子が悪く、シバントスの7nxの購入を考えていますが、100万近くするため悩んでいます。

コストコの補聴器利用してる方がいましたら、使い心地とか、教えてほしいです。
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 10:44:32.61ID:zOeG/ii8
>>291
コストコは10kまで。
同等に近いと思ってもいい。
高音急難聴の自分には音質が合わなかった。
軽中度難聴向きだと思う。
高音がキュンキュンするからきつい。
自分はワイデの中音の柔らかさが合ってるから
こっちにしたよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 11:08:22.38ID:HDZeiUqP
おれはずーっと国産R製だったんで比較対象としては弱いけど、去年コストコのファナック耳掛け買った
片耳135,000円。聞きやすさは段違いに良くなった
調整技師も凄い詳しくてよいんだけど、難点はコストコ自体が混みすぎてあまり調整に行く気にならんところ
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 16:26:37.92ID:6FAnya78
眼鏡市場新宿に行っみたけど設備が狭い以外は専門店と違わなかった…
流し見程度
年末年始以外は無休だし予約なしで当日混雑時以外は待つ程度って言われたけどやっぱり専門店の方が良いのかな?
責任者らしい人に聞いたけど
Tポイントも貯まるし…
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 23:45:22.39ID:MYmkpijv
補聴器本体の購入には補助を受けられるけど、
なんで補聴器の電池は補助がないのでしょうか?

電池がないと補聴器は動きませんよね
仮に0歳から80歳まで補聴器を使うとしたら
死ぬまで補聴器の電池を使い続けるんですけど

このあたりがほかの障害と微妙に違うところですよね
動力を利用して動くという補助機器があまりないために
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/28(日) 01:16:58.43ID:eM5iJ1Gu
コストコ補聴器のシバントスパワー型はBluetoothの音が悪い
コストコに限らずシグニアっていうメーカー自体がBluetooth技術が弱い
せっかく買ったけど遠慮なく返品

シグニア買う人はよその補聴器のBluetoothも試した方がいいと思う
0298291垢版2019/07/28(日) 09:07:52.96ID:udLlX2/q
自分は元々シバントス利用だったので、音の感じについては大丈夫そうです。
Bluetoothを今のところ問題ないです。

丁度本日コストコに行く予定だったので、話を聞いてきます。
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/28(日) 13:04:01.21ID:F54uR3jZ
パソコンも数年経てば陳腐化していくというのに、補聴器ですら陳腐化してしまうとは買い替えで頭が痛くなってくるな
せめてandroidへの補聴器対応くらいはなんとかならんものか
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/28(日) 21:04:58.74ID:8Q39GMRB
>>297
電池が高いとか安いとかではなくて
維持がかかる障害に対して
なんでランニングコストには補助がないだと叫んでいるんです

誰も声高に唱えないから現状が変わらないんですよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/29(月) 09:17:51.95ID:1mB8tJMy
補助は税金から出てるんですけど…
納税してるから当然の権利なんですけど
それより助成認可の可否する区役所の人員のほうが無駄なんですけどw
税金で給料はらってるんでそ?
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/29(月) 09:28:44.29ID:5awS9uWG
サービスを提供するのに人はリソースとして必要
人のいない会社なんぞない
そもそも市職員は今や嘱託も多い
これから人口減少高齢化で財源は厳しくなる
一方で社会保障費は増加傾向
他にもいろんな補助が必要な障害者、難病患者がいる
ま、電池電池wと然るべき所へ訴え続ければいい
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/29(月) 12:58:20.43ID:9LvmwsZr
さすがに値段の問題とすり替えてんのは頭悪いだろ
まぁ電動車椅子とかだって電気代が出るわけじゃないし
補助つったって全額出るわけでもないからな、望みすぎも良くない
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/31(水) 22:06:06.90ID:87+kvxRn
私は裏技で6個入り一パックを100円で手に入れているけどね
あんまり広まると潰されるだろうから人にはいえないけど
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/31(水) 23:05:20.72ID:rFtOyZFp
じゃあわざわざレスすんなよ…
良い話があるんだよ
教えられないけどねw
こういうのリアルでも稀にいるわ
ウザがれるやつ
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/01(木) 06:12:38.36ID:DPXQ28yV
>>315
こういう、"頭が悪い"って部分にしか反応出来ない頭の悪い奴って居るのな
やめろよ、聴覚障害者はお前みたいに頭が悪いと思われるだろ
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/01(木) 22:00:06.82ID:8Hr7po1h
4級より上で聴覚障害者の頭いい人を見たことないんだが
コミュニケーション不足の原因からくる被害妄想と
幼児性を兼ね備えたひねくれた性格しかいないよね
おまえら見たことある?
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/02(金) 07:04:43.14ID:YondN3hg
補聴器の技能なんちゃらって資格持ってる人眼鏡市場新宿にはいないみたいだね…
資格持ってる人を探す資格のHPみたけど…
ただ、検索がわかりにくい
資格ってそんなに必要かな?
眼鏡併売店で買わないほうが良いかな
補聴器には慣れてるけど
併売店は年中無休みたいだし…
市場に限ってはTポイント貯まるし
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/03(土) 01:13:29.78ID:SvEwAkX+
2級で頭いい人は東京の大企業に就職してるよ。今は小さいときから重度用補聴器して普通学校通った子が多いからね。
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 00:05:13.13ID:he+CX8KE
現在、高校生で身障者手帳の4級を取得しています。
進路についてものすごく悩んでいるのですが、
難聴者でおすすめの職業等はあるでしょうか。

事務は電話、対面等があるので厳しいのかなと思っています。
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 00:14:21.14ID:he+CX8KE
>>325
文系です
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 00:39:53.06ID:HwmHn6lz
あと民間の障害者枠でもいいけど
そこそこ働ける自信あるなら特定子会社だけはやめておけ

そこは企業が法定雇用率確保する目的のためだけに
重度とか知的隔離して延々軽作業やらせるところだからな
なんのスキルアップにもならんぞ
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 15:55:39.97ID:NajTa8yl
外出してたら汗で補聴器聞こえなくなった…
サブ補聴器常に持ち歩いてるから交換して聞こえるようになったけど
原因は購入店にメールして聞いた
今補聴器乾燥機にかけてる
夏怖い(´Д⊂グスン
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 16:36:39.59ID:NajTa8yl
>>332
ありがとー
夏季休暇とか約1周間あってその間は系列店全店休み
専門店こういうところが嫌…
平日も月1で休むし
サブがあるから良いど、万一また故障したらどうしよう(´Д⊂グスン
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 22:15:39.91ID:he+CX8KE
>>327
できません

>>328
>>330
可能な限り聴力を意識しない職業がいいです
なおかつそこそこの収入があって首にならないところ
たとえ障害者枠の公務員になれたとしても
50年間も聴力について悩み続けなら仕事をしたいと思いません
身障者手帳を最大限生かして、穴場な職場はあったりしないでしょうか
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 23:33:03.69ID:PcaV8LcR
学校の進路相談に相談してみてはどうか
それこそ彼らの責務では
そのた同じ聴覚障害者が集まりやすいサークル探してみる
四季報に目をとおす
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 00:09:34.77ID:B6gkZujj
>>334
英語ができない、聴力について悩みたくない、ならろう学校卒でもokの職場になっちゃう
穴場な職場は筑波技術大学に求人が行くから、若い難聴はこっちの方がいいと思う
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 00:19:47.95ID:kZxIl9jR
大したスキルもないのに穴場的な職場とかアホちゃうか
唯一近いのは生活保護だな
それも支給要件の変更とかあるだろうから一生安泰とはいかないだろうけど

難聴なのは50年どころか
一生なんだかんだ意識せざるを得ないと思っとけ
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 08:07:29.58ID:CZsJnQyx
その受け身と世間甘く見た姿勢だとその条件に沿う職場はもっとやる気に溢れた人に取られてくよ
今は障害なくてもブラックな働き方になる人が多いのに
ただ4級なら語明にもよるけど障害者欲しいところにとって電話聞こえにくいだけとかなら重宝されるんじゃないの
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 14:00:38.87ID:DB5S43hC
一級建築士目指せよ

対人が少なくてひたすら作図する事務所に
ハウスメーカー系設計部は接客8割だから無理
その下請けで作図し続ける外注の事務所なら
やりとりもほとんどメールだし
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 22:14:56.09ID:YinoRPIX
IT業界を目指したらどう?
黙々とプログラミングする環境とか合っていそう
仕事のやり取りもチャットで済むだろうし
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 22:46:58.18ID:x3oxKLKr
難聴スレでも度々話題になるがIT業界は黙々出来る仕事じゃないよ
協調性が大事な仕事だからコミュニケーションがとれないとまともに仕事がはかどらない
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 23:24:52.46ID:YinoRPIX
>>344
そのコミュニケーション手段としてチャットツールが使えそうだからいいかなと思ったんだけどね
他の職種だと対面中心になりPCやスマホを手元に持てなさそうだからね
0347324垢版2019/08/06(火) 23:47:47.54ID:KnFP7cf8
もしかして健常者の方が推測でアドバイスされているのでしょうか?

個人的には推測とかではなくて、
難聴者本人又は知り合いの難聴者が楽しく働いている話を聞きたいのです。

もう一度いいます、難聴者が実際に働いていて
難聴であることを苦としない職場を知りたいのです

仕事が忙しいのは個人的には構わないと思っています

ただコミュニケーションなり電話応対なりで難聴者であることを
数十年間悩み続ける職場は耐えられないと思っています。

障害者枠の公務員とかも調べてみると人付き合い第一で
とても障害者をきちんと対応している職場とは思えませんでした。

とりあえず障害者枠を用意しておいたらあとは頑張ってねとしか
本当に障害者を受け入れているならその対応を記載しているはずですよね。
難聴者の場合は、電話応対は完全にありませんとか。
そういうのがないのはよくないと思うんです

4級以上の難聴者の方は実際にどんな仕事をしているのでしょうか
情報が少なすぎます
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 00:14:10.51ID:w4uUlFOU
職場によるとしか
例えば製造業…と言っても超ブラックもあれば働きやすい職場もある
それは他の職業でも同じ
後は、障害とか関係なく本人のキャラクターもかなり大きいと思うよ
聴覚障害者協会とか相談にのってくれないのかね
自身にはどんな仕事がいいとか希望はないの
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 19:10:05.18ID:5iUjaHgt
会社によるし部署によるんだよなあ
俺の知り合いはかなり重度だが障害者枠で大手に入って頑張ってる
手話通訳者用意してくれたりチャットメインで会議してくれたりしてるそうだがそういうところは少ないだろうな
何より周りの意識が低けりゃどんなとこでも駄目だわ
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 21:55:08.48ID:/m03Ngrk
手帳なし(たぶん6級なら取れるし、難病指定も受けられる)の非障害者枠で補聴器着けて働いているけど、4級以上の人を見たことがない

Sierに勤めているけど、4級で顧客折衝は難しいだろうな。会話が必要ない職種だと給料安くなる。
ただし、外国語がネイティブ並みにできるなら別だと思う
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 21:25:56.34ID:CmumA1u4
高卒のツンボを優遇する所などある筈も無かろう
都合のいいこと考えてんじゃねーよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 14:30:48.65ID:FrM1vRr5
高校生の難聴者でも頭脳に圧倒的な自信があるようであれば、語学(英語等)を徹底的に
学ぶと良い。
翻訳業務の第一人者になれば、相当高い収入が得られる。
仕事の打ち合わせは主に電子メールでやれば良い。

同様に物書き(小説、評論の執筆)でも良い。

身体的にハンディキャップがある場合は、頭脳そのもので勝負するしか
高い収入を得る道はない。
努力あるのみ!  がんばれ!
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 23:06:17.62ID:g4vvcJjs
低音型の難聴の方いますか?
補聴器を買ったですが、イマイチ効果が感じられず、補聴器屋にも低音型は調整が難しいとサジを投げられそうです。
250から1khzまでが60dbで2khzが40db、4kから8khzが20dbになります。
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 23:49:24.67ID:kUWU97r9
ワイデックスのドリーム330を使ってるんだけど、高音が気に入らない。コストコのKS8.0が気になる。
これ、使ってる人いますか?変わるかな?
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 08:21:32.70ID:YXXiE8Wf
オーティこんのオープンs3を試聴中だけど、
テレビでニュースは普通に聴き取れるけど、
バラエティーは音は聞こえても聴き取れない。
会話も100パーセント聴き取れるわけでないから
高額で買う価値があるかいつも悩んでしまう。
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 10:38:15.74ID:c4Pm1UIm
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな

彼らに生きる価値はあるのか d
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 13:02:30.43ID:YXXiE8Wf
オープンs3は40万。
充電式タイプだと45万になる。

コストコで買う場合は、
一般店でよく試聴して確認してから
行った方がいい。
0363名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 13:44:20.17ID:BWPXjEi/
充電タイプは寝ている時間に満充電されないし、電池併用できないといざって時に使えない
というリスクが有る
ライフラインに使えないときがあったら困るでしょ?
補聴器店はなぜか売りたいらしいけど
前面に押し出してる
それよりも完全防水作れよ(# ゚Д゚)
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 13:46:22.94ID:y+a47K9S
40万クラスですか
今使ってるのが7年前の
18万
ハスキーな声質が聞き取りにくくなってきたから
グレードあげてみたいんだけど
2週間とかの試聴で色々わかりますかね
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 17:49:57.43ID:mhDhA4vJ
グレードが高いのはだいたい騒音が多い場所での聞き取りの差だと思う
その辺は素の耳に影響されるんで、補聴器なしでの聞き分けが出来ない人は
高いのにしても全く差がわからない場合もある
そういう人は高いの買っても無駄かな
0368名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 17:56:14.90ID:y+a47K9S
硬いか柔らかいか
なるほどです
騒音下もですが
上司の声がコピー機とかその他生活音にかきけされてしまうので
一度試しに挑戦しようと思います

もし買えても片方だけかも…高い
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 16:12:29.84ID:mp4KXBH1
>>370
悩んだら複数の補聴器取り扱っている店に行けばいいよ
色々試聴できるし

ワイデックスは小型化が進んでるから重度は不向きかも
って取り扱ってるのが色々あるから一概には言えないよ
聴力レベルみ人それぞれだし
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 18:25:44.57ID:V5N3/bFL
まぁ今に始まった事じゃないけど試聴せずにオススメものを聞かれてもね…聴力は百人百様、千差万別だって事をちょっとは理解しよう試聴するのが1番としか言えん
試聴した上で性能的な差や値段的な事なら喜んで聞くよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 18:37:07.09ID:V5N3/bFL
>>371
書類は無かったかな金属探知機で引っかかる場合があるのとX線検査機を通しちゃうと不具合起こす可能性があるから予備があるならトランクに入れずに検査官に伝えるのが1番いい
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 19:56:29.69ID:rX5Z3SPv
色々なメーカーの補聴器を試聴しまくる。
何がいいか良くないか足りないかの区別は
わかってくる。
でも試聴も調整してもらうのも面倒くさい。
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 10:31:55.67ID:DMX1g7rO
社員旅行で台湾行くときに、成田空港の金属探知機を補聴器着けたままでいいと言うから通ったけど、なぜか探知機反応しなかったな
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 07:02:49.45ID:fkBdqdtt
今の補聴器ってマイクまで付いてるの?
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 09:19:43.92ID:0TaQfgmd
みんなマイクはある。
なかったら聞こえないよ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 10:30:06.73ID:67Nu1QHp
ストリーマープロからiPhoneの音楽が再生中に途切れたり、曲の切り替わりでとまったりするけど
なんなの?
先月修理に出して実質新しくしたけど
iPhone4Sと5Sで上記の現象が出た
別のBluetooth機器には問題なかった
ストリーマの手入れってどうずればいいの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 13:33:16.14ID:90ci4ieG
>>380
Bluetooth機器全般的に初歩的な解決方法はペアリング解除→ペアリングしなおし
ストリーマープロに問題があるとすれば一番怪しいのはネックループの断線じゃないのかね
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 14:21:42.12ID:8JNCPn7d
>>381
ありがとーです
ベアリング解除して再接続してみます
先々月あたり修理好感したばかりなので断線はないかと…

>>382
電源の入れ直しはストリーマー本体、iPhone側でもしましたが、改善しませんでした
ありがとー
0384名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 20:06:05.41ID:1nNkHeJc
青歯の規格(バージョン番号)は分かる?

ストリーマとiPhoneの仕様書を見て確認して。

青歯の規格が違う場合、古いバージョン
の方に性能が制限されて
不具合が出ることもあると思う。
0385名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 09:29:32.16ID:mpwvXxt9
>>384
ありがとうございます
青葉は1.3と名前の後にありますがバージョン化は不明です
複数端末で代わる代わる使ってるのでiPhoneのバージョンはすべて把握してないですが、
先々月あたり交換する前は一応約2年間正常に接続されてました…音楽も途切れること無く
聴こえてました
地下鉄でほとんど聞いているので電波が鑑賞している可能性があると、購入店で言われ
代替機を貸してもらいましたが改善しないようなら【仕様】なので遠回しに諦めてと言われました…
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 07:08:00.38ID:BB0P7HNR
オープン1を試聴中だけど、
ある程度騒がしい場所が鬼門だね。
リスニング◯◯で、
フォナックのばーとbチタンを
推しているようだけど、
誰か使用している方おりますか?
実際の聞こえ感想を教えて下さい。
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 18:36:48.61ID:ZCd4uneJ
>>387
只今CIC購入2週間目。調整まだまだこれからだけど…
自分もかなり静かなの期待したけど、空調音とか耐えられ無い程激しく煩くて、騒音に声がかき消されて非常に聞こえ難かった。
で全体と高音を下げて、煩くは無くなったけど、今度は音が籠って聞こえ難い。
声の領域のみ50デシベル程の感音難聴5年目です。
以前はシーメンスの7マイコンで、オープンは正面意外の聞き取りに期待してたけど、未だわからず。
現在、騒音だけは360度って感じかな。
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 18:46:39.38ID:f2+jeXXH
オープンは、自分の耳では音の方向が判っても、補聴器を付けると方向が判らなくなるような人に効果が高いけど
自分の耳では音の方向を掴めないような人にはかえって使いにくくなるって聞いたな
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 00:17:25.81ID:+ciImSJ9
オープン使ってみたけど
割と遠方のいろんな音拾ってくれんのはいいけど
肝心の会話にはあんま寄与しない印象

あくまで試聴での感想だけどね
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 06:22:24.43ID:vq43HUZh
うわーん
匙を投げられた
ストリーマープロと補聴器とiPhoneのリンク?がうまく行かなくて、音楽聞いてる最中に
音切れ、ストリーマーの一時停止ボタン押して10分後にまた押すとうまく再生されない現象…
去年から起こってるから実質買い替えしたらまた起こった
メーカーと直接話してね(投げやり)に…。
原因究明の為のデモ機は正常で同じiPhoneでも上記の現象なし
実質先々月あたり買い替えたストリーマーでは音切れ、一時停止後の再生不可能…
補聴器によるかもしれないからデモ補聴器借りたらでも補聴器が風をきるような音、断続的に音が
途切れる現象あって問い合わせたら「デモ機の故障かも」・・・だって( ´Д`)=3
ヒアリングストア
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 19:39:43.80ID:dL5wDWa7
細かい椰子だな。

そんなに不具合出てるなら
手持ちのiPhoneを
買い換えてアップルホモに
お布施すれば解決だ

中古品でいいならゲオとかハードオフで
だっせえ顔認証iPhoneXシリーズを
漁れば、きっといいの見つかるだろ?
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 20:47:04.40ID:Th0Q66ZB
現時点で世界で一番評価が高いのは
フォナックのマーベルみたいだけど
騒がしい所を改善できるのかな?
試聴してみようかな。
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 15:43:22.23ID:IwWMF+uo
>>393
それどこの情報ですか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 02:21:36.19ID:TAPzgAVQ
リス〇ング〇ボだよ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 21:36:32.28ID:BSSyL6pr
iphoneのストリーミングは、リサウンドの補聴器が安定してるというね。コストコでも何社か扱っていたような。
0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 22:05:41.77ID:orw8wx1a
29日にりさうんどクアトロの
Cicがワイヤレスできるのが出るよ。
クアトロ試聴したことがないけど、
音質そんなにいいの?
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 21:51:50.79ID:Flkutoex
補聴器に直接Bluetooth接続するタイプは中継器型に比べて
音があまり良くないのが欠点だと聞いてたけど最近のはどうなの?
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 22:09:33.17ID:RLUVSsGv
補聴器つけてるとあまりにも耳クソが溜まるもんだからカメラ付き耳かき買ってみた
結構とれて楽しいが同時に面倒くさくもあるな。
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 22:27:59.97ID:Q/G7LElp
>>399
不具合があったとき怖い
代替機があっても
ベアリングがうまく行かない、対応機器(iPhone)のバージョンが限られている
音は視聴した程度では大差なかった
そもそも高度難聴の感音性だから
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/30(金) 17:33:28.27ID:MnR9rNt7
父親に片耳だけ補聴器を購入してあげたいのですが、どこのお店で相談購入するのが良いか主観でもいいのでおススメを教えてください

だんだんと聞きとれないからとコミュニケーションが億劫になっていきそうなので、かわいそうなのと認知症予防のために、です
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/30(金) 17:44:53.10ID:pwTaQgXh
場所知らんのにどこのお店と言われてもな
近くに眼鏡屋じゃなく専門店ないの?なければ眼鏡屋で買うしかない
補聴器の用事ある度に足伸ばすのが面倒でなければ遠くても専門店で買えば?
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 01:10:46.22ID:5vTtidhe
いきなり補聴器やじゃなくて
耳鼻咽喉科医(補聴器相談医)に相談したほうがいいぞ

基本的に眼鏡屋の補聴器はやめること
できるだけ本店系の補聴器屋に行ったほうがいい
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 21:31:13.78ID:m/H7F6Sd
先週耳かけ式を装着したんだけど軽すぎて逆に怖かった、スルっと落ちたりしやすい?
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 21:56:41.12ID:1tU4z1h3
スターキーのリビオを
試聴してみることになった。
3シリーズから
どれだけ進化したか。
まだ健聴者に勝てないかな?
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 01:02:31.10ID:3BbTNRyy
>>407
耳型を作成して装用するなら外れることはまずない
私も40年間使っているけど、一度も不意にとれたことはないな

>>409
補聴器を使用しているうちは健常者並みになることは無理

がっかりするだけだから補聴器に過度な期待はしないほうがいいよ
あくまでも補助、思ったより効果が良いなら得したな程度に思っていたほうがいい

健常者に勝つとはおいておいて、今ならスマホとの連携性が高い商品にするべきだね。
Bluetoothで音楽を聞けるとか、電話できるとか

マイクオフにしながら音楽とか聞くと結構感動するよ

根本的なのは電脳かIPS細胞で修復できなければね
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 01:09:44.84ID:i1rRD3M3
そんな100点満点の補聴器なんて無い70点が合格ライン
聴力の程度によるけど重くなれば重くなるほど合格ラインは少しずつ下がるぐらいの妥協がないと現状バカ高い補聴器を買っても無駄
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 13:52:19.89ID:85WFyV7H
リビオを店内で試聴したけど
エアコンの音がうるさいので、
ここでやめることにしました。泣
確かに7割程度でと、
考えたほうがいいね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 19:51:14.48ID:85WFyV7H
結構うるさい工場勤務だけど、片耳のみで耳穴で仕事してるよ。
両耳だとうるさいだけだから無理。
10年前のシーメンス耳穴でそろそろ買い替え検討中してるんだが、
メーカーにもよるけど上位クラスがいいとは限らない。
むしろ下位クラスの方が聞きやすい場合もある。
うるさいとこだとリックで試聴すると耳穴より聞こえづらくなってしまう。
静かなとこだとリックは聞きやすいんだけどね。
リックで聞いて、耳穴をどれにするかどこのメーカーにするか?
慎重に選ばんと失敗するから納得するまで頑張らんと。
気に入らないから、
耳穴を返品するともう売りませんと言われこともあるしね。
うるさい工場勤務は、昔のアナログ耳穴で十分だったんだけどね。
デジタルだと調整に時間かかり過ぎで疲れるわ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 20:12:17.34ID:DA6ky6ze
補聴器店は騒音下でテストする設備が殆どないから騒音下での聴こえ状況がわかりにくい
のがネック
まぁ、スマフォで騒音録音したの流せば良いんだけど…
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 21:00:46.30ID:itnxFFSi
一般的に両耳装用の方が騒音との聞き分けがしやすいとは言われてるけどね
個人の耳で聞き分けられなければ両耳にしても無意味だけど・・・

>>414
ちょっと店の外いって騒音試してくればいいんじゃないか
それともそんな静かな場所にある店なの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 02:19:50.47ID:PWrDB1Jn
原価どれくらいなんだろう
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 15:19:36.60ID:a3moSC4F
>>415
話す相手がいない
対人での聞き取りがわからないんだよね
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 21:09:34.92ID:RWIKjI9q
居酒屋、スナックの場合は、
補聴器は片耳のみがベストだね。
昔からそうやってきたから当たっていたんだね。
両耳装用がいいのはある程度、
うるさくない所までならいいんだよ。
うるさい所の限界があるようだからね。
ならばどうすればいいのか?
メーカーがチップの性能をグーンと上げてくれればいい。
メーカーも商売だから、
パソコンと同様に少しずつしか上げない。
だからいつまでもたっても無理の話になるんだろう。
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 21:31:20.27ID:IzgCqsIG
俺は居酒屋は両耳のほうが良かったなぁ
とはいえ座席とか位置とか、色々と要素が多いから意見統一は無理だろうな
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 21:52:39.65ID:sgG/MFDZ
前使ってた補聴器はグレードの高いやつだったから居酒屋でも結構表面にいる人の声に注視する感じで聞こえてた
今は無職になって、一番安いのしか買えないから電器屋すら会話は無理
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 11:55:55.34ID:+uf67z0h
耳かけで良いと思ったのは装着感ない耳穴広げられる事もないのが個人的にかなり救われた、あとは耳かけ式にマイクも付いてたらいいのになぁ
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 12:38:07.28ID:1L2ifF3R
耳掛けが見直されているのは、
これから充電式が主流になるから。
耳穴もiic.cicの小型でも
いずれはそうなるだろうし、
ブルートゥースもできる時代が来る。
0430名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 13:41:02.61ID:QYkAgdeK
高機能になればそれだけ壊れやすくなるのでは?

チラシの裏
現在使用中の補聴器は何年前に買ったか思い出せないフォナックのNaida 3UP(耳掛け式)で、当時22万円で買った
その後、店は東海リオンの直営店になった
一応フォナックも扱ってはいるらしいけど
補聴器を使って52年になるが、Naida 3UPは今まで使った中で自分にとって一番良い音質
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 16:02:51.73ID:AjrL9hym
>>427
前のは5年前に購入した片耳で定価50万弱ぐらい、両耳で買ったからそれなりに割引は効いた
耳型が合わなくなってハウリングするようになったから、今年春に今の支援法の補聴器を作った
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 20:17:30.32ID:s/k4VbEQ
スマホですら2年持たずにバッテリー劣化すんのに
お前らそんな短いスパンで補聴器買い替えんの?

バッテリー交換すんにしても時間も金も掛かるだろうし
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 21:37:15.08ID:Bq65UAZ1
一応補聴器の性能寿命は5年と言われてるし、実際5年すぎた頃から故障が増えてくる
ちゃんと日頃のメンテナンスを行えば7,8年持つが、5年過ぎて故障すればやんわり買い替えを勧められるね
耳型が合わなくなるとなると尚更だろうと思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 22:28:45.29ID:LL+I/S4W
メンテって何?
耳垢をふき取るとか、あの先端にあるポッチを変えるとかなん?
乾燥材の奴にいれて一晩寝かすぐらいしか思いつかんけど
乾燥材の効果も微妙。

エアコンいれた室内と大してかわってなさそう。
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 23:00:50.94ID:LL+I/S4W
時計みたいにメーカーに送ってオーバーホールとかきいたことないけど俺の地元だけなんかな?
割とこの辺じゃハバ聞かせてる補聴器やだけど
難聴者に電話で「調子どう?」とか訊いてくるバカなんだけど。
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 12:46:33.74ID:7bxxb73I
android10の正式リリースが来たぞ
youtubeの開発者カンファレンス見る限りbluetooth機能以外に必要なチップ等は無いそうだ。
ということは既存機種のファームウェアアップデートが期待できるわけだが、問題はそれをやってくれるかどうかだな。

日本メーカーだったら確実に新機種からの対応になるだろうが、海外メーカーってソフトウェアに対する姿勢はそこんとこどうなんだろう
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 22:11:39.54ID:zuG9PHcY
アプリの更新頻度が重要
0441名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 12:24:09.87ID:xwNaCY8M
ワイの行きつけ専門店は保証が切れる前にオーバーホール勧めてくれるよ?というかこれが普通じゃないのか
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 15:05:49.89ID:pdmtcdbG
保証期間中のオーバーホールは有料、とパンフレットにあるわ>シグニア (元シーメンス)
保証期間中の修理は、あまり受け付けたくないんじゃ…と感じる
嘘言う人も、自然故障を勘違いしてる人もいるだろうし

それから調整が下手だったり、それをこっちの耳のせいや高齢者の頭のせいにされたりとかも聞く
結局、熱心なのは売る時だけと感じて1回で補聴器に懲りる人も多いんじゃないかな?
外国は購入時に補助金あるとはいえ、補聴器使用者の割合はずっと高いよね
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 15:50:01.10ID:LBOGuhz8
認定技師って必要?
専門店月1平日定休だし、祝日、日曜休みだしお盆GW、年末年始休みだし眼鏡店のでかい
店ほうが利便性ありそう
年末年始早仕舞い以外は基本年中無休みたい差し、最近はフリーコンセントフリードリンク
は当たり前だし…。
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 17:29:08.24ID:Am7OdJn8
>>443
難しい調整が必要なく、聴力検査のデーターを入れただけの状態で問題なく聞き取れるならメガネ屋チェーンでも問題ないかもね
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 17:44:06.21ID:LBOGuhz8
>>444
そうですか
小学生時代から専門店で5〜6回は買ってて感音性難聴なんで詳細な機能は一切使わないので
次回の買い替え時はメガネ併売店で買ってみます
ありがとうございます
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 18:38:59.42ID:v+AKGjuk
>>442
>外国は購入時に補助金あるとはいえ

いやいや、国によるわ
ヨーロッパなんかだと補助が厚い国が結構あるけど
アメリカなんか補助全くないし、だいたい健康保険すらない国だからのう
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 18:59:48.27ID:LBOGuhz8
>>447
頻繁に調整はしないなー
何度も買ってるからデーターは用意できるし、頻繁に調整してもらうことはないけど、夏場とか
不具合率が多いから点検はよくしてもらう
故障時に月2で行くぐらいかな?
眼鏡市場渋谷か新宿だけど
予定してるのは
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 22:25:11.50ID:Am7OdJn8
>>450
頻繁に調整しなくても、1回でも調整するなら厳しいかと
めがねチェーンの店員は調整能力が期待出来ないから
購入初期の状態(メーカーが聴力検査の結果だけで設定した状態)で使えるような人でないと厳しい
納品された後に、あの音が聞こえにくいだとか、茶碗の音うるさいだとかの調整は厳しいと考えた方がいい
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 23:57:34.98ID:IoopjQFu
昔、眼鏡屋で聴力検査したときは従来の聞こえたら押してくださいのみ。専門店だと上記のテストと左右言葉の聞き取りテストを10回繰り返してくれた差は大きいよ。どの文字が不得意か全部バレる
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 06:46:43.79ID:t3tUyI9D
補聴器では県最古の老舗でずっと買ってるけど、聞き取りテストはやったことがない
最近は違うのかな
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 09:22:18.21ID:vK7SMVoZ
そっかー
眼鏡店はやめたほうが良いか-
暇なときそのへんも聞きに行ってみる
駄目ならやめて専門店で年末年始以外年中無休の探すよ

ありがとー
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 10:32:53.19ID:0DqZnbHZ
コストコは基本は眼鏡店の様なものだが価格が安い
調整は予約すれば待たされないし気にいるまで何度でもしてくれる
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 12:36:24.06ID:BYPqbx6m
俺が買った首都圏コストコの技術者は調整、かなり細かくやってくれる
これまで国産メーカー直営店だったがそれに遜色ない
ただコストコ自体が混みすぎて(周辺道路、駐車場)行きづらい
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 12:43:22.48ID:Gt5a/Fpv
コストコは、
調整しても聞こえが合わないから、
返品すると販売停止になることもある。
1回はまだいいが、2回返品はアウトだ。
売ってもらえなくなるよ。
レンタルができないのがネック。
一般店で試聴して確認してから
行った方がいい。
安いのは魅力だからね。
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/08(日) 21:30:44.62ID:K76jHj/1
コストコ行ってきました。
大阪の和泉店です。
設備はそこらの補聴器屋さんよりいい感じでした。
KS8.0試聴しました。
自分は現状シーメンスpure5なんで
シーメンスの音には慣れてるので
今よりはいい感じなので購入予定です。
シーメンス独自の高音はちょっときになりますがそれは調整しだいかなと。
カードがMasterできるのが来週になりそうなので出来次第注文しに行くつもりです。
KS9.0はこの秋の予定みたいでした。
早ければ10月には出るかもですね。
15万代で両耳は破格です、と思いました。
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/08(日) 22:52:38.57ID:4uMTHraA
割引はいつもプライベートブランドで精々5000円とか1万円
ただ製品はメーカーの70、80万するモデルの機能限定版
0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/08(日) 22:57:42.82ID:K76jHj/1
>>460
店員さん曰く80万の商品みたいです。
実際着けてみると、何より静かだと感じました。
あと機能も自声を登録して
音量上げた時の自声の煩わしさを軽減出来たりとそれなりの商品だと感じましたよ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 15:51:51.21ID:iZenUL6F
せっかく補聴器に遠隔サポートとか遠隔調整アプリだとか出てきたのに、補聴器店のIT知識の無さのせいでそんなモン無かったことになるのホント苛々するわ。
店舗レベルでOSI第8層問題起こしてるの見ると、店畳んじまえと思うわ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 17:09:22.62ID:8frBZNPk
補聴器ってアナログのほうがいいという人がいるそうだけど、デジタルとアナログでは聞こえ方が違うそうですね。
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 21:02:16.22ID:VI4+4QDi
アナログってのは音を忠実にそのまま出すようになってるけどデジタルは聞こえにくい音には聞こえやすくしたりするから忠実な音では無い違和感があったりするよ
ワイもアナログからデジタルは苦労したよ今はマシになったけど
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 22:25:30.09ID:qp5BIzI6
理論的にはアナログの方が音がいい
デジタルはアナログ=原波形をサンプリングして、またアナログに変換してスピーカーから音を出すから
あくまで理論的にはだけど
最終的には音なんて人それぞれの好み
管理はデジタルの方が便利
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 14:23:08.92ID:7tX7oRD0
感音性難聴にはアナログもデジタルも関係ない…と思っている

併売店の眼鏡市場って補聴器買うのどうかな?
基本年中無給だし
渋谷店
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 15:11:08.01ID:HKOjrfjb
原理的に感音性難聴にデジタル補聴器が効かないわけないんだよな
聞き取れない高さの音域を0にして低い音域に振り分けができる訳なんだから調整不足だろうな
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 15:51:05.01ID:nm4FKWrZ
低音域に音圧をふっても難しいよ
もちろん音は大きくなるよ

難しい理由
1.解剖学的に低音域は蝸牛の頂点で感知する
高音域は蝸牛の基底部で感知する
つまり、大きい音は蝸牛全体を振動させてしまい不快感を感じる
2.イヤホンをした時点で低音域はある程度改善する
外耳道閉鎖効果といい、自分で片耳塞いで乳様突起部をトントンと叩くと実感できる
3.音の弁別
母音は主として1000Hz以下
子音は1600-4000Hzに分布
低音域にふっても細かい弁別に必要な子音は聴取困難
但し、子音を聴取するにはまず母音を聴取・弁別する事が必要ではある
音の強さとしては母音>>子音
ka ki ku ke ko
sa si su se so
kやsを単独で発音するのが困難な事からこれも体感できると思う

補聴器屋ではないよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 15:59:57.52ID:nm4FKWrZ
内耳、その後の神経、大脳(主として側頭葉)
このあたりに何らかの障害=感音難聴があると音の強弱だけでは解決し難いのだと思う
つまり、補聴器の永遠の課題かもしれない
そのくせ安くはない
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 11:19:07.48ID:SWwVM41z
ヒアリングストア都内某店最悪
ミスする、ポカする、物忘れ激しい、お茶でない…
客をテスターにする
二度を買わん
調整しかしない
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 23:01:01.79ID:keRqTU+x
補聴器はもちろん調整時はPC使用
店側は万が一考えたら精密機器に水分系は危なくね
各個人レベルだと自己責任だけどさ
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 07:20:35.48ID:M8uGMnHR
ブルーム本店はお茶出る
冷たいのか温かいのか選ばせてくれる
ウォーターサーバーもある

眼鏡市場渋谷はお茶系がフリードリンク
Free Wi-Fi
フリーコンセント
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 16:25:27.70ID:092XhGA2
お茶とかいらなくねぇか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/16(月) 03:06:08.80ID:cK98l2G1
よく聞こえる様にする→自分の声までデカくなる
自分の声がうるさいので調整して→聞き取りにくくなる
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/17(火) 13:38:11.01ID:fuevmTwn
コストコで補聴器を買おうかと思うんだけど、IIC型でオススメのメーカーってありますか?

フォナック、レクストン、バーナフォンあたりで考えてます。
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/18(水) 12:41:02.84ID:Y60nR72m
コストコにあるiicは
フォナックとバーナフォンだけ。
どちらもリモコンはないよ。
音が合わなかったら終わりだから。
返品したら売ってもらえなくなるかも
しれないからね。
一般店で試聴して確認すること。
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/18(水) 13:57:07.10ID:swMiXYIx
>>495
的確なアドバイスありがとうございます。
IICの視聴をしてみて、
そのまま販売店で買うかコストコにするか考えてみます。
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/18(水) 22:33:40.54ID:grVuVqUs
コストコのR社のcicをしている者だけど
スマホでプログラム変更と音量調整できるよ。
今の所、R社はiicはない。
iicはgnリサウンドは軽度難聴までみたいだが、今年出たよ。
フォナック、バーナフォンはあるね。
こちらは中度難聴までみたいだ。
iicの欠点はプログラム変更、音量調整は自分でできないこと。
裏技だが、
cic以上の大きさでプログラム変更、音量調整で
自分に合う音にしてからiicに変更してもらう方法もある。
ここは店員さんと相談してみなはれ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/26(木) 05:57:05.15ID:+wocfE1c
8月にGNリサウンドから新しく出たよ
Android も対応耳穴補聴器CICかな
https://osakahochouki.com/?p=5779
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/29(日) 18:34:27.19ID:Np5dJhBP
フォナックのカタログ見てたんだけど、分かる人いたら教えて欲しい。

https://i.imgur.com/JphfQj4.png
画像の両耳装用機能は、青線引いてあるクラスだけ■がついてるので、このクラスにしかない機能だと思うんだが、黒丸のオートセンスOSは、機能数に違いはあるが一応全クラスに適応してる。
それで、右の赤線のところをみると、両耳装用機能とだぶってるところがある。
風の中での言葉とか、非常に騒がしい中での言葉とか。
オートセンスOSで対応してたら、両耳装用機能欄が空白でも対応してるってことだろうか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/01(火) 14:39:23.17ID:5ezYOHcx
オートセンスだとかハウリングだとか並んでる機能はあくまでも片耳での機能であって両耳装用機能に該当してない補聴器には対応してないよ
なので対応してるのが10/312/13と10 Oやね
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/01(火) 14:51:20.31ID:5ezYOHcx
ちょっと日本語がおかしいなwオートセンスは両耳装用機能が空白でも片耳機能なので基本的に対応してるって事やね
両耳機能って言うても電話とか右側から声を聞いた時に両耳に入ってくるのは便利だけど価格がね
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/02(水) 00:57:15.08ID:2T7ycR1z
>>504
なるほど!やはりそういう解釈でいいのか。ありがとう!
無料体験で試せたら試してみたいな。今一番の性能がどんなもんか気になる。
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/02(水) 02:58:36.93ID:9ZlYrPnc
えっここで?ってところでオートセンス切り替わってそこじゃねぇ!!ってなるよ。ナンセンスってかwwww
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/06(日) 13:30:44.36ID:G39egISB
中〜高度難聴で車乗ってる人いたらオススメの車種とか教えて欲しい、あると便利だよっていう購入前のオプションとか店で買えるパーツなども。今使ってるのがオデッセイ
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/08(火) 14:51:42.89ID:Y4apjpfV
コストコのks9.0まだかな?
でたら買いに行きたいんだけどなー
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/08(火) 17:44:05.35ID:QKp2ZYTW
俺も普通に通話したい
Apple Watchのセルラーモデルを買っても良い
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/10(木) 10:28:54.33ID:C03MzFDt
何故Apple Watch?ペアリングできるの?
0518名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 19:58:14.38ID:XMxsw+0o
フォナックのバートB90を試用でお借り中。
なんというか、音の繋がりがすごい滑らかで静かな所の会話はとても自然だった。補聴器つけてないみたいな聞こえ方。
明日明後日にあちこち出かけて聞こえ具合を試したかったが台風で無理かも。
職場がちと騒がしいのでそこでどうなるか来週一週間で決めたい。
ちなみにオートセンスはセンスないw
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/12(土) 00:04:14.51ID:U8tie0Pd
>>518
耳穴はiicなの?チタンのやつ?
0520名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/12(土) 01:27:17.01ID:0Eh+rApp
>>519
ごめん語弊があった。
耳穴式のiicかcicを作るつもりで行ったんだけど、作ろうとするとオーダーメイドになるので試用期間はB90のプログラムを耳掛け式のものに入れて試させてもらってる。
耳穴式にしたときの閉塞感は作ってみなければ分からんのでそこはなんとも言えないなあと思う。
ちなみに今までは耳掛け式のB50を使ってた。
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/12(土) 11:17:01.45ID:QySb7RZt
どんな高性能で高度な補聴器でも感音性には関係ないと割り切っている
問題なのは完全防水でBluetooth接続が安定してるものはよ出て…
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/12(土) 16:56:49.91ID:s9jAiGgy
音を脳波に変換して脳神経に直接送るってのを
開発してるみたいやぞ

5年後くらいの実用化を目指してるらしいけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/13(日) 03:05:05.03ID:2n/4jw8n
手術しないでいい。箱型補聴器みたいな感じ。
原理は分かってないけど4万ヘルツか5万ヘルツ以上の音だと、
先天性のろうでも音が脳に直接伝わる
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/13(日) 06:55:36.00ID:44T73ZUt
>>526
なるほど
ありがと
手術しないでいいのは大きいね
…ただ、箱型補聴器ってのが想像しにくいけど
これも完全防水じゃないんだよね…
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/14(月) 15:06:14.59ID:9ZaWGuWL
>>520
会社で試用中。
アプリ使って騒音レベルを調べると、普段作業しているところは60dbくらい、設備が稼働してる所は70dbくらい、
通路66dbくらい。その他騒がしいと思ってた所も70から75前後。

途中でプログラムが切り替わったりして、耳障りが良くなったり悪くなったり…。
オートセンスが働いたのか別のプログラムであるノイズブロック機能が働いたのか分からないけどコロコロ変わって困ったので、プログラムスイッチやリモコンで固定すれば大丈夫そう。
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/14(月) 19:23:40.69ID:YNeH0xXF
アステラスの薬に期待
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/16(水) 10:09:19.83ID:Bsra8yFr
>>528
騒音抑制がないと使えたもんじゃなかった。うるさすぎて頭痛してきたw
耳穴作るときにチタンを検討してるけど、電話用プログラムのイージーフォンとプログラム+音量切り替えコントローラーが両立するか確認取らねば。
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/17(木) 03:02:49.35ID:lf3DXTXU
中等度の母親用に愛眼やメガネスーパーで補聴器買おうと思うんだけど、この辺りの眼鏡屋で
補聴器買うのは普通にアリでしょうか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/17(木) 13:50:39.90ID:upOOVJ9e
逆に慣れてメイン、サブ、サブサブと補聴器あるなら眼鏡併売チェーンでも良いと思ってる
年中無休だし、フリーWi−Fi、ドリンク、フリーコンセントあるから
専門店は平日定休あるし祝日、日曜日、年末年始、GWとかも休みだし
支店も合わせて全店共通で休みだし

まぁ、初めての人は専門店で買ったほうが無難だけど
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/17(木) 18:02:13.16ID:/h0VBk69
初めては専門店で買って、慣れてきたらこれと同じような調整にしてくれって言う感じでもいいのかもと思い始めてきた
0535531垢版2019/10/17(木) 19:51:21.57ID:lf3DXTXU
皆さん、コメント有り難う。
眼鏡チェーンでも、きちんと測定も調整もする、と説明されたんだけど、専門店と比べるとかなり怪しい感じでしょうか?
シグニアを考えていますが、チェーンと専門店だと、同じモデルを購入したとして最終的な完成(満足)度に大きな差がでますか?
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/17(木) 19:55:03.15ID:oExlNFbg
専門店で買ったけど、担当者が転勤したり辞めたりしてサポートが適当になっていったことがある。
近くの方が何かトラブルあったときに便利。
調子が悪くなった時にちゃんと貸し出しとかあるかは確認したほうがいいかな。
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/17(木) 20:15:06.33ID:tsHoxOjy
専門店行ったら若いねーちゃんが対応してくれた。音の調整がメガネ店のおっちゃんとだいぶ違った。
経験値低かったら専門店でも意味ないし、大型店の複合施設に入ってるメガネ店のが客が多いせいで店員の練度が上がってるなんてパターンも…w
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/17(木) 22:43:10.55ID:tsHoxOjy
しかし実際はケースバイケースとしか言いようがないw
あとは客の本気度だよね。専門店で作ろうというのとメガネ店で作ろうというのでは客自身の下調べとか経験とかベースが異なる。
だから足繁く通うつもりがあるのとないのとの差が出る。
メガネ買ってる客の横で補聴器買う、なんなら奥まった小さいスペースに通されて対応されることへの感情からも通いづらく思うかもしれない。
メガネ店で買うならそこの店員の経験値を自分を試し台にさせて上げさせるくらいのつもりで通いまくるくらいがいいと思う。
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 08:18:03.55ID:1l38pPYU
補聴器のフィッティングって装用後で30dbあたりとか目指すのなんでやろ…
30dbじゃまだ軽度難聴だよね
補聴器使ってても何言ってるか聞き取れないこと多々あるんだが
0543名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 09:02:46.80ID:5zMyn/Ra
コストコのks8.0のセール始まったから
11月ごろにks9.0が来そうだね。
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 11:02:47.77ID:TwUqj8LA
>>535
耳鼻科で診断受けてないなら、まずそっち行った方がいいよ
補聴器でしか対応出来ないのかどうかわかる

>>542
軽度難聴=聴力30-40dB未満は日常生活に大きな支障は起こさない
ただ、小さい声や離れると声は聞こえるが聴き取りづらくなる
聞き取るには聴力+最大30dBの音圧が必要
最大でね
日常会話は約50-60dBだから軽度難聴レベルに合わせるのは誤っていない

あと、難しいのは正常レベル30dB未満まで上げる
そうすれば確かにより聞こえるようになる
しかし難聴…特に感音や混合性難聴は雑音や騒音のうるささのほうが勝ってしまう
伝音はそれでいける人もいるから、トライする価値はあるかもね
とりあえず軽度難聴に合わせて、後は各自ボリュームで対応すればいいのではと思う
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 22:17:51.42ID:hW92cWuw
アナログ補聴器とデジタル補聴器の両方、経験しているんだけど、人工内耳はアナログ補聴器に近い聞こえ方という話を聞いたことがあるけど本当なの?
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 07:48:51.46ID:Mbv+MGwJ
うちの医者は補聴器では間に合わなくなったら人工内耳
(デシベル的に)
でも補聴器以上に何か良くなるわけではないといってたけど
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 11:29:17.14ID:Qx15ZXkq
理研の補聴器センターで耳型取ってきた。ゾワゾワしたw
フォナックのiicチタンかcicの予定で、両方の空型を用意してくれることになったので装着感や大きさを確認後、本製作という流れに。
耳掛けみたいに無料お試しはできないが返品はできるとのことなので金銭面の負担はない模様
さて、どうなるか
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 19:39:36.78ID:LwiDX172
人工内耳は補聴器とは全く異なる聞こえ方らしいべ
だからリハビリが必要
明瞭度はめっちゃいいみたい
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 06:45:12.81ID:Aq4o3/eZ
自分は今補聴器のプログラム使い分けてるんだけどそういうことできないんだよね?
あと、テレビとかスマホの音はBluetoothで補聴器にとばすことで明瞭度あげてるんだけど
ほかの音がはいっても明瞭に聞こえるものなん?
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 07:11:30.60ID:yiGA28BG
人工内耳って保険適応でなんぼくらい?全身麻酔で長期入院とかになる?
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 09:48:49.28ID:mmcuJYOe
元補聴器ユーザーです。
もともと、難聴だったんだけど、突発性難聴になって補聴器がスケールアウトしたので人工内耳を使っています。
アナログ補聴器とデジタル補聴器の両方を経験してるんだけど、人工内耳はどちらかというとアナログ補聴器に近い聞こえ方です。
今の若い人の難聴者はアナログ補聴器を経験してないと思うので、アナログ補聴器の聞こえ方がわからないだろうね。
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 10:43:40.83ID:hVbJlmv2
>>557
期間は特に明示されていない。

以下は10月22日までのセール。
フォナックブリオ3補聴器
両耳購入で対象アクセサリーより1台無償提供
パイロットワン II、コムパイロット II、コムパイロットエア II
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 21:17:31.63ID:XVG0PFB5
今度発売される予定のKS9は
アメリカのサイトを見たら
マーベルに近いけど、
ロジャーはできないみたいよ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/23(水) 08:33:20.21ID:ITOXIfSc
イージーテックをBRAVIAとBluetoothで繋げて聴けると思ったけど、
音出る時でない時あるな。だめなのかな

iPhoneと繋げる時も、手動でやらないと、途切れ途切れになる。
うまくいかないなー
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 21:21:01.72ID:7Qwb9UMV
今後、補聴器の求めるのはコンパクトさもあるけど
さなるAIの進化によっていかなる雑踏、騒音下でも
特定の人間の声を聞こえるようになることだな

AIには期待している
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 12:41:21.41ID:7iBu7E2P
下取りって専門店ならどこでもやってるの?
眼鏡併売店はやってない?
約5年前の補聴器下取りに出してサブサブで良いから新しい補聴器買いたい…かも
上記の補聴器一番ちっさいボタン電池でボリューム調整ないし
ボリューム調整無い補聴器は感音性にはきつい
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 12:57:47.02ID:DkuY6KeA
下取りと言っても中古の再販なんて無理だから単なる値引きの口実でしょ
ジャパネットが掃除機を8000円で下取りとか言ってるのと同じ
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 13:23:09.28ID:7iBu7E2P
ありがとー
じゃぁ、老化で耳悪くなった家族に譲るために購入店舗行っていやーモルド作って調整してもらって
譲渡ししたほうが良いかな?
イヤモールド作成&調整のみってしてくれるのかな?
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 13:53:42.50ID:PdL4Fb1+
>>520
聴力が凄く落ちたとかなら分かるけれど
わざわざ馴れた耳穴式から耳かけ式に変更された理由って何でしょうか?
耳穴式の方がが目立たない、故障しにくい、眼鏡に引っ掛からない、との理由でずっと耳穴式愛用者です
高齢になったら、扱いやすさや紛失の際の事も考慮して耳かけ式もあるかもですが
0572571垢版2019/10/25(金) 14:02:47.46ID:PdL4Fb1+
レスアンカー間違えました
× >>520
>>570
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 14:29:42.51ID:7iBu7E2P
耳穴式は色々不便
ボリューム調整できない、ボタン電池が小さくてすぐ取り替える羽目になりイニシャルも
ランニングも高くなる
応用が効かない

耳穴は補聴器初めての人が目立たないほうが良いってだけでつけてる
自分も補聴器初めてのときは耳穴にした
あと、補聴器店専門店も何故か耳穴勧める
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 15:15:15.25ID:nDkCYNQ0
私も以前は耳穴式だったけど聴力的に耳穴は難しくなっちゃって耳掛けにしたけど
耳穴のほうが音の方向が自然に掴みやすいのと、汗をかいた時にあまり不快にならないとかメリットはある

ところで、ボリュームって結構みんな使うの?
ほとんど●印の付いてるところでしか使ったことない
ボリューム部分って経年劣化でよく壊れるから、メモリーがある今はボリュームなしのほうがいいなとか思ってる
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 19:27:18.00ID:P7taJs1J
ボリュームはほとんどいじったことない
つけるた時にボリューム弄って3の位置になるとピーピーって音がするから確認だけする
でも詰まったりして左だけ聞こえにくくなったときにボリュームあげたりに使えるかなとは思う
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 21:38:52.06ID:4hzfACTf
ボリュームは弄らないけど音楽鑑賞モードにはしてるな
ちょうどいい音量があるならプログラムに入れるのも手
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 06:54:03.67ID:ofGEyp/i
>>565
簡単だよ
特定の人と会話したときの情報を処理するだけなんだから

人間の声は指紋と一緒で十人十色、人間の識別ができる
まず補聴器所持者の声紋を補聴器に登録する

そして、A,B,Cらの人間がいたときに
補聴器所持者がBと会話しているという情報をAIが処理して、特化するだけ

あとはこういった情報をディープラーニングするだけですよ
難聴者が日常的に会話する人間の数なんてそうないからこれだけでもだいぶ改善される

家族、会社、学友ぐらいだけでもね

まあ、ほとんどのケースでは人間の声以外の騒音をほぼ完全に排除してくれるだけでもだいぶ違うんだけどね
現行モデルは騒音は軽減されますとはいっているけど、雑踏、電車内ではうるさくて聞こえない場合が多い

AIが雑踏、騒音を除外してくれるだけでも、ほとんどの人間に恩恵があると思う


──────────────────────────────

自分も学生時代は見かけばかりを気にして耳穴式にしてた
でも結果として音量不足、音質も悪い、電池持ちもわるいとかで
最終的には品質至上主義になりましたよ

今はスマホとの連携で音量、プログラムをいじれるけど人前ではやりづらいよね

でも最近のは補聴器本体のボタンを長押しするとプログラムの切り替え
右の補聴器ボタンを短く押すと音量増加、左の補聴器ボタンを短く押すと音量減少ができるよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 09:05:27.92ID:YxI3hIQN
スマホでボリュームを調節できるから、補聴器本体にはボリュームを付けなかった
機械系は耐久性が低いからね
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 09:13:28.08ID:YxI3hIQN
>>579
それだとまず自分の声を覚え込ませて、一対一の会話シーンを多く経験しないといけないな
グループで会話したり会議に出席したら機械学習が混乱するから、最初はとにかく一対一の会話しかできない…
補聴器の大きさでそこまでの処理能力を期待できるのか?
家族や友人に協力してもらって、パソコンに声を学習させて、その学習データを補聴器に落とすほうがやり易そう

でも、声の弁別は自分の脳に任せたほうが現実的だと思う
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 09:47:20.19ID:N2tq9WVY
オーディコンのストリーマーPROみたいな別端末でAndroid対応してるBluetooth機器って
ないですかね
一体型貸し出ししてもらってリ今使ってるストリーマーPROはIOSしか対応してないとか
一体型はOSのバージョンやIOSシリース古いと非対応と言われたのでストリーマーPROを
使い続けてます
Bluetooth機器などのサブ機器に特化したメーカーってどこでしょうか?
Android、IOS対応が良いのですが
一体型って電池消耗が激しそうですし、故障や音楽が聞き取れない不具合お貸し出しのときあったので
不安です
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 09:56:11.90ID:ylt57uVU
KS6.0をまだ使ってるけどリサウンドはiOSは直で、
リモコンがあるとパソコンとも繋がる

フォナックは中継機無しで繋がるとかなんとか
KS9.0が待ち遠しい
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 12:42:57.92ID:tPyofa//
>>582
うちのストリーマープロはAndroid版アプリ対応ですよ
初期のをバージョンアップしたものなんで逆にiOS版アプリには非対応です
詳しくは忘れましたが、いくつかのバージョンがあって最新版のは両方対応していたような
でも専用アプリが対応してないだけで、iOSもAndroidも普通に繋げることはできます
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 14:01:10.78ID:kAhZ3KSP
>>585
公式サイトで調べたところこんな感じみたいです。

iOSアプリ対応
ストリーマー・プロ 1.3A
ストリーマー・プロ 1.2App

Androidアプリ対応
ストリーマー・プロ 1.3A
ストリーマー・プロ 1.2App(ファームウェアは3.X.X以上)
ストリーマー・プロ 1.1(ファームウェアは3.X.X以上)
ストリーマー・プロ 1(ファームウェアは3.X.X以上)

http://www.oticon.co.jp/solutions/accessory/connectline/app

バージョンはスマホに接続した際に表示されてます
店の試供品が古いだけで、新しく購入した場合は1.3Aになるんじゃないですかね?
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 18:35:54.71ID:5YMUBkbe
耳穴だと付けたまま彼女とベッドでイチャコラできるからな
耳掛けは汗とかもそうだけどそういうの無理

自分は関係ないけどメガネマンは
耳掛けにメガネでやってんの?
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 19:23:40.00ID:N2tq9WVY
メガネくんだけど耳掛け
電話はたしかに大変
ガラケーだとなおさら
スマフォなら聞き取りに難はないけどね
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 19:37:09.99ID:Wwai4JzU
俺耳掛けだったけど、メガネに帽子にマスクもするから耳穴に変える予定
(帽子とマスクは仕事都合)
0592sage垢版2019/10/26(土) 20:13:35.07ID:T/Gzq3tG
>>583

hearingtrackerをみるとマーベル系はbluetoothの接続が安定していないらしい。
ks9.0じゃなくてphonakのマーベルは8月にファームウェアアップデート(marvel2.0)
があってそれ以降は安定しているらしい。
ks9.0にmarvel2.0が適用されるかはまだ未定だそうです。

現状では安定しているMade for iphone機種を選んだほうが無難な気がします。
PCとの接続でも補聴器+中継器のほうが安定しているそうです。
Android10のASHAも安定には程遠いらしい。
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 01:11:19.38ID:ETAikBy4
今どきの耳掛け補聴器は、Bluetooth接続できるから電話もすごいクリアに聞こえるよ
何十年も電話が怖かったけど、ふつーに電話できるようになった

ただ気になるのがスマホ連携型のアプリとかあるけど
これってOSのバージョンが上がったときに打ち切られて使えなくなるってことあるんだろうか
iOS13なんか未だに対応しないんだが
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 08:21:27.26ID:XC9V15Mz
今どき、箱型の補聴器を使っている人はいるの?
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 08:59:56.85ID:uQgPei8D
老化で耳の聞こえが悪くなったトーチャンに補聴器&自分が通ってる補聴器店勧めたら、
高い、まだそれほど悪くなってないって断固固辞してその代わりテレビショッピングとかで
刻々してた週音痴買って自爆してたw
まぁ、安いからダメ元で買った程度だろうけど
補聴器最低ランクでも10万だからその気持ちわかる
集音器はせいぜい1万ぐらいだし
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 13:23:32.97ID:TQMYAIDX
>>601
意外と性能進んでるのもある
でも音の出力データーを変えられないからね
例えば高音は物足りなかったり、低音はでかすぎって感じになるとおもう
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 23:27:47.49ID:kl45svkh
BOSEのHearphonesは下手な補聴器より評判良いらしいね
ちなみにこれをベースにした補聴器も出すって話だけど全然続報が無い
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 22:39:30.26ID:3FDNKPXE
逆にBOSEサウンドになって補聴器としては耳が疲れそう。
考えてみれば、オーディオでイヤホンに20万かけると変態扱いだが、機能は違うが補聴器だと20万でも安物、ってのもすごいよねw
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 01:00:04.86ID:3GczjClI
バブル期のカーオーディオ的な言い方だと
カスタマイズされた高性能なアンプとイコライザーとDSPを積んでるから
100万ぐらいしても仕方ない
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 06:26:18.51ID:hn177edM
型とってもらって耳穴式買ったんだけどめし食って喋ってみたいな咀嚼すると外れはしないけど落ちそう!みたいな状態になるんだけど型取りって保証期間内なら何度でも作れるものなのですか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 05:25:19.14ID:Vh5TISEP
>>608
作った店舗による
ヒアリングストアは3ヶ月以内
同じ事があって2周間以内に型取り直した
それ以降は問題なかった
早に購入点に電話したほうが良い
ってか購入時の説明で型採りは何ヶ月いないないなら無償で取り直しできるって言われる
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 06:55:08.98ID:z9VpEjRL
補聴器をつけて発音が悪くて手話で話している人がいるけど、どうして人工内耳をつけないの?
人工内耳って補聴器よりよく聞こえるんじゃないの?
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 14:54:13.30ID:AKtKlA+u
100デジベル超なのに補聴器を使う理由はなんだろう?
人工内耳はランニングコストがかかるとか手術が怖いという理由があるのだろうか?
手話オンリーの高度難聴の補聴器ユーザーってけっこう多いです。
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 17:15:24.86ID:rQaXm7Ml
補聴器使えるうちは人工内耳おススメしないよ。
めまいとか痺れが残ったりするし、音楽の音がきれいじゃなくなるらしい。
どーしても補聴器が使えない時の最後の手段
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 21:26:32.42ID:6Wz0oLJf
俺氏、現在95db
ストレスで悪化するみたいで仕事でストレスを感じるとどんどん悪化していく
働きたいがこれ以上の悪化は怖い…
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 21:51:02.24ID:wMy/aqd9
俺もストレスでそれまで40くらいだったのが60超えてきたよ…。
ストレスや疲れがたまると耳垂れもあるし、これ以上病む前に転職しようと思ってるが耳が悪くなると転職も億劫になる。
補聴器つければ静かなところの会話や電話はなんとかなるから、今の工場系の職場とはおさらばしたい。
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 22:52:34.43ID:8JWk7nK5
>>623
最悪の場合だと補聴器がダメなら人工内耳だよ。補聴器より人工内耳のほうがよく聞こえるという話を聞いたことがあるよ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 23:01:42.43ID:6Wz0oLJf
>>625
最近は補聴器とスマホを繋げられるお陰で、この年になって音楽を結構楽しんでるから
人工内耳にするのは悩むところ
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 13:39:23.15ID:+5dNP3sO
10年ほど前に人工内耳は音階とか微妙な声質の違いが分からないって聞いたけど、今は進歩してたりするのかな?
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 16:53:18.05ID:JM2p8uNa
補聴器のランクの差ってどれくらいありますか?
新しい機種の下とその前にの機種の上位だとです
例えば、オーティコン のOpn3とAlta2Proだとどちらがいいんでしょうか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 22:57:13.43ID:Du8UoxIS
>>628
下位機種ではうるさい場所ではほとんど潰れてしまって聞き取れないのが
上位機種だとうるさい所でも相手の声が余裕で聞こえたりするようですが

ただ聞こえ方は人によるとしか
音の立体感覚がない症状の人だと上位機種と下位機種で聞こえが全く変わらないという人も居る
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 10:33:38.58ID:Nvh0TsIq
聴こえのレベルに寄るんじゃ?
感音性ならほとんど意味なし
伝音性なら違いがわかる?
混合性は知らないけど

補聴器のランク
自分は感音性だから騒音下でも相手の声は明確に聴こえないからあきらめて、音楽が聴きたい
という明確な要望があるからワイヤレス音楽特価のオーディコンにしたけど…
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 16:21:42.15ID:v6gtRgmb
>>630
私は典型的な感音性難聴のオージオグラムを描いてる聴力の感音性難聴と診断されてる人だけど
補聴器なしでならうるさい場所でも聞き分け自体は出来るよ
居酒屋とか電気屋みたいな周りの音がうるさい所では補聴器を外した方が聞きとれる
安い補聴器だと周りの音で相手の声が潰れるんだよね
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 16:56:32.74ID:teKsaHB3
声が聞き取りにくいとか、騒音下で何言ってるのか判らないというのは感音性難聴そのものの症状ではなく、そういう人が多いというだけよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 03:20:37.37ID:hZVblBU4
↑そういう人が多いではなくて
そういう補聴器が多い

軽中度はボイスレコーダーと補聴器を聞き比べてみるべし。
騒音の中の聞き取りはボイスレコーダーが上

人のせいにしちゃダメだよ。完全に補聴器のせいだからね
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 08:00:38.83ID:KXBQeIJ3
補聴器のせいというより、人工マイクの特性じゃないのかな
ニュースの現地ライブなんかでも車の大きい音とかでアナウンサーの声が潰れるし・・・
だから風の音なんかはマイクに風防をつけてるよね
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 15:19:09.58ID:M+jmT4Dw
音の方向感は補聴器だけの問題じゃないよ
聴覚固有の効果だよ
片耳正常、片耳難聴の人も騒音下、複数人の会話は難しい
いわゆるカクテルパーティ効果の喪失だね
先天性だとそれがデフォルトなんで実感しにくいかもしれないが中途だと一般的にそうなる
視覚も両眼で見ることにより立体感、遠近感を得る
聴覚が難しい所は語音明瞭度に左右差がある場合
つまり蝸牛以降に問題がある難聴の場合、補聴器ではこの左右差を補完できない点だ
更に、語音明瞭度に大きな差がない場合でも音が大きくなると実際より大きく感じる現象
いわゆるリクルートメント現象で、音が大きくなると逆に明瞭度が低下するケースもある
これはロールオーバー現象と言われる
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 19:10:01.94ID:8NCIrLfU
軽中度だとスマホの補聴アプリと補聴器を比べてみた方がいいんじゃない?
ボイスレコーダーとも比べてみたけど、
マイクの入力感度は補聴器アプリよりボイスレコーダーの方が上

補聴器に不満がある人は
スマホの補聴器アプリと補聴器の音とどっちがいいか教えて欲しい
もし上位機種の補聴器買って
スマホアプリの方が音が聴きやすいとなったらシャレにならない
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 01:03:08.93ID:WXwKqsC/
普段音楽やテレビを有線イヤホン使ってるけど、無線が流行なのとやっぱコードが邪魔なので
試しにBluetoothイヤホンを購入したけど、音量が取れなかった
補聴器をイヤホン代わりに使う場合の音質ってどんな感じですか?有線イヤホン並に聞こえますか?
良い感じに音楽が聴けるならすぐには無理だけど、次は無線で使える補聴器を考えてるんですが
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 08:55:21.05ID:qZpfuuxr
>>646
難聴の程度にもよるけど、感音性難聴なら補聴器なしで音楽を聞くと音色がメチャメチャだから
自分の聴力に合わせてある補聴器のほうが音楽はちゃんとした音色で聞こえる

ただ、補聴器との無線接続だとBluetooth特有の遅延がある
テレビぐらいなら口の動きとしゃべりが少しズレるのが気にならなければ問題無いと思う
ゲームなんかだと少し遅れると命取りになることがあるけど・・・

中継器にコード繋げて中継器〜補聴器の間だけワイヤレスで使う方法もある
これならBluetoothでないので遅延がない
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 12:48:11.88ID:bAR7mkta
Bluetoothの共通化ってできないの?
メーカによって子機?が別々だし
いまは一体型になってるけど
オーディコンのストリーマーPROつかってる
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 14:08:58.22ID:/xKyKbLX
KS 9.0出出ました。
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 09:42:41.91ID:CPDE0+TM
148kでした。ks8.0の売り出し時より、安くなりましたね。
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 00:45:54.32ID:Bk4qvqyc
普通に試聴もできたし日本語のパンフレットも一応はあるし、
機能的には公式ポータルもあるけど、実はよくわからないw
https://ks9userportal.com/phone/

とりあえず性能はよさげだし
BTでの通話だけで仕事がかなり楽になるので注文してみた
納期は約一週間
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 20:36:16.12ID:IQGdav5m
骨伝導の集音器でオススメありますか?
時折耳垂れもあるんだよね。

骨伝導ヘッドフォンが補聴器集音器になってくれるといいんだけどな
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 05:29:58.16ID:S1nHCzm4
KS9.0っていうのはNX7の廉価版みたいなものなんですか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 07:26:36.13ID:8poAUUzV
無駄に開発や保守にコストはかけられないだろうから
最上位機種の機能を一部潰した廉価版だろうという憶測
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 21:18:29.74ID:HQRsKCyo
148000円だもんね。
値段に見合った性能かそれ以上かはあなた次第。
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 16:30:14.10ID:fWVyBCVl
>>671
フォナックの100万クラスと同じだよ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 19:55:32.58ID:23UM36fM
親父に話しかけると必ず「え?」って返ってくる
毎回毎回毎回毎回「え?」だからこっちもイライラして喧嘩になる
高くても10万円代でそこそこ質の良い補聴器をプレゼントしたいと思っています
おすすめの補聴器ってありませんでしょうか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 20:29:03.28ID:IO1QYstR
>>673
10万円台なんて一番安い補聴器でも買えるか買えないかってレベルだぞ
それとちゃんと聴力検査してからにしたほうがいい
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 20:40:59.89ID:xpHUUHyk
大学病院の耳鼻咽喉科に行って症状を伝えて
もし補聴器を勧められたら断ってコストコ
障害者手帳が出るなら時間はかかるけどそのまま病院で買っても安くなる
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 22:42:42.55ID:23UM36fM
>>675>>676
ありがとうございます
20万以上ですか、、やっぱり高いんですね
近くに大学病院はないですね
今度大きめの病院に連れて行ってみます
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 06:33:10.20ID:tSHEutQR
大きい病院じゃなくてもそこら辺の町の耳鼻科でもいいんじゃないかな
政府の方針で初診は町の医者でみたいな形なので、
大きい病院は町医者の紹介状なしだと初診時に高額な手数料取られる
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 09:36:50.33ID:lQs59OgN
>>673
とーちゃん耳鼻科につれてって聴力検査して補聴器必要か判断してもらって、自宅から行きやすい
補聴器屋に行ってよく説明してもらって納得した上で買う
難聴度合い、レベルに寄るけど老化現象なら最低ランクでいい
細かな聞き分けとか、必要ないなら片耳15万あれば買えるよ
どちらの耳が悪いかとかの判断は補聴器店(専門店)でしてくれる
聴力は主観だから客観では判断でいないのが難しい
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 18:32:08.86ID:E85/GUTS
補聴器は聴力を回復させるんじゃない。
今聴いてる音を捨てて機械の音を聴くんだ。
捨てるもんがデカすぎるから、本人に相応の覚悟がなきゃ使えんのよ。

他人に押し付けられて喜ぶ人はそう多くないと思う。
0687名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 19:06:15.92ID:BAd3NCpp
>>673
15~6万円も出せば必要にして十分な補聴器はあります。
良心的で親身になって相談にのってくれる補聴器屋と出会うことを祈ります。
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 03:23:58.89ID:CTAN9L+9
補聴器屋って少ないですよね、メガネ屋で売ってるのは多いけど。
不自由なのに手帳には届かない人は高い補聴器を自腹で買わなくちゃなんてきついですね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 08:21:13.46ID:k6mtIwgs
手帳で支給されるのはいわゆる福祉機種っていう一番低スペックの型落ちですけどね
一応手帳持ちでなくても購入できます

そして手帳持ちでも両耳支給が認められることって少ないので片方は自費購入したり・・・
コミュニケーションがある職は支給されやすいようですが技術職ではダメでした
会議、客との打ち合わせとか結構話すことが多いのになぁ
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 21:19:57.48ID:62ZxpXfh
同じ難聴同士としてお知恵をお借りしたいんですがこれ以上聴力落とさないために心がけてることとかアドバイス頂けますか。ってスレチですよね
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 09:29:51.58ID:xG7llvrB
子供の頃の担当医には
・風邪をひかない
・鼻をかむ時は力んでかまない
と注意されてた
後は大きな音を聞かないぐらいか
補聴器をしていうのもなんだけど
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 11:59:01.53ID:rJK/gkj5
>>695
ストレスを極力避ける

務めていたときは突発性難聴に1年に1回ぐらいなってたからやめた
そしたら、年末年始はGWといった補聴器専門店定休日に聴力が一時的に低下した以外はなくなった
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 13:33:44.72ID:xnz/RmYX
>>695
耳を痛めないようにする。
補聴器つけて少し大きめに音を聞く方がいい。
何故かというと、小さな音ばかりをきいていたら、大きな音は耐性がないため逆に耳に負担がかかりやすくなる。
0699名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 19:06:48.66ID:w/UJDkJc
KS9(コストコPB、フォナック製)を使ってみての感想
本体はとても小さく、電池ケースが無茶苦茶硬くて電池交換や再起動がつらい
店での調整時はモードやパラメータが豊富で手動用のモードも一応ある
使用上操作することはほぼなく、違和感なく自動でモードが切り替わる

MFiじゃなくiPhoneには普通にBTヘッドセットとして繋ぐため、iOSのヒアリングデバイス向けの支援機能が使えなくなる
専用アプリがBT接続するデバイス名と、ヘッドセットとしてスマホに繋ぐデバイス名がなぜか同じ名前で分かりにくい
そもそも現状では左右で異なるボリュームにしない限りアプリのインストール自体が不要
BTヘッドセットとしてのペアリングは右の補聴器だけ再起動してペアリングしたら完了する
1セット1台までしかペアリング出来ず、PCなど他の機器でペアリングするたびにデバイスの削除が必要
バッテリーはまだわからないけど3日持てばまあいいかと思う

BT接続が分かりにくい上に不便で、いきなり返品しようかと思ったが
いまのところ非常に安定した接続で音が良いんで返品には躊躇してる
別売のTVアダプタの購入が必要かも
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 21:36:25.97ID:tGuEBvSf
難聴に対してどう留意するか
難聴のタイプによって異なるから難しいね

中耳炎になりやすい
飛行機や新幹線、潜水のような気圧の変化に気をつける
鼻を強く吸う癖が有れば止める(中耳腔が陰圧になり鼓膜が陥凹する)
メニエール
ストレス過労を避ける
突発性難聴(反復しない 反復すればそれは突発性難聴とは言いがたい)
ストレス過労を避ける
騒音性難聴(ヒトの限界を越えた強大な音圧でなく職業性)
耳栓する
自己免疫性や進行性
非常に難しい

総じて言える事は異常を感じたらすぐ病院に行く事だね
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 05:28:40.92ID:kj2hrOF0
みなさん耳鳴りはどんな感じ?
完全に失聴すると耳鳴りだけの世界になるよね
気が狂うんじゃないか不安
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 10:38:47.30ID:TtmBc5rT
耳鳴りはない
突発難聴になった時はこの世の終わりかと考えて悲観してステロイド大学病院で滅茶苦茶な
量投与されて、最悪な態度の看護師、医師に対応されて発狂して、精神科に移って独房個室に
移ったけど
補聴器が壊れたのか突発難聴が続いてたのか、電池切れなのかよくわからないけど不安要素が
多すぎた
次突発難聴が発生して聴力が低下したままだったら、障碍者手帳の等級上がると割り切って
諦める
iTunesで音楽聞くのが好きなんだけど
手話覚えないとなー
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 11:03:37.91ID:BNlgGPP5
うちの父の話なんだけど2週間お試しの安い補聴器を使った時は
耳鳴りがするようになってしまった
けど今は本人にあった補聴器を使って耳鳴りも一切なくなったし本人も満足してる

完全に失調すると耳鳴りだけになっちゃうんだね
知らなかった
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 20:54:54.12ID:vZuetnMF
おいおい。
コストコの補聴器は半年以内に返品できるから、
気長にやりな。
返品したら、2度と売ってもらえなくなるぞ。
一般店100万、コストコ10ン万円だぞ。
先を考えたら、
新しいのはどんどん出てくるからな。
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 21:50:22.59ID:9jnpo7os
あ、ごめん
KS9.0はベアリングが必要と言うこと自体に慣れた
iTunesで曲を聴いても歌詞カード無しに曲も歌詞も楽しめる
凄い、楽しい

返品とかとんでもない
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 14:01:19.49ID:WTTxBGq1
突発性難聴による片耳高度難聴だけど、補聴器意味ありますか?
聞こえは変わらなくてもいいから、耳鳴りだけでも改善できたらと思っています。
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 14:30:23.74ID:A6wLVjUN
>>708
試してり調べてみないと分からないという前提で
一般的には片耳正常なら意味がないと言うか不適合
突発性難聴による感音難聴は音の変化に敏感な症状
いわゆる補充現象を抱えている場合がある
具体的には、大きい音を正常な人より更に大きい音だと感じる症状
これがあると、ある一定の大きさの音を聴くと割れて聴こえたり響いて不快な状態になる
補聴器の基本は音を大きくして耳に入れること
つまり、補聴器をすると上記のような状態になる可能性が高い
ついでに不快さが上回って正常な耳からの聴取も邪魔をする
試してみないと分からないけどね

耳鳴りなら耳鳴治療器
TRT=tinnitus retraining therapyだったかな
そういうのもある
適応となるかは耳鼻科でお願いします
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 14:47:53.76ID:A6wLVjUN
>>708
期待させ過ぎるとあれだから念のため
TRTは耳鳴りを消すものでなく慣れさせる
或いは気にならなくさせるものです

世の中日常生活上いろんな音がしているでしょう?
人の話し声、車、電車
定常性の雑音なら冷蔵庫やエアコン、ヒーター
でも普通は耳鳴りと違って気にならない
それは聴覚がその音を異常だと認識してないから
もちろん気になりだすと注意がそこに向かって有害な雑音になるけどね
耳鳴りも同じようにそういうもんだと慣れさせていく
それがTRT
以上私の認識です
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 15:38:49.24ID:TKl5Fylc
凸難で生きてるけど中度の反対の耳で補聴器付けてる
しないと会話は殆ど聴こえない
耳元で生きてる耳に声かけてくれればなんとか聞こえる程度
生きてる耳に補聴器付けたほうが良い
死んでる重度の耳は補聴器付けても雑音程度しか聞こえない
聴力障害手帳は4
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 17:25:07.18ID:0F7QEvFZ
>>709
ありがとう。
補聴器に対する自分の認識と一緒です。

ただ、慶応大(だったかな?)の臨床論文で、耳鳴りを伴う片側難聴に対する補聴器による音響効果があったみたいなのがあったから少し期待していました。
最初は音がうるさすぎて耳鳴りどころじゃなかったけど、徐々になれて最終的には適合してみんな補聴器買ったみたいなのでした。

なんにしても、耳鳴り外来で聞いてみます。
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/27(水) 16:44:53.72ID:T7Y+k9Ac
補聴器は一側難聴でも効果あるみたいね。
ただ、片方聞こえるからわざわざ高い金払って慣れるまでの辛い調整をしたくないって人が多いだけで。
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/27(水) 23:56:00.35ID:0YHGoUbh
KS9.0のBluetooth
都度右の補聴器の再起動で各機器にペアリングし直しは必要だけど
Mac、iPad、iPhone、Apple watchに繋がってかなり安定してストリーミングは出来てる
ただ電話の待ち受けはiPhone以外の機器に直接繋げてると
電話がかかってきてからiPhoneにつなぎ変えるのは無理だな
やはりTV用のアダプタを買おう
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/28(木) 16:52:56.00ID:PiWoa6AH
重度難聴(90dB)に効果ある補聴器ってあるのかな。あったとして、そんなでかくした音を常に鼓膜に与え続けて大丈夫なんだろうか。
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/28(木) 17:15:11.08ID:A//vcmuW
>>715
ただ音がでかく聞こえるだけで、語音明瞭度がクソだから言葉がやはり聞き取りずらいね。
たまに音量かなり上げてると頭割れそうになるくらいでかい音で聞こえる。
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/28(木) 19:05:40.24ID:McDtM+Jn
>>715
重度用なら100db以上出力する補聴器なんていくらでもあるでしょ
俺も90db越えてるが、補聴器でそれなりに相手の言葉も聞き取れるよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 13:30:09.75ID:g2vpWbqO
1000までは20,30
2000から90越え
語音明瞭度は50パー前後
つけても正答率は上がったり下がったり

静かなところでなら会話は問題なし
屋外でも騒音なければ問題なし
室内でもガヤガヤしたら聞き取れない
飲み会の席とかかなり厳しい
テレビは字幕必須
運転中、電車の中はほぼ無理
電話は相手によって何度か聞き返したり
三十代半ばで自覚は中学の頃から

補聴器探してます
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 19:31:48.40ID:qhtO8N/s
80db以上の人で補聴器のイヤーモールドってどのタイプにされてますか?
やっぱりスタンダードタイプが多いのかな
カナルにしてる人は少ない?
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 20:50:05.03ID:ytn+U/eS
>>719
ごめんAndroidを置いてる店には特に用がないから試せないな
ただ、KS9.0は直接Androidに繋がるのが謳い文句だから
多分何の問題もないだろう
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 23:25:08.12ID:ijLyVXqt
>>723
iPadやiPhoneを持っているならライブリスニングは試せる?
例えばうるさい飲み屋で
KS9.0のマイクから音を聞くのと
ライブリスニングでipadやiPhoneのマイクから聴くのではどっちが聴きやすい?
一対一で静かな場所だと
ライブリスニングの方が声が綺麗に聴こえるんじゃないかと思うんだけどどう?
0725名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 23:40:00.27ID:ytn+U/eS
>>723
それはMFiの機能だからKS9.0では使えない
フォナックの外部マイクのインターフェースのロジャー(?)も使えないから
補聴器自体のマイクで何とかするしかない
それでも旧世代の補聴器よりかなり性能は良くなってるから
実際に試してみたらいいと思う
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 01:46:27.34ID:iDNnQAox
>>725
ありがとう MFIではなくMade for all(MFA)なのね
英語のサイトも見たらWindowsPhoneにも繋がるみたい
Windows10のPCにもBTイヤホンとして接続できるなら便利だな
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 10:49:04.18ID:ugKNLkX2
Ks9.0はWin10と繋げてBluetoothヘッドセットとして利用できるけど、正直微妙だぞ。

マイクが髪の毛の音拾いまくるから常時ガサゴソ言ってる。
Bluetoothの接続もちょっと安定しなくて途切れる時ある。
そもそも遅延が知覚できる程度にあって、例えばピアノの動画は見るに耐えない感じ。もっとも遅延はiphoneと接続しても同じようなもんだが。

逆にiphoneとの接続は遅延はあるけど安定してるし、着信わかりやすくて最高だし、iphone→PCの接続切り替え面倒だしでPCで使う事はなくなったな。
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 13:16:49.92ID:wZ72mSkq
>>722
いまどきの補聴器は高出力タイプでもあまりハウリングは起こらないから
どんな形のイヤモールドでも大丈夫でしょう・・・
大小ではなく作製の精度の問題と思います。
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 15:09:14.52ID:nhuZ59Vm
あとは装着感じゃないのかなー
俺みたいに耳が湿ってる人は、小さいイヤーモールドの場合は
長く付けてると湿気で滑りが良くなって、どんどん耳の中のほうに入っていって不快感を感じてくる
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 16:07:48.84ID:nhuZ59Vm
普通の機種だと一番安いのでも20万程度、両耳だと40万だもんな
福祉機種なら障害者手帳なくても5万程度で買えるけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 16:50:41.06ID:WE+O1vDJ
せめて今の1/5くらいで買えるようにならんもんかとは思うわ
電子機器だからメガネと同じとまでは望まないけど
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 17:51:37.72ID:40OGrSUZ
>>733
安ければ安いほど性能は微妙になる
一番安い福祉機種の5万でも高いならもう集音器しかないんじゃないか
自分の聴力に合わせた設定には出来ないけど
0736名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 19:37:23.31ID:2UwVnHS1
オーティコンのストリーマープロで両耳で音楽を聴いた場合ちゃんとステレオで聴けますか?
それとも同じ音を両耳に出力してる感じですか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 19:39:41.87ID:SS6CC1xp
アナログでも十分聞こえるのに、どうして、アナログ補聴器を販売しないの?
デジタルよりアナログのほうが好みだという人もいますよね。
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 19:56:03.91ID:dGd29CZX
>>733
アメリカでもコストコが補聴器の上位の販社だって言うんだから
業界自体が世界的にぼったくりなんだと思う

とは言えそのうち補聴器の機能自体は
スマホに標準になるんだろうけどね
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 19:57:26.11ID:dGd29CZX
>>737
アナログでノイズリダクションや指向性マイクって
あまりに金がかかりすぎるだろうw
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 20:00:30.65ID:dGd29CZX
>>743
無い
我々の耳は汎用的な部品やソフトウェアじゃまだ無理
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 20:23:57.58ID:iDNnQAox
>>745
一応ワイヤレスイヤホンとスマホを繋げてアプリで自分で調整をするのは売ってる
東京の二子玉川まで行かないと試せないけど
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 20:50:53.57ID:e68QtxSy
最先端の補聴器ニュースを知ることができるサイトってないわけ?
いろんなメーカーの技術開発とか、機能とか、トピックスが見られるやつ

ほんと難聴者ってマイノリティすぎて情報が出てこないよね
補聴器に関してのコミニュティって世界でここしかないと思えるぐらいだわ

外国だと結構活発にやっているのになんで日本はクローズ社会なんだろう
やっぱりリオンぐらいしかないのが問題なんだろうな
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 21:04:14.86ID:pO9UTAE4
コストコの補聴器ってフィッティングちゃんとしてくれるの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 22:51:16.52ID:o2JbgsuV
オーティコンの新しい補聴器でたけど情報が無いな
siya2だかGenoだかわからないけど
片耳7万くらいというサイトもあるし
どうせ定価売りがほとんどなんだから、価格ははっきりさせて
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 02:07:33.92ID:O5n/kSJj
>>751
1月って聞いたよ。他のメーカーも1月に発表だから待て
そんなにオーティコンがいいの?

オープンていうの試聴したけど高い音が多い
数m向こうの換気扇や自転車のシャーっていう音、
人の溜め息まで細かい音を拾う
これに慣れると他の補聴器が物足りない
高音重視の人にはいいんだけど自分は低音重視だから買わない
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 03:44:26.12ID:8qI2i3nn
感音性難聴の典型的な症状が高音が聞こえにくい症状だから、それはある意味最適化された結果なのかw
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 10:48:02.44ID:AOLzVChu
OpnSの1借りて視聴してみたけど
いろんな音拾うしマイクの性能いいのか結構遠くの音も拾うけど
逆に人の声の聞き取りが自分には微妙だったなあ
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 13:10:48.25ID:Nd/uwTeo
火曜日オーディコン扱ってる補聴器店に不具合ないかの定期検査行くから、最新の情報
あるか聞いてこようか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 20:12:19.76ID:aBti2ts4
>>759
お願いしゃす。

ところで、みんなは伝音性難聴なの?
俺は感音性だから補聴器の当たり外れ(フィッティング含め)が大きい。
訳の分からん雑音ばっか拾うのは辛い。
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 20:37:17.79ID:zwic63dw
伝音性難聴なんて難聴者の1割もいない
感音性難聴でも補聴器の効果が大きい人も多い
それでもフィッティングで何回も調整しないとまともに聞き取りできないが
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 21:03:10.82ID:DVHPWT23
>>720の私は感音難聴なんでしょう
聞こえるが聞き取れない
音が混ざる、にとぬとねが同じように聞こえる
じとぎも無理みたいな
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 21:22:14.59ID:xF9pi6DS
感音難聴で聞き取りの成績が悪い傾向のある子音
傾向であって全員ではない
/m//n/→いわゆる鼻音マ行ナ行
/b//d//g//z/→いわゆる有声破裂、摩擦、破擦音バダガザ行
因みに1k以下が正常であれば母音ア〜オは正確に聴き取れる
子音はヤナガハタカ行
もちろん理論上であって貴方に全て当てはまるというわけでもないが
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 21:28:23.05ID:DVHPWT23
だから多分語音が50%前後なのはそういうことでしょう
聞き取れてる言葉と出来ない言葉があり
さらに相手によってその場の環境音によって変わる
多分採点結果をよく見たら毎回正解するのと勘で二択の正解不正解とほぼ間違ってるのとで分類されるのかな
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 21:44:06.12ID:xF9pi6DS
>>765
そうだよ
感音難聴の場合は伝音難聴に比し誤差が大きい
貴方の仰るとおり迷った時に評価が割れるから
57s式(50単音節)のテストで最大14%の誤差
67s式(20単音節)の誤差はよく知らない
申し訳ない
因みに伝音難聴(骨導正常)は明瞭度ほぼ100%
ダ行(主として4kHz)は正常聴力や伝音難聴でもやや聞き取りにくい
0767sage垢版2019/12/01(日) 23:48:57.27ID:gZnOA3OD
コストコ のKS8(signia pure 13,312 NXのOEM?)なんだけど、
アプリからの指向性の変更がプログラム1だけできて、
プログラム2とか3ではできないんだけどどうすればいいかわかる人います?

店員はできないっていってるんだけどホントかなと思って…
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 03:10:13.65ID:44OIs4k5
>>767
プログラム1の指向性って自動になってる?
試しにフィッティング画面見せてもらって騒音抑制になってないか確認。
プログラム2や3が騒音抑制専用になっていると
前方の狭い範囲にしかマイク動かせないとなっているとかではなくて?

とりあえずプログラム2と3指向性を
プログラム1の指向性と同じにしてみればいいんじゃない?
それでダメならKS8.0のメーカーに店から電話させる
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 10:29:16.46ID:8WyZqhYa
>>748
世界の補聴器製造会社の数を考えたら、こんな小さな国に補聴器会社が1つあるだけでもすごいけどな
正確には1つじゃないけどw
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 11:26:03.68ID:vQhHgxQI
中韓が補聴器業界で本気出せば北欧補聴器メーカーからシェアを奪える可能性ある?
補聴器もスマホみたいにコモディティ化すればもっと安くなりそうなのに。
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 13:29:06.13ID:8WyZqhYa
>>772
韓国は無理でしょ
技術的に可能だとしても日本同様に人的コストが高すぎる

中国は可能性はあるけど、これから技術研究はじめたとしても他メーカー並みになるのは何十年後か
その頃は既にこの世にいるかいないかw

スマホみたいに大量生産されるようになれば設計製造コストは下がるだろうけど
所詮少数ロットのマイナーな市場なのに、スペックばかり上がっていくから割高になるのは避けられない
スマホだって市場の小さい日本専用に設計して販売すれば割高になる

さらに気になるのは補聴器も高度処理が当たり前になって
独自でプロセッサー作れる技術がある会社が既に世界で3社しかなくなって
ほとんどがその3社から供給されてる現在の状態よね
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 19:55:30.89ID:0yrC7+cf
別に難しくないよ。
ソニーが本気だしたらもっといいのできるんじゃね?

ただ、市場が小さいからやりたがらないし、量産できないから高いだけ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 22:40:34.03ID:PpIC2oRB
儲からないのはわかる
でも難聴人にとって、高性能で安い補聴器作ってくれたら人生変わるのよね
グーグルあたりが本気出したら一瞬ですごいの作れそう
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 08:44:38.64ID:jBXWZ1wa
中韓は容れ物組み立てる技術はあってもOSとかソフトウェアを作る能力はない。
必要な音だけ大きくする技術って結局使用者のデータの積み重ねだろ。売りつけて終わり、信用皆無の中韓人に何ができるんだよ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 09:34:00.78ID:XwGYBBLV
>>779
中国と韓国を一括りにしないほうがないい
韓国は技術力はないのに人件費だけが高い国
中国は安く無限の労働力を盾に技術を学び成長した国
全く違う
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 09:45:55.80ID:+ye1gzc5
そんなん関係なしに金になるなら技術を盗むだけなんだから単純に金にならんだけだよ
学びと言えば聞こえは良いかもね
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 14:13:53.17ID:bUIoZszB
頼みもしないのにFBにSuper Hearingとかいう激安補聴器の広告でてきたから、思わず注文してしまった
広告文がもっともらしくて怪しさ満点だったけど
試してみてだめだったら返品きくっていうから
片方で16k、これで聞こえるようになったら儲けもんだ
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 19:55:38.90ID:yMhqPcfw
Bluetoothが標準になって音楽とか聴くようになれば充電タイプが普通になるかな、正直312タイプじゃ容量が小さすぎてめんどい
オーティコンは外部スピーカータイプで13タイプ電池の補聴器って出てないし
コストコのKS9.0補聴器は13タイプのやつはあるのかな?古いタイプはあったんだけど。
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 20:20:19.50ID:GRlI4Ppt
今のところKS9.0は312のみだね
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 23:05:54.72ID:MUu8T2Lz
このスレオーティコン好きな人多いの?
Opnのパワータイプは耳掛けも耳穴も13タイプの電池だったけど。
低い音あまり出ないから高い周波数が落ちてる人向けだな
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 09:13:34.77ID:8MBm1FJP
補聴器調整しに行くついでにオーディコン最新?発売予定機種聞きに行こうとしたけど、ドタキャンしちゃた
テヘペロw
乾燥機に入れたら落ち着いたから
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 21:40:21.75ID:teE6mx6E
ほぼ人工内耳勧められるレベルやん。。120dbまでならなんとかなる!
もしオーティコン が合わなければスターキーも試してみ 高音強いから
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/05(木) 08:46:02.55ID:qeeN9+79
>>789
ここまでの高音急墜なら、フォナックのサウンドリカバー機能がいいんじゃないかな。高音を圧縮して低音域に押込む機能だから音質は良くないけど。いままで聞こえなかった音が入るようになる。それが良い人もいれば合わない人もいるから試聴してみるのをおすすめします。
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/05(木) 18:05:24.55ID:rrBTeC+h
補聴器の性能的には重度タイプなら高音は120dbぐらいまで対応したしてるはず
それすらオーバーしてしまうなら周波数移動機能搭載機種を考えたほうがいい
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/05(木) 21:15:21.63ID:bbpMhK+Y
>>793
人工内耳…
まあでも日常生活では
>>720に書いた感じで周りがある程度理解してくれてたら何も着けなくても困らない程度
聞き返すことが多いのは多いけどね

>>794
最初の補聴器屋さんでは2時間以上かかったよ
それでも効果は実感できない

>>795
いろいろ試すしかないよねえ
しかも高いから効果を実感できないと買えないわホント

>>796
劇的に聞き取れるようになるなら金に糸目はつけないつもりだけど
それにしても高そうな話だね

スターキーにフォナックね
調べてみる
ありがたい
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/07(土) 10:59:21.54ID:Hympfm8w
聴力損失が100dbを超えると補聴器をつけても音を感じず鼓膜と響きしか感じないのはなんでだろうか?
蝸牛が壊れているからなの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/07(土) 14:30:34.67ID:S3izoLDH
100db超えは人工内耳しかないぞ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/07(土) 21:42:50.17ID:aNwKAitk
人工内耳は補助が出て安くなるようだけど
その認定は>>789程度でもされるんかね
400万かかるところ数万で済むってんなら補聴器より安い
その後の維持にはまだまだ金がかかるようだけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 03:33:24.12ID:9WtDbx9U
androidユーザーは各社ストリーミング対応補聴器が出揃うまで待つべきだな
opn sみたいに発売と同時に陳腐化確定の機種に手を出すのも悲しくなるだけだからなぁ
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 17:40:34.31ID:+TwzzGIe
補聴器の初購入を検討しています。
リオネットの耳穴既成品(HC-A1)だと片耳5万円程度で購入できるみたいですが、
このレベルだと安物買いの銭失いになってしまうのでしょうか?
自分の経済力だと数十万円はとても出せないです…

・難聴の程度

声自体は聞こえていても、言葉が明瞭に聞き取れずに、内容がわかりづらい系の難聴です。
至近距離での1対1なら普通にコミュケーションを取れますが、
複数人での会話となると、何を話しているのかわからないので会話に入れません。
30代です。
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 21:17:12.76ID:G4/wHPyf
俺は補聴器がBluetoothで接続できる以前から
いつかは補聴器も無線で接続できるように
なるだろうということを見越してiPhone選んでいたよ

大抵のサービスでいち早く採用されていたのがiOSだったからね
結果は大成功だった

初期時点はiPhoneはステレオ再生だけど
アンドロイドはモノラルとか
中継機を使わないと聞こえないなど大きな差が出たな
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 21:35:20.93ID:0yOGLN7t
中継器あったほうが汎用性広がるからというのも
Bluetoothの遅延か気になるなら有線接続も出来るし
ハンズフリー通話もまだ中継器のほうが有利だね
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 22:36:38.82ID:G4/wHPyf
中継機の一番のデメリットはスマホと別に
持って歩いて充電する必要があることだよね

個人的には無線接続の黎明期の頃からつかっているから
中継機も所持していたけど多機能のスマホを持っているのに
中継機を持たないといけないのが苦だったわ

それがスマホと補聴器の接続だけになってめっちゃ快適になったわ
遅延もないしね
まあ、Bluetooth接続にはもっとこういう機能がほしいってのはたくさんあるけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 23:24:46.97ID:UzyYtCeQ
>>806

感音性難聴なら5万の補聴器買ってもゴミクズ化する可能性が高いです。

コストコのカークランドシグネチャー9.0(日本だと148000円)をお勧めします。
https://www.costco.com/kirkland-signature-hearing-aid.html

基本性能がプレミアム補聴器「オーデオ マーベル M90」(両耳90万)なので
2019年12月現在、コスパ最強の補聴器です。

スマホから音量調整もできますし、上級者向けの話になりますがコストコ補聴器に
ありがちなプログラムロックがかかっていないので、EbayやAliExpressで
NOAHlink Wireless(約2万)を買えば自分のパソコンで微調整も可能です。
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 08:21:51.93ID:sG6y6LOJ
>>806
複数人での話の内容が聞き取れないのは、聴覚情報処理障害とかの可能性もあるから、補聴器を検討する前に病院に行ったほうがいいよ
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 08:43:48.34ID:T5EmXC85
>>806
「難聴の程度」が全く書かれていないんだけどこれじゃ判断しようがない
平均聴力ぐらいは書いて欲しい
聴力が判らなくても高音が聞こえにくいだとか自覚はないのかな?
自分の聴力さえ判らないというなら補聴器を考える前に耳鼻科へ

複数人の会話が判らなくなるというのは補聴器ではよくなる現象だね
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 09:20:48.95ID:Hi2IQG84
片側難聴で補聴器探している。
慶応の補聴器外来行こうか迷っているけど、行ったことある人いますか?

聞こえの改善と耳鳴りの音響療法に期待しているのだけど、その辺の補聴器屋(ましてやコストコ)
じゃあやっぱり難しいかな?
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 13:48:56.25ID:TgD7SJKZ
わざわざ大学病院行く必要ない
そこら編の個人耳鼻科で良いんでない?
まぁ、名ばかり権威で予約取れない東大よか良いかもだけど
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 21:06:30.32ID:Tl4Hw0T/
>>815
突発性難聴後の片耳高音域難聴で、(期待は薄いが)IPS細胞の移植とか、新薬の治験の対象になる事に期待してKO通ってる者です。
市場で20マソする機械と同程度の補聴器が約半値でつけられるだけ、と言う印象。
だったらコストコで良かったかな?とも思うが、コストコは店内でしかお試し出来ないし…
補聴器自体は、難聴、耳鳴りそして耳閉感の緩和には役に立つと思う。
しかし耳掛け式の補聴器は、夏は汗拭いたり、冬はマスクに引っかかるし、補聴器無くても上記の症状は数年で慣れる気もする。
(全て個人の感想です)
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/10(火) 04:59:27.81ID:Bxj+CAo2
>>812
ソフトもebayとかアリエクで買うの?
日本語のPCにインストールできるの?

海外通販だとオーティコンのオープンS1のプレミア機種が
18万とかで買えてしまうので考え中
日本で買うと片耳50万の機種…どんだけボッタクってんだよ
0819812垢版2019/12/10(火) 11:16:08.85ID:hPjeP/Uv
>>818
Phonak Targertはebayで買うか↓hearing trackerのここでソフトくれといえば誰かがくれるようです。
ttps://forum.hearingtracker.com/t/diy-self-programming-how-to-find-fitting-software/45182/164
私はebayのお世話になりました。


日本語PCにインストールすればPhonak Targertは日本語表示になります。

ちなみにコストコのResound Preza(Linx Quattro)のほうはプログラムロックがかかっており
準公式から落とせる通常版のReSound Smart Fitでは補聴器にアクセスできないようです。
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/10(火) 12:31:35.41ID:Bxj+CAo2
>>819
ありがとうございます!
Phonak Targertで検索したらフィッシングガイドも色々出てきた。
コストコのResound がクアトロだったことにもビックリ。

もう1つ懸念事項があって、
例えば正規のGN ResoundはAndroid10対応するのに補聴器本体のファームウェアをアップデートしないといけないんだ。
GN Resoundはフィッティングソフトだけでは補聴器本体のファームウェアをアップデートできなくて、メーカーから直接アップデートツールをもらわないといけない。

Phonak Targertはフィッティングソフトだけで補聴器本体のファームウェアのアップデートもできそう?
店まで持っていってファームウェアのアップデートしないといけないなら潰れる心配のないコストコで買ってもいいのかも。
0822812垢版2019/12/10(火) 13:12:47.11ID:hPjeP/Uv
>>820
リサウンドの補聴器はフィッティングソフトからはファームアップデートできないんですね。

Phonakのほうはフィッティングソフトからファームアップデート(オーデオマーベル)できたの
書き込みがhearingtrackerにあるので普通にできると思います。
がKS9.0の場合はまだ不明ですね。ファームアップデート自体が一度もないので。
マーベルと差別化するためにしない可能性も・・・・

KS9.0の弱点はiphoneとペアリングしているとBLEじゃないので電池が3日しか持たないことですが
金銭的余裕が出来たら海外通販でマーベル買おうかと思っています。KS9.0の設定移せばすぐ使えるので。

以前Opn 1をebayから新品で30万で買いましたがinternational warranty1年ついてましたし
思ったより普通に使えてます。Genie2はメーカー専用フィッティングアルゴリズムのVAC+が他社に
比べると簡単で素人にも分かりやすいです。
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/10(火) 13:15:37.20ID:xYejST3Q
>>817
具体的にありがとう。
フィッティングとかは(特に一側性の感音難聴)だと難しいと聞きますが、
その辺はKOでよかったということはないですか?

KOはその手の論文(臨床)いっぱい出していて技術があるのかと思っていますが。
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/10(火) 19:56:28.88ID:Iml4AGqA
819を見たけどベルトーンのソフトが無いねえ
ソフトの名前はSolus MaxとSolus Proとは分かったんだけど
ベルトーンのレジェンドだからProの方だと思うけど・・・
耳が悪いの分かってるんだから調整する人はもっと大きな声でハキハキとしゃべれよ、聞き取れなくてめんどくさいだよ
0826sage垢版2019/12/11(水) 07:53:19.51ID:d66vHCRV
自分でフィッティングできるのか
KS8.0使ってるんだけど、signiaのconnexxでいけるかな
ebayだと5000円ちょいか
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 08:13:30.83ID:d66vHCRV
補聴器屋でフィッティングするとき、bluetoothじゃなくて電池入れるところにケーブルつなげてやることもあるんだけど、
あのケーブルなんて言うか誰かわかりますか?

NOAHlink wirelessでつなげるとその間iphoneからの音源をbluetoothでストリーミング入力できないので、
ケーブルで接続して音鳴らしながらフィッティングしたいんですよね

ついでなので、フィッティング用に自作したSin波生成ツール置いてみます
https://uiuiui.zouri.jp/sinwave.html
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 09:46:16.06ID:fHnodFs6
普通にnoahlink cable で検索したら
PHONAK™ CS44a CABLE SET PAIR
- NEW - FOR HI PRO NOAHLINK & SIMILAR PROGRAMMERS
とかいうのが出てくるよ
赤と青のやつだよね 10年以上前からある...
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 09:52:17.04ID:Z294Xu12
>>825
フィッティングは結局補聴器屋がやるのか。
それならあえて大学病院とか行く意味もないかなあ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 12:49:43.07ID:9sW5b4dK
オーティコン試してます
リオネットで試した両方で30万のやつと比べると
かなり音の変化は感じられますが感音難聴の部分が改善したかというとされませんね
感音難聴のため効果が分かりづらい発揮されづらいのは分かりますが
100万かけたらもう少し聞こえるようになった感覚が欲しいところです
ただ聞こえなかったタイプの電子音は少し音として認識できてます
逆に今まで聞こえてた電子音が変な音になりますね

オーティコンは調整するときにいろいろ音を流してどちらが聞きやすいか
聞き心地がいいかを選ぶというのは面白かったですね
あとアプリから補聴器を探すとか出来るんですね
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 12:53:59.08ID:qYDNFZDL
海外通販で補聴器はどうやって買うの?
試聴してベストな聞こえにできてから、
買うパターンになるだろうけど。
耳掛けか既製耳穴タイプだけかな?
オーダーメイドの耳穴は
だめだろうね。
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 13:07:31.03ID:KQcVbN9r
>>831
耳穴でも型を送れば作ってくれる業者がいることはいます。

あと海外通販でも全部がネットでオーダーできるわけではないですね。
ttps://www.hearingsavers.com.au/
↑たとえばここで日本からネットオーダーできるかどうか聞いたことがありますが
地元店舗のオージオロジストとアポ取って聴力検査しないと売れないと言われました。
旅行でもいいので一度店に行かないと売ってくれないようです。
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 18:37:23.12ID:MEH/V8o+
メガネをしてても自分は問題ないけど
マスクまですると色々鬱陶しいなw

不安定になるならツルの調整をして貰ったらどうだろ
汗はまあ防水が進化してる様だから我慢
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 19:08:03.46ID:yc9lpF0X
耳掛けなら試聴させてくれるでしょ
試したらいいよ
貸し出しもしてくれる
くれないところもある
ケチくさいとかじゃなくトンズラ例がいるかららしい
0839833垢版2019/12/11(水) 20:00:14.04ID:SbvFa5gS
みんなありがとう。
色々試してみて違和感ないものを選びたいと思います。
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 12:37:19.41ID:C9tdRQCW
オティコンとかフォナックとか試聴してるけど、どれ選んだらええのか全然わからんわ…4-80の難聴程度やとどっちでもおんなじなんやろうか?高くなるほど聞こえにくいです。
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 21:04:39.21ID:2AMBKJCG
病院で補聴器をコストコで買うって言ったらスッゲー止められたんだけど、なんでなんだろ
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 21:48:58.11ID:ZDT5TRbS
量販店のインスタントな検査で調整が上手く行くはずが無い
と思っているからかも

もしかしたら、コストコの補聴器を付けて病院で聴力検査をした時に
酷い結果を出してしまった俺のせいかも知れない
検査の間中オートモードのノイズ抑制がフルに効いてたかも
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 21:50:18.02ID:sYEZI2ln
病院の方針によるけど病院そのものはどこで買おうが売上は一緒
検査して診察して基準満たしていれば報酬が入るから
補聴器販売店は売らないと売上にならない
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 22:08:16.46ID:sYEZI2ln
だから、どこで買おうがそれほど興味はないと思う
よっぽど酷いとあれだろうけど
例えばモールド作製失敗で外科的アプローチ例があるとか

見落とされがちなのが聴力検査手技
この検査のハードルは意外に高い
だからこれは病院、販売店ともにレベルがマチマチなんじゃないかと思う
それを元に調整するのでかなり重要な部分
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 00:24:17.70ID:jEzakpp6
補聴器販売店

売り上げが死活問題なので回転重視。
各メーカーのフィティングソフトを研究してないので広く浅くのド素人レベル。(ただしブルームは実質widexだけなので少しマシ。)
オージオグラムをフィティングソフトに入れていっちょあがり。
再調整に何度も行くと嫌な顔をされる。

コストコ

売り上げは一切気にしなくていいのでじっくり調整してくれる。
実耳測定器も置いてあり正確なフィティングが可能。
フィティングソフトはコストコがまとめた簡易マニュアル?みたいのがあるらしく補聴器販売店よりましな印象を受けた。
聴力検査手技は微妙かも。今度、病院でとったオージオグラムを持っていこうかと思案中。

いまんとこ、こんなイメージ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 01:05:34.13ID:jEzakpp6
>>852

そうかもしれません。
ですが、昔に比べてメガネチェーンレベルの補聴器屋が増えてませんかね?
補聴器が昔に比べて高機能になりすぎて、勉強してない認定補聴器技能者が最新の技術についていけてない感じがします。
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 02:47:58.63ID:JJ+5TTAS
>>851
フィッティングソフトの自動設定の調整しかしない店なんてあるんだぁ
購入して最初の調整はそれでもいいかもしれないけど、私が行ってる店は2回目以降の調整は全部手動だよ
店員によって上手かったり下手だったり差があるのw
店長さんは「こうして!」っていうと確実によくなる調整をしてくれるけど
数年前に入った店員さんだと調整しない方が良かったみたいな感じになるの
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 07:37:33.69ID:jNWkL98e
耳鼻科によって聴力検査のレベルはバラつきがある。

専任の検査師がいて、検査で点数稼ぐような総合病院は、複数の検査を行って、正確に調べるよ。

看護師が検査するような開業医だと、検査中は看護師が他の仕事をできなくなる。
だから、検査を簡略化したりする。


病院を選ぶときに重要なのは、
・常勤の補聴器相談医がいる
・検査師が聴力検査を行う
この2つ
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 21:18:12.78ID:kvQY36hO
結局ほとんどみんな感音性難聴なんでしょ?
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 21:43:15.51ID:cytHJfu5
そうなん?
こないだ赤ちゃんが補聴器付けて初めて声を聞いたとかあったから
ほとんど伝音なのかと思ったわ
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 22:21:04.68ID:djJAH0KF
>>859
聴力は1khz〜2khzで75〜90db(安定しない)のV型
機種はオーティコンのOpn2

5年前の某国産機では明瞭度が上がらなかったけど、
これだと上がったので買った
数字盛られたかな…
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 22:23:29.03ID:jy1NBKy+
伝音なら大概補聴器じゃなくて手術とかで治すんじゃねえの
なんか難聴者と会うと「俺は感音性で特殊だから」みたいに負のマウント取られることあって笑ってしまうわ
俺もだよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 22:31:33.34ID:cytHJfu5
>>867
でも明らかに浸透してないでしょ
感音難聴って
難聴界でだけって感じじゃない?
正常な人に説明したらほぼ補聴器着けたら治るでしょ?みたいにあっさり言われる
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 22:58:00.18ID:jy1NBKy+
>>869
難聴に種類がある以前に軽度から重度まであるってのがそもそもあんまり理解されてないしな
そして俺が言ってるのは難聴者同士でもそんなやり取りしてるっていう話だから普通の人に求めても仕方ないわ
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 23:16:47.76ID:OTJjwpLY
13.3に期待してバージョンアップしたのに変わりませんでした!

たかだか一行のメールを開くのに死ぬほど時間かかるようになりました、なんとかしてください
radikoがBluetoothで再生できなくなりました、なんとかしてください
簡易アクセスがへんな当たり判定になっていて下部のボタンが誤作動されます、なんとかしてください

iOS12に戻したいです、なんとかしてくださいたかだか一行のメールを開くのに死ぬほど時間かかるようになりました、なんとかしてください
radikoがBluetoothで再生できなくなりました、なんとかしてください
簡易アクセスがへんな当たり判定になっていて下部のボタンが誤作動されます、なんとかしてください

iOS12に戻したいです、なんとかしてください
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/14(土) 13:47:25.03ID:w4iigGUX
スターキーのイージーフィット30ってどうでしょう?
現在片耳だけGNリサウンドのオーダーメード耳穴補聴器を使ってるのですが、約10年使ってるのでそろそろ別の補聴器を両耳で検討中です。
以前スターキーのオーダーメードも使った事あるのですが、値段が高いのでイージーフィット30を検討しています。普段は仕事のみしか装着しません。
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/15(日) 10:04:20.82ID:WMbzS0LC
>>874
4sなんて今使ってたらセキュリティがヤバい
夜、家の鍵をかけないで寝てるようなもの
まぁ、それ以前にiOS13に対応してない
iOS13で重いってなると6とかその辺じゃね
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/15(日) 20:04:35.15ID:SkMZ3SFy
明日耳鼻科で初めて聴力検査を受けようと思っています
どこの耳鼻科でもちゃんと検査してくれるんでしょうか?
音が聞こえるかどうかだけじゃなくて、言葉の聞き取り検査までしてもらいたいと考えてます
0879名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/15(日) 21:02:42.70ID:F/8xv3I8
静かな防音室で先生が大声でしゃべる単語を復唱するアレね・・・
だいたい言わないと聴力検査しかしてくれないんじゃないかな
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 06:25:32.51ID:zGFwk+Mr
>>878
やってないところも多いし、やってくれないところも多いよ。そこそこの総合病院でもやってないところもあるので確認した方が良いよ。
わたしは聴力は55db程度だけど聴き間違えとか多かったし、電話は聴き直しが多かったので相談したら、地元の病院では検査やってなくて他院を紹介してくれた。結果、語音明瞭度が50%45%で手帳持ちになりました。
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 09:49:17.26ID:lxSNyhp+
ここのスレで相談してるということは補聴器購入の為に聴力検査するのでしょうから、実際のところ明瞭度検査しても補聴器購入の目安にはなりませんよ
補聴器は聴力を補うもので明瞭度を補うものではないからです
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 10:31:04.48ID:eRlACpMZ
そりゃおかしい
明瞭度あるいは曲線を知る事は必須
デタラメ書くなよ
それと語音でできるのにやってくれない所
と、レスしてるがこれも微妙に違う
いろんな所見を総合的にみてやる必要がなければやらない
そりゃやった方が稼ぎになるけど
聴力正常で他に異常がなければやる必要ない
例外として聴神経腫瘍の疑いだったりで、正常でもやる場合はある
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 10:31:23.54ID:F5cbQYh+
んなこたーない
補聴器つけても聞き取れなかったときに補聴器の調整が悪いのかもともとの耳が限界なのか分かる
>>881みたいに手帳取れれば補助貰えるし
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 17:30:03.40ID:5/QqYBBF
手帳もらってどうしたといわれても困ると思う
難病指定されるわけでも手術が受けられるわけでもないからな
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 17:56:44.82ID:asScMtH2
好きな色選びなよ
目立たせたくないなら髪色に合わせるとか言うけど最近ワイヤレスイヤホンも多いしカラフルでも目立たんのとちゃう?
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 17:58:44.85ID:JAdvkMmf
髪に合わせて黒 ってのも、実は意外と目につくって意見を見た気がするな
まぁ自分じゃ分からんし好きな色でもいい気がする
最近じゃ耳からうどん垂らしてるヤツも多いしな、アレより変じゃない
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 19:04:28.77ID:GKxp9v3e
語音明瞭度65-30ぐらいなんだけど、これ手帳もらえますか
手帳もらうと障害者年金とかもらえますか

すまん、あとでじぶんでも調べてみるつもりだけどとりあえず話題に乗って
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 22:28:24.11ID:7t4yLdeo
労災なら両耳50-70dB未満50%以下(未満?)で7級相当
7級から年金が支給される
記憶が曖昧なので間違ってるかもしれない
ただ労災なので、その難聴が業務上によるものである事が必要だけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 23:35:53.37ID:3tTeBpcj
感音性難聴=名前の通り難聴。電子レンジの音が聞こえないだとか身の回りの音も聞こえなくなる。
聴覚情報処理障害=音は聞こえてるのに色々な音が混ざると言葉として認識して出来ない。(難聴者が補聴器の聞こえでこうなる場合もあるがそれは仕様)
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 10:07:26.05ID:Ga79eIea
最近、補聴器作るときはまずは耳鼻科に!っていわれているけど、
耳鼻科行くと何か変わるのかな?
というか、耳鼻科医にそんな知識あるのかな?
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 10:41:27.98ID:3tHp/ufD
補聴器って基本的に難聴に対する最終手段だからさ
その難聴の原因、治癒改善の可能性はあるのか
その判断は耳鼻科医にしかできないのよ
で、治療手段がなければ補聴器検討
難聴有無ぐらいは店舗で検査すりゃある程度わかる
でもそれ以上の判断は不可能
治るかもしれないのに補聴器買っても無駄遣いやろ?
補聴器そのものは販売店の詳しいだろ
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 10:45:20.93ID:3tHp/ufD
あと小児は耳鼻科医必須な
顎の発達に伴う外耳道形状の変化
つまり、モールド型取り
また小児は中耳炎や難聴が進行しやすい
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 13:03:06.01ID:ukO67LYF
色は赤一択だぁ。それ以外の色だと車とかで落としたりした時に見つけるのが大変すぎる
おれが赤好きだからだけど
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 16:57:12.82ID:era4h6nI
オティコンops検討中色
シルバー:ジジイっぽい
黒:ゴキブリっぽい
ダークグレイかベージュか??むずいな
赤青あれば速攻そっちなんだが
0908名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 18:47:03.17ID:/Chkt3XI
塗ってもええんやで
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/18(水) 08:53:21.27ID:JpmkkrFI
治療上、補聴器が必要と医師が判断した場合だけか。
どうやって判断されるのだろうか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/18(水) 13:02:48.17ID:rgOva4G0
所得300万の人が15万の補聴器買って帰ってくるのが\5000くらいってよ。まあ100万近いと意味あるかもしれんな
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/18(水) 13:52:56.22ID:UDW+c2y4
ありがとー
区の助成受けて13万ぐらいで電池パック6個お前けでもらえたからそれで良いか…
おまけは現金払い一括だけど
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 11:00:08.66ID:qes5yCDE
補聴器店選ぶときの優位性ってなんですか?

はじめは医療機関からの紹介で
次は行きやすさ
その次は実家から最寄り…と決めました

サブサブサブ補聴器なんでメガネ併売店大手でも設備の充実(ブリーWi-Fi、フリーコンセント
フリードリンク)等と主要駅近くが良いとおもってますが…

専門店は駅から微妙に遠い、設備が充実してない、メール対応が基本ない、あってもレスポンジが
遅いなどがありまして…悩んでいます
まだ5年後ぐらい先の話になりますが
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 11:38:14.47ID:/rhUQf10
補聴器は、買った状態でちゃんと聞こえることは稀で数カ月に渡って調整を重ねていかないとちゃんとした聞こえにならないことが多い
簡単な調整ならどこの店もでも出来るけど、細かい手動調整になると長年の経験と勘頼み

だからメガネ併売店はあまりお薦めしない
中には補聴器の勉強もしてるメガネ店もあるけど併売店の多くはメガネが中心で補聴器はオマケ
メガネチェーン店に至っては調整ソフトの自動調整すら使える店員がいない店も
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 14:42:47.41ID:qes5yCDE
5年後は耐用年数とサイクル期間で

サブサブ用だからメガネ併売店でもいいかなー程度の軽い質問で聞いた
まぁ、その頃にはAndroid、IOS共有できるBluetoothができるかな?

すまん
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 15:41:46.65ID:qes5yCDE
ブルーム直営?
ヒアリングストア
その他メーカが直接依頼してる店
技術なんとかって認定店はググれば載ってるページ有る
メガネ併売店は資格持ってる店員少ないけど…
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/20(金) 01:44:17.15ID:J/abKTwQ
この言い方が難しいんだよね。
お試し中に気になったことをスマホでメモに入力していくといいよ
テレビで字幕出して聞き取れなかった言葉探してみた?
女の声と男の声どっちが聞きにくい?
字幕出して何が聞き取れてないか細かくチェックしないと調整できないと思う
サ行が刺さるとか、ナ行マ行の鼻音が聞き取れないとか、
音楽流れると音が割れる、音がつぶれる、とか
細かくヒアリングテストしてみて
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 07:58:24.25ID:G3f9V2Xu
>>928
一応、ソフトはあるけど専門家がいなかったら無理だとわかった。

何故かと言うと、補聴器は医療機器であって、それを使えば保証がなくなる。

更に調整は自分に合うように出来るのだが、今や機能がたくさんあるので、下手に弄ると前より聞えが悪くなったりする。

基本をベースにして軽く弄るには構わないのだが...余りおすすめしない
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 08:05:54.98ID:G3f9V2Xu
耳鼻科で正確な聴力を測定したうえで、言語聴覚士と認定補聴器技士を持っている人がいるところに行き、自分の希望とどういうところが聞こえにくいことを伝えて、調節してもらった方がいい。

眼鏡屋とかは、おまけ扱いだから論外。きちんとしている店にいった方がいいよ。
一番は耳鼻科と併設している補聴器ショップかな
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 10:22:14.00ID:60WZY6UF
前にスーパーヒアリングという集音器について書き込んだものだけど、返品返金処理滞りなく済んだので知らせておくよ
返送費用はこちら持ちだけどね
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 12:56:19.44ID:mCK5wMcZ
>>806>>878 です。
皆さんアドバイスありがとうございます、本当に参考になりました。

初めて聴力検査を受けてきて以下のような感じでした
500Hz 40dB 35dB
1000Hz 45dB 45dB
2000Hz 60dB 55dB
4000Hz 50dB 45dB
8000Hz 50dB 60dB
(音の聞き取りテストは左右平均85%程度)

皆さんが私程度の難聴でしたら、どのあたりの価格帯の補聴器を購入しますか?
経済的に厳しいので片耳15万ぐらいの物を購入して、数カ月後に片耳を追加…といったプランを立てています。
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 13:15:54.80ID:mCK5wMcZ
連投すみません
コストコがそこそこ近いので自分には最適なんじゃないかと思いました!
このスレを見る限り、両耳15万円程度で結構良いものがあるみたいですね
希望が出てきた
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 13:37:08.80ID:Uy5A7pMH
聴力語音ともに左右差なし
平均聴力は40-55dBぐらいか
明瞭度も85%だし補聴効果を感じやすいかもね
音圧が強くなるとそのピークが低下するか不明だけど
それがあれば、補聴器が煩く感じるかもしれない
あと、周波数的には8000Hzの結果は重要じゃない
250Hzの方が重要だね
まあ恐らく30-40dB程度だろうけど

いろいろ試してみるといいと思う
効果は感じやすい結果
音圧増強時にピークの低下がなければ尚理想
0937名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 11:00:46.08ID:yp1BrxEX
一昨年あたり買ったオーディコンの15万円あたりの片耳、電池切れ警告音が聴こえにくい
難聴だけどワイデックスで買ったほうが聞こえやすかった
音声や音楽等選択できるし
いきなり電池が切れると怖い
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 13:13:15.92ID:yp1BrxEX
オーディコンの三年前に買ったタイプは二種類…音量は変えられない
起動音なら2種類あるけど
15万~20万のモデル
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 14:58:59.25ID:2SfWFAqJ
前使ってたリオネットの耳穴型は電池警告音小さかったけど、今使ってるオーティコンの耳かけ方は結構音が大きいな
機種によるのかな?
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 23:14:48.52ID:xDGiwKkJ
何故iphoneかというと、iphoneは聴覚障がい者向けに作られていて、直接Bluetooth通信が出来るから便利だったりする。
0945名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 23:26:53.38ID:UAIEjNYo
>>941
両方使ってて一長一短あるけど、iPhoneのほうがいいかもね
通知にフラッシュが光って気づきやすいのが大きい
日本メーカーのスマホによくある通知ランプもいいんだけど着信に気づかない事が多い

でもAndroidでもXperiaにある通話音質設定(高音域補正)とかゆっくりモードは
かなり通話が聞きやすくなる機能だった
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/23(月) 00:31:21.56ID:TOfnPWLe
>>942
通話するなら中継機ないとハンズフリー出来ないから結局両持ちになるからなあ
もっと本体と中継機で切り替えしやすくならないかな?
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/24(火) 10:48:43.83ID:vbrZyH3e
電池切れの警告音音量小さい選択肢ないのはオーディコンの補聴器チリだった
補聴器の選択迷うね〜
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/24(火) 14:31:20.50ID:2xXSG3W4
コストコKS9.0試し中
4000〜8000Hzが圧縮されて高音だけが上がらないんだが
どこをどういじればいいのか店員が分からない
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 00:31:59.26ID:tlpP3YsV
オープンソース至高主義でガジェットヲタでアーリーアダプター気取りのガチガチのAndroid信者だから、
オフコン延長線上クローズド環境のAppleのiphoneは使いたくないねん
せっかくIoT補聴器謳ってるんだからOpn SにAndroid対応きてくれおながいしますあとついでにIFTTTの音声読み上げ対応も
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 01:54:58.40ID:cmGf8klD
電池ってコストコで買うのとAmazonで買うのはどっちの方が安いですか?

シグニア 補聴器用空気電池 PR41(312) 10パックセット(60粒)
価格: ¥1,927
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 16:24:11.51ID:kg1qMeU2
あとコストコの会員代年間4000円以上も含めてね。
0960名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 20:46:38.29ID:kg1qMeU2
年明けに新年会だけど
補聴器でムズイ酒席だよ
誰かいい補聴器を教えてよ
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 22:04:05.61ID:sj77C3UB
補聴器外来でお試し装用中
少しでも目立たないように購入するときはRicにしたいんだけど、補聴器屋さんはあまり勧めたがらない
イヤーモールドが小さいからハウリングしやすいとか
Ricしてるヒト、どうですか
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 22:08:29.55ID:U43z1Cfb
>>962
ドームてダメだったらモールド作るしかないね
その辺は耳の形も含めて個人差がありそう
安く済むのがお手軽て一番なんだけど
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 22:18:31.56ID:vwBUwdPI
>>962
補聴器外来ってことは病院?
RICでモールド作るくらいなら耳穴補聴器の方がいいっていう補聴器屋もいるよ。

ハウリングに強いのはスターキーだから、
スターキー扱ってる補聴器屋も行ってみたら?
RICも耳穴も同じ値段だし
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 12:16:01.97ID:xjS9YQwD
充電式は電池共用できるなら良いけどできんないなら実用性はない
メーカーはうろ覚えだけど大抵は12〜16(うろ覚え)時間でその間補聴器使えないからサブ持ってないときつい
いきなり電池切れたら積むし〜
災害とかあるとなおさら
あとは、寝るときなにか起きたらこまるから付けたまま寝てるし
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 16:11:27.80ID:GrwFuwkj
騒がしい飲み会とか
響きやすい所は
フォナックのロジャーを
利用した方がええんのでは?
0973名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 16:11:57.50ID:GrwFuwkj
騒がしい飲み会とか
響きやすい所は
フォナックのロジャーを
利用した方がええんのでは?
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 18:12:00.91ID:LZHICcYT
>>970
それは調整不足だと思う。
知らない内に、不快な音が混じっていたらそれがかなり苦痛になるから、着けなくなる。

専門家に行って、調整してもらったらいい
0976名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/30(月) 15:20:24.33ID:VozzNmM3
以前から高度難聴だったけど突発性難聴になって治らなかった。結局、補聴器はスケールアウトしてしまった。
人工内耳って補聴器より聞こえるって話を聞いたことがあるよ。検討したほうがいいかもね。手術が怖いから不安だよ。手術も入院も未経験だから。
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/31(火) 00:04:55.87ID:SL/UmBSI
補聴器も機械的な音がして音色なんかわからないよ。
ただでさえ感音性難聴なんだもん。
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/31(火) 02:53:36.00ID:jPtLO574
人工内耳にイヤホンジャックでもBluetoothでもつかねーかな
もうじき2020年なんだしさ。1980年代じゃないんだから
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/31(火) 13:30:20.54ID:0GZz6cxh
人工内耳って脳に埋め込みなの?
銭湯とか行けるの?
怖くね
聴こえなくなったらそれでいいや
手帳レベルもアップで障害基礎年金とナマポ貰えるし
人工内耳の手術費用は機器費用も高額だろうし
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/31(火) 20:10:14.56ID:KAXaYS6X
補聴器を買った父「高いが良かった」 記者も受診すると:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMDT5J3VMDTULFA038.html

メガネ店で購入 価格は
 父の聞こえの悪さが目立つようになってきたのは今年に入ってからだという。
母が大きな声で「食事ができたわよ」と言わないと伝わらない。
「何て言った?」という聞き直しも増えた。
テレビの音量も大きくなっていった。

 聞こえの悪化は、周囲との会話を奪い、孤立につながる。

 「このままではだめだ」。
そう考えた父は、耳鼻科医の診察を受け、
三城ホールディングスが展開するメガネ店「パリミキ」で「耳かけ型」の補聴器を買った。
店を決めた理由は、すでに購入した知り合いが、
店の対応に満足していたことや、検査を行う防音室があったからだという。

 補聴器の価格は割引後で1台約…

こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
0989名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/01(水) 02:02:34.14ID:+gLEJma5
>>974
調整どうこう以前に耳に詰め物して寝るの普通は嫌だろ
耳の中蒸れるぞ

それに耳掛けだと耳痛くなりそうだし耳穴だとハウリングしそう
0992名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/01(水) 16:16:50.73ID:VopGfLvi
補聴器外して殆ど聴こえないとマンションの火災警報とか緊急通報?夜中寝てると聞こえないんだよ
だからつけるしかない
サブ、サブサブ持ってるから日中用と使い分けてる

あけおめ
ことよろ
日本の未来は暗いよ暗いよ♪
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/02(木) 14:50:45.38ID:mMQiHvwP
聴覚障害者用にフラッシュで知らせてくれる警報器もあるし、
警報器が鳴るとフラッシュして知らせてくれる機械もある

1日補聴器付けてるなんて耳に負担をかけるだけ
普段から耳を酷使してるのだから寝てるときぐらいは労ってあげて
0998名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/03(金) 00:19:30.77ID:FD4992TL
プロジェクターで天井に火災映像照らす機能があればね これで起きないやつもいるのかな?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 3時間 54分 44秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況