通勤の時によろめいて膝を捻挫(主治医の診断)して、変形性膝関節症と腰椎すべり症と脊柱管狭窄症を悪化させて、MRI撮影をしたら両膝に骨挫傷が認められ、歩行困難になったので昨年暮れから仕事を休んでるんだけど、労基署はいつまで休業を認めるんだろうね?主治医は幾らでも延ばせると豪語しているけど……
後遺障害残存見込みありと保険屋に出す診断書には書いてあるから、労基署の問い合わせにも同じように書いてるとは思います。
歩行困難は、オーバーウェイトの影響も大きいですが、近くのスーパーまで買い出しに行くときは車で行ってます。重い荷物を持って杖をついて歩けないので。
減量しようにも、遺伝的に太りやすいようで、炭水化物を減らすように内分泌の主治医から言われていますが、毎日5つ切りの食パン2枚と、半分マンナンヒカリのごはんで過ごしています。
体重がなかなか減らない状況で職場復帰も見通せず、労災保険がいつ打ち切られて私傷病扱いになり、傷病手当金に切り替わるかが心配です。
労基署はどこまで認めてくれるんでしょうね。