X



軽・中度感音性難聴 Part.29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 15:17:08.72ID:37QFpK89
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg


▼前スレ
1 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/
23 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1434627386/
24 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/
25 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1474511792/
26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496534749/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1513957403/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526447672/

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:31:01.74ID:rLQO60K4
両耳聴力損失67dbくらいで補聴器使用
TVやラジオを聞きながら他の作業をすることができない
ラジオは聞き取れないので聞かない
TVは正面に座って字幕を出して見る
家族のながら作業が羨ましい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:41:15.71ID:rLQO60K4
保守age
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:27:45.27ID:mxbCu/wh
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな

彼らに生きる価値はあるのか @
周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:21:42.92ID:M0MsN9tT
聴こえない苦しみ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:20:01.04ID:TG7b1BBz
難聴者は自殺多いって本当かな?老人になってからでは仕方ないが若いうちはそんな気持ちになるのわかるよな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 19:14:22.68ID:GQ20CODZ
障害の中で聴覚障害者が自殺率一番高いってのをどっかの記事で見たことはある。ただ結構前だから、今は分からん
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:21:27.09ID:aQPICcFJ
実際、俺は41歳で難聴が進行してるが自殺はしきらないけど、病気や事故で死ぬのは恐くないかも。これからの人生を想像するとゾッとするよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:45:07.02ID:x99PKRpm
私なんて難聴だし失明するかもな病気もある

どっちもなくなったら生きてる意味ないよ。
それを思うとまだ聞こえるだけマシに
見えるだけマシ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:54:23.13ID:609laxLH
難聴に対して医者があまり積極的に治療に取り組んでいるように見えないのが腹立つ
治療方法なり補聴器の性能もっと上げるなりしろよと思う
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:55:26.42ID:aQPICcFJ
>>16 本当なんで自分だけがこんな目にあうんだろーと悲しくなりますよね。失明とは緑内障ですか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 22:44:05.06ID:Fe2WAx23
治療は無理だろうけど補聴器の価格とか補助金とか
ちゃんとして欲しい。
それと難聴に対する理解や知識を深めるための活動してくれ。
TVCM流すだけで全く違う。
医者からは文句言われるわ、補聴器はバカ高いわ、職場でも全く理解されないし。人生なにやってんだろって思うよ、
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:52:50.46ID:cv38V4pK
確かに耳鼻科に行っても難聴は仕方無いとか耳鳴りは気にしないように〜とか言われるからね。
なんのために受診したのかガッカリ感半端ない
耳鼻科はただ聴力はかりにいく場所
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:53:08.63ID:xHK9+HN6
やっぱ聞こえづらいと脳に刺激が行かないとか、会話が減るとかでボケやすいんだろうね。
つか30代の今、すでに記憶力とか頭の回転とか落ちてるわ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:53:28.25ID:xHK9+HN6
やっぱ聞こえづらいと脳に刺激が行かないとか、会話が減るとかでボケやすいんだろうね。
つか30代の今、すでに記憶力とか頭の回転とか落ちてるわ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:29:40.45ID:2pYhCz+n
しかし自殺するまでの勇気はすごいよね。お先真っ暗でも勇気はないわ。ここ書きこみしてる人はみんな同じ苦しみなんよね。本当どうにもならない事ってあるんだね
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:46:37.99ID:9C47f65u
自殺するのを勇気があると言えるかは疑問だが、怖くて出来ないな。
と言っても前向きになれないし、中途半端な生き方だと思ってしまう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:59:34.68ID:MJvnQ6vK
自殺するときは正常な心理状態ではなくなっている、と自殺未遂したことがある身内が言っていた
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 21:57:19.60ID:cv38V4pK
それもう鬱なんでは?
私は耳が聞こえないくらいじゃ自殺しようとは思わないけど
重度やろう者になったらわからないけども。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:52:14.96ID:LLqjLpi1
>>22
所沢市のとある耳鼻科見つけて検査したんだよ。
それで俺はこれは有毛細胞が生まれつき損傷しているなと確信した。
向こうの医者も、定期的に聴力検査した方がいいと言っていた。
で、しばらくして職場でやけに聴こえが悪くなったように感じたから聴力検査を受けようと、同じ病院に行ったんだよ。

そしたらその医者がよ、あんたまた来たの?来たってしょうがねえだろって本気で怒るのよ。
俺もそんときはな、いや聞えが悪くなったかなって思って検査を受けに来たんだよって言ったよ。実際そうだしな。

あのよォ、自分で検査をした方がいいって言っておいて、来たら怒り出すってどういう事よ?

俺は難聴者の人権や悩みを解決するような事をしたいなと思ったわ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 05:11:46.69ID:ULF/Mp7q
>>29
正確に測る聴力検査は大病院になるよ。

というか大病院か専門病院しかないと思う。その人、個人病院の内科や耳鼻科等の所では施設がないし専門が違うから来たってしょーがないと思ってるんだろうな。

専門病院を紹介すればいいのにその人は馬鹿だな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 06:16:25.44ID:QiTZC34o
>>28
もし重度や失聴になったら、障害者手帳や障害年金も得られて
マシなのでは?と思ってしまった。
いや、それはそれで大変なんだろうけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 07:43:06.32ID:wP2Tc2Db
目が見えないことと比べたら、難聴はかなりましだと思う
目が見えないと困る仕事だし、趣味が読書だから
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:51:56.41ID:7A35Vsbo
俺も耳鼻科に行くことはもうないだろーね。3件廻ったけど、聴力検査だけして5000円近く使って治らないんじゃ意味がない。本当厄介な病気になってしまった
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 10:48:34.92ID:7GTGvujN
人数的には、難聴者の大半は老人。
自殺者の大半は60歳以上の老人。
難聴者に自殺者が多いというのは、つまりそういうことなんじゃないかな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 10:57:22.68ID:XLxxSa9R
安物の補聴器使ってさらに絶望して使わなくなって、負のスパイラルにハマってくんじゃないかな。
俺も祖母も耳を悪くして補聴器使ってるみたいだけど3万くらいのを使ってるらしい。試聴させてもらったけどガーガーピーピーうるさかった。
もっと高価なものにせよとアドバイスしたけどなかなかね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 11:10:28.30ID:7GTGvujN
ぶっちゃけ老人性難聴なんてどうでもいいし、我慢してろよって思う
職場で会話に入れない苦労に比べれば、家族やら友人の会話に入れないくらいなんでもないだろ
聴覚障害は食う寝る遊ぶには一切支障がない障害なんだから、働いてない奴は福祉を受けるなよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 11:48:36.23ID:o5kvDfTW
遊ぶには影響あると思うぞ
音が聞こえないから後ろから来る車にも気づかないから駐車場でひかれたりした事故もたくさんある
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 12:47:14.47ID:QhSikUP1
ちゃんとまわり見て気を付けないとだよ。自己防衛しないと
周りからはわからない病気だから自分でできることしなきゃね

本当働かなくていいならまだマシなんだけど働かなきゃ死ぬからなぁ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 13:01:38.68ID:wP2Tc2Db
>>34
健康な人と比べてだと思う
それだと、全ての病気に当てはまりそうだ
実際のところ、自殺の動機は健康問題が最も多い

年齢別では50歳代、職業別では無職
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 13:32:59.71ID:7A35Vsbo
たしかに仕事が一番辛い。仕事しなくていいなら中度難聴でも生活はできる。仕事は指示や電話対応など聴こえないではすまないからね。悲しいくらいに人と関わるのを避けるようになった。結構喋るの好きなんだけどな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 15:38:58.04ID:pIh8SThT
人工内耳というのもありますよ。私はこれで地獄から救われました。
ばら色というほどではないですけどね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:19.72ID:2MCvsoa0
人工内耳ができないor意味がない難聴もあるみたいだから‥
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 11:46:01.63ID:rgqwDbzD
人工内耳ってウン百万するんでしょ?俺は補聴器しても効果ないって言われたからね。言葉聞き取る検査して点数が悪すぎた
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:44:56.26ID:rJEygBgp
人工内耳でウン百万円をかける価値があるかどうかと言ったら
自分の耳はそれほどの価値はない
補聴器にウン万円かける価値はあるけれど、ウン十万円かける価値はないから
既製品の補聴器を使っている
聴覚の必要性が高い仕事をしているのなら違うんだけどね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 19:09:29.54ID:9VZZ4X6N
人工内耳の手術は、健康保険や、高額療養費制度の適応ですが、何か?

最終的な自己負担はウン10万円ぐらい。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 19:55:09.42ID:u2iNHWC2
人工内耳は保険効くんだね。どれくらい入院するの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:51:13.99ID:gWBBZo1a
普通は2-3週間じゃないかな。私は無理言ってもっと早く出て来ましたが。正直もっとゆっくりしていけばと後悔。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 04:08:47.93ID:tk3tgJht
誰でもそうだけど
3つのハードルがあるんだわ
友達作り
就職活動
結婚活動

誰も教えてくれないからなぁ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 19:14:17.21ID:u/AeBi2l
就職活動が難聴者には一番ハードルが高い。
手帳無し健常者採用枠で身体障害を申告とかムリゲー。
でも軽度のうちなら補聴器隠してごまかせる場合もあります。
最初は補聴器なしで仕事して、聞き取れないことを指摘されたら耳鼻科に行きますと言って
難聴になりましたと言えばいい。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:36:35.17ID:d9W1Nkl6
手帳無しの難聴者が社会の壁・欠格条項の壁に初めてぶち当たるのが就職活動。
手帳無しの難聴者は死ぬほど大変だよ。
手帳アリだと楽チンみたいだが。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:52:49.46ID:bggxwJbJ
難聴でも就職出来るけどよ、行った先で会話が成り立たんぞ。
放送はあんだって?遠くから呼ばれてもハァ?
早口で物を言われると頭がパルプンテ。

最近早口が理解できない。
昨日の夜に地元のスーパー行ったら早口で
割引セールの放送していたが全く理解できなかった。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:03:35.44ID:LTt+sZNY
就職活動は学歴のおかげで楽な方だった
手帳よりも学歴の方が圧倒的に強いと思うよ
一緒に仕事をした人で小児麻痺の人もいたし
仕事ができそうだったら、障害があっても採用されるようだ

結婚活動の方が難易度が一桁大きい
難聴ということで嫌がられる上に、会話で失敗する
自分が駄目人間に思えてくるわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:48:30.84ID:d9W1Nkl6
>>54
理系で教授推薦もらえたからでないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況