X



身体障害者手帳〜vol. 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:08:18.61ID:1MfaBCOe
>>798
神戸だけだよ。行政が腐ってる。
大阪や京都や他の県で市民限定にしているところなんかない。これこそ障害者差別だわ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:13:43.85ID:tNJMie/A
手帳の管轄である市区町村、税金納めてる先の市区町村って意味では、他市区町村でも利用できるって方が違和感ある
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:27:49.85ID:JGjyhGpj
習志野市でもあるし、名古屋市の市バス、地下鉄だって、市民であれば、フリーパス支給による無料に対し、市民以外は、半額とかあるよね。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:30:21.42ID:yhAVijNa
>>797
だよね、市営地下鉄の設計とか最悪
50年前の感じ
「車イスの人は外に出ないで家に引っ込んでろ」って設計をひしひしと感じる
雨の日に車イスで地下鉄使うとずぶ濡れだ。
学園都市、総合運動公園、名谷、妙法寺、板宿を良く使うがタクシー迄行くのにずぶ濡れだ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:41:39.20ID:0he+vgJz
この間、区役所に用事で行ったら車椅子乗りが大声で叫び続けてた。
職員数人で宥めるのに苦労しているようで気の毒だったなぁ。
ちなみに神戸市民。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:44:23.74ID:mM+Aeusc
>>802
介護者に傘さして貰えよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:52:15.25ID:yo0VKvAS
>>804
介護者は自分で傘さしてるよ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:29:00.61ID:hJ3pyIN0
>>808
杖使わなければいい
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:05:27.88ID:k4TXyB9t
>>809
地下鉄各駅の設計上のミス(50年前のまま)
健常者でも旅行等で大きなスーツケース持ってタクシーに乗る時はずぶ濡れだ

あくまで駅の設計上が前時代的
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:17:09.80ID:CpZHTkC0
設計ミスというより、当時はバリアフリーなんてものがなかったからね
いつの時代も建設費を出来るだけ安く済ますのが至大だからな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 01:33:15.43ID:42jcahPh
厚生労働省は、4月1日から自治体の判断で障害者手帳をカード化できるようにすることを発表しました。

 「障害者の方々の利便性の向上につながることが期待されます」(根本匠 厚労相)

 厚労省は、来月1日から身体障害者と精神障害者の障害者手帳を、自治体の判断でカード化して交付できるようになることを発表しました。カードはプラスチック製で、携帯しやすいようクレジットカードや免許証などと同じサイズになるということです。

 根本厚労大臣は会見で、障害者の声を反映したとして、「自治体にはカード化に向けて積極的に検討してほしい」とアピールしました。(29日17:41)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 01:43:44.93ID:AQKJ2BHE
>>814
お前も情報持ってこい
嫌み君
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 04:13:59.28ID:IRIRt1W7
全日本国民にIDカードを持たせて
免許証、マイナンバー、身体障害者手帳、保険証、SuicaやICOCA等すべてをカバーするシステムって出来ないものなんだろうか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 08:21:59.28ID:zT4jEoQD
>>816
なくしたら最悪じゃん
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 09:58:57.78ID:RNNR2twu
>>819
じゃあ、全日本国民にIDチップを埋め込んで
免許証、マイナンバー、身体障害者手帳、保険証、SuicaやICOCA等すべてをカバーするシステムって出来ないものなんだろうか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 14:34:54.29ID:4biLRCLv
神戸に勤めてたり病院などで頻繁に通うなら文句言うのも無理はないけど
たまの観光なら神戸に限らなくても他にいくらでもあるし市外在住者にも優しいところに行けば良いのでは
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:01:03.07ID:RNNR2twu
明日は、美ら海水族館行ってオキちゃんショーを見てきます。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:43:11.25ID:Nd4nLabd
今日回った中では、東博の庭園も良かったですけど、桜は、谷中霊園が一番キレイでした。
上野公園は、人多すぎですね。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:47:26.56ID:Jy5GseFN
(も)w
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:57:27.53ID:uqy5KkIN
美術館で、「車イスを貸して下さい」と言ったら驚かれた。
そのあと、「これ、預かって下さい」と言ったら驚かれた。
あとから、「預かってもらっていたもの、返して下さい」と言ったら微笑まれた。
そのあと、「車イスをお返しします」と言ったらまた、驚かれた。
 
さて何でしょう。 実は実話です。



答え 義足
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 08:22:54.61ID:PGocTiM2
私は障害者手帳を持っています
名古屋駅までご一緒していただければ半額の運賃で乗れます。
ご一緒しませんか?

短距離の移動なら券売機の前に待ち構えて交渉するのもあり
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:04.20ID:0vCm3loN
出来るならカード化して欲しいけどコストがかかるからすぐには出てこないだろうな
ていうかプラスチックカードじゃなくて紙でサイズをカードサイズにすればいいだけなんだけど
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 10:08:06.50ID:t7BYSwM9
障害者手帳持ってる物同士で短距離鉄道旅したいな。
せっかく二人だと半額になるのにもったいない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 11:55:21.61ID:TI9qTpIB
相手の善意の理由を考えよう。何のための1種か考えよう。
逆手にとってはいけない。

>>856
介助者でなく介護者ですね。
1種ではそのレベルで求められています。鉄道員の手間を省くためでもありますが。
単に動作の手助けだけの介助者じゃなく、
炊事・洗濯・買い物等の世話や社会トラブルの交渉事も代わりに行うレベルの人が介護者です。ごぞんじと思いますが。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:55:40.47ID:LpYBnKQr
仕事で健常者と外出する時は、手帳割引使わないで正規料金で払いますよ。
独りでも割引対象になる出張の時は、手帳割引使います。
その場合、会社に請求するのは、割引適用運賃です。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:22:30.28ID:RAoKBTWA
ところで、障害者手帳のカード化は自治体ごとの裁量におまかせらしく。
ネット見てると、どこの県や市でも未定と言われた場所が多いようだけど。カード化第一号になる県や市はどこになるだろうか
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:32:30.95ID:TI9qTpIB
>>859
それは、介助者。何かあったら逃げだす。

1種には、介護者と書いているはず。
介護者は、何かトラブルがあっても逃げ出さない。一心同体。
親か親戚か友人か、契約を交した人か。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 15:42:46.74ID:2SwoXMHE
>>864
自治体なんかやる気ねーぞ

金かかるし、検討中で終わりや
やる気あるなら1日から始めるわ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:08:08.74ID:Llnp458F
銀河鉄道って何?東北で最近全通したとかいう第三セクター?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 16:15:39.30ID:qgJhAsOj
鉄オタのキモいアニメなんか普通は見ないだろう。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 18:43:11.56ID:hG/wGNu3
>>875
まあアニメ見たことなくても宮沢賢治とかいろいろあるし、知らないのが恥ずかしいのは間違いない。
コメを洗ったことなくても洗剤で洗わないだろ。でも実際は洗ってしまう馬鹿はたくさんいる。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 19:38:00.61ID:x3uiPPPw
銀河鉄道999は、機械の身体がテーマだから、
パラスポーツのブレードの賛否論にも通じるものがある。
 
宮沢賢治のも松本零士のも不朽の名作。知らないと恥ずかしい。
「私はバカです」と大声で叫ぶような事は止めた方がいい。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 21:47:33.39ID:hG/wGNu3
まあこうゆう雑談もたまにはいいな。
知らないから聞いたって流れには違和感あるし、もともとアオリなわけで。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 00:56:34.57ID:tCyOO9sP
>>885
じゃあ、撮り鉄をヤメロ
君には資格がない
昭和のアニメは最高だ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 07:24:52.02ID:KdlzEG4x
「銀河鉄道999」は、撮り鉄ならネタの宝庫だよ。
TVアニメの999号はC6250。
蒸気機関車の世界最速記録を持っているC62機。
C6249が実際のC62の最終製造番号だから、その次というのがわかる。
アニメで、このナンバーを探すのも楽しい。
客車もスハ43。椅子も窓も、車内も展望車も当時を再現されている。
駅や分岐なども、見るべきポイントが多く楽しい。
鉄道パスがどこで出てくるか、みつけてみたらどう?

「銀河鉄道の夜」は、乗り鉄なら涙が出るよ。
旅人と乗客たち。行く所は違う人達との、つかの間の人間模様。
どこに行くのか?「紅の豚」の天に昇る飛行機達に通じるものがある。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 07:26:43.78ID:tpc9gqpi
キモい
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 07:58:46.79ID:97G0tocE
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 04:11:40.12ID:BSzSBKXl
いまプリンに登録してコードを入力すると、もれなく500円もらえちゃう

登録後に以下の応援コードを入力してね

手順
1 .pring (プリン) 送金アプリをダウンロード

2.会員登録

3.応援コード【tDNbmL】を入力

直ぐに500円貰えます。

早速、お金が入金され、本当に助かりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況