X



【身体障害者のみ】就職・転職 3【雑談相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 06:45:49.73ID:4VV4ZPEQ
就職したい、転職したい、と考えてる人も
すでに会社にいる人も
悩みやアドバイスや経験をここに吐き出そう。
社名公開は自己責任でね
【身体障害】の就労についてのスレなので
精神と知的の話題は禁止です。
精神障害と知的障害の方の書き込みもご遠慮ください

※前スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1512364200/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:24:45.59ID:13b9QQXH
障害者の就労は意外と簡単って事で良いのかな?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:48.04ID:htw3K7vZ
仕事や待遇に拘ったりしなかったら就労自体は簡単にできる
「就労すること」が目的なのか、「希望の仕事に就くこと」ではだいぶ違う
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:40:21.10ID:13b9QQXH
>>4
簡単な今だからこそ選り好みするべきって思うけど、俺もより良い所を探していくつか転職したけど、転職する度に良くなら無い時もあったけどら今の最終はホント転職繰り返して良かったと言える
今だからこそ妥協は要らないんじゃないかな?
0008数納麻衣子
垢版 |
2018/02/15(木) 13:41:04.40ID:28LnKbJ+
>>3
人によって格差がある。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:39:05.97ID:ycEXezZg
>>6
身体1、2級の人が重度でなかなか採用されないので2人分の人数を雇ったことにできて補助金も沢山貰える制度だね。因みに精神の団体などは精神を沢山雇わせるために厚労省に廃止を訴えているのが現状だね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:09:33.75ID:p1ZYfezW
身体1級ってほぼ寝たきりのイメージだけど2級でも要介護レベルのイメージ それでよく働こうという発想になるなぁ
健常者で普通に面接通過するレベルの人が、障害者になった場合、更に簡単に通過するイメージだなぁ あくまでケースバイケースだと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況