>>762 難聴なんだから敷居が高い大企業なんてムリだけど中小企業ならどうにかなるだろうと
思ってたけど実は逆だと分かりました。軽度だったから難聴を申告せずに入社させて頂きましたが
言ってたら不採用だっただろうな。中小企業は何か問題が起これば廃業に追い込まれることもありえるから
経営者も慎重になるんだと思います。

>>764 議論の勝ち負けじゃなくて、間違った情報はまずいと思うんですよね。
社会経験がない難聴の学生の人が見たら、会社ではメールとかメモに書いて貰えばいいんだ、
と思ってしまうと、現実の厳しさを経験して絶望感が強くなるとまずいです。そういういい会社もあるんだろうけど。
私はメモ魔だったけど、しまいには「いちいちメモ取るな」とまで言われましたからねえ。
なので自分の経験から意見させてもらいました。