X



【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb7-cGr3 [210.138.179.227])
垢版 |
2017/11/11(土) 01:52:13.95ID:mkWDo4y+M

日本年金機構の障害年金(基礎・厚生)のうち、【身体障害】のみについての情報交換スレです。

したがって、【精神障害(板違い)】、【知的障害(スレ違い)】、および【労災(労働基準監督署の管轄)】の話は厳禁とします。
また、【身体障害者手帳】、【障害者福祉】、【障害就労】の話も厳禁とします。

ここは、受給権が発生した人、これから発生する蓋然性の高い人のためのスレです。
障害年金と関係ない話は別スレがありますので、そちらでどうぞ。

■重要
【障害年金】と【身体障害者手帳】の等級、認定基準は異なります
1)身体障害
  身体障害認定のための等級表一覧
  ttp://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm
2)障害年金
  国民年金・厚生年金保険障害等級表
  ttp://www.shougainenkin.com/8_03table.html
<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
 ttp://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html
 ※注意:「0570」に携帯で掛けると無料通話分は適用されず
質問する前にできるだけ調べてね
 社会保険庁 障害年金
 ttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
 障害年金サポートセンター
 ttp://www.syougai.jp/nenkin/flow/
 障害年金.com
 ttp://www.shogai-nenkin.com/
 障害年金請求支援サイト
 ttp://www.fujisawa-office.com/shougainenkin.html

※前スレ
【身体障害のみ】障害年金について【精神お断り】41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1499874783/
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】40
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1494072749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002柿沼七重 (ワッチョイ 9d64-15/i [106.73.98.160])
垢版 |
2017/11/11(土) 10:04:16.43ID:teymeDn20
乙です!
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-aJmU [182.251.241.19])
垢版 |
2017/11/11(土) 13:57:26.20ID:fisHovLua
>>2
ほら精神障害お断りだぞ
出禁
0004柿沼七重 (ワッチョイ 9d64-15/i [106.73.98.160])
垢版 |
2017/11/11(土) 14:05:40.97ID:teymeDn20
>>3
表現の自由だ。そんなことどこにも書いてない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-aJmU [182.251.241.19])
垢版 |
2017/11/11(土) 14:16:22.67ID:fisHovLua
>>4
1よめ
精神障害板違いって書いてあるんだなあ
0006柿沼七重 (ワッチョイ 9d64-15/i [106.73.98.160])
垢版 |
2017/11/11(土) 14:31:27.94ID:teymeDn20
>>5
「精神障害の話題」はスレ違いってことだろ?それとも「精神障害者」を「排除」という意味なの?
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8370-aJmU [101.111.90.204])
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:10.31ID:oDfjmIxY0
>>6
排除だろ
話通じないし
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/11(土) 16:51:11.45ID:QRhdFCDW0
1さん乙です。
ちょっと質問なんだけど、判る人いたら教えてください。
年金って見込みとして三割くらい減額になるそうだけど、これって老齢だけじゃなく障害年金も勿論対象だよね?
あと減額になるのって基礎年金部分? 厚生年金部分? それとも両方なの?
0011柿沼七重 (ワッチョイ 9d64-15/i [106.73.98.160])
垢版 |
2017/11/11(土) 17:19:26.96ID:teymeDn20
>>7
自民党にとって、座間市の事件は心躍る嬉しいラッキーハッピーボーナスイベントだ。
ツイッターの規制は憲法21条違反で無効だから、従う筋合いはない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-aJmU [182.251.241.5])
垢版 |
2017/11/11(土) 17:35:54.06ID:F0YIz9S7a
話してる内容の何処に年金の話題があるんだ?
その話題も基地外だし話通じないしここはお前は出禁だから
差別じゃなく区別だから
0013柿沼七重 (ワッチョイ 9d64-15/i [106.73.98.160])
垢版 |
2017/11/11(土) 18:00:29.60ID:teymeDn20
マイナポータルは手帳取得者に年金申請を案内するようになるのか?
http://ascii.jp/elem/000/001/584/1584032/
>>12
表現の自由だ。いかなる差別にも屈しない。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/11(土) 19:29:10.77ID:QRhdFCDW0
>>9 まあどっちみち年金だけじゃやっていかないのは同じ。
みんんあ仲間だよ。
俺は厚生だから一回に32万位振り込まれるけど、勿論それじゃ暮らせない。
働かなきゃならないからね。
遊んで暮らせる労災は明確にNGになったしさ。
仲良くやろうぜ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa9-cGr3 [210.138.208.59])
垢版 |
2017/11/11(土) 22:30:12.53ID:vGQ9G4HpM
>>18
以下、某HPからのコピペだけど、連絡は必ず来るはずですよ。

障害状態確認届を提出した後、診断書の内容を元に障害の程度の審査が行われます。審査にはおおよそ3ヶ月程度かかります。

審査の結果、等級に変化がない場合は『次回診断書提出年月のお知らせ』というはがきが届きます。
また、等級の変更や支給停止の判断がされた場合は、『年金決定通知書・支給額変更通知書』という書類が届きます。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd16-EGpQ [218.223.148.44])
垢版 |
2017/11/12(日) 00:42:25.78ID:OekToMHF0
>>19
ありがとう
そーか9月末の提出だったから年末頃には通知が来るんだね
初めての事だったから解らなかった
なんか年金に電話してもぶっきらぼうだし

はじめ返信用の封筒が入ってないと勝手に思って問い合わせの電話した…ら
「そーじゃないんです
 お住いのところの役所の年金課に提出するんです
 同封のお知らせに書いてあるでしょう!」

なんかもう年金に電話して確認するのも嫌だなと思って
ここで聞いた次第でした
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b8-eoCi [222.151.24.101])
垢版 |
2017/11/12(日) 01:51:13.88ID:Zq42Ia5m0
障害年金の申請準備の段階になったから
俺が書き込んでもスレチではないよね?
今までは書き込まずに1年位ロムっていた
自分の回りに年金に詳しい人がいるし
このスレをロムって安心したりと
とてもお世話になっています
これから受給に向けて手続き等を進めて
参りますが、これからも宜しくお願いします
いつもありがとうございます
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 07:28:07.36ID:pFuPfrFT0
>>8 制度的にどの部分が減額になるかはわからないでど、基礎も厚生も対象のはず。
だから年金のトータル受給額が三割カットになる。
今年額100万貰ってる人は70万、200万貰ってる人は140万しかもらえなくなるわけ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-yeoM [126.211.52.18])
垢版 |
2017/11/12(日) 12:21:39.06ID:ea7CQIpLr
>>22
本当の事か?
何時からなの?
障害者は死ねってことか
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 12:57:32.91ID:pFuPfrFT0
>>22 うんと先だよ。
マクロ経済スライドで1%くらい年金が裏で毎年減額になってるの知ってるだろ?
30年後くらいに三割減で均整するって試算が厚労省から出たんだよ、だいぶ前だけど。
当時の厚生労働大臣もテレビでしゃっべたし結構大騒ぎだったよ。
確か日経ビジネスでも特集してた。

でも高齢化すると年金から控除される介護保険や医療保険が上がるだろ。
だから実質もっと厳しいと思った方がよい。
年金減額だけで三割ってことだから。

まあ人口動態からの試算だから多分そうなるんじゃない。
俺は専門家じゃないからよく判らんが、そう思っって準備するのが無難と考えてる。

でも障害者は死ねってことじゃ無く今からきちんと情報公開してるんだからちゃんと自助努力しなさい、ってことだよ。
いきなり減額するんじゃなく、何十年も先なんだからさ。
毎日お花畑で年金を使っちゃうんじゃなく、ちゃんと働いて障害年金は貯金してね、ってことだよ。
年金がそうなんだから生活保護とかはもっと悲惨だからね。
俺は年金はずっと全額貯金してる。

>>24 確かにそうだが、現在も障害年金は老齢年金に連動して上下してるんだから、常識的には障害年金だけ減額されないって思わないのが自然じゃないかな、と俺は思うんだが。
もちろん例外的に障害年金は減額されません、っていうならうれしいけどね。
永田町を拝むよ。

後俺は障害者も寄生虫じゃないんだから自助努力は当然、と考えてる。
自民党もあまり好きじゃないけど障害者を端から無能力者と軽蔑してる共産党も大嫌いだ。
尤も寝たきりなど働く事の出来ない障害者にはきちんとした支援は絶対必要、とは当然考えてるよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 13:01:25.22ID:pFuPfrFT0
>>22と23間違えたな。失敬。
0027柿沼七重 (ワッチョイ 9d64-15/i [106.73.98.160])
垢版 |
2017/11/12(日) 13:05:18.65ID:pAid06GC0
>>25
年金や生活保護の減額には、既に審査請求・違憲訴訟が起こされている。権利を振りかざすだけだ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 13:22:53.36ID:pFuPfrFT0
だってそれって勝てるかどうかわからないじゃんか。
仮に今勝てても三十年後に年金が三割減、っていうのが財政状況からして当然な時に勝てる保証はないだろ?
権利主張しながら餓死したり惨めな人生送るのってただの馬鹿じゃない?

政府がだまし討ちしたんなら文句も言えるけど、きちんと情報公開してるんだから、その情報に沿って人生設計するのがまともな大人だと思うけどなあ。
権利主張して頑張っても裁判で負けちゃえば人生終了だしね。
0029柿沼七重 (ワッチョイ 9d64-15/i [106.73.98.160])
垢版 |
2017/11/12(日) 13:27:40.56ID:pAid06GC0
>>28
生活保護は国民の権利だ。年金が足りなきゃ生活保護がある。それに違憲判決を得る可能性は、闘ってこそあるもので、最初から諦めたり安倍に迎合したら、その可能性すらない。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 16:15:03.48ID:pFuPfrFT0
>>29 別に戦うのは結構だよ。
ただ自分の人生に自分で設計をする必要がある。
人間とはそうゆうものだ。
不正と戦うのはもちろん賛成だが、自分の人生に責任を持つことも同じく必要だ。
障害者だって自由意志を持つ人間だからね。
屠札されないだけの家畜ではない。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-yeoM [126.211.52.18])
垢版 |
2017/11/12(日) 16:16:48.92ID:ea7CQIpLr
障害年金1、2級は働けないのに
働ける人は年金なしでいいだろう
働ける人と働けない人を一緒にするのは
おかしい
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 16:34:07.59ID:pFuPfrFT0
>>30 いや、まさに障害年金の話をしているんだよ。
ちょっと俺の書き方が悪かったかな。勘弁してくれ。

つまり年金が三割減額になるのは老齢年金の話じゃなくて、公的年金全体のことだ。
勿論遺族年金も老齢年金も含まれるわけだが、公的年金全体の制度変更のうち障害年金にかかわる部分は当然障害年金の話でもあるわけじゃないか。

例えば今厚生年金の特別支給が徐々に年齢が上がっていずれなくなるよね。
これは障害者は障害年金貰ってないから関係ない、老齢年金の話だろ、ってことにはならない。

精神はともかく身体は統計的にも相当割合の障害者は障害年金より特別支給の障害者特例が有利だ。
以前は60過ぎたら特別支給の障害者特例使ってリタイアしよう、のんびりしようって事が出来た。
それがいずれは65まで生活の為に働かなくちゃ、ってことになる。
をれ個人は一級構成だから若干の増加だけど、特に二級や三級の受給者はね。

この三割カットの話も同じだよ。
まさに障害年金が今の法律でいくとカットされるんだ。
障害年金もマクロ経済スライドの対象年金なんだから。

だから将来の障害年金減額に備えて俺たち障害者も生活防衛しなきゃ、その部分の自助努力はみんな不可欠だよ。って話だよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 16:48:02.36ID:pFuPfrFT0
>>32 もしかして精神の方?
身体は年金一級でも二級でも普通に働けるけど?
例えば俺は一級だけどフルタイム正社員だよ。
時短すらしてない。
仲間にそういったのは山ほどいるよ。
それで働いてないのは自分のせいじゃないっていうのは現実逃避だ。
少しきつい書き方で申し訳ないけどね。

但し一級とか二級でなく障害の種別で事実上就労不能な人はいる。
寝たきりとかね。

俺はそういった方もテレワークとかでちゃんと自分の手で生活の糧を得られるように社会が整備すべきだと思うが、今の日本では残念だけどそうなってない。
事実として就労不能な方にはきちんと国が責任を持つべきだ。
そんなのは最低の生存権だ。
怠け者と社会的弱者は違うんだから。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbd-bJtK [210.169.12.94])
垢版 |
2017/11/12(日) 17:47:19.28ID:47TWieVe0
大筋で>>25でアタリだと思う。ただしオイラが複数の介護施設関係者の方々から聞いた話では
○池田大作やナベツネが氏ねば今までの高齢者優遇策は全部チャラで、最終的に年金は基本4割減額
小泉4世進次郎は「2022年にも実施しないと国がもたない」と言ってるそうだが?
○特に旧共済年金とか大企業の企業年金は大幅に減額
○流石に基礎年金の4割カットなんかやったらこないだ新幹線の車内で放火した西荻窪のヴァカみたいな
のが出現し兼ねないのでそこまではしないだろう
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 18:03:17.43ID:pFuPfrFT0
>>35 とっちかというと日本の経済予測でなく日本の人口動態予測だけどね。
経済予測はすごく難しいから来年の事もよく判らないけど、人口動態予測はかなりの精度で判る。

就業可能人口は先進国では18歳から64歳までというのが一般的だ。
そのうち三十年後の30歳から64歳までの人口はすでに確定してしまっている。
泣き叫んでも神に許しを乞うてももう増えない。
つまり三十年後のうち未確定な部分は18歳から29歳までの25%以下にすぎない。
だから今の人口動態予測で障害年金三割カット、というのは来年の株価が幾らか?というのとは話が違う訳でかなり確定的な話だ。

勿論驚異的な技術で一人当たり付加価値が急に今の三倍になったり、日本が突然に高度経済成長始めたり、移民政策の大転換で日本の人口が三十年後に二億人になれば別だ。
ただそういったドラスティックな変化がなければ三十年後の障害年金は三割カットになる。

だからそんな超楽観的な未来を夢想するより、地道に俺達障害者は自助努力していこうやって話だよ。
ちなみに厚労省の予測ってのは過去にはずっと楽観的だったから、お役人どもを心から信用するなら別だが三割カットでは済まないと俺個人は考えてる。

まあ厚労省の予測が外れて今の水準で障害年金が支給されるのが勿論俺も一番うれしいよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-WWgg [182.250.248.226])
垢版 |
2017/11/12(日) 18:10:05.26ID:qA1ILaQLa
積立金の運用(左翼の連中は損した時だけ騒ぐが、実際には大幅黒字)、
外為特会の剰余金90兆円の取り崩しなどで何年先送り可能かなってところじゃない?
まぁ削減するにしてもまず団塊世代より上の報酬比例部分丸々貰ってた食い逃げ世代が先でしょ
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 18:16:54.70ID:pFuPfrFT0
>>36 俺は裏情報は知らないから一般に公表されてる、誰でも入手できる情報だけで書いてるけどそんな話もあるんだ。
4割カットとか冗談じゃないな。

ただ共済はともかく昔の厚生年金基金と違って企業年金は公的年金とは完全に切り離されてるからね。
一律に減額にはならないんじゃないか。
尤も企業単位でもたなくなって清算はかなり出そうだけど、これは勝ち組と負け組で判れるんでないかな。まあこれは障害年金と関係ないからどうでも良いけど。

>>37 話がそれるどころか、障害年金がいくらもらえるというまさにど真ん中の話をしてるんだが。
受給者のくせにいくらもらえるか興味ないのか?
それはそれで凄いな。
俺はごく普通の障害年金受給者だからすごく重大な事なんだけど。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-WWgg [182.250.248.226])
垢版 |
2017/11/12(日) 18:38:58.31ID:qA1ILaQLa
流石に基礎年金(直接障害年金とリンクするのはコレだ)の減額に手をつけるのは最後じゃないかな…
詳しくは、版元は忘れたが「社会保障クライシス」という題名の本を本屋で立ち読みしてくれ
よほどメジャーな本屋行かないと立ち読み不可能だがw
なんでも進次郎センセイが東急田園都市線の某駅前での演説で
「いずれは高齢者の方々にも応分の負担を〜」てな演説をしたら、
その某駅内の本屋でチョットずつ売れ始めた本らしい。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 18:40:23.12ID:pFuPfrFT0
>>39 そうなると良いね。
株価の上昇傾向が現状のまま続けば年金減額は相当程度緩和されるかもしれない。
または先延ばしされるだけでも助かる。
これは安倍政権の手柄と言えるね。

ただ人口動態予測と異なり経済予測、特に株価予測は不確定要素が大きすぎる。
結果オーライとなればそれに越した事はないけど、やはり障害年金受給者は三割カットはデフォとして生活設計するのが賢明じゃないかね?

安部が今のようにうまく経済運営して年金減額がずっと先になれば貯めたお金は楽しく使えるしね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-0IuL [153.229.175.231])
垢版 |
2017/11/12(日) 19:10:21.17ID:pFuPfrFT0
>>42 なるほどなるほど。
貴重な情報ありがとう。
ただ厚生年金も障害厚生年金部分に直接リンクするよ、今の制度ではね。

尤も障害基礎のみを受給してる仲間を多いから、できるだけそっちには手を付けて欲しくないな。
低年金の人には減額のダメージはより大きいよ。
俺個人は障害厚生で基礎部分が100万弱、厚生部分がが100万ちょいで、ほぼ同額だからどっちが減額でも同じなんだけどね。

国庫負担多くしても基礎部分は維持してほしいものだ。
そのためなら消費税が15%くらいになっても良いと思う。
これでも世界標準からすれば実質イギリスと並んで最も低い部類だ。
アメリカは連邦税に付加価値税はないけど、地方で実施してるから都市圏なんかでは日本より高い。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba6-QLlI [153.142.207.103])
垢版 |
2017/11/12(日) 19:38:09.36ID:YiPw2NMk0
消費税増税は大した効果がなくて副作用のほうがデカイことがバレちゃったからな〜
そもそも大沢悠里の警告している「オリンピックの壁」以降のリセッションになったら実施不可能だし
だからここへ来て突然大企業高額給与所得サラリーマン限定大増税の話が出て来たんじゃね?
どーせ連合傘下組合員=立民や日共を応援=アベノミクスの足を引っ張ってきた連中だからいいやってさw
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2573-WWgg [222.11.47.214])
垢版 |
2017/11/12(日) 19:47:01.12ID:wV41Dhx20
団塊の世代から上の、大企業の企業年金や旧共済年金貰ってるのも負担の割にはガッツリ、だから
累進課税して吸い上げるんじゃね?
特に旧共済年金受給者は退職金ドーピングやってたし
旧民主党時代に散々不景気風吹かせてワープアイジメやったから超悪質
どーせ消費マインド冷やしてるばかりの奴らからはドンドン税金取ればいいよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df7-WWgg [122.30.57.182])
垢版 |
2017/11/12(日) 19:56:30.45ID:F1aUGow10
>>32
自分もそう思う。前から疑問に思ってた。運とタイミングがあるのは仕方ないけど、一律にするのは絶対におかしい。働きたくても職がなく働けない人、重度でも運良く大手に就職できた人もいる。
年金無しにするまではいかなくても、減額するとかしてもいいと思う。
うまく説明できないけど、重度と呼ばれるの車椅子の人でも大手で事務仕事やって高給ボーナス貰いその上年金受給、かたや軽度の障害でもなかなか就職決まらないのに年金すら受給できない障害者だっている。これが現実。
この現実を知らない人が多すぎる。
あと一般の人に多いけど、一般企業で働く重度障害者に対して、年金貰ってると想像する人はほとんどいないらしい。
障害者なのに働いてる偉いぐらいの印象らしい。
0048柿沼七重 (ワッチョイ 9d64-15/i [106.73.98.160])
垢版 |
2017/11/12(日) 20:05:15.08ID:pAid06GC0
>>47
そもそもリアルで年金の話なんて、相手が障害者でも出来ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況