X



【電動も自走も】車いす情報交換スレ〜2漕ぎ目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 20:05:59.00ID:AXWjuOGN
自走(手漕ぎ)車いす、電動車いす、電動カートの情報交換スレです。

前スレ
【電動も自走も】車椅子情報交換スレ〜一漕ぎ目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1451196050/
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 23:59:31.97ID:kuVVVM9y
>>665
クリップ型も持ってるけど車椅子だと付ける場所が難しい
帽子を被ってツバに挟むのがベストだと思うんだけど
それだとヘッドマウント型を使ってるのと同じだしね
フットレストの前方に挟むのが良い位置関係なんだけど
ちょっとした振動で角度が変わったり外れたりするんだよね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 00:26:34.42ID:0cGkAu9v
>>666
2製品お持ちだからこそネックライトがお勧めなんですね
Panaなのにお手頃だしこんな製品知れてわくわくしてます
>>667-668
量販店で確認してみます

ありがとうございました
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 00:09:30.56ID:bBZsmT7I
>>653
ヤマハ電動車椅子が
すでに電動車椅子じゃないから。

あれは、電動玩具だから。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 10:39:11.98ID:H6TMzE0x
ヤマハ電動はタクシーつけてもらえる?
重すぎてムリ?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 20:04:39.51ID:7szx+Dqb
「運転手さん、あの電動車椅子を付けてくれ!」
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 09:33:03.05ID:HDcgYPHP
タクシー載る。
24インチだとはみ出るがな。

前。施設にいた子がバッテリー切らせて
タクシーで帰ってきた。
アルカリイオンにしたいと話していたが
親に買ってもらえなかったまま他へ移って行った。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 11:11:15.81ID:C9eP8o9D
俺JWX好きだよ IIの方でリチウムイオンだけど
何処に行くにも楽々だし、脱着車輪にしたら
タクシーのトランクにも入るし 航続距離も一日中走れる

ただ転倒防止が長いから前が浮かなさ過ぎて
段差乗り越えにくい時があるけどね
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 15:26:07.77ID:Sm6Gw0MW
676さんじゃないけど
ニカドのようなメモリー効果を気にしているのならばリチウムでは発生しないので追充電しても問題無い
但しあくまで電池は充電回数が少ないほうが寿命には良いので、使用に差し支えない残量がある場合は
充電しないほうが良い
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 22:12:37.29ID:SZ+x0k3T
バッテリーへたったら自費で交換?
補装具でもらったものはどうなるの?
修理扱いでお代負担してもらえるのかしら?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 22:15:00.94ID:OTHvR68Z
私はPW1000にアンカー社のポータブル電源を車椅子の背中に背負ってる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01934ZJFY/ref=cm_sw_r_cp_api_SvbPzbEVWRNJN

追加の燃料タンク背負ってる感じで、リチウム電池をもう1個追加した感じ。
通常のコンセント形式なのでヤマハなどでは使えないのだが、充電しながら走れます。
ものすごい長時間耐えるので旅行向き。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 22:19:42.43ID:4/4chOHt
車いすのバッテリーも補装具として支給されます
書類そろえて申請しる
というかその車椅子を申請したときの業者に言えば
色々と詳しく教えて貰えるし申請の代行もしてくれる
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 07:34:25.40ID:dJuPbHv3
>>676
先日それのユーザーさんと話したんだけど、
リチウムイオンだと走るみたいだね。
一日走り回れると言ってた。
裏山
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:45:30.36ID:qBzGc8iA
ヤマハの代理店いわく
替えのバッテリー持ち歩くのが普通電動車椅子だそうだよ。
支給時に差額を払ってもリチウムを勧めているが、でも高いからと普通のにして、しばらくして結局追加のバッテリー買いにくる人が多いってさ。
重いの2本吊るしてあるくなんてね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:47:11.12ID:qBzGc8iA
>>683
「普通電動車椅子」じゃなくて「普通」
失礼しました。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 07:30:28.93ID:Xqh0pluy
じゃあさ、普通電動はカタログ値まで走るのかな?
いかがですか、普通電動車のユーザーさん方?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 20:59:20.78ID:Ipd738JT
カタログ値は、理想値。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 09:02:19.16ID:FuUj7bkz
>>685
ニッケル二本もちのひといるけど、だったらリチウムイオン1本にしとけば? とは思う

まあ高いから最初に付いてきた1本と、2本目はニッケルでいいやとなるんだろうね。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:56:09.92ID:Tfn+7Xbh
>>690
2枚目みれないけどダメだろ
空気入れたら破裂するんじゃね?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 16:16:19.43ID:83iU6V0i
ヒビや糸がでてなければ、平気っていえば平気だけど
よくは、ねえなw
どれぐらい使ってんの?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:39:54.70ID:jfZZ2S3F
空気は今日も750位にした(タイヤには700とあるけど)
期間は去年の6月位から
雨の時は基本乗らないけど急に降られた時は確かにちょっと滑りやすいからスピードを落す
販売員からはまさに糸も出てないし変えてもいいけどこれくらいだと変えない人も多いよと言われた

って感じ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 01:05:00.54ID:WH0+N13z
ソレくらいを目安にして交換するか
我々の場合靴はすり減らないからファッション目的以外じゃ買い換えないしタイヤを靴だとおもって年1交換するのは必要経費かもねw
よし、明日OX電話しよっと
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:16:30.94ID:tXnD/l8E
フットレストについてですが
家用でパイプのフットレストを使ってる人は居ますか?
家だと基本素足なのでパイプのフットレストだとパイプが食い込んで痛むとかないでしょうか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 00:34:56.80ID:wwGOerVL
>>700
タオルでつくった袋みたいなのかぶせてる

家の中でも靴とかスリッパ?はいてるひとって多いの?
素足はさすがにしないけど、靴下はいている程度だわ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 00:42:27.03ID:qYUGRk7B
>>700
フットレスト用のカバー付けてルームシューズ(スリッパ)を履いてる。
感覚が麻痺ってるから痛みは無いけど気づかないうちに真っ赤になって、
内出血みたいになったりすることもあったから。
逆に感覚が生きてる人なら、痛いと思えば自然と足の位置を変えたり、
乗せ変えたり外したりするだろうから、そこまで酷くはならなそう。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 01:38:49.63ID:Wkwlqbhm
>>700
 以前はパイプで靴下だけやった。プレートならなおさら傷出来まくり。
 今は703の言うようルームシューズ履いてる。あゆみシューズての。マジックテープで締め付けられず浮腫んでも履きやすいよ。最初はサイズ選びが大変やけどね。おすすめやで。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 01:52:11.50ID:Wkwlqbhm
>>704
 さっき書いたけど俺も靴下だけが長かった。パイプやった時は空いてる所に形に合うよう切ったウレタン詰めてた。今は介護靴。結構靴下だけって人もいるんやな。血行悪いし傷出来たら危ないで〜。以前の俺w
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 11:07:32.49ID:vOv94YVt
>>703-706
沢山のレスありがとうございます
やはりプレートの方が負担が少ないですよね
あとルームシューズ面倒くさがらずに履くようにしますw
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 15:50:16.70ID:VMEAs0cx
オークションに出てくる数万円の安いヤマハの電動車椅子とかどう思いますか?
家のママが欲しがっているんだけど、経年劣化とかが写真じゃわかんない。
バッテリー全部点きます、て、へたってても全部点くという話だし。
5万円くらいのは手を出さないほうが無難かなあ。

因みに家のママは下位の股関節。
電動車椅子支給は望めない。
安い中国製の電動車椅子いっぱいあるけど、信頼性がなさそうだからと拒否。
介護保険ほどは年齢行ってないからレンタル無理。
そんな感じです。

オークションで電動車椅子買ったことある美いらっしゃったますか?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 16:20:25.27ID:Lavf5wJz
いくら便所の落書きでも「ママ」は無い
たとえ電池を買い替えても納得できる値段かどうかが判断の目安でしょう
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:32:49.59ID:Wkwlqbhm
>>709
 どんな障害か分からないけど数万の車椅子なんて重いし使い勝手悪いしメインで使うならやめた方がいいかも。補助金出ない程のレベルなら分からんが。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 10:26:56.83ID:6qdavo6C
俺もそうだけど補助金でるタイミングで今まで使ってたの売る人はそこそこいると思うからそういう人がどう使ってたかで変わるでしょ
中古車って時点で同じもので5万と15万だとしても汚いけどおまり走ってない5
万と売る前に磨いて綺麗だけど中がたがたの15万なら5万で買って自分で磨いた方がいいしね

結論 中古車なんて買うまでわからん
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 10:45:39.31ID:pM9/0Nsl
電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」…車道を通行し、警音器を設置 グレーゾーン解消
https://response.jp/article/2017/09/12/299642.html


電動車いすどうなる?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 02:45:47.70ID:XLp43sD/
>>709
 ママさんは何歳か知らんが高齢者なら5万くらいの車椅子なんて重いし使いにくいしやめとき。読んでたら補助金あまり出ない感じする。ずっと乗るんやしここは料金高いがケチらずオーダーメイド電動車椅子買っちゃい。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 10:39:31.72ID:epAQLq66
YAMAHAの最新の半電動タイプ乗ってる人とよく病院で会うのでお話を聞いてみた。
判定のハードルが高くて通らなかったので自費で買ったんだって。
医師の意見書、リハビリスタッフ同伴で、とか求められたそうだよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 05:12:03.67ID:rUZDp9s2
>>720
自腹で買えるならそれでいい。
お好きな機種をどうそ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 04:08:54.97ID:S22ltmNG
障害者福祉に予算がたくさんあるとこならいいけど、どこもがそうではないからな。
関西でも電動車椅子に厳しいと言われている県がある。
医師の書類やリハビリ病院の意見書やら添えて審査があり、判定会までたどり着くのが難儀。
なんのための判定会なんだ?てな感じ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 05:47:04.75ID:adBFSBuv
大した事ねぇくせに電動に乗りたがる横着者が多過ぎるんだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 12:02:54.98ID:B0Q1OoGR
東日本だけれど、筋ジストロフィーでも電動下りないと業者が話していた。
厳しいとこは厳しい。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 08:30:26.22ID:qAGaZc+f
横から失礼

電動車椅子が下りる基準って、
統一されてないの?
都道府県みんな違うの?
いくらまでなら補助とかバラバラなの?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:29:08.31ID:BZKQdfFP
みんなOX高いって言うけど、
tigとかにしたほうがもっと高いですよね?
オプションでカーボンパーツとかにしなければ妥当な値段な気もするんですが…
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:13:00.82ID:n5rT4jVn
世間の普通の一般人は車椅子のお値段なんて知らないからね。
ママチャリ程度のお値段だと思ってるじゃないかな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 08:19:29.64ID:6whN5dZy
>>728
信徒というか狂信者というか

OXを称えることでOX乗ってる自分も称えられる存在である願望が透けて見えるのがマジキモい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 10:39:41.16ID:EKeWAG/X
オーエックス乗ってるけどその変どうでもいいな
アフターサポートそこそこで同じ様な重さで車輪も滑らかに回るなら何でもいい
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 14:32:34.11ID:Lv84VKaB
C4独居の人がチンコンを福祉で申請して「ほとんど寝たきりだから」と許可されず。
200万円以上だから当然か。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 21:50:17.59ID:T4+V+wyz
外出用はOXだがやっぱ小さいな。足がほぼ直角なる。アクセスは重い。漕ぎにくい道や急なスロープや坂を上がれなさそう。自宅は収納多くて小回り必要だし困ったもんだわ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:24:40.07ID:XCRHxBYc
正しい姿勢なんて人それぞれ
前に伸ばした方がいいって人もいるし、そうでも人もいるんだよ
バーカ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 08:56:08.99ID:JHoS/Txx
ふと見れば
楽しからずや
バカばっか
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 01:25:47.94ID:nD299xxc
全部見て回ろうとすると2日いるかもね
車イスとベッド、とかに絞り込めたら半日・1日でいけるけど
今年は車椅子メーカが増えていたような気がするし、電動のデモもがんばってたね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 07:12:49.45ID:uQv0qbZR
何年か前までは関係者の姿が多かったが、毎年個人客が増えている。
いいことだけどどのブースもじっくりみられない、話を聞けない。
日程に日曜を入れて欲しいか、なんてアンケートがあったが、どえりゃー事になるわ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 06:34:04.47ID:hk4ur4IW
ヤマハのブ−ス、

ありゃあなに?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 12:31:54.15ID:StIlcPHK
他のメーカーにデモ貸してあるからそっちで見て商談してね

だってさ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:12:31.66ID:aVbhJwEi
http://www.afpbb.com/articles/-/3145973?cx_position=24

【10月8日 AFP】
ポーランドの首都ワルシャワ(Warsaw)で7日、車いす女性のミスコンテスト「ミス・ウィールチェア・ワールド(Miss Wheelchair World)」が初めて開催され、
ベラルーシ出身の学生、アレクサンドラ・チチコワ(Aleksandra Chichikova)さん(23)が優勝した。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:58:47.44ID:94aHWlI4
姿勢も含めて綺麗だね
脚が健常っぽいのも羨ましい
俺棒だもん
海外の車椅子利用者ってどんな生活送ってるんのか気になるな
欧州は石畳やら景観大切にするのもあって住みやすそうとは思えないんだけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 00:17:22.18ID:Og0W62uw
>>757
車いすがどれもおされじゃない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 06:54:19.58ID:jvv1znbA
折り畳みばかりで、固定車が一部マニア向けな
日本がおかしいんだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況