X



【障害者】就職・転職【雑談相談】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 00:28:14.09ID:pAzJlSAy
就職したい、転職したい、と考えてる人も
すでに会社にいる人も
悩みやアドバイスや経験をここに吐き出そう。
社名公開は自己責任でね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 19:01:29.10ID:ZXsz/j1/
>>592
なるほど。やはり労働組合ですね。1人の力では無理です。そもそもその労働組合がないってのがもうだめですね、、
0595米田裕敏
垢版 |
2017/10/01(日) 19:07:34.65ID:qiidq8lB
>>593
>>594
全労連なら都道府県単位と産業別にある。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 08:24:35.07ID:btYCSm/u
歓送迎会出たくねー
障害者枠だから勘弁してもらえないかなあ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 09:42:59.47ID:5EY8vpWW
>>597
仕事は飲み会が楽しみなんだろう?
女子達との距離を縮めるチャンスじゃん?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:29:12.72ID:MR3IPQaC
自分は飲み会とか出てない。裏で何言われてるかわからんけど、障害者枠ってことで一般とは違うってのが頭にあるからあまり気にしなくなった。無理して出なくてもいいと思う。健常者時代は無理に参加してたけどさ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 10:03:55.15ID:VExTW14R
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 10:04:42.24ID:VExTW14R
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 05:30:29.24ID:ewjFMN3W
世の中には、タイミングってものがあるんだよ
就職や転職、貼り逃げの画像にさえな
タイミングを逃せば無いものと同じだから、気にすんな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 18:29:06.48ID:5tlrxckC
今働いてる人はさ、もし明日突然「法定雇用率廃止します。」ってなっても会社から追い出されない自信ある?
特に意味のある質問ってわけじゃないけど何となく考えてしまった
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 18:33:57.60ID:q72Uqdjp
>>606
無い(笑)
所詮障害者枠の中での成績だし
色々と転職したなかでは、唯一テレアポのみ健常に混ざって同じ業務だったから、テレアポに戻ればつかってくれるとは思うけど
テレアポって世の最下層の仕事だしね
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:16:32.52ID:cpf6spre
>>608
契約によるだろ。
あらかじめ契約の上限が5年と定めているなら5年でクビだろうけど。
契約社員を5年でくびにしていいなんて法律はないよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:30:07.31ID:ea7kJPLp
>>609
やっぱりそうなのかぁ
労基法が改正されて非正規で雇える上限が出来たんだよね?
派遣社員で3年、契約社員で5年。
5年後に無期雇用転換できなきゃ放り出されてどうしようかなぁ…
イイ歳だしこんな身体だからキツいな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:42:30.36ID:cpf6spre
>>611
いや、勘違いしているみたいだけど、雇われて5年経ったら、契約期限を定めない契約に切り替えるように申し出ることが出来て、会社はそれを受け入れることが義務化されただけ。

だから、5年経っても期間従業員として働きたいというなら、それでもいいんだよ。

正社員になれなきゃクビだということではない。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:41:31.82ID:ea7kJPLp
そう。だから5年になる前に雇止めとなるパターンが増えてるんだって。
無期雇用転換の申立てをされたら企業側としては受けなくちゃならないから、ならいっそその前に切っちゃえーとなってるらしい現実は。と、理解したんだけど合ってるのか心配。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 04:58:34.05ID:PbwSD0va
自分もスキルが足りないせいか仕事がキツくて毎晩夢でうなされる様になってしもた
せっかく務める事ができたんだから耐えたいんだけど、迷惑掛けてるならヤだし…と日々葛藤
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 19:29:35.98ID:fz5ygTAs
人(同僚先輩上司)に恵まれてるなら賃金などに目をつぶって多少無理をしてでも続けた方が良い
出来れば最低3年。短期職歴あり空白期間ありになると本当に働きたいときに地獄見るぞ
精神に異常をきたすレベルなら無理は言わんが
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 20:43:12.14ID:iJsf1lOV
契約で10年勤めて今月無期雇用の試験があった
エントリーシート提出、SPI、役員&人事面談
大手子会社だけど仕事環境も人も良い職場だから受かるといいな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:24:56.17ID:PbwSD0va
623 ありがとう。心に染みました。幸い人には恵まれていると思うし雇って貰えた感謝の気持ちも強いので、最低3年は頑張ってみます。本当ありがとう。

624 すごいですね。絶対大丈夫ですよ。
努力されたのでしょうね…良い報告待ってます!
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:49:30.81ID:l3e9Q+AV
>>625
624です。ありがとう。
SPIも面接もボロボロでしたがw
今の自分の実力なのでしょう。
625さんあまり無理しないようにね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 09:46:12.84ID:0o6LMGIR
大手小売販売系企業が大々的に障害者雇用をするらしくて、そこに転職を検討中
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:33:34.81ID:rJ4KUDo7
共産党みたいに銀行強盗すれば?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 01:16:06.03ID:AFM/p54C
朝鮮混血児集団ユナイトじゃあるまいし
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 17:06:51.46ID:Qybr44Y9
先天性の障害者は、人類の敵
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:40:16.05ID:Wf4CN41Y
12年近く(あと二か月で12年)働いてきたけど、
仕事を増やされて体調が限界近くまで来たので、もう退職したい。
どうやって辞めるといい?
通ってる病院で診断書書いてもらえばいいのかな?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 22:24:57.70ID:8TtUhH3L
理由なんかいらんよ
退職届書いて2週間経てばサヨナラ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 23:00:04.57ID:nbBSkKci
辞めて次のアテはあるのかな?
辞める前に業務量を減らしてもらう手立ては取れないかな?
12年も頑張ったのに勿体無いと思ってしまった。余計なお世話だったらごめんね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 23:36:45.50ID:ujFcnObS
>>633
理解のある管理職の人たちが次々と退職してしまってから、風当たりが強くなってね。
配慮されてることが優遇されてると考えてる人ばかりになってしまった。
これからもっとやってもらうと言われたよ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 23:46:21.17ID:nbBSkKci
なるほど。世知辛いね。
それだけ「出来る人」だと周りは認めてるって事かも知れないけれど。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 09:24:10.97ID:TFDu//Rn
障害者が出来ないことの部分を突っついてくるが、健常者は自分で万能だと思い込んじゃってるような気がするわ。
出来ないことは健常者にもあると思うけど、それは認識しない。

人の能力を見極められるような会社で働きたい。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 12:11:20.80ID:HFsi8iR2
理解wしてもらうとか配慮wとか障害者ってどこまで甘える気なんだろう
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 15:40:53.56ID:fWKZi+5g
配慮してもらえるだけ有り難いという考えでやった方がいいよ。
それを権利と勘違いすると>>640みたいなのが沸いてくる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 22:56:27.32ID:p5Ufne2+
>>624
契約社員で10年耐えるなんてオレにはできねーわ。
更新の度に不安でメンタルやられそう。どこからそんな強靭な精神力がうまれるのか、無事正社員になれることを祈ってるよ!
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 23:01:49.53ID:sXV8bCY0
>>636
ほんとこれ。よっぽど重度とかじゃない限り人間関係が大変。軽度とか見えない障害とかね。ほんとう難しい
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 23:05:47.02ID:sXV8bCY0
>>634
自分も全く同じ状況です。
きちっと引き継ぎみたいなものとかしてくれればいいけどなかなかだよね、
自分の場合、新しい上司が来ると自ら色々説明してしまうけど、人によっては生意気とか仕事を選んでるっていう人もいるから難しいわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 23:07:26.48ID:sXV8bCY0
>>631
傷病手当とか申請するとかはどう?
今やめても再就職厳しいでしょう
先生に相談してみたら
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 05:08:53.19ID:iqMvUrM5
透析しつつ就職活動の末、やっと12月から再就職決まった。
年収が50万円近く減ったのはちょっとアレだけど、これで一安心。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 15:02:53.08ID:2Kqwy3N/
>>623
20代ならそのアドバイスでいいと思うけど、30代なら3年もあればどんどん就職が難しくなっていく。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 15:33:58.52ID:kRWxw3rY
>>647 おおお、おめでとー。良かったね。
でも障害者の転職で50万減とか全然というか物凄いラッキーだよ。
俺なんて600万ちょいが260くらいになった。
ボーナスもなし。寸志とかで数万円くれたけど。

大手企業の曾孫くらいの会社で、最初の直属上司が親会社から来た人。
肩書が取締役だったんでなんか二年くらいで正社員にねじ込んでくれた。
おかげで今は少し増えたけど、それでも年収300万代後半だよ。
200万以上の減収だよ。

その不ともすでに退任。
今の上司も悪い人じゃないけど、会社に色々あってぢごとどんどん仕事増やされてる。
俺の障害は進行性で去年一級になった。
正直そろそろ限界かな、と感じる事が多い。
でも一日でも長く働けるのは有り難いと思ってよ。
理解のある職場だと良いね。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 16:39:08.56ID:iqMvUrM5
>>649
ありがとー!

時間のマネージを自分でやりやすいので、外資を選びました。
仕事の無いようは前職ともろかぶりなので、うまくいくといいなー。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 17:48:41.56ID:kRWxw3rY
>>650 それは何より。
鬼が大笑いだけどきっと安心して来年は良いお正月過ごせるね。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:31:36.63ID:oZ5r1FGI
>>643
624です。ありがとう。
専門的な仕事を一人でやっているので多分契約切れは無いかな?という甘い考えでかれこれ10年です。
にしても面談やらSPIやらからだいぶ離れていたので大変でした…脳がついてかないw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:33:13.15ID:LJ9lUqto
連投すみません、624です。
本日晴れて無期社員登用のお話を頂きました。
親も喜んでくれて、それが一番嬉しい。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 18:21:57.87ID:ZAV88axd
>>659
普通に出来るし
0662659
垢版 |
2017/11/01(水) 09:12:50.20ID:gDJ/+KKl
>>661
ごめん、自分が受給できるようになったので、他の人もそんなもんかと思いこんでた。
そっかそうだよね。ご指摘ありがとう。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:56:23.57ID:rlVwWaiU
>>655
無期社員って契約が有限から無期になっただけで正社員とは違うの?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 04:11:08.72ID:Hdex8wTO
>>666
実質正社員じゃん良かったね
ただ本当に会社によると思う
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 08:26:33.32ID:7WSBqTkK
>>659 うん、実態はそうなんだ。
実は2級だから200まではいかないけど、ある程度の部分は実質障害年金でカバーはできてる。
税金なし、社会保険料なしだからね。
給料換算で600オーバーまではいかないけど、550くらいにはなるんじゃないかな。
でも働いてもらえる金とはなんか価値が違うような気がするんだよなあ。
金に色がついてるわけじゃないから贅沢かな。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 10:07:00.28ID:QrYieZbI
わかる。
年金は非労働で得たお金だから自分の中でも特別感というか違和感みたいなのがあって、使えず貯金に回ってるよ。
違和感っておかしいな、ありがた過ぎて…という感覚かな。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 10:50:57.96ID:06ocJqSF
わかりすぎる。自分の危機感をキープするためにも
生活は給料だけでする過度な贅沢はなるべく控える
旅行や飲食も給料内だけで遣り繰りするように気を付けてる
年金は触らず貯めるのみ、安心の為の蓄え
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 13:05:11.80ID:DgYLoe9B
>>669
同じく。働いて貰うお金と何もしなくても自動的に振り込まれるお金は感覚が全く違う。年金は、なんか使ってはいけないというか、違和感さえ感じる。今はなんとか働けてるけど将来どうなるかわからないから、貯めておこうって思う。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 13:07:25.86ID:DgYLoe9B
>>670
素晴らしい。お金の管理がしっかり出来てる人って、お金に好かれそう。関係ないけど、お金を大事にしてる人のところにお金は来てくれると思う
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 13:25:31.43ID:7WSBqTkK
なんか叩かれるかと思ったけど、同意してくれてありがと。
俺は図々しいんで別にありがたいとかは実はない。
障害年金とか遺族年金とか保険料その分上乗せで払ってるわけだから、権利というより受給は単なる経済行為と割り切ってる。
保険料は払ってないのに受給してる二十歳前障害の人とかなら感謝もあるんだろうけど。

ただ働いて得た金とは明らかに違和感があるんだよね。
そんなことはないんだろうけど、いつなくなるか判らないから生活の原資に考えられない、というか考えちゃいけない変な違和感がある。
余程の事がないと手を付けないから確かに生活はえらく質素だけど、なぜか貯金は増えてる。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:26:53.42ID:b8Ef9vfA
老齢年金や保険金なら無条件に使うのに、
そんなに特別視してありがたがらなきゃだめかな障害年金って
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 18:26:07.92ID:7WSBqTkK
>>674 いや、その通りなんだ。
別に特別な金じゃない、って頭ではわかってるんだよ。
ただ感覚的に違和感があって、口ではうまく説明できないんだが。

俺たちってやっぱり老人になると金だけが頼りだろ?
おそらく介護保険で提供される以上に自前で介護買わなくちゃいけないし。

せめて人並みなな老後を送るためにも障害年金はそっくり残しとかないと、って防衛本能なのかもね。
だから保険金貰ってもでも多分使わない気がする。
老齢年金は今の給料みたいな感じだから抵抗なく使うと思うけど。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 18:43:42.03ID:IxVoegiI
>>676
そう!そうなんだよ人並みで良いんだ
不安無く明日を迎えられる生活だけで良いから老後を考えてしまう
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 18:52:06.11ID:7WSBqTkK
本当に人並みで良いんだでどね。
なんか障害持った分他人様よりやっぱ人生損してる気もするから、せめて老後位は人並みに送りたい。
惨めなのは嫌だから金が頼りになってしまう。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:09:05.45ID:DgYLoe9B
>>674
完全に元が取れるというものではないからさ、老齢とかは。いつまで生きれるかわからないし。障害年金はべつもだよ。自分は若くして障害者になったから。何十年も年金払ってたわけじゃないのに、年金受給することになった上、元を取った計算になるし、額的にね。
厚生に関しては当時の給料が影響するけど、国民年金に関しては満額貰ってる計算になる。だからある意味有難い。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:13:07.28ID:DgYLoe9B
>>678
本当だよね、なんだかんだ言ってもやっぱりお金。場所がどこであれやはりハンディ抱えてるといろんな意味で身体を壊しやすい。無理が出来ない。医療費もかかる。
いま働いててもいつ働けなくなるかわからない。
ってことでつまりは、お金。普通の人より働けなくなるか可能性はとても高いから。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:13:32.78ID:uMtRgpVe
>>679
確かに元を取るとかどうでもいいね
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 22:48:50.70ID:7WSBqTkK
>>680 うん。世知辛いけど現実そうだよね。
特に65歳からは介護保険優先原則で十割負担の介護買うのが障害者は必須だからね。
子供に過剰な負担かけてお荷物で生きていたくないし。
とにかく少しでも長く働いて、障害年金は全額貯金がデフォかな。
俺の周りの人もみんなそうしてるよ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 08:51:39.30ID:mQ3TqoRi
障害年金をもらっていると、働かなくてもいいかな?とと思う時もある収入と時間の効率を考えた時
年金を受給したまま一年働き失業給付を一年受給そしてまた一年働き失業給付のパターンが効率いいね
金も貯まり遊びに行く時間もあり
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 09:00:29.85ID:TdDUJAqv
>>683
若いとそれ繰り返すとあまりよくないがある程度歳いった人がやる分には効率がいいのかもしれない。
障害者だからこそできる特権だと思う。
失業保険長い間もらえるのは得
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 09:46:02.98ID:mQ3TqoRi
>>685
デメリットは再就職が難しくなって行く事?
今の障害者求人の制度が変わらない限りは、重度身体の手帳があればなんと無く大丈夫かな?と思ってるホント障害者の特権と言えば特権、一番は就労し易い事
週5のフルタイムで働くと給料はソコソコなんだけど遊ぶ時間がなくなってしまうから一年間の有給休暇を取ってのんびりしたくなる
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 12:17:36.44ID:TdDUJAqv
>>686
働けば当然時間はなくなるのは健常者と一緒
ただなにをするにしてもハンディがあれば自ずとゆったりする時間は健常者以上になってくる。総合的に考えると、よほど楽な仕事でない限り一般企業、健常者と一緒に働くのは難しい。

だね、あまり転職ばかりしてるとイメージが悪くなるからね。だけど中には補助金目当ての悪い企業もあるだろうから、お互い利用するみたいなやり方も悪かはないのかも。体の事を考えるとね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 12:42:20.95ID:mQ3TqoRi
>>687
なるほどです。
ありがとうございます
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 14:07:10.46ID:TdDUJAqv
>>689
なるほど、障害者は長くは勤められない可能性が高いって勝手に企業側が判断してるのかな?
それならすぐ切れるパート、本人がすぐ辞めやすいパートみたいな、
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 16:16:27.33ID:qIeXL/zo
身体4級の私は年金とは無縁だ!
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 16:21:01.94ID:mQ3TqoRi
>>691
そっか、それなら働くしかないね
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 16:33:36.01ID:TdDUJAqv
>>691
申請してみた??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況