X



トップページ派遣業界
1002コメント296KB

リクルートスタッフィングってどうよ★22ぐらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/18(木) 22:06:40.14ID:tBo4Yx9p0
男性?カッコつけかうぬぼれか知らんが

ずっと派遣続けるの?社員なればいいのに
早くこのスレから去りなよ
男性で身分:派遣は情けない
嫁さん来ないor 逃げられそう
0459名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/18(木) 22:27:52.39ID:erId07/P0
>>458
なんだそれ!
0462名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/19(金) 00:53:34.87ID:y21pPuh00
>>457
社員になりなよってw
逆に社員経験が無くて社員最高って思ってるの?

社員経験が長くてウンザリしたから貯蓄も家もあるし、自分のペース楽にやってるのだがw
0471名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:22:22.39ID:6J1VXUq70
自分も経験あるがここで語った事はないな。
所詮派遣の間は時給労働者なんだし。
経験あると言ってもそれぞれ訳アリでここにいるんだから。
0472名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:48:56.22ID:yKQzUMZ40
所詮派遣なのに、
マウント取ろうとしたり、強がったりするオッサンもいますけどねー
リアルには無理でこのスレ限定でしょうがw
0473名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/19(金) 15:59:20.24ID:dK8eHG1R0
>>455
それ。
まあ年齢なんだろうけど。50過ぎたら経験あっても英語力あってもダメだ。
リクルートは特に年齢差別がキツいわ。全くエントリーが通らない。
0487名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/20(土) 11:03:18.43ID:uKtiV6cw0
今4月開始でも案件少ないですかね?6月で辞めようかと思うけど、7月開始って例年は案件多かったでしたっけ?
0495名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/20(土) 22:41:08.14ID:0DUtBf0H0
過去に就業経験のある企業に顔合わせに行ったら結果がお見送り。
なんで? 当時すごい貢献したと思ったんですけど。
0496名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/20(土) 22:48:40.29ID:lqFtbcH10
>>495
最初に説明されたけど、一度行ったらどれだけ優秀でも再就業はないですって企業あったよ
後は確か同じ企業に再就業は無理って期間なかったっけ?
0502名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/20(土) 23:54:37.53ID:4mXVwqck0
正社員やったが派遣以下だったぞ
年俸制で残業代出なかったしな
0506名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 07:32:17.70ID:ThBqScS80
確かにそこらの正社員よりは稼いでいる
でもマネジメントの階段を上がりたくなってきた
なので最近は正社員になりたい
0508名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 11:23:13.60ID:YmI6MnTl0
>>489
これひどすぎるね
せめて往復料金にしてほしい
0509名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 11:25:16.57ID:YmI6MnTl0
>>508
今見てきたら往復料金だった
0510名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 11:29:14.64ID:aU538ldC0
>>485
紹介担当と営業との情報共有もされてないよね
顔合わせで営業と話すると全然違うことがよくある
0511名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 12:25:21.35ID:vFr+mSWp0
新しい職場に来たばかりだけど仕事を教えてくれる派遣の人がきつくて会社に行くのが辛い
教え方もさらっとだけ説明してじゃあやってみてって感じでいっきに全部詰め込まれて正直自分のキャパじゃこなすのがキツい
分からなくて聞き返したらだーかーらーとか言われるし初回契約で辞めたいけどまずこんな状況で仕事覚えられる気がしない
0512名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 12:29:16.74ID:BruOAEou0
そもそも派遣同士教えてるのって本当はダメだよね?
正社員は何をしてるの?
派遣の営業にすぐ連絡した方が良いよ

私も怖いお局とペアで教えてもらったけど、
教え方もきついしで同じ状況だったわ
最後はいつもしないミスをしてお局にいじめられて終わったわ
0514名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 13:09:31.55ID:yN/I6tBe0
派遣の業務を派遣同士で引き継ぐのは当たり前だろ
派遣の教育を指示された派遣が文句言うならともかくそんな事いちいち営業に言うなよ
仕事覚えられないすぐ辞めそうな派遣がベテラン派遣に文句付けてると派遣先が知ってもベテランに同情するわ
0516名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 13:27:43.77ID:XNhP5TYg0
でも実際教えるの下手だったりキツイ人に当たると辛いよね
前いた職場それで入ってきた新しい人が続ける自信ないですって何人か辞めた
キツイ人が辞める代わりに入るならその期間だけ我慢すればいいけど同じ仕事しなきゃいけないとかなら無理ってなるのかも
0520名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 15:28:08.38ID:yCUevivh0
>>514
派遣で仕事したことないのだろうか?
自分にとっての当たり前は他人にとっては当たり前ではないことが普通
それに問題があれば営業に相談するのも普通

よく読むと派遣の視点ではなく、社員の視点か?
派遣同士で引継ぎは当たり前(面倒なので社員の自分はやりたくない)
いちいち営業に言うなよ(自分の上司にクレーム来たら…)
0522名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 15:46:28.71ID:fYwgw6MR0
>>520
ポジションによるでしょ。
受付は派遣前任者が後任に引き継ぐのは当たり前。
複数名の場合は先輩派遣が教える。
命令者の総務社員は現場分かってないし、おっさんの場合はカウンター内で指導するのも異様な光景だから。
0524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 15:57:38.83ID:fYwgw6MR0
>>523
そんなに暇な受付じゃない。
説明は聞いてても、いざやらせると全然できない新人もいる。
10時、13時、14時とか来客が重なる時間は複数名体制でもフォローできないから、後ろで見てるように言ってる。
0525名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 16:13:02.08ID:YMKlEi+/0
ここでうだうだ文句言ってる無能派遣共って自分の仕事の引き継ぎすら自分の仕事じゃないとか主張して無責任に消えてんのか
0526名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 16:21:24.42ID:3+Hxk+uL0
派遣社員の場合は、派遣法で派遣先は労働者派遣契約で定めた範囲以外の業務を指示することはできません。 このため、契約内容に『引継ぎ業務』が明記されていない場合、引継ぎをする義務はないと考えられます。

ググったら出てくるから一回調べてみなよ。
あなたの契約にはあるのかもね。
0529名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 19:51:15.53ID:NX5tdFXr0
担当営業が長期の休みとかで代わりの人に更新しないと伝えたらそれなりにあっさりしてて助かったと思ってる
あっさりしてたのは代わりの人の成績にならないからかな?、元の担当でもあっさりわかりましたって言ってくれるものかな?更新断るの初めてでわからない
派遣の営業に珍しく結構若くない人なんだけど、入院とか言わないってことは良くない理由なのかな
0531名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 20:50:58.27ID:8yXqWOsI0
何やっても相性合わない派遣先ってあるよね
そこからクレーム来て契約更新されず時そのまま終了
そのせいか半年紹介されなかったな

今の派遣先は1年半前まで4年間就業していた会社。
居心地がいいのもあってか無期雇用派遣とか自分も含めてまた戻ってくる人多いなと思った
0532名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 20:55:57.81ID:BruOAEou0
相性合わない派遣先あるよね
前の派遣先が相性悪かった
定時で帰れるし一人事務だし他の要因もあって長く働いたけど、社風と人が合わない人が多かったな
騙し騙し働いてたら最後ボロが出て最後にいじめられて終わったよ

>>531
どんなクレーム来たの?
クレーム来たら紹介されなくなるのか
その後は良いところに派遣されて良かったね
0534名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/22(月) 09:58:45.75ID:BGN8EU0U0
たまに仕事紹介の連絡あるのだけど
出来る仕事があれば電話かかってくると言うことは
自分から応募しても意味ないってこと?
派遣はじめてなんでそこらへん良くわからない
それとも待っていないでどんどん自分から応募したほうが良いの?
0535名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/22(月) 12:16:15.00ID:j/sV16Vi0
賃貸物件探しと似ているね
人気な物件は競争率高いしすぐ埋まる
なので、大半の人は不人気な案件に誘導される
0536名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/22(月) 12:43:00.61ID:9mb7nQR30
電話かかってくるのは不人気案件だよ
不人気な理由を分析したうえで、それが自分にとって許容できるものであれば応募しても良いけど、流されて応募して後から気づくのは悲劇だからいったん立ち止まってよく考えたほうがいい
0537名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/22(月) 12:47:12.61ID:CXpQ5lmj0
>>534
自分から手当たり次第にエントリーしないとダメだよ
まってても何も動かない
お仕事紹介の人から詳しいお話の電話あるならそれを聞いて社内選考に進むか考えた方が良いよ
0538名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/22(月) 15:55:56.58ID:bbXUU4o70
就業中で次の職場の面接って言うけど、就業で繁忙期だから抜けにくいのに営業は困りますって。いや、向こうが日にち指定してこっちの都合もあるんだから無理なら仕方ないのに。
営業最初は下手に出てきて、すみませーん大丈夫ですか?とかだったのに、無理と伝えたらいや、来てくださいよ。他の人も抜けてるんですよって何なんだ
こっちは契約中だよ。流石に横暴すぎるわ
0540名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/22(月) 17:39:28.82ID:ZnxApYmF0
中小の方が面談で感じ悪いな
0545名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/22(月) 20:33:33.07ID:ZnxApYmF0
>>544
やることなさすぎるのも病んでくる。
0547名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/22(月) 22:47:17.46ID:v9/ASCkS0
>>545
病んでくるか
確かに忙しいの好きな人もいるもんね

>>546
良いところでしょう!
仕事中もコンビニとか外に行き放題
Excelの勉強もさせてもらってるよ
人も優しいの
0549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/22(月) 23:53:41.76ID:rNLEujLj0
>>536

>>電話かかってくるのは不人気案件

やっぱそうか
自分は希望職種にデータ入力もあげてるから、電話でかかってくるのは殆どコルセンとヘルプデスク
電話応対が主体の仕事は希望しないと電話がかかって来る度に伝えてるんだが、懲りずにまた来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況