X



トップページ派遣業界
1002コメント353KB
【請負消極的】 メイテック Part62 【MEITEC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/28(月) 19:57:25.70ID:JxXmpcxx0
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック前スレ
【請負消極的】 メイテック Part60 【MEITEC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1590886477/
【請負消極的】 メイテック Part61 【MEITEC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1595150307/


以後、冗長な誰も読まないテンプレ無用で御願いします。
0101名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/06(火) 11:14:25.63ID:vF038Fqf0
派遣乙って事だろ
0102名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/06(火) 12:35:21.87ID:/HflngJH0
マンション契約する時も派遣社員って書くやで
0104名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/06(火) 14:42:58.78ID:EtOuEN1q0
>>103
出ないよ
どこ情報?
0105名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/06(火) 18:31:54.94ID:RPviRdHQ0
トヨタが査定項目に人間力を追加していて笑った
0106名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/06(火) 18:38:56.29ID:EzIW+tsv0
>>105
パクリだねw
0107名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/06(火) 19:43:49.74ID:IIQG2Ubk0
この会社既婚率低そう
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 00:09:37.18ID:GPj3KCrr0
テクノプロを退社済み
レート300万円
年収1800万円
20年契約ならば、メイテックで働いてやってもいい
0109名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 00:23:36.81ID:Ua5TwOgy0
ブラック企業出身は履歴書に書かない方がいいよ
0110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 00:57:47.56ID:GPj3KCrr0
御社では派遣先が
ブラックラーメン
ですが?
0111名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 05:01:49.42ID:GrpOPy4c0
稼働中は国から非正規派遣社員扱いなのに復帰すると正規正社員に変化する皆さん
0112名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 07:11:03.16ID:56XpG9V80
>>108
726 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2020/10/06(火) 23:34:28.47 ID:hrs0+lUC0
チャージ金額300万円
年収1800万円
20年契約ならばまたテクノプロで働きたい

3カ月とか1カ月とかそういうクソ派遣先いらないから
0113名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 12:32:08.89ID:O0W+pBdS0
大不況の時に首切られて人柱になるのが、俺ら派遣の大仕事、もちろん給与に含まれてるから

本当の給与明細
基本給
普段のお手伝い業務  :年収 100万円(時給520円)
特別手当て
大不況時の首切り人柱 :年収 500万円

      合計   :年収600万円
0116名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 21:42:43.07ID:cyPRdYIt0
メイテックに騙されたかも

上流のハイエンド業務を売りにしてるけど
上流の開発部で
スキルも何もつかない
誰でもできる簡単な試験業務でも
ハイエンド業務なんだよな

言葉巧みだ
0118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 22:25:42.14ID:rSWtvbaM0
そんなハイエンドな仕事を簡単にできると思ってるとか完全に頭がお花畑だなw
基本的に社員がやりたくないと思う重要でない仕事を派遣にやらせるんだぜ?
それを忘れるな
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 07:14:03.90ID:3eh0gDdB0
永遠と同じ仕事やってる出世できないプロパー社員より救いがある。
この間、トヨタカレンダー知らないプロパー社員いたw
0120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:14:05.28ID:L82f+RbW0
>>119
俺はメーカーなら30までに主任、40までに係長になれれば充分だな
50〜55くらいまでに課長代理で、それで65歳で定年
がっつりと定年退職金を貰えれば満足
あくまでメーカーだったらの話で技術派遣はそれすらないじゃん
0122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:08:05.99ID:x4Vd3sVH0
退職金2000万くらいほしい
0123名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:16:09.03ID:i8F18ulP0
ピンハネめちゃしてる癖にケチだよな
なんの付加価値もない会社の癖に
0124名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:35:36.57ID:AOCnutY50
>>120
サラリーマンなんか所詮奴隷やん。
0126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 22:50:27.90ID:eLgt6e9H0
>>116
まずはハイエンドな部署の雑用からでも試験して問題がでたら設計案まで頼まれてなくても作って社員に連絡するんだよ。今任せてる仕事より高度な事ができると分からせればその内詳細設計はやらせてもらえるようになる。次は本業と別にもう1つ上の機能ブロック単位での改善、コストダウンした構成案も提案する。
どの程度できるか分からんやつに任せる訳ないじゃん。
このやり方のデメリットは実力がある人が本来できる業務のレイヤまではあがれるが、それ以上のレイヤには上がれないって事だ。信頼関係ができてれば運良く失敗前提で勉強として任せてみるかとなるやもしれんが、そうならないケースが殆ど。
0127名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 23:02:53.84ID:PTzfj9TB0
それだと
メイテックが売りにしてるハイエンド領域の設計開発なんて限られた極一部しかできないってことじゃん
殆んどが「ハイエンド部署での雑用」で終わるじゃねーか
なんでこの真実を転職前に教えてくれないの?
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 23:38:15.70ID:yc+NUMW80
馬鹿だなぁ。
そんなこと素直に教えたら転職を見送られるじゃん。
転職してもらえないと売り上げ増えないんだから
騙してでも人を採ろうとするわな。
この会社は騙される方が悪いって社風だしな。
0129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 10:21:19.00ID:rh8SvA1t0
>>127
その現状だと、メイテックでは売上の1%程度の請負契約部門しかないな
特に自社持ち帰り案件である受託(オフサイト)部門
メイテックではソリューションセンター勤務にならないとハイエンドな仕事は一部って事になる
0130名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 10:23:27.20ID:rh8SvA1t0
>>128
独立系技術派遣企業は人の人生を不幸にして儲けてる
竹中のせいで派遣が増えてしまった
0131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 12:16:49.56ID:hv9R6DL70
>>127
そもそも、日本のメーカー会社にハイエンド領域設計なんて部署なんてのはない、派遣がこの人ハイエンドですっ宣伝してこようがローエンドだろうが、配属された部署の雑用なのは間違いない、メイが派遣を釣るための魔法の言葉だろ ハイエンド設計wwww
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 12:26:28.82ID:hv9R6DL70
>>120
40までに課長になっとかないと、平均年収800万の会社だと年収700万到達できずに定年だぞ、第一路線走ってる出世頭は50歳代が年収のピークだけど、外れたやつ、40歳で係長止まりだと、年収のピークは下手したらそこで止まるか落ちる、60歳からの再雇用も通るか分からんし(まぁその時代には120%通るだろうが)、退職金のポイントはかなり低い評価になる、
メーカーで末端の平社員よりかは派遣で年収600万のが肉体的に楽だぞ、ただ派遣という肩書きに精神が耐えれるかどうか、正社員から派遣にフェードアウトしたやつに派遣の肩書き気にするやついないけどな、
0134名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 12:49:43.45ID:2ty4wK000
>>127
だからできるか分かんねーからやらせないの。ハイエンドの部署にいて関われる可能性があるのに雑用してるのは単に君の力不足
0135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 12:54:32.89ID:qkODI5yL0
力不足だからハイエンド設計に関われない?
アホか
メイテックに入社したら確実にハイエンド設計をやれる
そういう約束で入社してきてるんじゃねーか
力不足がどうとか関係ねーよ
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 13:11:58.86ID:LJsjY1Nz0
最近ハイエンド?なのかわからんが、IT系業務で設計を任されて四苦八苦してる
ただのプログラム書いてテストしてる人に戻りたいくらい。
残業が増えたから「一応」年収上がってるといえば上がってるんだが、
営業にいくら言ってもレート交渉に失敗して、グレード上がってないのがな…
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 14:20:07.01ID:4OPvi3TO0
プロパがシステム設計できないからって丸投げされて半年かけて独りで設計したわ
レビューも誤記とか見た目しか指摘してこないし
思いつきでテキトーなこと言うし、面倒くせー
ちゃんと製品に載るからいいけどさ
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 20:17:01.29ID:2QrQpJ+I0
大企業に派遣されて分かったことがあるんだけど
トイレ行くと必ず誰かウンコしてる人が一人はいる
これ、なんでだろう?
0143名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 06:52:21.30ID:byR6Xm810
>>135
メイテックの言うハイエンドと客先でのハイエンドの感覚は相当誤差あるのでは?
客先の感覚にも依るとは思うけどさ
0144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 06:53:50.97ID:byR6Xm810
>>136
その業務になれたら請負契約に転換すれば?
慣れるまで相当掛かるかも知れないけど
いつまでも派遣契約の仕事ばかりだと未来は無いと思うし
0145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 06:55:11.47ID:byR6Xm810
>>139
そりゃサラリーマンなのだから転勤は必須だろ
メイテックは一応は大企業のジャンルだし
増して派遣契約が大半なのだから案件が無い場合は転勤も仕方ない
0146名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 09:58:00.80ID:F94WVr5c0
>>145ジョブ型雇用になると大企業も転勤なくなるよ。
派遣は知らんが。地元密着の派遣会社の方がよくないか。
0147名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:42:20.58ID:byR6Xm810
>>146
地元密着(地域密着)の技術派遣会社って事は中小になるだろ
技術派遣ってだけでもランク低いのに中小派遣は嫌だな
独立系SIなんかだと、TCSは各支店ごとに採用を行っていて地域密着を謳っている
基本的に本人が希望しない限りは転勤は無いそうだ
ただし、管理職社員は転勤必須だろうけど
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:23:09.85ID:FfQ5v7iN0
なんかこのスレ見ると
生きるために働いてる人ばかりだね

働かないと生きていけないから働く
それは違う

お金に支配される働き方はやめなさい
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:52:15.37ID:fyGPgsmj0
金が無いと生きていけないんだから仕方ないだろ
死ぬのも簡単じゃないからとりあえず生きないといけないんだよ
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:50:31.99ID:FhoRM5Wm0
>>149
日本には生活保護があるのに何をそんなに恐れてるのか謎
0152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:38.44ID:FhoRM5Wm0
なんで受けられないと思うのか謎w
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:54.62ID:/ormDEjM0
土地・家屋・車があったら受けられない。


家無き子はイヤだし車無いと不便
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 16:04:15.21ID:FhoRM5Wm0
いやいや、生きるか死ぬかの話してるのに、何贅沢品持ってる前提で生活保護受けようとしてるのよw
0156名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:26:57.85ID:FhoRM5Wm0
そういうくだらない生き方してるからダメなのよ
なんの付加価値もイノベーションも生まれない
日本は最低限の生活が保証されてるんだからもっとチャレンジしろよ
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:51.68ID:FhoRM5Wm0
>>157
頭悪い奴には理解できないんだなw
0161名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:57.06ID:FhoRM5Wm0
してねーから派遣なんだろw
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 08:43:01.99ID:o1bG1sC30
新卒で入ったら派遣だったはwww
魅力感じてローム蹴ってまで入ったのに、何がアウトソーシングや詐欺企業さん達よ
君は派遣には関わりないよって言っていたのによ
0164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:39:07.89ID:auCi7fJS0
>>163
アウトソーシングとかモロに派遣やんw
派遣と関係無いって言われたのは、
客先との契約形態が請負だって意味じゃないの?
それ独立系大手SIなんかの常套手段だよ
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:41:50.97ID:auCi7fJS0
>>150
生活保護は日本人は簡単には下りないよ
在日朝鮮・韓国人だと簡単に通るのだけどね
(在日特権の1つ)

それでも今はコロナ渦だから日本人でも、
前よりは格段に生保が通り安くなっていると聞く
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:08:48.21ID:o1bG1sC30
>>164
研究で外資企業とやってたから半導体業界はアウトソーシングがメインの水平分業だと思ってたんだよー
日本ではただのマンパワー解消だね
新卒で送られて何ができるよ、ほんま人売りって実感してるわ
速攻転職してやる
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:22:49.05ID:auCi7fJS0
>>166
まさか社名もアウトソーシング?
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:35:08.76ID:pTRnEbcF0
>>165
それよく言われてるけど実際は違うんだよ
日本人が下りないのではなくて、日本人は職員に頑張れと説得されて受給を諦める人が多いだけ
ナマポは恥って考えの人も多いしね
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:44:24.64ID:j96lAYyi0
そもそも働いて金稼いで生きてるのになんで生活保護の話が出てきたのか
生きるための労働が否定される意味が分からん
0171名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:49:23.89ID:pTRnEbcF0
いやいや、生活のために仕事してるようなのが多いって話でしょ?
エンジニアなら自分のやりたいことや夢のために働けよって話
そのための保険がナマポってだけ
0173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 15:43:18.50ID:fk5hwTrq0
夢のために働けなかった時は生活のために働くんだよ
それをナマポすればいいって言うなら生活のための労働を否定してるだろ
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 15:46:32.30ID:o1bG1sC30
>>167
違うよ
入ってから知ったんだが多いんだなこういう企業
派遣で食ってるんだったら最初から派遣っていえやコラ
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 16:23:46.35ID:pTRnEbcF0
>>173
やっぱ派遣って頭悪いね
おまえ見てるとそう思うわ
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 17:56:40.13ID:pTRnEbcF0
>>176
ハイエンドな仕事
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 17:57:03.04ID:pTRnEbcF0
内容はバレるので言えないけどねw
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:28:15.26ID:MlhS4owE0
>>178
ハイエンドな仕事w
流石にもうちょっとマシな回答思いつかなかったのかねw

じゃあお前の言うハイエンドの定義を教えてくれよw
それならバレないだろ
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:35:23.97ID:o1bG1sC30
派遣じゃなくていいよ
正社員で同じことずっとしてた方が専門性つくだろ
浅く広くの知識なんて誰も求めてないんだよ
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:12:22.03ID:pKeNktWx0
>>156
不動産投資詐欺師や情報商材詐欺師がよくいう名ゼリフだなw
「思考停止して、投資しろ」副業でバカ向けの商材でも売るのか?www
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:20:39.64ID:pTRnEbcF0
>>180
おまえ程度にゃこれでよいw
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:15:22.79ID:f4Iej8S70
そう思い込まないと精神が保てない人乙w
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 22:02:47.90ID:MyQ4q5eZ0
オレ様ハイエンドなので、ほぼ一人フロントエンド設計で半導体を一発動作させた。
テクノプロが給与あげないので辞めた
メイテックで年収800万円出すなら雇われてもいい
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 22:37:07.74ID:MyQ4q5eZ0
お金出せない会社に用はないよ
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:03.64ID:MyQ4q5eZ0
>>189
年収800万円の層になにいってん
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 22:54:43.05ID:tq2n/uA80
>>191
テクノプロスレで年収800万円の層とかいうネタが流行ってるのは知ってるが、それはお前らの巣だけの内輪ネタに過ぎない
ここはメイテックスレなのでマジレスさせてもらうが
たかが一人分の仕事しかしてない奴が年収800万円もらえるわけないだろ
お前には年収400万円がお似合いだ(同じことを2度言わないと通じないのかお前は)
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 23:14:57.18ID:MyQ4q5eZ0
年収800万円出さないならメイテックでは働かないぜ。
年収400万円で働く人材集めて派遣業していればいいし、それでいいなら何の問題もないだろう
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/12(月) 01:03:07.63ID:3ttKHzwM0
俺的な統計だが
見た感じの明らかなデブほど復帰が早かったり配属が決まりにくい気がする

派遣って見た目がかなり大事だよ
ジムに通って身体的な若々しさを保つのも人間力

俺が客先の業打ち担当者なら
デブは信用できない

残念ながらメイテックはデブが増え始めてる
これはメイテックの衰退を意味する
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/12(月) 01:08:43.81ID:3ttKHzwM0
ハゲは許される
むしろ筋肉質なハゲは知的にすら感じる
ただデブは無理

若々しくない人は配属が鈍い
50代でもすぐに配属決まって教訓期間が少ない人は、やっぱり体を鍛えてる
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/12(月) 10:22:08.34ID:8/5L7NVa0
そりゃ美人はいるだけで男の仕事のテンション上げるという付加価値があるがブスがいてもどうにもならん。
男も同じだろ。
俺の職場でもブタがお菓子貪りながらジュース飲みながら仕事してるけどしねブタと思う。
ガリはガリで意識高い系っぽくてキモいしもうまじ無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況