X



トップページ派遣業界
1002コメント355KB

【請負消極的】 メイテック Part61 【MEITEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 18:18:27.73ID:Ch2gbmK90
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック前スレ
【請負消極的】 メイテック Part60 【MEITEC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1590886477/


以後、冗長な誰も読まないテンプレ無用で御願いします。
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/11(金) 08:20:18.30ID:sZcLHtLl0
2000年くらいは1000人ほど採用してるんだなー。
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/11(金) 12:14:43.74ID:VxHfubpS0
>>764
技術士補の資格手当っていくらくれるの?
月一万円くらい?
0772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/11(金) 22:40:12.27ID:3g/93ukZ0
稼働率もっと上げろよ
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/12(土) 18:24:00.52ID:V9yRvnVy0
>>769
入社してから長期研修
それを乗り切ったら給与制度改定で年収大幅減にされた世代だからな
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/12(土) 20:39:49.55ID:PthAY2PC0
擦り込まされてるんだよな、自分はプロだとかプロパーは設計できないとか。たいした事ないくせにプライドだけは高いどうしようもない人ばっか残ってた印象。
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/12(土) 21:15:14.59ID:AFMWkSIE0
>>776
メイテックでなきゃ入れないような一流企業で設計のお手伝いできるんだぜ?
こんな幸せなことはない
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 05:16:02.82ID:OrmVMIfu0
>>767
日本は経済が健全でないし経営も健全でないって事やね
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 14:27:45.81ID:y3SVtb1R0
>>780
この30年間、毎年インフレ2%くらいで健全に経済成長してたら、給料1000万なんて普通だったんだからな
日本以外の先進国はそうなってんだから
日本だけこのザマだ
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 14:51:03.71ID:OHlvgx3p0
自立ポイントとか支え合いポイントを稼ぐにはどうすればいいの?
給料上げるには、このポイントを稼ぐ必要があるみたいで、
入社したばかりで、どう稼げばいいのか分かりません
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 15:24:41.97ID:P11Zb19Q0
規定には具体的に何をすればいいかって書いてなかったような
このポイントのせいでレート条件は満たしてるのに昇給出来ないって状況が起こり得る
会社もそれを狙って新設したんだろうね
ほんとクソ改定
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 16:27:34.14ID:aSLvb6rZ0
名前が草
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 19:51:58.83ID:NzvC40v20
自立ポイントはいくらでも貯められるが、支え合いは今年度は拠点内で1回チャンスあるかどうかだろうな
拠点間異動があったら事実上今年度は支え合いは獲得不可になる場合もある

もっとも拠点が変わる場合は復帰期間が長くなっている可能性が高いので、元々来年度の昇格はできないとは思うが
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 20:14:05.57ID:XgIQnxba0
残業無しで
手取り30万円欲しい
となるとグレードはE12の37万円弱は必要ですが
E06からE12になるまで何年かかりますか?
0790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 21:49:14.52ID:Mg7J/NVR0
メイテックって自立ポイントとか支え合いポイントとかあるん?
ちなアルプス社員だけど貢献ポイントなる制度はある
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 22:05:11.90ID:aSjefmFn0
そのクソ制度出来た年に見切りつけてやめれたわ
0793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 22:27:50.79ID:f01XqMhk0
ある程度調べて分かってきた
でも支え合いポイントってどうやって稼ぐんですか?
最低1件こなさないとグレードアップできないとは
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 23:02:08.10ID:h+RedIzh0
支えあいはECで開催される交流メインの活動でもらえるけどコロナだしな・・・
あとは客先の面々でお互いの技術を教えあう会とかでもECに認められればOKだったような。

1人客先のやつは、まぁなんというか乙
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 23:11:44.13ID:f01XqMhk0
グレード規定の場所、やっと見つけました
グレードと単価の関係がいまいち不透明だな
スペシャルチーフエンジニアだけ具体的な単価が書いてるのに他は書いてない
単価5400円は、どこのグレードが適正値なんですかね?
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 23:22:43.98ID:f01XqMhk0
あと公的資格で得られるポイントもおかしいな
基本情報処理と電験3種が同じポイントとか
基本情報なんて殆ど一発で受かるけど、電験3種の4科目一発合格率は1%台なのに
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 00:52:31.69ID:QNI9Os3U0
>>797
自衛隊もそうなんだよ

技術曹の任用資格(※注:一般公募ではなく部内での昇任加点制度)を見てみると、
基本情報技術者と電験3種が同じ階級の3曹
応用情報技術者と電験2種と2陸技が同じく2曹
高度情報(セキュスペやエンベなどの簡単なのも含む)と電験1種と1陸技が同じく1曹

電験過小評価されすぎだろ
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 01:34:04.18ID:0V2CmNAd0
電験3種って5万ボルトまでの電気工作物の運用ができるんだっけか
5万ボルトってミスったら爆発事故起こすから、受かるには、かなり勉強しないといけないよね
0800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 01:37:38.28ID:0V2CmNAd0
メイテックって重電関連が自動車関連の次に多いよね
多分、日立とか三菱重工だと思うけど
発電インフラ系には電験持ってるのは受けがいいと思う
0802名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 10:20:52.81ID:X4N54kCI0
>>797
基本情報の合格率みたけど1発で受かるような確率じゃなかったけど。
IT系の人は頭良くてしっかり勉強して試験に備えるけど電気系の人は基本アホだから適当に観光気分で受験して落ちてるだけでは?
0803名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 12:18:52.52ID:td0+XXrK0
元メイ社員だけど、今アメリカで現地で採用され働いてるんだけど、年収1000万余裕でこえてるよ、ちなみにメイ時代より難しい仕事はしてないし、実働時間も短い、16:00には社員の半分くらい帰る感じ

まぁ、エンジニアにこだわるなら海外で働くってのもありだよ、実力主義っちゃ実力主義だから、最低限のスキル経験あれば超一流以外の並の企業なら大抵採用される
まぁ地域にもよるけど都市部なら普通に1000万前後で掲示される、ほんとにCADお絵かきだけで1500万くらい貰ってるやつもいる、先進国で日本がどれだけ低賃金かわかるよ
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 12:44:17.79ID:QNI9Os3U0
>>803
へぇ、いいな
ちな俺は元テクノプロ→現在大手自動車メーカーグループだけど、まだ年収500万円だわ
修士なのに

もしアメリカで俺のスキルを活かせる仕事に就いて年収上がったとして
日本にいる美少女とかはアメリカにいるのかな?
アメリカのエロ動画見てもあまり俺の好みじゃない感じのオバ顔が多くてそこが不安だ
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 12:55:02.67ID:lVG0ZiVJ0
支え合いポイントwwwネーミングwww
0807名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 14:57:18.31ID:td0+XXrK0
>>805
年齢は?

最近のアメリカ人も30歳くらいでも18歳くらいに見えるロリギャルもいれば、18歳で40歳くらいに見えるやつもいる、あと日系でほぼ日本人みたいなやつもいる、まぁ化粧の仕方が少し違うからその違和感に馴染めるかくらいか、まぁ結論は、人生遊んで生きるならアメリカに住んだ方がいい、
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 15:06:26.90ID:QNI9Os3U0
>>807
今年30になってしまったよ
なるほど、アメリカも夢がありそうだな
今まで選択肢にすら入ってなかったけど検討してみるかな
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 20:49:38.97ID:ZLFEVUGR0
電験3種取ったらレートあがる?
0810名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 20:52:49.07ID:2JrR4e9H0
転職しろよ笑
レート上がっても月給1万ぐらいしか変わらんのに
0812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/15(火) 16:40:40.92ID:LiBrjKtN0
まぁ、年収別生活水準早見表(単身者向け)
(衣食住娯楽をバランスよく充実させた場合で比較)
※年収の15〜20%を貯蓄した場合

どこからが金持ちかは人それぞれ

年収400万
家賃5-7万、毎日自炊(1食200円以下)、車所持厳しい、バイクなら維持できる、服はあまりいい物買えない、旅行も最安の国内のみ海外は厳し(年1くらい)

年収500万円
家賃6-9万、基本自炊たまに外食(牛丼屋クラス)、車所持は生活を圧迫するが可、バイクは余裕、服はたまにセレクトショップで買える程度、旅行は国内なら繁忙期年1〜2くらい、海外は年1くらい(繁忙期厳し)

年収600万円
家賃8〜11万、たまに自炊基本外出(ファミレスクラス)、車は維持できるが外車はやや厳しい、バイクはサブで所持可、服は基本セレクトショップで購入可・ハイブランドも貯金次第で可、旅行は国内なら長期休毎に可、海外も繁忙期に1度くらい可、繁忙期以外なら2回くらい可

年収700万円
家賃9〜14万、ほぼ外食(1食1000円程)、車は維持可・外車も維持費が安い車種なら可、バイクも所持可、服はセレクトショップ以上ハイブランドも少し可、旅行は海外年に繁忙期に年2程可(エコノミーのみ)

年収800万円
家賃10〜15万、全外食(1500円程のランチ)、車は外車の維持が可、バイクも複数所持可、服はハイブランドをいくつか揃えられる、旅行は繁忙期に国内海外に年2〜3回可(エコノミーのみ)

年収1000万円
家賃12〜18万、全外食(2000円程のランチ)、車は外食の維持余裕・サブカー所持可、バイクも大型複数可、服はハイブランドをいくつか揃えられる、旅行は繁忙期に国内海外3〜5回可(エコノミーのみ)

年収1200万
家賃15〜20万、全外食(2000円以上)、車は外食の維持余裕、サブカー所持可、バイクも大型所持可、服はハイブランドで固められる、旅行は繁忙期に国内海外5回以上(ファーストクラスなら1回)

年収1500万円
家賃18〜23万、外食(2500円以上)、車は外車を2台所持可、バイクは大型複数可、服はハイブランドで固められる、旅行は繁忙期に国内海外6回以上(ファーストクラスなら年1.5回)

年収2000万円
家賃20万〜30万、外食(3000円以上)、車は外車2台所持可、バイク大型複数可、服はハイブランドが基本、旅行は繁忙期に国内海外8回以上可(ファーストクラスなら年2回可)
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/15(火) 23:16:09.38ID:rLxusKTm0
>>809
レート上げたいなら復帰するのが一番手っ取り早いぞ。
今は復帰すると次がないかもしれないけど。
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 00:15:29.94ID:3CKBV9Ju0
>>815
家賃は目安で、だが仮に新築ローンを建てたとしても月々の支払いは年収に見合った額で算出している、
年収2000万あれば1億のローンは組めるから35年ローンで計算すると月の支払いは24万程になる

あくまで、衣食住の水準がこのくらい変わって生活ができるという目安、もちろん何かを削れば、他をもう少し贅沢にできるってのもあるが、あくまでバランス型
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 00:33:16.53ID:3CKBV9Ju0
東京の中で高級住宅街と呼ばれる地域は最低でも1億は越えるから、年収2000万を超えていることになる
もちろん大抵が世帯年収だろうから夫婦で2000万を超えているといったのが実情

一端のサラリーマンで年収2000万を越えるのは年収最高額のキーエンスに勤めても無理、もちろん役員や社長クラスになれば可能だが、そう慣れる頃には年も重ねている、あくまで35年ローンを1億円以上で組める年齢と年収を持つ前提の話で言えば、結局独身のサラリーマンでは不可となる

これがサラリーマンの限界である
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 00:40:19.26ID:3CKBV9Ju0
つまり最終的に何が言いたいかというと、
メイで年収600万も大手で年収800万だろうが、生活水準はさほど変わらないし、ここで羨んでる奴が非常に多いが理想としてる正社員年収800万に実際になれたとしても、満たされることは何もなく、なったらなったでメイで楽に仕事して600万のが良かったとここにいる奴は全員口を揃えて言うだろう

つまり、メイで働いている人間は全てそういうこと、既に適材適所ということ
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 16:13:14.79ID:I5vaI6dO0
メイテックは家賃2万じゃないの?
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:26:38.14ID:I5vaI6dO0
ここってほぼ確で採用されること考えたら能力ないやつからしたら楽園よね
0826名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:25:14.41ID:cWo1janB0
奨励会という将棋のプロ養成機関に所属してるけど
多分プロになれないので辞めて技術者になるつもり
Fランの神奈川工科大学卒ですがメイテック受けようかな
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:39:22.49ID:qmcClBZ00
一陸技はバチクソ簡単に取れるぞ。問題の9割使いまわしだから、前日に確認した計算問題と同じ問題は薄っすら答え覚えてて計算せずに正解できるくらいだ。
ジジイで一陸技を持ってる事に誇りを持ってる人いるけど、おれは正直に1ヶ月朝の出社前に過去問問いてたら一発で取れた。簡単ですよねーって話しかけてる。
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:55:46.28ID:LIHAclhr0
無能ほど資格取りたがるのはなんでだろ笑
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 00:09:33.26ID:18HFWuTn0
そりゃ無能だからだろ
有能な奴は単純に能力や経験で評価されるからな
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 03:17:48.25ID:IZ66KaN70
その無能が来るスレに君らも来てるんよ?
0831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 06:25:31.16ID:JXopvdGS0
悪いけど、俺はキーマンなんでw
0833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 10:10:45.33ID:TtwpCj9P0
資格取れないやつほど資格は意味ないとか言うよなw
仕事ができるかどうかには確かに関係ないが少なくとも勉強したことの証にはなる。
勉強する気もなく取れもしない自称仕事できる俺様 がそんなこと言ってもむなしいね。
取ってから言うならともかく取れないやつに意味ないなんて言う資格は無いわ。
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:28:39.19ID:WvqIF9ag0
メイテックは
技術士の資格取ると
配属中は毎月3万円の手当が基本給と別に出るから
収入面では資格の意味はあるよ
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:43:52.28ID:l9psQphz0
>>834
そんなに資格手当が出るなら取る価値はあるね
流石はメイテックだな
0837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:58:10.34ID:l8wp+pMq0
>>833
ほらほら、こういう資格取ることが目的化してるバカが仕事できない典型なんだよなw
仕事は結果がすべてであって、勉強したとか努力したとかは関係ないんだよバーカw
0839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 19:23:09.24ID:KxH+ifkZ0
ここの書き込みに騙されて転職した馬鹿おる?
0840名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 22:02:57.29ID:2pXtrHQV0
メイは資格手当なんてないぞ
技術士持っててもゼロだよ
なんか知らんがこのスレ嘘情報書き込む奴がいるんだよな
誰の仕業かしらんけど流石に自重した方がいいと思う
0841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 22:06:18.90ID:emrrtMYB0
そりゃ技術士持ってても間接に転向してるような会社だしなw
いかに無意味なのかわかるw
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/18(金) 07:18:33.94ID:5VXnsFdA0
アルプス技研、テクノプロ、他に何があったっけ
0845名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/18(金) 12:59:35.77ID:+0Fhkz+N0
>>837
お前は要領も悪くて知識もないからオペレーター扱いなんだけどなw
0846名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/18(金) 13:08:16.83ID:/y5bgQim0
ジェイテクト?は?
0847名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/18(金) 13:08:16.83ID:/y5bgQim0
ジェイテクト?は?
0848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/18(金) 14:27:14.23ID:+0Fhkz+N0
アップル様はエンジニアではなくてテクニシャン、オペレータで年俸600万以上の求人だしてるぞ。
興味がある人は面接どう?
https://employment.en-japan.com/desc_1017314/?aroute=503&;arearoute=5&PK=9DD936
0850名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/18(金) 16:55:57.38ID:1hbwtlBJ0
>>837
派遣さんって慣れたら誰でもできる定型業務任せてるだけだから、たまに君のように自分はできると勘違いする子でてくるんだけど、頭脳労働を任せてないだけやで?普通は資格も学歴も自己啓発も重要なんだよ?
単純労働者にとってはそりゃ意味ないかもしれんがwww
0852名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/18(金) 18:13:06.79ID:19k4sB9L0
おにぎり
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/18(金) 20:25:03.21ID:kpAmJbNV0
>>840
テクノプロなんかTOEIC700でも資格手当くれるらしい。
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/18(金) 23:02:43.94ID:imXhw/Pz0
>>845
わりぃ、キーマンなんだわ俺w
おまえとは格が違うのよw
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/18(金) 23:08:03.62ID:9WNpL6Rs0
無能は資格しか誇れるものがないから仕方ないよ
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 10:03:15.28ID:H4XIXAEe0
この資格ないと仕事自体できない、物を取り扱えない、ならわかるけど自己啓発系ってぶっちゃけ意味ないよね。ただの自己満だし、わけわからん団体にお布施してるだけ
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 10:05:51.06ID:H4XIXAEe0
俺はソフトだけど、〇〇情報とか〇〇試験とか持ってる奴はだいたい無能
コード書くのも読むのも遅いし使えない
ドキュメンターになるか、PCサポート業務に回されるやつ多いね
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 10:45:03.17ID:lOAPfO7o0
資格持ってても無能なら分かるが持ってたら無能ってw
お前が持ってないからそう思いたいって事だね
そう言う事はとりあえず取得できてから言え
基本情報や応用情報程度にも合格出来ないようじゃソフトエンジニアとしては無能だと思う
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 10:52:39.96ID:H4XIXAEe0
>>860
君も頭悪いねw
持ってるから無能なんじゃなくて、無能な奴が他に誇ることがないからアピールのために取るってことだ
そもそもソフトウェア業界で優秀な奴は忙しいし、そんな無駄な時間はないからな
考えたらわかることだが理解できなかったのか?
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 10:56:37.24ID:HeLuszh+0
>>860
俺どっちも持ってないけど客先で神扱いされてるよw
そんなググったら数秒で調べられるような知識を覚えてても仕方ないよ
0863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 10:57:28.74ID:lOAPfO7o0
>>861
あんなの優秀なら勉強しなくて取れるぞw
わざわざ時間かけなきゃ取れないって事はお前が無能って事
むしろ手っ取り早くポイント稼げるから時間的にもメリットある
お前みたいな無能は社内の役に立たない研修で無駄な時間使ってポイント稼がないといけないんだろうなw
0864名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 11:00:40.23ID:H4XIXAEe0
>>863
受験のために休日潰して行くんだがバカなのか?笑
そもそも誰でも取れるなら価値がないと自分で証明しちゃってるとこが笑えるなw

典型的仕事できない人間なのが丸わかりだよおまえw
0865名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 11:02:05.25ID:H4XIXAEe0
>>863
ポイントの効率的な取り方他にもあるけど知らないんだ?笑
俺が休日潰して研修なんて行くわけねーじゃん笑
ほんととことん無能だねおまえw
0866名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 11:04:03.88ID:HeLuszh+0
転職なら基本情報持ってます、よりも〇〇でこんなの開発しました、構築しました、これが一番のアピールになるからなぁ
まぁエクセル、サポート要員の人は想像もつかなかったのかな?
0867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 11:05:24.13ID:lOAPfO7o0
>>864
社内研修も休日潰すけど?しかも土日も使ってね
それで得られるポイントは半分だよw

誰でも取れるなんてどこに書いてある?
優秀なら勉強しなくても取れるとは書いたけど
お前は勉強しないと無理そうだねw
0868名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 11:07:07.32ID:H4XIXAEe0
>>867
その様子じゃ知らないようだねw
誰も社内研修なんて一言も言ってないのにバカ過ぎw
休日潰さなくても一気に5、6ポイント取る方法知らないとか情弱過ぎだわなw
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 11:09:01.13ID:H4XIXAEe0
仕事できない無能ってこういうとこなんだよなw
制度も知らず、効率的な取り方も知らない
もしかして楽すること=悪とか思ってる人かな?笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況