トップページ派遣業界
1002コメント336KB

【派遣&請負】 テクノプロ その31 【受託拡大】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/15(月) 03:59:47.53ID:NQBkaBgV0
技術者派遣・請負、極一部コンサルのテクノプロのスレです。
テクノプロは業界1位で1000億円超企業です。

テクノプロ・ホールディングス HP:http://www.technoproholdings.com
テクノプロ HP:http://www.technopro.com
テクノプロ過去スレ:2〜6

就職板 テクノプロ関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1570451936/l50
派遣業界板 テクノプロ関連スレ↓
ハイテックってどうなの?その9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1450350468/l50
情報システム板 テクノプロ関連スレ
テクノプロ(TECHNOPRO)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1550460834/l50
【三角形】エデルタってどうよ? その4【テクノプロ子会社】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1524190704/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1587336440/l50
0214名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 10:21:55.21ID:m24FktHG0
>>213
泣いてもいいですか?
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 12:45:19.14ID:HSTWsT5q0
基本給の1.55が満額?
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 12:50:38.92ID:dMrUiobF0
大体の数字だけどさ
全社合わせて従業員1万5000人、組合費月3500円
組合費合計(月) 5250万円、(年)6億3000万円

この強制的に集めてる組合費って具体的に何に使ってるわけ?
支出内訳とかないの?
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 12:57:22.20ID:AHZlD4qe0
>>214
甘えないでください。あなたが選んでこの会社にきたのです。
いやなら辞めればいい。
どうしても耐えられないなら工場派遣など自分より下の人間を見て自我を保ってください。
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 13:04:21.69ID:2QQ9JzwE0
けっさん賞与は出るんじやないのですか?
ぎやくに「出さない、だせない」はなしは
つうたつにもなく無いですか。情報
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 15:24:02.59ID:AHZlD4qe0
>>222
ひらがなおおいねぎやくにはぎゃくにのごきだとおもうよ
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 17:54:07.76ID:k5Xvggly0
今回の賞与は会社に残って欲しい人は平均より上げて逆は下げたって感じかな。
コロナもあるから戦略的評価ってやつ?
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 18:26:10.36ID:V5hdVGhd0
>>218
胸に手を当てるとフンワリ柔らか心地良い
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 19:00:00.26ID:1ndzlN4I0
32歳で額面40万って普通すか?
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 19:03:40.27ID:AHZlD4qe0
>>229
寧ろ実感多い
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/26(金) 23:42:08.42ID:Ci0qWY8R0
アルプス技研のスレを覗いてみると、ボーナスが20〜25万って書いてあるな。
客先の上場企業とばかり比べるから少なく感じるが、
ブラックなこの業界ではオレ達は上位なんだよなこれでも。
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 00:31:49.27ID:TpmQiY6e0
え、残業代って客先に請求してないの?
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 06:36:31.66ID:Q59CBUM50
今の配属先は、残業20時間契約になってます。
20時間以上したら、会社の利益が減っていく。。
やる気でるでしょ?
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 09:02:22.93ID:T7F+Lf5i0
>>242
請負なら納期ギリギリならサービス残業発生する時ある?
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 09:35:00.86ID:kBAG446I0
今回は待機ある人めっちゃ賞与減ったって聞くから査定期間フル稼働した人からすれば理想の評価じゃない?
0247名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 12:36:44.86ID:skzDllKC0
まあ、そこら辺は各拠点の支店長次第だな
うちの支店長はバカだからスタンバイあるなし関係なしに一律だった
0251名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 15:10:37.76ID:eEw1jMtW0
採用部って何人採用しないといけないとかノルマあるから誰でも採用するよ。
んで営業もすぐに決めれなくてスタンバイ長くなる。

負のスパイラル。
そして同じ支店で頑張って稼働してる人の賞与が減る、退職者が出る、有望な人が辞める。

そして営業まで辞めちゃう、お客さんの信用も下がる、解約が出る、そしてスタンバイ。

この繰り返しだよ。

やっぱり泣いてもいいですか?
0252名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 15:25:19.02ID:dJEt0uRc0
>>251
それだけ俯瞰して考えられるならいかにビジネスモデルに問題があるかよくわかるだろう

従業員一人あたりの年間売上高はたったの832万円程度
(売上高1442億円、従業員数17327人)
これでは年収800万円など夢のまた夢

一本、別業界のある企業の場合は
売上高14兆7797億円、従業員数86098人なので
一人あたりの年間売上高は1億7166万円
これなら普通の一般人の高年収は容易に実現可能

わかったか
テクノプロはそもそもビジネスモデルが崩壊しており社員の給料が上がる見込みなどない
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 15:27:21.62ID:eEw1jMtW0
>>252
理解できました、詳しい説明ありがとう。
気の済むまで泣かせて下さい。
0254名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 15:44:02.77ID:eEw1jMtW0
確かに営業辞めたら不安だね。
解約出るし新しい人入らなくなるし転職考えちゃう
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 15:51:02.70ID:xLKVlzIN0
>>252
その1億7千万って派遣で手ぶらで稼いでんの?すっげーな

モノを売っててモノ自体の原価や作成費かかってんじゃねーの?

派遣が手ぶらで1人1億稼いでくるわけw???

馬鹿じゃねーのwwwww
0257名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 16:14:00.66ID:rRR8zY8s0
派遣先がガチ目に正社員に引き抜こうとしてるんだけどなんか手続きみたいなのってあるの?
派遣先がテクノプロに移籍金払うとかは聞いたことあるけど単にテクノプロに退職届出して転職とかじゃいかんのか
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 16:21:10.48ID:iA2mTnBy0
>>257
マジレスするとうちに移籍制度なんてものは無い
普通に退職してしれっと派遣先に転職するだけでいい
逆に派遣先に転職しますなんて伝えたらややこしい事になるぞ
0260名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 16:34:11.21ID:5ubjxlB/0
>>257
人身〇買はここはやってないから契約期間外に勝手に行けばいいよ
そう言うのはアウト〇ーシング〇クノロジーとかやってるとこもあるけど
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 17:39:30.08ID:dJEt0uRc0
>>262
契約満了まで待つ必要はまったくない
俺なんか契約更新して6ヶ月契約の契約書をもらったときに内定もらって
契約を1ヶ月で打ち切って辞めたぞ
0266名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 18:34:02.64ID:5ubjxlB/0
>>262
さっさと辞めて8月からでもそっちに行けばいいよ
テクノプロと会社がもめてもテクノプロごときを切り捨てればいいんだから
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 20:23:05.90ID:a9JvgR1v0
>>221
日付が変わってしまって申し訳ない。
「その言葉」すごくココロに刺さる。すばらしい。
掛け軸にして居間に飾りたい。あるいは知的財産として保護したい。
0269名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 20:26:53.10ID:a9JvgR1v0
俺の心は既に動くぜ。
この土日のうちに自筆で書いて居間に飾る。
好評なら販売も考える。
0274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:13:33.12ID:0s5qlLwY0
東南アジア、インド系の人も居るしな
しかし何でテクノプロみたいなとこに来たんだろう
外国人技能実習制度よりは遥かにマシだけど
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/28(日) 00:35:53.60ID:X9QPKxyq0
警備員どこいったwテクノプロより給与少ないだろw
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:40:47.23ID:m6lTFSDD0
ある程度の幅を設けて派遣契約してるから半端な残業は自社負担してるから半端に残業するのはやめて欲しいだろうな
0278名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/28(日) 13:19:35.36ID:t5zRr8Cr0
>>258
おいおい、頭大丈夫か?
派遣なんて良いわけねーだろ!
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/28(日) 13:54:18.21ID:WO5D8f5q0
>>279
同じ職場にWDBワールドインテックアルプスおって話聞いたらテクノプロが一番待遇ええわボーナス10万以下とか有給を勝手に使われるとか他はほんま酷い
引き抜きして紹介料貰ってたら配属先にブチギレられたわ
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/28(日) 18:19:42.03ID:OdfjFcap0
>>279
webの勤怠入力がサービス残業って言い張ってるやつはいるけどな。
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/28(日) 21:27:31.72ID:sC3mvyt00
六本木ヒルズ本社勤務の名刺を持っているテクノプロ社員は
専属のマンマンなんてなくてもギロッポン界隈をたむろしている
意識高い系OL、メンヘラキャバ嬢、ヤリマン無職、パリピJD、ギャルJK、神待ち家出JC、ネグレクトJS
などなどを選び放題ヤリ捨て放題してますのでご心配なく
0286名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 00:16:41.35ID:EfNI1IKm0
技術者が退職したら、管理職の評価は下がるんだろうか
0290名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 08:50:34.04ID:81NQ8ISe0
>>289
ヒルズ族って、ヒルズに会社入れてる社長でしょ?
社員なんて関係ない
0294名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 17:20:14.91ID:PmghLFg90
>>273
グローバル気取った反日企業みたいw
0295名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:44:50.12ID:50aKoywA0
テクノプロだったか、シーテックだったか忘れたが某転職サイトでテクノプロ(シーテック)社員だから合コンでモテて仕方ないみたいな妄想文が関西弁で書かれてる痛々しい求人広告覚えてる人いる?
0296名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 01:36:57.37ID:p7CbskzZ0
警備員(正社員)≧テクノプロ(無期雇用派遣)
警備員(年収300万)≦テクノプロ(年収400万)
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 05:57:57.73ID:zwuIwBgw0
>>296
セコムやALSOKの平均年収はテクノプロより上だよ
警備会社と言っても、業界1位と2位の会社だから別格なのだろうけど
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 05:59:07.66ID:zwuIwBgw0
ちな、メイテックの平均年収は600万
警備業界1位のセコムの平均年収は598万とほぼメイテックと同じ
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 07:14:29.91ID:BImIqWqZ0
平均なんて参考にならない指標出されてドヤられても困るんですが
新卒大量採用をここ数年続けてるから平均が低いのは当たり前だし従業員数も2倍以上違う
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 10:17:17.81ID:yrkSHIjq0
で、似たような給料で立ってるか座ってるだけで良い誰でもなれる警備員と派遣奴隷で新しいもの勉強、派遣先が変わったら勉強の派遣奴隷どっちがいい?
俺は警備員の方がいいねw
0302名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 12:12:16.48ID:uItz8xz+0
>>301
セコム警備員は高度なコミュニケーション能力が求められるが?
ソニー損保だとセコムが事故現場に駆けつけなきゃならんぞ?
0305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 12:36:44.21ID:R71YcHwy0
>>304
お前のその片言の日本語見てると中華ゲーの糞広告を思い出すわwww

https://youtu.be/48SNnxbb-q0?t=54
「お姉さん、棒は回収できる?」
「あなたの棒?」
「僕の棒、ちょっと太いけど、大丈夫かな?」
「そう…じゃあここに入れてくれる?」
(入れる) (入れない)

棒集めゲームかな?
0306名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 12:37:12.79ID:I5Wddpnz0
ザギンでチャンネーとシースーいくぜ
0308名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:25.45ID:KcJjm71g0
>>307
彼は正社員警備員を夢見る派遣警備員(年収250万)なのかもしれません
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 18:51:26.69ID:p7CbskzZ0
>>311
知恵遅れにマジレスするのはイジメです。
0313名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 21:08:41.31ID:wXQpc7Qp0
>>311
参考書買ったりセミナー行ったりだけで赤字
でもやらないと転職に時間がかかる

俺は脱テクしたが借金あるから業界抜けて警備員になることは叶わなくなったんだよ

最初から警備員に絞って転職を検討すべだったが俺様も神じゃないからそこまで頭は回らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況