X



トップページ派遣業界
1002コメント369KB

【請負消極的】 メイテック Part60 【MEITEC】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/31(日) 09:54:37.71ID:3W8WK50a0
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック過去スレ:2〜7

就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1570451936/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1584875702/l50
0936名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/18(土) 22:50:39.70ID:cWtdgPI10
>>933
今はそうだけどもうすぐやめる
これからは君らを使う側になるんで少し教育してあげようかなと

>>935
お前は本当に馬鹿なんだね
同じ事何回も言わせんな
もっと色々勉強した方がいいよ
0937名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/18(土) 23:44:35.96ID:5JqY9WFg0
このスレ派遣社員たちのストレスのはけ口になってるようにしか見えないわ
なんでメイテックが標的になってるのか知らんけど
0938名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 00:19:06.58ID:4xhYlJox0
金が欲しいのか
名誉が欲しいのか
権力が欲しいのか
権威が欲しいのか
癒しが欲しいのか

何が欲しいかは人によって違う
こいつは何を一番欲しているかを想像するのをお勧めする
0939名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 00:30:13.65ID:CaLHQXWj0
>>937
別にここだけじゃない
他の派遣スレも似たようなもんだよ
0940名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 00:37:44.18ID:UhJxU50m0
本気で言ってんのか分からんが、なにかエリートみたいな言い方するやつ多いしなここ
0942名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 01:19:44.96ID:WIjBEst40
>>937
派遣の中では年収も待遇もトップクラスだからだろうな
あくまでも派遣の中ではだけど
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 02:05:36.00ID:tIcvYl1H0
メーカー社員は派遣社員のことなんて気にしない
つまり


 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0945名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 12:12:54.48ID:pL+XX4+N0
>>943
出来ない社員の嫉妬は結構あるけどね
そりゃ立場ないよね
一時期ぶつかってたけど慰め役になったこともある
0946名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 12:38:10.42ID:jXEWgis/0
このスレはルサンチマンで満ち溢れてますねw
0947名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 15:31:40.93ID:IP4xTYA70
>>936
いや、結局あんたも派遣やってる愚かものさばゃねーかよ(笑) やっと抜け出せて良かったな。でも、あんたの言う愚か者がいないと利益が出せない企業はもっと愚か者だな(笑)
0949名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 17:43:03.62ID:2XjmP8Ya0
早く次のスレ建てろアホ
0953名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:23:00.28ID:21Vgb5Ux0
>>942
とはいえ有名メーカー以外のメーカー(平社員)の年収よか普通に多かったりするから僻みの対象になる場合がある。
下手なメーカーでは自分の年収はベラベラ話さないほうが無難。揉める。
0954名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:25:00.25ID:21Vgb5Ux0
>>918
海外では上流も下流も普通にやるんだよ。
実務経験ほぼなしで手配師になるのは日本だけ。実務経験ないから手配師も上手くできない、そして海外メーカーに負ける。の繰り返しで現状がある。
0955名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:25:37.12ID:7xzVszRk0
>>950
おまえ、ウゼーよ
請負バカ
0956名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:30:33.55ID:21Vgb5Ux0
>>929
将来はそうでも今はまだまだ。損益分岐点は恐らく10年くらい先。
高単価なメイテックがいきなり請負主体に舵を切るとトータルで確実に減益になる。
今はチーム派遣的な事をして請負の練習を5年位やってから徐々に請負比率を増やしたほうがいい。
0958名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 22:48:55.78ID:j16FIvyC0
練習ww
まともに請負もできないのにイキってて草
0961名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 02:09:13.76ID:w3NZr8qF0
>>956
>今はチーム派遣的な事をして請負の練習を5年位やってから徐々に請負比率を増やしたほうがいい。
それは言えるかもな
チーム派遣で請負の練習だな
にしてもテクノプロに相当遅れを取っているな
テクノプロは自社プロダクトまである
0962名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 02:10:34.01ID:2TxOpDpo0
>>960
会社による。おれは社員が切られて代わりに派遣がどんどん増えていく職場にいたことがある。
固定費は悪って会社だったからね。幹部と幹部候補以下は全員派遣にしたいらしい。
0964名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 04:34:27.93ID:PFr7FaGk0
>>953
メーカー社員は派遣相手には期末賞与の額なんか言えないから
貰ってない的な方に変に話噛み合っちゃうんだよな…。
ヤツら夏と合わせて200万とか300万貰ってるぞ。
0965名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 05:13:58.89ID:zZKkhXz+0
>>964
200万300万ってそのメーカー社員の年収の1/3〜1/2くらいの額だけど…
書いてておかしいと思わなかった?
0966名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 06:24:24.70ID:JSIkG28Z0
>>955
どうしたの派遣バカ
0967名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 07:03:14.82ID:2TxOpDpo0
>>961
他社の単価は安いからね。メイテックは単価が高いのが最大の特徴だから安易に請負に走ると特徴がなくなる。
0968名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 07:49:00.90ID:DWFeI6tu0
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
(7月28日(火)23時59分までの期間限定キャンペーンです)

↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)

https://imgur.com/7f4tojd.jpg

メイテック
0972名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 11:22:46.75ID:nR8f/Xzu0
マジレスすると、平均年収700万の会社で単なる平社員してるよりメイのが年収いいよ、もちろん役職つけば、メイより年収は高くなるけど、課長以上のクラスになるには規模が大きく年収の高い会社になればなるほど、全社プレゼン発表、昇格審査面接(役員)、マネージメントの試験、外部研修、社内成績上位20〜30%以内、などなど厳しい審査が待っている。

それぐらいに上り詰めれるポテンシャルあるなら、メイでハケンやってても、客先からヘッドハンティングとっくにされてるから、それが無いならまず無理だから、黙って大人しくメイやってた方が無難だよ?
0973名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 12:02:47.01ID:d88ytxY40
>>969
誰でも知ってる有名メーカーに限った話だけどな。
下手なとこだと製造と同じ水準の年収だったりするぞ。
メーカーに対して夢見すぎないようにな。
特に1000人未満のメーカーはよく調べて転職しないと後悔するぞ。
0974名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 12:40:10.15ID:O/swn8we0
>>972
マジレスすると、平均年収だけ書いても平均年齢も書かなきゃ比較のしようが無いが。
仮にメイと同じ40歳程度だとして明らかに正社員の方がいいよ。
正社員なら仕事できないくらいでクビになる事はない。というか法律上できない。事務や製造、評価というような簡単な作業をさせておくパターンが多い。

ところが派遣だとそうはいかない。40,50過ぎて大したスキルも無いおっさんと契約してくれる企業があるかどうか、普通に考えれば分かるよね。
むしろ仕事できないやつならなおさら早めに正社員になっておいた方がよい。
>>972みたいな馬鹿の口車に乗せられてのほほんと生きてると後で痛い目見る可能性高いよ。
0976名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 20:04:20.75ID:2TxOpDpo0
>>974
>>975
一昔前に居たアニメーターはタレント並みの上流階級の仕事と信じて疑わないキッズみたいでかわいいな!高校生かな?
0977名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 20:42:42.48ID:i0ENrc4W0
>>976
別に普通の事しか書いてないけど、これ読んで上流階級って思っちゃうんだね。
それ自分が下流階級って認めてるのと同じだぞw
早く抜け出せるといいな!
0978名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 21:28:05.94ID:hjUumJWL0
平均年収700万の会社の方が平社員でも圧倒的にメイより年収高いよな。
普通の会社は平均が700万ならその金額にいつかは到達するけど
メイは無理だろ。
新卒入社の半分は年収500万を大きく下回る金額で
頭打ちになって辞めてるんじゃね。
0979名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 21:55:17.95ID:N3biBWOM0
正社員が上流階級というわけではないだろうよ

上流階級は、資本家や経営者だろう
派遣社員や、役員候補じゃない従業員は中流以下だよ
中には下流に入る人もいるだろうね
0981名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/21(火) 00:09:44.98ID:ALcnBiVU0
俺は新卒30でモデル通りの年収だけどこれ以上上がんなくなんの?
0982名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/21(火) 00:22:55.36ID:BNc9zCiY0
>>981
君しだいだけど、コロナ禍でレートが停滞すると思われる。ここ数年は我慢かな。
0983名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/21(火) 01:50:32.55ID:4x4cQcem0
>>978
まあ、役職登用されれば給料上がり続けるけど、平なら頭打ちになるからな。
派遣だと、この役職登用に価するものがないからなあ。
0985名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/21(火) 09:15:11.57ID:8beIdBw90
Mグレードって全体の何%くらいいるんだ?
もう長い事メイにいるけどMの人を見た事がない
0988名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/21(火) 12:59:40.85ID:8beIdBw90
>>987
キミ平均の計算方法って知ってる?w
それだと管理職比率が1割と見積もっても管理職の平均年収は2000〜2500万になっちゃうよ?
基本的な事も分からず想像だけで語ってる馬鹿派遣ぎ多すぎw
0992名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/21(火) 19:01:41.81ID:BNc9zCiY0
>>988
こいつ他のスレにもいた知恵遅れ君だよ。
有価証券報告書の年収より口コミサイトのが信用できるとかぬかしてたわ 笑
流石にメイテックでもこれは採用しないから 笑
0995名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/21(火) 19:25:30.69ID:8beIdBw90
平社員の平均年収が500万で管理職層の平均年収が2500万、あわせて全体の平均年収が700万。
こんな給与体系が一般的でない事くらい常識的に分かると思うけどw
平均の計算方法も知らない馬鹿どもは小学生の算数からやり直してこいw
0996名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:06:18.91ID:ALcnBiVU0
>>995
何度も同じ主張してるけどソースないよね
0997名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:35:38.87ID:thhqUftD0
>>996
ソースww
この話の趣旨全然理解できてないのが丸わかり
じゃあどんなソースが欲しいのか具体的に言ってごらんw
0998名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/22(水) 10:47:31.27ID:ipSfO2KL0
>>995

普通に計算してみたらいい、職制と一般の割合が7:3の会社がだいたい一般的だから、計算すると

部長 2000万 1人
課長1200万 1人
代理 800万 1人

平長 500万 2人
平 400万 5人

合計 7000万 / 10人 = 平均年収700万

一つだけ間違いない事実は、平社員で平均年収に到達することはあり得ない、だから職制になれないならメイで気楽にやってるほうが無難
0999名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:04:12.84ID:yvUbOlFX0
メイの場合7:3もいなさそう。

センター長1人
副センター長1人
課長2〜3人
ヒラ営業4〜10人
総務2〜5人
間接合計10〜20人に対して、エンジニアは50〜200人くらい。
だから小規模ECで5:1、大規模ECで10:1くらいの割合
これに本社部門加えても8:2くらいだろう
1000名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:31:25.87ID:ipSfO2KL0
部門加えてもメイは0.5 : 9.5とかじゃないの?

それで平均年収600万なら、大手メーカーの平よりは少し上かどっこいどっこいってとこだな、仕事はクソ楽だけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 2時間 36分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況