自分の勘違いでいきなり人のこと怒鳴りつけといて詫びの言葉もなし。
しかもそのあと何もなかったかのように大きな笑い声あげてまわりの人間と楽しげに談笑。
そういう、自己中っつーか、他人に対して無神経っつーか、常識・礼節知らずっつーか、
そんなことやってりゃ説得力ひとつもないし、正論並べれば並べるほど角が立つんだから大人しくしてりゃいいのに、
自己顕示欲がメラメラと湧き出して、いらんこと言っちゃ(やっちゃ)トラブルの種まいて。

あと、俺がポンっと置いたのは検品票。商品じゃねーし。
「大切な商品を放り投げて!」って。
そうやって自分にメリットあるように、あるいは相手を悪者にするように、
話を都合よく改ざん、捏造するの、いい加減やめたら? 恥ずかしくないの? と俺なんかは思う。
何、60過ぎて、中学生みたいなことやってんの? って。

自分のミスを隠蔽して何もわからない新人に罪なすりつけようとしたりとか、
あれも、ほんと、クズだし、そんなことやってりゃまともな人間なんかまわりに寄って来ないし、
そもそも、そんなウソで固めた振る舞いで人間関係うまく乗り切れると思ってる時点で人生舐めてるし、
何より、まわりの人間を馬鹿にしてるよ。
自分はうまく猫かぶってるつもりでも、その人の人間性っつーか、本質っつーか、
そういうのって何気ない言葉や行動の端々に正直に出るもんだよ。