両親の介護で公務員を47歳で退職したが
2年たらずで両親とも逝ってしまった。来年4月で50歳。
蓄えで食っていけるが年金がこのままだと135万程度なので、
社会保険は加入できる程度の日数(週3日程度)で働きたい。

こちらは地方でバイトの時給で週3日&社保は難しいが
派遣だと時給が高く、週3日で社保は加入できる計算になる。
ただ、派遣だと3年ルールとかあるみたいだけど、あんまり気にしなくて大丈夫でしょうか。
前職が公務員一般事務なので、データ入力かコールセンターを考えていますが
どうでしょうか?