X



トップページ派遣業界
1002コメント313KB

パーソルテンプスタッフってどうよ Part47

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/02(土) 18:07:16.81ID:OD6fnqt20
>>853
3年ルールとかできて、派遣もどうせ最長3年だし嫌ならすぐ次って感覚が増えてるから、
派遣に任せきりって危機管理なってないわ
0856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/02(土) 21:35:30.60ID:eYSQu1bG0
契約更新の意向確認メールって短期の案件就業中でも届くの?
来月末に三ヶ月の契約終わるんだけど、
もしさらに就業期間が延びた場合に就業できるかって念のため確認してるのかな?
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/02(土) 22:03:07.48ID:cVTN1BwJ0
>>840
そう思うけど実際そんなとこ当たったことない
どこも派遣が派遣に教えてるわ
社員は歳食ってワガママ好き嫌いばっか激しい人が多くて
新人なんか教えたくないとか普通に言い出す
派遣切るときにマニュアル作れとか新人に引き継ぎしろとか最後まで搾取するんだよね
でも新しく来た派遣を見て「こいつ使える」って思ったら急に社員が群がって自分の仕事押し付けようとするけどな
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:08:08.50ID:y/mq3jmU0
>>854
フォームか必要なやつは必要じゃね?
あと関数とビボットを知らない奴はマクロをチマチマと組む。
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 15:07:58.32ID:EHpcL8uP0
派遣社員の仕事は、社員はやらないし、やらないから知らないし、出来なくても問題ないって派遣先に当たったことがある
歴代派遣社員が次の派遣社員に引継してきてる
募集内容と職場見学での業務内容と、実際の仕事が全然違いますよね?って聞いたら、数名いる派遣社員が個別で何を担当しているのかとかいちいち把握してないからわからない、と派遣先責任者からの談
派遣社員のお局様らが、やりたくないのを新人に回しているところだった
後任にはマニュアル作って引継したけど、あと1年ちょっと経たないと3年満期にならないから、それまでずっと下っ端ですよ、っていう事実も教えました
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 22:59:35.94ID:Adjr6D050
>>856
こちらも短期の仕事でそのメール届いた。
派遣先が延長希望してるのか、その可能性がゼロではないから予め送ってきてるのか。
何の説明もなくメールしてきて状況がよくわからない。
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 23:56:30.39ID:mcgxacu50
でも社員が派遣にやらせてる仕事わからないとかもう驚くことでもなくなってる気がする
管理職で実際の実務はさっぱりわからないなんてのも当たり前になってるし
派遣より知識の乏しい社員とか腐るほどいるけど
かといって派遣が優れてるとかそういうことじゃなくそれはそれって感じで
結局その仕事自体派遣を使い回してやらせるので十分と判断されてて実際派遣がこなせてるからどんどんこういう体制になってくと思う
今の派遣先もそうだけど、更にテレワークで社員が会社に来なくなってるから本当に派遣しかいないし
実質派遣だけで回して社員は遠隔で指示という名目であーしろこーしろと実務にそぐわない事垂れ流して
実際に作業するのは派遣っていう仕組みになってきてる
0863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 00:13:34.50ID:7atMEnED0
就業先の社員がテレワークする時に
初めは、今からテレワーク開始しますって全体メールするみたいなルールだったけど
もうなあなあになってて、朝連絡なくて夜になってから9時〜18時までテレワークしてましたっていう事後メールがくる形式に皆なってて
元々嘘つき放題だけどめちゃくちゃだなぁとか思う
用があってメールしても返ってこないし電話するとすごく嫌そうにされてテレワークでPC開いてるならすぐ見れるような資料を、今資料が見れないから明日出社した時に改めて話すって言われたね
企業によってはテレワークでの成果報告を課すとこもあると思うけどこの就業先はそれもない
社員がさぼるのはどうでもいいが、それによって派遣の仕事がストップしたりするからなぁ
0864名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 10:17:43.91ID:NBzwl4Ks0
質が悪いのは社員が上に報告するときに自分は全て把握してる体裁を保つこと
ちゃんと進捗管理出来ずに問題になると非正規ガー、下請けガーって始まる
人海戦術でなんとかすると何故かその社員の功績になってたりする
0865名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:56.16ID:Z8vR1IlE0
>>860
なくても済むこと多いよ
冗長なコード書きそうだけど、
マクロ組めるなんて自慢にならないから出て来なくていいよ。
それよりビボット勉強してね。
0866名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:24.04ID:Z8vR1IlE0
>>863
それで仕事が止まるって上に相談すれば良くね?
こっちの業務が止まるので、朝連絡ないのは欠席と見なすようにして欲しいって言う。
0867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 15:12:10.94ID:YyW1ItOI0
社員のやることに物申しても無駄じゃないかな
最近の派遣先は、とりあえず派遣呼んだけどとにかく自分の仕事で手一杯だから、派遣をうまく使えないのが実に多い
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:09:50.01ID:7atMEnED0
>>866
この好き勝手やってる社員っていうのがこの部署のNO.2で、NO.1はお飾り課長だから実質この社員がNO.1なんだけど
ほとんどこの人の意見でこの部署での派遣の採用も決めてるし派遣の管理とかもしてる人なんだよね
その人がテレワークでそれやってるから下の社員もテレワークでみんなそれやる
社員がやることになってる仕事を待ってるから派遣の仕事がストップするんだけど
やんわり催促すると、じゃあこの仕事もあなたがやれば?って感じで言われたから
もうここは辞めたほうが良さげ
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:15:56.90ID:bP2/YC0P0
逆にExcelいじったことない人にいきなりピボットやれっていってできる人いないと思う
そういうExcelもいじったことないレベルの人が腐るほど事務志望して流れてくるんだよね
派遣登録時とかにExcelスキル皆無なの弾かれないもんかねって思うけど派遣会社によってはしれっとそんな地雷人材送り込んでくる
Excel普段から使ってたらピボットはテキトーに触ってみればすぐ使えるけど
Excel触ったことなくてドヤ顔で事務入ってくる仕事未経験主婦とかいてびっくりするわ
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 21:03:28.06ID:HTWppcvE0
>>874
なんなら検索できょとんした20代の販売あがりの女が無期雇用で派遣されてきたよ。

検索仕方教えて、ここにデータ入れてってだけのお願いを検索したら検索した以外の他のデータが消えてしまって〜って。

言われた自分がきょとんとなったよ。
社員のばばあが歳いくと仕事できるけど、
プライド高いし反論したりするから
素直な若者がほしいってさ。

そんなんが2人位きて、自分が1人でやってた仕事を分けて与えてた。まぁ繁忙期どうなるかなんて、辞める自分は知らんけど
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 21:24:20.14ID:D61+HPph0
>>873
いるよな、そういう応募者。
何でも教えてもらえると思ってる。

VLOOKUPのマニュアルないんですか?って言われて「ない」って言ったらブツクサ言ってた。ネットで調べる気も一切ない。
仕方がないので何回も根気強く教えた。
0878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 21:45:19.17ID:2MZoujHN0
Excel必須の職場に
それが使えない子が派遣されたら
派遣された子もかわいそうだなって
ここを読んでいて思った
使えなくてもできる仕事はあるのに
ミスマッチのせいでボロクソ書かれる
0881名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 23:32:08.03ID:XUYfa3/N0
エントリーしたけどやっぱやめたいときは、電話がかかってきたら断れば大丈夫だよね?
同日の単発の案件を5こくらいエントリーしたけど都合が悪くなって
ブラックリストにのったりしないかな
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/05(火) 01:30:41.42ID:K/TrCSZ/0
>>879
エクセル入力できたら使えてるって思って応募してくる人もいるし、派遣先の管理のやつは
自分が仕事で絡まないからちょっと教えてやれば使えるって思ってるし。

自分が教えないから、とにかく若いのだよね。
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:10.61ID:0anZCMtb0
>>885
大手は入力スピードのチェックだけ
何文字以上で実務可能という判断をするんだって
基準文字数の倍以上のスピードだったけど
OA事務の紹介はされていないから
本当にそれだけしか見ていないかも

一社だけ登録の時に予告なしでWordとExcelのテストがあった
小さい会社のくせにお高くて感じ悪い会社だったから
ここの仕事はやってない
0888名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:08.72ID:HPCO1V9x0
https://twitter.com/union_nakama/status/1191577497189535744
首都圏なかまユニオン
@union_nakama
パーソルテンプスタッフ、渋谷労基署の指導すら無視。
職場代表選挙、母数を特定せず適当に済ませているのに、今のままで多分過半数割ることはないからやり方は改める必要はないと社長名義で回答だそうです。
リスクがあり過ぎるという苦言も虚しく。
午後1:46 2019年11月5日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:19.38ID:BgkaAq4u0
>>873
これ、この間までいた主婦派遣だわ。使えなくてすぐ切ったけどテンプからはofficeひと通りできるの触れ込みだったからビックリしたよ
0890名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 08:05:22.77ID:Z+l+Iv5g0
そんなに詳しい人じゃなければ
セルに値入れて保存するだけでエクセルできるって思うよ。
できるかどうかなんて曖昧なチェックしかしないで採用する方が悪い。
0902名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 23:01:47.65ID:tDA+5qnk0
どれくらい下がるんだろう...交通費払いたくないから、徒歩とか家から近い人ばっかり仕事紹介されそう
0903名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 23:07:33.17ID:UlCxaUn40
>>901
法律で決まってるものだし良いと思うんだけど、クッキーじゃなくても良いかなとも思う。小麦アレルギーの人は残念だもんね。
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 00:22:27.58ID:2IsRpYte0
クッキー欲しいから要らない人が断った分も欲しい
0907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 02:17:57.56ID:6AWzHm3G0
卓上カレンダー結構重宝してる
クッキーはたまにもらえると嬉しい
0909名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 07:51:46.65ID:tsOp0QAD0
>>878
かわいそうでもなんでもなくない?
顔合わせ時にExcelできないくせに伏せて入ってきてるクズばっかじゃん
Excelできないし勉強してくる気もないのにバカのひとつ覚えで事務希望する無能のどこがかわいそうなのか謎
本当にExcel使わない職場がいいなら事務希望やめればいい
0910名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 07:59:41.80ID:x78+lRFB0
私テンプ登録するとき入力テストとエクセルテストあったんだけどない場合もある?
あと英会話のテストもあった
0912名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 10:33:11.81ID:Vj7MU/E40
さすがに時給下げることはないと思う
人数が人数だけに問題になるんじゃないかな
その分新規の案件が低時給だらけになる気がする
0914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 11:06:16.09ID:Q39JFQXg0
Excelに異常にこだわってる人らは
他の特技ないの?

>>913
書いてあるよ。
募集要項に書いてある業務ができなくても
勧めてきたコーディネーターがいたから
派遣された人の問題じゃないケースもあるのでは。
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 11:59:13.10ID:WbE3O7Hw0
いまの時給+交通費でほぼ決まってるみたいだぞ
ただ就業先にはこれから話をするらしいから会社によっては派遣自体を辞めるとか減らすとかはあるかもしれないとさ
0916名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 12:07:15.39ID:IUH7L1/z0
新規案件の時給下げたら、人集まらなくなるよね... 時給はそのままでやっぱり人数が減らされるのかな
0917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 12:46:49.03ID:MTEMeQWL0
>>914
さすがに募集要項は最終的に自分でも見るわけだし
そこに自分ができないことが書いてあるの知っててコーディが勧めてきたからで就業したなら
あとで何言われても仕方ないと思う

あと普通にできるって嘘ついてor謎の過信で入ってくる人多い
派遣会社も仮に不一致量産しようと、入れたもん勝ちなとこあるし
今の派遣先もそうだけど不一致派遣がきても再度面談からやり直すの手間だからそのまま置いておくとこも多いだろうな
教える側からしたらたまったもんじゃないけど人事はそんなの知ったこっちゃないから
0918名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 12:55:55.59ID:6bm2vdID0
>>917
どんな事情であろうと
三者で合意して雇用されてるんだから
しょうがないじゃん
こんなところでイキってないで
派遣先と派遣会社に直接文句言えばいいのに
0921名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:12:43.60ID:A3gCXSVL0
できるって嘘ついてきてるなら裏や表でボロクソ言われてもしゃーないって話っしょ
てかとっかかりで嘘ついて入ってきてもいいと思うけど、できないで開き直るBBA最悪
PC触ったことないみたいなおばさんいてびびった
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:19:31.20ID:Vg+loiMn0
厨とかガイジとかイキリとか言って煽ってるの全員オフィス系できない奴らで笑った
こういうのに限って事務やりたがんのな
0923名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:26:58.36ID:HO/Eykon0
直雇用の話きた人いる?
前の就業先もそうだったんだけど
辞めようとしたら社員登用考えてるって言われて、もちろんなかったことになって切られたんで
今回も同じようなこと言われて非正規の弱味につけこまれててつらい
派遣先が結構大きな会社だったりするとはっきり言って登用はありえないだろうしなあ
0924名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:27:58.42ID:1oVvC/Nk0
木偶の坊が間違いのように入ってきたら、派遣会社にチェンジさせればよさそうだけどね
取り替えが効くのが派遣のよさなのに、面倒とか言って据え置きして木偶に給料払うなら、それはその程度でOKってことだよ
0926名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:44:43.78ID:NB53EU+70
>>923
辞めようと思うような職場なら
何を言われても辞めるなぁ。
本気なら派遣会社と派遣先で話し合いになってるはず。
そこまで行ってないなら釣り。
0927名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:16:57.21ID:uejpl6di0
>>924
木偶の坊が入ってきて、社員同士では「
派遣会社が条件満たさない人材よこしてきた!かえてくれ!」って騒ぎになったけど
人事から、採用にもコストがかかっているからそんな簡単にはチェンジできない、そっちで教え込むなりなんとかしろ、とのお達し
当の木偶の坊おばさんは、今って簡単にクビにできないんですってね!とかニコニコで言ってきたわ
でもそういう問題嫌なら正社員で雇えばって話だしお互い様なんだろうね
0929名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 01:39:35.75ID:S/FjkS3I0
>>923
都銀いたとき何度か正社員の誘いあった
長時間勤務が辛いので断ったけどもったいないことしたとBBAになった今すごい後悔してる
大手でも働きぶりが認められたり上司に気に入られたら登用あるんじゃない?
同じ部署で派遣から社員になった人他にもいたよ
0930名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 02:31:52.99ID:g4sWfqmF0
都銀はなぁ。
安定はするけど社員にならなくて正解かもよ。
新卒で入って数年で体調を崩して辞めてしまったわ。
今でもあの頃覚えたことで食べてるから感謝はしている。
0931名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 04:20:26.15ID:T4lJw5y+0
>>923
年度末のあと1週間くらいで話が来たよ。契約社員での登用。
次を探してる真っ最中に。もっと早く言ってよって思った。

でも、散々こき使われてたった1年で終わった。
大学病院だったんだけど、手術室に入るには帽子と服が必須。上司から中に行って見てきてよ的な。自分で行けよって言えなかったな。。
0933名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 07:02:51.70ID:8pJ7Yrkl0
>>928
勿論上級極めた方なんですよね?
0937名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 07:33:51.29ID:5dKOVjTn0
自分もPGだけど、上の書き込みみたいにマウントとろうとはしないよ。
普通はそう。シロートだからPGとしての案件すら紹介されない自称PGじゃね?
事務の人は業務の専門知識あっていつも教えられてる立場だよ。
実はプログラミングなんてそんなに難しくないのは内緒。
0938名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 07:57:06.43ID:OHmWrz3z0
直接雇用や年収アップをエサになんでも押し付けて、3年たったらそんな話なかったことにされたのはある。
今の職場もガンバればチャンスあるよ、とあおられる。登用実績はないらしいw
0939名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 08:15:02.25ID:TVZu4xeh0
>>926
前の就業先は辞めたいところだったけど
今の就業先は続けられるなら続けたいところなんだよね

>>929,931
正社員ならともかく契約だと3年どころか1年とかで切られたら馬鹿馬鹿しいね
自分の場合は正社員ちらつかされてる状態
上司から、最終的には人事の承認いるけど今耐えてくれたら上に話つけて社員化に推薦するから!どうなるかわからないけどね!とか言われて
今の繁忙期だけ繋ぎ止めたいだけな気がする
前例もない場合、まともにアテにしちゃいけないね…来年3月で契約切れるけど早めに今年12月いっぱいで次探そうか迷う
0940名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 08:33:17.24ID:Jg72Xcoa0
>>938
私前の職場がこれ
社員登用ちらつかされて会社で扱ってる商材の専門知識をまとめた分厚い本を渡されて
社員になること考えたらこれも読んでおいてもらわないとねって上から言われ
はじめての派遣で何も知らなかったから真に受けて業務時間外もその本の内容を覚えてノートにまとめて休日もノートみて勉強してた
それが最後は「新卒来ちゃったから登用できないんだよねーハハハ!」って上に言われて終わり
商材はニッチすぎて勉強したことは他で使い物にならないしほんとバカだった
0941名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 08:49:19.32ID:8bKVDIXe0
>>936
フリーで食ってけないゴミが偉そうにすんなよw
0942名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 09:27:12.84ID:aKVwuC5X0
>>939
自分が残りたいなら
ギリギリまで待ってもいいんじゃない?

無責任にそういうこと言ってこられたら
すぐ辞めたくなっちゃうかもなぁ。
人として嫌だ。
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 12:45:19.14ID:BWlS8amO0
派遣会社は違うのも含めて派遣先8カ所目だけど毎回そういうこと言われて実際社員化したことないわ
人間不信になってくる
一カ所は、辞めたあと半年以上してから派遣会社通さずにコンタクト取ってきて契約社員どう?みたいな話きたけど
時給換算で最低賃金以下な上に残業代もみなしとかいう超絶ブラックだったからやめた
超大手だけど、こうやって奴隷みたいな契約社員使って利益出してきたんだなあって思ってしまった
0947名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:04:03.36ID:Zy9/5X4j0
元テンプリンが部署内の女子会やるって仕切って鬱陶し、派遣ばかりなのに。
0948名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:20:57.38ID:8pJ7Yrkl0
>>944
それはお前が上位に入れないカスなだけだろw
派遣に頼ってるプログラマー()とか笑っちゃうから辞めてwww
0950名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 11:15:26.58ID:YKQDNd8d0
>>945
競合があると実質選考だよね
でもどこもだいたいやってる 
1回落ちたことあるわ

さすがに同じ派遣会社から何人か候補を連れて行って選ばさせるのはあまりないのかな?
0953名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:57.12ID:BNj4zZH40
数件電話来てダメで次にエントリーしたやつも電話来るだろうと構えてたらサイレント完了されてて凹むわ
干され期間突入って感じで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況