トップページ派遣業界
1002コメント313KB

パーソルテンプスタッフってどうよ Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0463名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:03:39.42ID:McbFRJbV0
>>461
リクルートの条件、狂ってるな。
0464名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:44:14.75ID:TvyFsiRl0
>>462
むしろ一時の穴埋めだから、テキトーでいいと思うよ
でも自分の席を奪われるのを恐れてか、
引き継ぎをちゃんとしないでやっぱりナントカさんじゃないとダメねーって
周りに言わせたい人がいるから地雷ではある
0467名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 15:36:43.32ID:cSTA55/m0
>>464
派遣慣れしてる人は産休の代役は避ける人が多いと聞いたけどそういう類の地雷なのか
派遣なんてどうせ産休終わればいなくなる人なんだから引き継ぎくらいちゃんとすればいいのにな
0470名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 17:10:23.88ID:NHsYfPnC0
派遣だから勿論下に見てるし、万が一にも自分のポジ奪われたら困るからでしょ
もし同姓なら尚更だよ
しっかしやっぱり派遣は派遣なんだよねぇ…
0471名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 17:16:32.64ID:cSTA55/m0
地方だから電話を取る回数が多くなさそうな事務で探したものの産休代役案件しかないから困ったな
引き継ぎ相手と仲良くなれるコミュ力なんて無いし不安になってきた
ストレス溜めたくないし事務やめて現場仕事の派遣でもしようかな
0472名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 20:46:30.58ID:l5Gk2i5H0
産休代理は1度やったけど、どうも次々と派遣がバックれていたらしく、休みに入る社員からの引き継ぎはなかった。
その代わり時給は派遣の金額なのに、仕事内容は抜けた社員のやっていた事をまるまる引き継ぐのでかなり割に合わない。
私はそれプラス周りの社員が2週間で完璧に仕事をこなすことを求めてきたからバックれた。

また派遣の終了時期も休んでいる社員の復帰状況によるから(保育園に入れなかったので休み延長しますとか)、先の見通しが立たなくて困るという不都合もある。
0473名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 21:02:28.87ID:WYTPy+uj0
そも子供出来たから仕事休む、穴埋めろてのが頭狂ってるんだよな
性欲抑えられないサルかよ
旦那の1馬力で暮らせないんなら最初から子供作んな馬鹿が
0474名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 21:09:27.75ID:rL1u0oEe0
子供産む奴を優遇すんのは当たり前に決まってんだろ
何で子供産む奴よりこどおじが優遇されると思ってんだよw

大した納税額もない派遣がいい様に使われんのは当たり前
0475名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 21:30:02.70ID:1bd6MP8G0
社員やってたときは、部内の人が育休とっても補充人員なしでカバーさせられた
育休って、会社は他の社員には迷惑かけないというポーズをとるし
本人は権利を行使するのが当然!とゴメン、ありがとうの一言もないし
なんか歪んでるよなー
0476名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 21:31:20.12ID:kaX4CNLt0
派遣ですごい真面目で一生懸命だと煙たがれるんですか?今の派遣先で正社員になれるとは思っていません。この業界で食べていきたいのと技術を身に付けたくて頑張っています。でも私みたいなの珍しいみたいで浮いてます。
家庭の事情で派遣を選びました。来年辺り転職も考えてますが、残業とかあまり気にしないで仕事してます。あまりよくないのですか?残業しないと仕事終わらないし。
0477名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 22:37:09.87ID:KyH/jUk70
>>472
先の見通しが立たない
これ酷いよね。勝手に延長したかと思えばやっぱり短縮して戻りますとか、やりたい放題で良い訳無いよ。
酷い制度だと思う。
0480名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/07(月) 01:26:11.75ID:F+5nLi9H0
476です。
残業については社員が了承しています。1日、2日で終わる業務ではなく、数ヶ月かかるからです。
他社派遣社員は全く違う仕事をしています。
社員が残業嫌がるのではなく他社派遣社員が嫌がる感じです。私としては業務内容が違うのですから、私が残業しようがしまいが関係ないと思うのです。
0484名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/07(月) 08:09:16.65ID:fWD5/8oM0
先に他の派遣が引き受けてると、断りづらくなよな
○○さんは引き受けてくれたのに、って
自分は業務外のこと頼まれたらテンプに相談するけど
0492名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/07(月) 21:39:01.83ID:MPTZIjB50
>>490
そんなの知らんがな。
それに今の派遣先はそこまできつくないからさ
>>491
雑用ほとんどないよ。することは決まってるし。
派遣がつがつして何が悪いのか?
くっていきたいんだよ。
0495名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/07(月) 22:56:05.47ID:MPTZIjB50
いいや、契約内だね。派遣でスキル身に付けたいから仕事ホイホイ受けてるんだよ。実績積めば未経験から経験ありになるんだぞ。素晴らしいじゃないか?
私は負け犬だから仕事をする。
0497名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/07(月) 23:56:55.80ID:msgVEKuh0
>>495
契約内の仕事を契約時間内にするなら当然の事だと思う

技術を身につけるっていうのは例えばエクセル入力程度で募集されてた仕事で、関数やらグラフまで任されるって事?
教えてもらえるか、せめて勉強時間もらえるならホイホイやるわ
0499名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/08(火) 09:09:10.95ID:7s5r6f/q0
技術の意味分かってます?
Excelの関数やグラフで自分を売り込んだら失笑じゃ済まないレヴェルだよw
0500名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/08(火) 09:27:19.85ID:tOt6NuGR0
>>497だけどみんなよく読んで
例えだってば
何なら算数は足し算レベルの募集要件で、掛け算も要求されるって言っても良かったのよ
何か私がグラフできますドヤァしてるみたいになっちゃったじゃんか
0502名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/08(火) 10:16:13.02ID:dJfN1ro90
この手の話題って決まってExcel程度と言う人が居るし自分もそう思ってたけど
Excelすらよくわからない正社員も派遣社員も世の中には結構いるという
0504名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/08(火) 15:19:18.81ID:wHH8i+340
>>502
前職辞めるとき、後任の正社員も派遣もExcelレベルが低すぎて苦労した。
「関数はわからない」とか言うんだぜ。。
何回も教えて疲労困憊だったよ。自分で試したりしないんだもん。
0506名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/08(火) 17:41:47.91ID:E65eIavG0
お前の普通って何?w
Excelなんか未だに糞使うけど馬鹿なん?www
0507名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/08(火) 18:10:43.85ID:0Fe6Hctr0
とある案件が家近の高時給だったからエントリーしてみたら二重派遣だった…長い間求人出してるし、やばいところなんだろうなー
でも常駐先は大手だし、高時給だし一旦行ってみようと思うけど恐怖
0510名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/08(火) 19:47:05.16ID:ac1T+8il0
お昼の3分前までにお味噌汁に使うお湯を沸かしておく。
前の派遣が自主的にやってたからやってって言われたなあ。
0511名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/08(火) 19:56:10.14ID:vzj7H1c/0
ここに限らず、web制作とかシステム開発系とかで、たまにあるね。
職場は客先に常駐ですみたいなことが、しれっと書いてあるやつ。
特派禁止になったのに、どういう抜け穴なんだろう。
0516名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/09(水) 04:48:58.54ID:wM8yOotA0
年収チャンネルの人は「(フリーランスを取りまとめてるって言うけど)偽装請負じゃないの?」って言われてたな。専門家に相談してるとは言ってたが。
0519名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/09(水) 11:07:53.70ID:00jqT7lB0
エントリーして会社見学の予定を入れてもらってるんだけど別の派遣会社が時給が良くて案件を紹介されたたんだけど断るの有りかな
断りすぎると紹介してくれなくなったりするもんかな?
0520名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/09(水) 11:11:16.51ID:qLuTwiDI0
>>519
どっちを断るつもりか読み取れなかったけど、両方見学して好きな方で働けばいいんじゃない?
派遣会社なんて山ほどあるから、1社が紹介してくれなくなっても支障ないよ
0522名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/09(水) 11:38:11.11ID:00jqT7lB0
>>520
自分でも送信した後に分かりにくいと気づいたすまん
テンプから紹介された方の企業が来週見学するところまで話が進んでて
今日別の派遣会社から時給が良くて興味ある業界の仕事を紹介されて困惑してる
すでに紹介された時点で断ってたことも何回かあって見学後だと断るのが申し訳なってしまいそうだし紹介されなくなったらどうしたもんかなと
別の派遣会社も前回見学までしたのに断ってるからもしテンプ側を選んでも罪悪感あるという

>>521
とりあえず派遣会社には他社の案件も見学すること伝える
別の派遣会社の方はまだ見学まで話が行ってないから日程被りとかでは無いんだけど派遣会社には悪いけど両方見学してから決めるかな
0525名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:38:20.32ID:qpO3W/Vc0
歯ブラシセットが一番良かったなあ。
お弁当箱、細い水筒、時計つき卓上小物入れ、イヤホン、他に何があったっけ?
0527名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 13:06:10.17ID:Xteoj67T0
>>526
有給を全部ぶっ込んで、月後半はお休みする。
0529名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:20:55.30ID:yBPZVbI60
>>526
何ヶ月目?

まだ一回しか更新してないけど辞めたいけど仕事一通り覚えてから辞めるって最悪だよね
初回でやめとけば良かったわ
0532名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 20:02:58.52ID:FZVrb2ef0
>>526
>>529
>>530
体調不良は魔法の言葉〜
あとは家族の病気、入院など家庭の事情
今なら実家が台風被災とかも使える
最初に数日休み、1ヶ月以上働けない見込みなので辞めさせてください、と進める。
0533名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 20:03:10.87ID:MxSpydbu0
マニュアルつくって引き継ぎしてって言われそうな微妙な期間やっちゃうと辞めるのも続けるのも萎えるよね。
0538名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 23:55:59.56ID:7znYsjQK0
半年の期間限定な仕事だけどこちらは早く切って欲しいと願ってる。
期間限定とは思えない仕事量と仕事内容。長期切り替えもあるかも、とはあったけど継続はありえない。
0541名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 07:32:53.39ID:dybeGB2n0
>>538
早めに無理って言った方がいいよ。
俺は正社員辞めるときに派遣に全部引き継げって言われて、上司には抵抗したよ。
どんだけ丸投げするんだよ!って。
0545名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 14:21:06.94ID:FN23Uezv0
>>542
辞めたい理由によるかな
夫の転勤とか仕方ない系はすぐ言う
仕事環境が悪くて辞めたくて、更新日まで耐え難いならすぐ言うし、改善されなければ更新日を待たずに辞める
更新日まで頑張れる程度なら面談まで言わない
0546名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 16:19:33.35ID:Qh3nqHEB0
長文ごめん

小さな会社で期間契約なんだけど、明らかに派遣蔑視というか「仕方なく雇うよそ者」みたいな扱いがしんどい
毎月の飲み会とか社内イベントとか派遣の私のみ一切呼ばれない
こっちも割り切ってるし、別にいいんだけど…
私の目の前で派遣は空気みたいな感じのやり取りやわされるのがしんどかった
業務中、休憩中に「どこのお店にする?」「この日あけておいてね」とかやられて
0547名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 16:25:16.25ID:Qh3nqHEB0
突然辞めた経理の繋ぎとして数ヶ月働いてた

この前、私の後任として決まった人の歓迎会に呼んでもらった
数ヶ月勤めて初めて声をかけられた
今月で終わりだからか部長が「派遣さんも呼んで」って周りの人に頼んでくれたらしい

会場に到着後、早速の洗礼
意地悪な女性社員に「派遣さんはお酒好きなんだってね?」「ではその端っこの席で好きなだけ飲んで頂いて…」と長机の一番端へ
その後社長が新人(パートのおばさん)を紹介
「新しく経理で入った○○さんです!これから我が社の経理を担って頂きます!」パチパチパチ

終了。

一応当初は「決算に付随する経理の入力サポート、一般事務」として契約のはずだった
現実は「経理は退職、3ヶ月分の溜まった管理会計、財務会計、全丸投げ」
ちなみに経理業務未経験(テンプも把握してる)
その中で顧問会計士と直接やりとりして決算業務やってきたんですが…
会社の空気読んで精一杯やってきたつもりなんですが…嫌われてるのかw

愚痴ごめん。悔しくて
なんか一言もらえるかなと期待してた自分も恥ずかしいし
派遣向いてないのかな
0548名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 16:45:22.77ID:FN23Uezv0
>>546
それは明らかにイジメだよ
数カ月よく耐えたね、お疲れ様
そんな酷い派遣先ばかりじゃないよ

経理のスペシャリストwが入社したようなので、資料の場所とか最低限の引継ぎだけやって、残り数日「体調不良」で休んじゃえ
あと業務内容が契約よりだいぶ重かった事はテンプ営業に行っておいた方がいいよ
テンプ営業は味方につけておこう
0549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 17:32:37.10ID:kVwpxQ+60
>>547
その派遣先は馬鹿としか言い様がない
今のご時世、大手企業なら派遣に対して細心の注意を払うよ
訴訟、風評のリスクがあるから
そんなとこさっさと忘れるべき
0550541
垢版 |
2019/10/15(火) 17:38:00.64ID:dybeGB2n0
>>544
正義感だったりExcel時短テク活用だったり、工夫してたけどね。
「派遣の人しかわからないってどういうことですか!?」って課長に言ったよ。逃げまくってみっともないおっさん課長だった。

クソ上司にとってはイエスマンになれないわ、関数ピボットなんて止めてくれだわで、困り者扱いのレッテルを貼られたよ。

一方、派遣の人も辞めたくないのか知らないけど「続ける」って言うから仕方なく引き継いだ。
0551名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 17:46:24.63ID:p34OR1sy0
ここって辞めるときに溜まってる有給を全消化して辞めれる?
権利だから意地でも執行するつもりだけどw
ダメなら労基に通報してやるつもりw
0553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 19:05:24.79ID:LKKdblho0
エントリーして顔合わせして結局不採用だったのに
今さっきスペシャルオファー見たら同じ所のものが
また届いてる…
一体何なの?
0554名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 19:11:23.98ID:IbIK8CGV0
あまりにも当初と違う仕事内容、ミスマッチ案件、私も無理して契約満了したりしてたけど、今思うときちんと派遣元に申し立てて辞めれば良かったと思う。
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 21:01:47.93ID:0eQvEgqT0
>>556
よかったw
営業に文句言われんのかなおもて
また有給付与された瞬間に辞めよっと
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 21:03:30.30ID:0eQvEgqT0
>>556
契約満了日から逆算して休みに入ればいいんだよね?
0560名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 22:12:04.88ID:Wx2WPCiX0
そうだけと、計算方式わかる?
初回支給が契約応答日の半年後
2回目からは一年毎

契約応答日は今の前の派遣先から有給起算日を引き継いでる場合、
前の派遣契約からやで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況